X



【東京】「生活ままならない。疲れた」食品買いだめに客ら悲鳴 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 15:11:59.19ID:w/hKLzan9
小池百合子・東京都知事が今週末の外出自粛などを都民に求めた25日夜の記者会見。その直後から、都内のスーパーではあわてて食料品を買い込む人たちの姿がみられた。スーパー業界は「生産が止まり、商品が全くなくなる状況は考えられない」と、冷静な行動を呼びかける。

西村大臣「物資供給に責任持つ」 冷静な行動呼びかけ
 足立区のスーパーでは午後9時半すぎ、レジの前に30人以上の列ができた。買い物かごには冷凍食品やカップ麺、パンや肉や野菜など食料品がどっさり。手持ちのエコバッグに入りきらず、有料レジ袋を買う人もちらほら見えた。

 「この先どうなるのか不安になり、居ても立ってもいられなくなった」。近所の主婦(46)は、小池知事が今週末の外出自粛要請をしたのを見てあわててスーパーを訪れたという。「冷静さを保ちたいが、同じように不安に駆られてレジに並ぶ人たちをみると、落ち着かなくなります」

 中央区の24時間営業スーパーでも、外出自粛要請を知って急きょ買い物に出たという女性(26)が夫と大きなバッグを2人で運んでいた。女性は「これだけあれば1週間ぐらいは過ごせると思います」。土日は家で過ごすという。

 同区に住む病院事務の女性(43)は「店内はいつもより緊迫感がありました」と振り返る。小池知事は今週の平日に「できるだけ自宅で仕事をすること」も呼びかけたが、女性は「病院勤めなので在宅は無理。指示がない限り出勤するしかないです」とこぼした。

 「えっ、こんなにないの」。中…

2020年3月26日 11時50分
https://www.asahi.com/articles/ASN3V3RGLN3VUTIL004.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200326001213_comm.jpg

★1 2020/03/26(木) 14:27:23.51
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585200443/
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:35.42ID:O9nU6ph30
週末の食料ぐらい家にないもん??
うちは食料買い出しは週1
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:35.97ID:JbpKtBLp0
なるほど…検査問題で煽れなくなってきたので、今度は社会不安をあおるのか。
もうアカヒも破れかぶれだなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:22:47.93ID:uj2Jk55E0
密集すんなって言ってんのに買い出しで混雑とか猿なの?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:04.32ID:nPcaJsXk0
「この先どうなるのか不安になり、居ても立ってもいられなくなった」
こういうのばっか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:12.50ID:GqY9f3u/0
>スーパー業界は「生産が止まり、商品が全くなくなる状況は考えられない」と

意味が全く違うわww
客が普段どおりの買い方なら問題ないけど、10%の客が普段より20%多めに買うだけで特定商品の在庫が消える。
60%の客が40%増で買ったら、棚の中の商品は消える。
それを見た次の客がまた40%増で買う を繰り返すだけでパニックになる。

客は、そういう事を危惧しているんだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:13.47ID:R5K2SIiD0
虚業と利権ででかくなっただけの虚構都市トンキン
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:30.72ID:hRLN1AKP0
消費税も高いし 食品は小さくなって腹の足しにならないこの頃
そんなに買えないどうせ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:23:32.87ID:Fho7vTM90
おいおい、これからだろ。最低限ワクチンが
出来るまでの長い戦いになる。長期戦を
見据えて逆に頑張りすぎない事も大事
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:06.35ID:DRKh5haR0
食糧買わない=飢え死にする
スーパーにかいにいく=混雑でコロナ感染
外食にいく=コロナ感染
東京脱出する=車がない
電車で東京脱出する=近々封鎖される


