X



現金一律給付 見送りで調整

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 15:30:30.24ID:w/hKLzan9
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策として、政府・与党で検討されてきた国民に対する一律の現金給付が見送られる方向で最終調整に入ったことが分かりました。

 政府・与党では感染拡大を受けた緊急経済対策として、国民一人一人に10万円の現金給付を行うことなどを検討してきました。しかし、「富裕層にも配るのは国民の理解が得られない」など反発が根強く、複数の与党幹部らによると、所得制限をつけたうえで現金給付することで最終調整に入ったということです。

 「急激な変化で困っているところに、ちゃんと手が届くようにする」(公明党 山口那津男 代表)

 公明党の山口代表は「生活支援の柱としての現金給付」だと強調しています。

 今後は「配布金額」を決めるほか、商品券の配布や中小企業支援としての納税の猶予などの対策が取りまとめられます。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3939150.html
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:33.28ID:N9kX9nlf0
>>69
日本も大胆な経済政策をやってるよ

子供のいる世帯のみ
一家族あたり
400グラムのお肉商品券を配布へ

新型コロナ対策の「お肉券(仮)」内容判明、子どものいる家庭のみ和牛400グラム分の商品券を配布へ
https://news.livedoor.com/article/detail/18022654/
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:33.61ID:0lwcNoSE0
政「スキスキーお肉好き好きー」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:36.80ID:C1/Vkg3T0
>>57
神(戸牛)政策ですねわかりませんわかるわけねーだろシネ!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:38.35ID:VUxSXhr50
富裕層のほうが、すぐ使ってくれるだろ。
社会保障とゴッチャにすな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:39.24ID:ivltSMb00
国民が求めてるのは富裕層とかどうでもいいから
さっさとしろだと思う

コロナの一件が終わったらそういうところおさらいされると
かなり不味いよ
自民にとって
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:39.33ID:XyTTSbmh0
年収210万以下なら対象になれるわ(´・ω・`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:40.23ID:b8HzhHp80
そんなに反対してるやついる?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:43.28ID:B/5FI4ca0
>>54
当たり前
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:45.74ID:VKOAGujq0
1週間後 「現金給付自体辞めます」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:47.28ID:/aROgT3S0
石器期の土人の相手に嫌気が差して来ているのです
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:56.55ID:qyr0CgOY0
富裕層との区分けは何で決めるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:58.24ID:Lvh+wDG10
最早政府が何を言おうと買い控え必至だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:34:59.06ID:FRcZyU8X0
ただでさえ逼迫した財政状態の中でそんなことできるのか?
せめて年収300万以下くらいに絞るべきだろうな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:00.17ID:s9y8XiFL0
これ申請して手元に入るまで何ヶ月もかかるパターンだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:00.39ID:7iXuTHjF0
はいおにく
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:00.96ID:NRn5vwNg0
自民党のグダグダ具合にムカついて公明党が頑張ったな
商品券は二階の方針だろう
現金給付は公明党の方針
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:01.73ID:WjEicGbp0
富裕層って年収億以上のことだよね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:02.93ID:FM/e2eEK0
自粛したりしなかったり給付したりしなかったりをやれぇ!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:03.62ID:3DL0v1Uk0
日本の影のトップは財務省
その財務省が金を上げるなど許すはずがない!
0119大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:11.29ID:ex5Ib66W0
麻生太郎閣下も、お食事券の汚職事件は辞めたほうがいいって
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:15.59ID:EfsrODUZ0
なんだよつまんね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:17.04ID:W6Yz2Gb10
1人10万でいいだろ、それでも少ないけど。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:19.12ID:p5HghRfk0
今日は国民の手で財務省が解体される事が決まった日となるであろう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:20.03ID:JmTlgMuG0
馬鹿っ!間に合わないだろ。
このクズ政治家め!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:23.98ID:h+PwDp8u0
すきにやろうや、みんな
政治屋も好きにやってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:24.03ID:swCB7IcY0
>>65
これがへんにいじられてナマポだけ増額とかになったらどうするよ
所得があっても自転車運転のやつもいるだろうし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:24.09ID:ZXWH+Vqo0
公務員には1円もやるな。税金から給料が払われている奴にあげたら詐欺
それまで民間労働者が後で増税される
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:27.12ID:I6cpgMQz0
アメリカでも中国でも良いから日本政府を倒してくれ
選挙をやっても投票先が無い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:27.47ID:rO0fktp80
こんな混乱の中、よくも見送りとかできるのう

舐め腐りやがって、絶対にぶち殺すからな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:28.34ID:b8HzhHp80
>>110
貰えるの老人だらけになるやんけ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:29.71ID:l0Wd5EW30
富裕層なんて日本の0.2%とかだろ。余計な時間かけずにばらまけ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:34.76ID:u6ioMQqx0
なんでわざわざ手間と時間かかる方とるの?
一律だったらもう一気にばら撒いて終わりなのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:36.09ID:R5K2SIiD0
政治家と公務員は、給料の9割を金券で支給。
余った現金を国民に分配。

