X



【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★45
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011号 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:26.01ID:XHIMN98c9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0153.jpg

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0152.jpg

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0156.jpg

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
https://pbs.twimg.com/media/ET9cWu_U4AAvq0T.jpg



★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585192945/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:44.91ID:Yl8vE31t0
あれか、オーケーストアとかの安いスーパーだけパニックで他の大して安くないところは普通通りか。まいばすけっとって結構安いけど、ここでは高い部類なんだな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:49.50ID:1Ez8DSyZ0
カップ麺や冷凍パスタが売れ切れだったけど、あんな嵩張るものより乾麺パスタの方がいいと思うんだが
それより米が1番だよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:51.62ID:Si0RnjKM0
>>801
売れ残ってたよねそれ…
辛ラーメン以外のインスタント麺なら需要あるか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:20:54.04ID:a+cPrtEP0
商品はあるからすいてる時間に買いに行けばいいよ

特にインスタントラーメンは日本人1年間で消費切れない量が大量に倉庫に備蓄されてるから。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:00.04ID:tlUz2MFs0
まあ常に2週間分くらいの食料生活用品は備蓄しておいたほうがいいよ地震もあるんだし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:02.16ID:WCt8AbFH0
米も肉も野菜もカップラーメンもいつも通り@世田谷
買い占めを煽るんじゃねえ、デマだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:05.30ID:HUuRlqOs0
>>664
ほんこれ

>>809
こういう糞デマを流すのが転売ヤー


マスクはどこだ?消毒液はどこだ?

「買い占めは下品」などと言う
転売ヤーの言葉に惑わされるな!
餌食にされるぞ。

誰も助けてなんかくれない。
自分の身は自分で守れ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:08.89ID:mVRqTSJh0
>>701
そこまで人員が尽きるようならお前も感染してるから気にしないでいいよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:10.01ID:Qe0s4D4n0
>>809
どこの場末のスーパーだよw賞味期限切れてんじゃねーの??
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:12.20ID:IXlBqKpM0
スーパーアキダイはどんな状況?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:14.03ID:Bo5Eqonw0
>>834
ほんまかいな。凄
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:17.48ID:MzK2U1Sp0
>>847
美味しいよー!!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:22.19ID:F0FXqIxD0
まあ正直封鎖まではいかんだろう
あっても電車とバス止めるくらいだろう
小池が脅しで言ってるだけ
0871朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:22.44ID:JIXllVhR0
>>840
ほうほう(^。^)y-.。o○

配送しとる奴がチャンコロ熱患者ならどうなるんや?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:23.77ID:oL8rcTdv0
普段から買い溜めしてる人間からすると、
こういう時に家にあるもん食べないと、どんどん古くなっていくんだよな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:24.65ID:McpEK9oy0
茨城のスーパーは平和だけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:28.97ID:mTe7QNup0
都民はコロナ感染ってわかるよう、額にバーコードと居住地の入れ墨入れとけよ
「世田谷‖‖ ‖‖ ‖」とか クソっだっさw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:33.63ID:VpjSt9Rv0
こんな状態でオリンピックやろうとしてたのが日本なんだよな
中止するべき
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:34.06ID:8dkG8tCp0
マイバスケットでもいいから買いたい勢=社畜勢が繰り出すのは夜だ
まだまだ慌てるような時間じゃなぃ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:34.07ID:OHPBTbDE0
>>682
洪水になろうが土砂が崩れようが地震が起きようが放射能が漏れようが
日本で物流が止まったことなんか歴史上一度もないんだが

社会インフラが正常なこの状態で
どうやったら食料が手に入らなくなるなんて妄想できるんだ?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:39.39ID:lSP3aXCY0
>>785
ピクニックに行くんじゃねえんだ!ちっとは保存ってことを考えんか!!