マジで詰んでるな都民
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:16.23ID:U2V91cmW0
頭を回さないから心が空回りして疲れてるだけにしか見えないが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:22.86ID:k/O6J0CF0
てか、毎日ちょっとずつ買いためるものでしょ…
昨日今日の出来事じゃないし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:24.77ID:A35H8I9T0
どうせ糞ジジイ共だろ
余計な買い占めすんじゃねーぞゴミ老害共
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:29.52ID:Hyk3H0Y10
東北で震災経験してたらこんなもんじゃない。考え認識が甘い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:37.19ID:6WScYAVD0
いいじゃねえか食うもんなくなったら野良猫や犬が町からいなくなるからww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:45.43ID:TPoyEJQQ0
外食が空いてる分の需要が丸々スーパーの食材に置き換わるんだろ
そりゃいつもより売れるさ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:24:58.12ID:DRKh5haR0
>>90
コンクリートの壁にかこまれてると頭おかしくなるんだよマジで
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:08.04ID:U+DICgDR0
みんなと一緒に行動してるから売り切れるし並ばなきゃならないし疲れるんだよ
騒ぎになる前に自主的にあらかじめ数カ月分かいだめしておけば全然疲れない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:09.77ID:PAArN5xR0
結果的に買いだめで売上上がれば
小売流通業界にはプラスなんだがな
観光や外食、イベントや芸能なんかは
世の中に不必要なことがよくわかっただろ
小売や流通が安定して業績上がれば
コロナ終息後の新卒の受け皿にもなる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:16.59ID:kuIqxfzp0
こりゃ第二次日比谷事件だな。
無能政府の失策によって国民が無用に困窮。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:23.10ID:7bKD4Dlt0
これで都内スーパーでたくさんクラスター発生するんじゃ?
もうアホすぎる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:35.74ID:2kMvO3AD0
ロシアのフェイクニュースみたいに
ライオン何頭かうろつかせればいいのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:35.84ID:db04fcb20
正直な話、メーカー、問屋には在庫がある。一時的に品切れになるだけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:39.52ID:lHooL+YK0
我儘な話
年齢制限スーパーを作って欲しいとこだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:42.18ID:IP/gLghG0
ままならないけどぱぱならないこともない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:53.85ID:xJCsZa6d0
何日生き抜くつもりなんだよw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:25:58.19ID:MHzkSooA0
断水もなければ、必要なら買い物にも行けるのに馬鹿なの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:08.50ID:WDj1rTuB0
これだから専業主婦は(ry
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:17.34ID:JcYaDIlW0
>>1
エエエエエエエ
疲れるの早すぎだろ
道民だがもう自宅待機してから1ヶ月だぞ
すこし都民も頑張ろうや
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:23.17ID:6PmD0WM60
朝のワイドショーでも懲りずに
「小池の会見後、スーパーに客が殺到してカップ麺、レトルトが売り切れました」
と煽ったからなあ。週末は買い漁りでパニックになるかもね。
デマツィートにマスゴミの扇動でトンキンは大変だ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:26.30ID:5/vd2W+l0
コロナと買い溜め関係ないよな…
何で買いに行くのか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:32.29ID:IS25jTSI0
やっぱ、馬鹿であることそのものに何らかのペナルティが付与されない世の中っておかしいわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:37.33ID:XpJEb2mV0
実際に封鎖措置とってるニューヨークやパリでも生活必要品の買い物はOKなのに
何で外出一切禁止みたいに勘違いして慌ててるんだろう?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:26:59.64ID:FZF9XkDi0
>>106
一気に空になると物流が追い付かない
特に中小型のスーパーや商店はきつい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:00.06ID:PuRvyMUS0
>>1
スパイク蛋白が人類の免疫を破壊している、 だから他の病気も悪くなる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:01.88ID:/LpKLa5d0
>>113
主婦は幼い子どもたち抱えてんのよ
気楽に自分のことだけ考えてられない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:04.91ID:2rsjdzOJ0
パニック障害
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:05.42ID:biVUVkei0
>>10
小麦粉は通だな
あとはモヤシの栽培キット
余裕があればアルファルファを栽培し
和牛を飼う
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:13.66ID:9zhAs8Vf0
>>1
トンキン閉鎖阿鼻叫喚

トンキンの問題は人が多過ぎてなにかあったら蟻の群のようにワラワラと路上に出て来て身動き取れなくなること避難しようにもどこまでいっても市街地が広がっていて同じく人間がいて避難行動が実際不可能なことだな。一回全滅するといいよ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:15.10ID:BmLI2omQ0
マイナンバーカードで管理すりゃ良いだけなのに
ホント無能だわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:27:46.68ID:M3+Ko0Cc0
トイレットペーパーが無いのは東京だけ
ティッシュペーパーが無いのは東京だけ
食料買い占めが起こるのも東京だけ

ほんと東京は地獄だぜ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:14.56ID:PuRvyMUS0
>>86
もたないよ

スパイク蛋白が人類の免疫を破壊している、
だから他の病気も悪くなる。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:16.78ID:nMb838SV0
死ぬまで疲れとけwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:19.09ID:qU/9cc7R0
備蓄してない馬鹿多すぎ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:19.85ID:HVUjtRLs0
インフラは止まることはないが、物流がパンクしたり生産拠点がやられておもうように補給できない可能性は普通にあるので、落ち着けばいつでも買えるというのは楽観的すぎ
ただ、これは世界各国を見れば予想できた事態なので、今更慌てているのはアホ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:21.69ID:OITM8O720
>>115
北海道の自宅待機はスーパーの棚から商品がなくなったりしてる?米買えてる?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:27.42ID:ihzLwKrH0
配給制度決めたらほどほどに落ち着くんでは
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:41.15ID:VNVqewRU0
>>4
育ち盛りの子供がいる年齢だし当たり前だ
子供の腹は満たしてやらねば
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:41.58ID:WDj1rTuB0
わけのわからない同調圧力で、買い溜めに走るとか愚の骨頂じゃん。
日頃から多少の備蓄は、あるだろうが。
独身のおじさんのヲレですら、最低でも10食とお菓子在庫はあるよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:28:55.00ID:rNJ8lMEq0
>>10
薄力粉と強力粉では用途が違う
パンやうどん作るのに間違って薄力粉買ったら可哀想
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:04.63ID:6i6b8YAp0
もうずっとトイレットペーパーどこにも売ってないんだけど都内の人はどこで買ってる?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:04.84ID:DPFlltPq0
>>63
用意したよ「
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:37.83ID:NvK0BlQc0
あのな
>>1