これでいいだろ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:38.32ID:B/5FI4ca0
>>86
1000万以下だろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:38.62ID:jgwQdyfU0
そもそも給付する気が無かったろ
緊急政策と掲げながら最短で5月末なんて言ってたし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:38.99ID:/64USFmA0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     自民党
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:41.31ID:ojQHX8W+0
富裕層はどう調べんだ?
去年の年収とか言わないだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:43.17ID:XrFB4AeR0
公務員に渡さなければそれでいいよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:44.05ID:xpXR0Ulg0
>>13
ほんとそれ
決めたの自分らのくせに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:54.84ID:CrW0TTfP0
こんな時にも旨い汁吸おうと思ってんだろ
ばら撒くなら現金それ以外ならばら撒かなくていいわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:57.44ID:ZwC8LByl0
>>114
400万以上は富裕層です
おめでとう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:57.74ID:b8HzhHp80
>>129
こどおじはダメだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:58.38ID:j+VuiDBW0
>富裕層にも配るのは国民の理解が得られない
はあ?誰が言ってんの?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:58.98ID:0uZKRlVw0
和牛券とお魚券を配るんだよな
次はお米券かな?
俺にはおめこ券配ってよ
おめこ券を出された女性が拒否できないやつ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:35:59.99ID:2IDKfbgY0
結局0円w貧乏人ザマーw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:00.12ID:cqS2CQoN0
現金じゃなく商品券でよろしく
使ってるやつ貧乏人として指差して馬鹿にするわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:00.96ID:jlZzXpzg0
富裕層に配ったって何とも思わないよ
ぐだぐだ考えて商品券にされるよりずっといいわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:01.49ID:QwCU/K/d0
金持ちだけに配ったら怒るけどみんなに配るなら誰も怒らないよ
何考えてるの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:02.14ID:HEQokzp80
富裕層なんて数少ねーだろ
どうでもいいわ
所得確認の事務手続き考えたら一律の方がマシじゃね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:04.80ID:uyMu/kVh0
俺は4万ぐらいでいいから他に渡してやれ(俺かっけえ・・・)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:11.18ID:46grgljI0
朝鮮カルトは関わるなよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:15.98ID:EY/ha3O40
有能気取りの無能上級を救うために兆単位で株の無駄金突っ込でたしねえ
お金無いから平民は死ねってことなんじゃろ
何でこう有能気取ってるバカ自ら無敵の人量産するかねえ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:16.38ID:U/FJM25+0
富裕層かそうじゃないかの線引きにかかる金銭的時間的コストを考えたら
さくっと配っちゃってもいいんじゃないかなー
貯金に回る?ほっとけ
つーか富裕層なら投資に回すんでないの
むしろ年齢で切ったら?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:18.39ID:t3E7rWEw0
よく読めよ、くれないと言ってる訳じゃない
問題は年収どのくらいにボーダーラインが設定されるかだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:18.51ID:2PEo5StD0
仕事が無くなった、キャバ嬢とか風俗嬢とか助けてあげて。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:19.51ID:vJktagYN0
一場の夢の世界にまだワシは居たい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:21.68ID:6QT9PUZ20
死ぬまでに決めてくれよー、あほ政府さん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:23.38ID:5SJTEJua0
>>67
聖教新聞ひまやねん
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:23.56ID:FRcZyU8X0
>>132
それでいい
若者は我慢してカロリーメイトでも食っとけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:24.37ID:Ycj0xlRq0
全員に配って富裕層だけ税金徴収すれば良いだけ。頭悪すぎてクソ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:24.93ID:/aROgT3S0
つまり、土人は「存在しない存在」を仮定し、その権益を守れ!!と宣言して
こちらの権益を潰して来ているのです

これは許されませんね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:26.43ID:rd8DR5ez0
>富裕層にも配るのは国民の理解が得られない

こんなん言ってる奴いる?
いたとしても、この富裕層ってのは上級レベルの資産家のことであって、年収数千万程度の小金持ちのことではないだろうに
なのに所得制限の線引きが庶民の中で分断されるようなミスリードしてて気分悪いわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:26.79ID:WSh3Mfvf0
商品券て業者があのてこのてで買い集めて換金するイメージしかない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:28.70ID:YOAOBbox0
じゃあ俺はせっかくだから、おめこ券にするぜ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:30.95ID:WkY6+Kcg0
今は自民党が必死になって国民に消費煽る姿勢になってるから
絶対に無駄な買い物するなよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:32.77ID:q37ur1M/0
こんなことすら利権争いで迅速に決められないんだよな自民党は
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:36.73ID:La/zpiZi0
いきなり「富裕層」の定義が「非課税じゃない人達」みたいになってるんだろうなたぶんw今だけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:37.10ID:TiHNsuuZ0
旅行券とかメルカリがパンクするんじゃね?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:36:37.70ID:qsrknhzG0
景気対策になるのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況