ホームセンター行ってプランターと小型ビニールハウスと種を買ってこい!!
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:41.30ID:u29MOFd+0
まずいな、まずい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:48.05ID:WAFW4wks0
>>1
切り餅が10sも有るから困らない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:51.05ID:DLs32hmR0
酒、飲料の配達を頼んだがいつもと変わりない感じだな
結局主婦がパニックになってるだけ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:51.10ID:jpLPc/fl0
>>667
ダイプリの頃はまだ他人事だった
マスクがなかっただけでトイレットペーパー、ティッシュは日頃から買いだめしてある
でも食品は賞味期限との戦いだからあまりやってなくて
昨日だけで米15キロ買った
パスタも2キロ買った
重かった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:54.29ID:SZ7Lmycw0
岩手はガラガラだよ。イオン、地方のスーパーに客がほぼ居ないよ
いつもの平日だよ なお平均給料手取り14万
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:54.78ID:Qe0s4D4n0
>>811
そして感染
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:21:59.41ID:qiaMktIa0
昼飯がてら見てきたけど、アキバ近くのライフ
都内でも普通に買える
米やパスタは無くなりつつあるみたいだけど
肉やラーメンは潤沢やな

底辺の爺婆が気づいたらどうなるか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.25ID:ElD6vKOv0
>>846
ハロウィンなどの集まりでウェイするのは、
地方出身のおバカさんなんだけどねえ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.77ID:TKNz9KUr0
>>26
先手だからな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:01.82ID:LDtXdC190
>>685
東京出身の石田衣良先生が「東京は東京だけで成り立つのに、田舎民が押し寄せてくる」と苦情を言ってただろ
こんな時くらい東京への恩を返せ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:03.06ID:9Y5KKdWk0
>>839
めんどくさいもん
うどんと餃子の皮も手作りしたことない
買った方がまし
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:04.08ID:qLOLF46n0
>>46
北海道は食料自給率高くて羨ましいわ
東京はもう駄目っぽいわ
二週間回復しなかったら田舎に疎開するか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:05.11ID:1Ez8DSyZ0
自分もOK行ったけど、正月前の買い出し以上の混雑だったよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:05.85ID:iSDAvtcF0
転売ヤーのカモにならんよう
定価で今のうちに必要なもん買っとけよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:10.88ID:sIEzfvfV0
これはまずい
全く食い物がない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:14.85ID:8dkG8tCp0
>>868
うまいよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:16.54ID:mq2DMGor0
埼玉だけど今スーパーに行ってきたが
ガラガラだし商品も普通にあったよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:18.14ID:Jg/IHbPL0
平時の時に備蓄するのが諸葛孔明
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:20.20ID:Xnr8kCJF0
パスタと米は残しておいてくれや
それだけでもなんとか腹は膨れる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:21.22ID:XPHxDnWN0
開店1時間は医療従事者優先とかしないとイギリスの二の舞やぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:29.62ID:LU1wbhxz0
普通に買い置いてる食料で半月ぐらいいけると思うけど、スーパーどうなってるのか見に行きたい気もする
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:30.02ID:Qe0s4D4n0
>>812
ヤバいな。食料品の備蓄増ししておこうかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:30.89ID:MzK2U1Sp0
>>887
羨ましい
そっちは大丈夫なんだね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:31.96ID:9QgRgrbE0
稲毛のヤオコーでパスタ買ったわ。まだ余裕あったけど
明日はどうなるかな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:32.68ID:sRvG+2OP0
食品は期限があるから限度があるだろ
お米とか1年とか2年後まで食えるわけじゃないんだぞ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:34.03ID:mVRqTSJh0
>>739
塩素で殺菌されてるし、効果が薄まってるなら60℃以上まで沸かせばすむだろ
黙っとけ低能
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:34.37ID:sIEzfvfV0
コンビニもスーパーも食いもんがないぞ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:35.87ID:E++EfWzS0
転売に詳しくはないけど食品転売で儲け出せる気はしないな
倉庫でも持ってんの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:41.77ID:B4tFrZYV0
生鮮食品が買えるなら別にいいけど、生肉・野菜まで買いだめされると困るなぁ
まぁ震災のときみたく物流が止まるわけでもないし、食品がまったく買えないという状況ではないと信じたい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:43.26ID:SYg/ufWA0
納品自体はちゃんとされてるんだよ。
機能なんか、最繁忙期の年末レベルで納品されている。