ああああいつでも買えるとかマヌ恵キリギリスは
一ヶ月後の予測しておけ

よっと【速報】「店長判断で休店も」スーパーが対応に苦慮 東京都の外出自粛要請で
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:39.61ID:NW1ZbHeH0
これさぁ、しっかり配給体制敷いてからの封鎖しないと、余計な混乱が生じて
経済回復の足かせになるから、単純に封鎖ではなく、テレワーク維持や引きこもり
出来るような準備をしてしっかりウイルス押さえこみ1本作戦をして欲しい。

戦争とかそんな大げさな事じゃない、ワクチンも出来るし抗体もしっかりできる。
治療法も薬もある。ないのは事前に抗体を作っておくワクチンだけだ。

ドイツベンチャーが、すでにアカゲザルでの抗体実験に成功して、アメリカとドイツ
双方からの引き抜き合戦が始まってる。
このウイルスは100%克服できる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:29:47.80ID:PnqsuOA10
ご飯と味噌汁で充分
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:00.50ID:f4H6AVNk0
>>1
並ぶ方がリスクじゃない?準備期間あったろ何してたんだお前ら
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:02.03ID:Inf0OJy60
嫌なら引っ越せばー?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:07.04ID:PuRvyMUS0
>>88
スパイク蛋白が人類の免疫を破壊している、
だから他の病気も悪くなる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:21.03ID:rNJ8lMEq0
>>142
ホムセンや西友
小さいスーパーやドラッグストアは配送の関係で全然入ってこない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:25.04ID:bxUiecnz0
今頃になって買いだめ?
1月半ばからヤバいって言われてたじゃん
とっくの昔に備蓄終わってるっつーのw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:28.23ID:YinoBWeD0
1年ぐらい水だけ飲んで断食すればいいだけ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:41.45ID:ioIYkKCG0
祭りに乗り遅れてはいけないと車で買い出しに行ったが
店内スカスカで商品はてんこ盛りだった
カートに山盛りしてるオバチャンと老夫婦が数人いたのでちょっと嬉しかった@九州
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:42.68ID:7Si1GjJT0
人って選択の自由奪われるとすぐ泣き言いう

普段やってきた事と少しくらいしか違わない状況なくせに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:43.40ID:6i6b8YAp0
今から買い物に行ってまだあるかなぁちょっと急いで行ってくる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:54.04ID:PHzM0ASDO
>>4 あなたは、正しい。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:04.02ID:JB3CHyk70
物資供給の責任を持つって言ったって
いまだにトイレットペーパーが品薄で
生理用品もおむつもお一人様一個
あれだけメーカーには沢山あると言ってたのにさ
ティッシュやキッチンペーパーはようやく普通に買えてきたけどね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:04.17ID:hXR2Pdof0
トイレットペーパー愚民が、
こんどは食料品にwwwwwwwwwwwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:04.66ID:UY2lG4ks0
食糧はコロナじゃなくてバッタの時点でもうやべえと思ってたから
パスタ40キロとパスタソース代わりになる業務用しその香をたくさん買っておいた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:18.46ID:M3+Ko0Cc0
オリンピック会場とか、豊洲とか、今回の買い占めとか

小池のババァは、混乱させることに関してはピカイチだな

ほんと無能
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:20.86ID:86mEXHyY0
買ってきたものや通販で届いたものを消毒するのがめんどうくさくなってきて
玄関に放置してある。
もう無理だ。スマホの消毒もめんどくさいw
衣服もしょっちゅう洗ってさ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:37.39ID:jvWNt2qt0
仕事バリバリやってて隠居したジジイならウッキウキで参加してそう
マンネリ化した日常の中で楽しいだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:31:38.50ID:NvK0BlQc0
つまり

いつまでも
開店してあると思うな
スーパーとコンビニ


」と言うことですよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:11.83ID:qJ4wKu9V0
外出自粛に疲れた?なにそれ?命守るためにやってるのに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:13.50ID:icEjQGOwO
買いだめで疲れてるのは自業自得だろ
買いだめない普通の人が付き合わされて疲れるなら解るが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:19.86ID:hXR2Pdof0
>>135
物流止まるとかないから。
地震や津波と違ってインフラが破壊されるわけじゃない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:30.61ID:UY2lG4ks0
スレでバッタについてのレスがなくて驚いた
お前らバッタのこと舐めすぎだぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:39.22ID:+u+1CYAG0
>>120
行っても欲しいものがない、棚が空と
トレペ、マスクやアルコールで学んだんだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:32:44.26ID:Wfq3JJEY0
買い溜めしてる猿ども、いくらでも買えばいいが責任とって残さず喰えよ。
食料品はコロナのせいで転売は難しいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況