じゃあ、なんでモノがないのかって言うと、みんな一斉にj買いだめに走るからだよ。
毎日、年末レベルのドカ買いされたら納品も品出しも追いつくわけないよ。

店舗も物流も急に人手は増やせないんだ。落ち着いてくれよ頼むから。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:43.50ID:ivltSMb00
>>899
好き嫌いするなよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:45.08ID:o0RfiGpA0
バカの集まりトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:47.73ID:X/3Z0E4W0
会社の近くのスーパーとドラッグストアに昼飯を買いに行ったけど買い占め隊が多すぎて買えなかった…
結局会社に備蓄している食料を食ったよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:51.44ID:+Eyd7SbX0
西友に行ったらカップ麺、袋麺の棚がすっからかんだった
ベーコン、ウィンナーもほぼなし、冷食もなし
調味料の買い足しだけして、いつも通り肉野菜買って帰ってきた
馬鹿らしい
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:52.45ID:GQ0LtC020
宅配の運ちゃんに言っとけよ
何があってもうちだけには届けて下さいねってw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:53.47ID:nKKIl76+0
ひょっとしたら地震とかもあるかもしれんし備蓄になるから買うのもよし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:54.20ID:xmTEUCnx0
完全にデマ!

都内住み

スーパー二件回ったが
普段と変わらない
カップラーメンが少し売れてるくらい
https://imgur.com/orykKsd.jpg



784 ちーたう=ばーど=みつを=1号 2020/03/26(木) 13:18:19.36 ID:qeEEdPF80
●啓蒙核酸

※不安を煽るものではありませんと
とうたいながら
パニック買占め映像をながして
買占めを扇動する
日テレ報道部長政治部長桝
くびへ


ふざけんな
基地害

昨夜か4回は買占め画像を流しましたよね?

だれか
日テレの報道画像あげて
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:22:55.66ID:htMTFk0+0
安倍も東京でコロナ蔓延すると予想してる
ここで買い占めてないのは
転売屋の思う壺
ロックダウンが起こる前に動け
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:05.49ID:alZpMD/P0
どがーっと買ったとこで意外と消費しないんだよなあ
まじ封鎖じゃないのにそんなに大量に買ってとりあえず週末乗り切る分て感じなのかね?この手の人は週末も普通に買い物行きそうだがw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:08.82ID:nj5ODfZQ0
トイレットペーパー、
ほんとないよ!

全女子に、おしっこはするなってこと?、国は・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:11.09ID:Yl8vE31t0
>>896
やはりオーケーストアは混雑の筆頭だな。
そんなに安くないスーパーは平常通りかね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:17.47ID:dnhc4RMx0
田舎だと普通に売っててつまんないから
これから東京まで買い出しに行こうかな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:17.84ID:zG4d9aGi0
東京に限らず貯水タンクの状態とか水道管の年数とかにもよるだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:18.40ID:fVuACNQl0
都内23区外は東京だけど区民じゃないから田舎やし23区の外周部は県外に接してるか23区外に接してるから田舎
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:19.20ID:Qe0s4D4n0
>>912
真空パックのお米は2年持つよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:20.29ID:BcoLkE7A0
特需きてんね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:20.56ID:Si0RnjKM0
デマでも買わなきゃ辛いのは自分だからね
ガンガン買い占めて転売しよう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:21.51ID:jfQZ20bz0
>>680
普段からつくしてるぞ
茨城とのルートを閉鎖したら東京は即食料難だ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:30.16ID:u29MOFd+0
おれの今日の分くらい残してやれよ!
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:34.71ID:mOPhB6RW0
あの特製フリップは笑えた
パソコン得意なおじさんが作ってそう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:40.25ID:hWZt4Z2LO
底辺とか育ちが悪いとネタを言ってもスーパーや食品売りやら流通関係の前線で時給も上がらず値上げもできず苦労してくれてる人には最低限政府も補償や手当てやれば良いのに。
つくづく前線の末端を大事にしない国
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:41.92ID:5FGBf/HY0
スーパー激込み系の書き込みはすべてデマ
俺はまいばすけっと11店配送してるけど全て平常通り

田舎者が田舎者をからかってる構図だよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:49.86ID:50M3Z+pb0
震災の時はもち米しか残ってなくて辛かったけどすぐになんとかなる
買い占めする爺婆は今回の騒動で一網打尽されてくれないかな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:52.89ID:lSP3aXCY0
>>918
冬に雪降っても ノーマルタイヤで出かけようと
するアホどもだぜ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:23:53.06ID:E2PgQLLo0
西友スッカラカンだったけど
ダイソーで100円パスタ売ってたし
近くの三徳は普通だったな
西友が絞ってんちゃうの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況