X



【子供たちは?】新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:05.40ID:nb4Sc8849
[東京 26日 ロイター] - 菅義偉官房長官は26日午後の会見で、新型コロナウイルスについて、まん延する恐れが高いものの、新学期から学校を再開する方針を変更する必要はないとの認識を示した。

菅官房長官は、学校の再開は専門家会議での意見を参考に決めており、そこで提起された「いろいろな指摘を守っていけば、(学校の再開は)問題ない」との見解を示した。

一方、東京都の小池百合子知事が25日夜、今週末の外出自粛を呼びかけた後に、都内のスーパーなどで食料品の不足が顕在化していることに対し、菅官房長官は「食料品は十分な供給力があり、一部のスーパーでは2─3倍の入荷を行っているところもある。冷静な対応をお願いしたい」と述べた。

また、マスクについては、品薄解消に向けた努力を続け、トイレットペーパーは全国的に徐々に品薄が解消しているとの見解を示した。

ライブハウス関係者などが26日、政府に対して休業補償を求めたことに関連し、菅官房長官は政府が取りまとめている経済対策の中に、事業継続が困難なところに対してできるだけ支援する方向で検討を進めていると説明。何らかの救済策が対策パッケージの中に盛り込まれる可能性に言及した。

*内容を追加しました。

2020年3月26日 / 17:01
https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-suga-idJPKBN21D0VL
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:19.46ID:AxrExwMP0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://hosting.faqserv.com/1584438678
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:56.98ID:IOoNex4g0
さぁ、始まるザンスよぉ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:06.94ID:Vg1cPqPY0
ただちにーただちにー
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:07.03ID:MsPhAwAU0
は?海老デンス示してよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:23.39ID:0y0bYmfV0
それって子供は重症化しないって言ってるだけだろw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:35.84ID:87vTlh/+0
あいかわらず安定の反日
安定のテロ工作だなあキムチ自民党公明党

休校の間検査しなかったんだからまたガキから広がるわ白痴

わざとやってんだろ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:43.88ID:kazOxr+W0
菅?頭、ボケたのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:48.81ID:X/ChKG5y0
生活は出来ないだろうが

お寿司券で問題ない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:19.17ID:9/F8o3iV0
イタリアあれだけ死者が出て、29歳以下の死者0名だぞ

祖父母と同居でもしてない限り、学校再開は問題ない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:24.35ID:MEDyT31v0
こいつが語る供給問題は信頼性ゼロ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:27.36ID:HIX5nwkL0
>>823
まぁ子供は大半平気だろ

これを機に、老人は潔く死ぬべきだよ
氷河期以降の世代の反乱…因果応報よねぇ
バンバン花見行って老人掃除にハゲむべき
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:38.44ID:baOYjNsd0
全国一律である必要はないよ
各都道府県が決めていい。各地域で状況がまるで違うんだから。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:49.54ID:DkhvIXbD0
は?何言ってんの?ちゃんと説明しろよ。
これだから文系バカは。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:35:57.28ID:+OeXrN6O0
>>8
休校続けたら給付金対象が増えちゃうからね。しかたないね
この分だとテーマパークなんかにも営業再開要請出すんじゃね?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:00.88ID:MN67D89R0
子供は、元気に外に遊んでんじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:04.98ID:1w2Z816q0
>>1
1か月半前に「マスク不足解消宣言」した大嘘つきの詐欺師!!!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:05.74ID:KL0Lt0u70
頭オカしいLv
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:21.88ID:1bWvdRs90
矛盾の極みだろこれは
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:39.68ID:a3l173m40
とりあえずネット配信準備しろよ。
出来ない家庭の対策は同時並行で検討だ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:36:41.50ID:8aFPpJ6p0
東京横浜千葉埼玉は無理だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:27.48ID:FRcZyU8X0
政令指定都市は国の直接支配下におかれて然るべきだと思う
他の自治体は自己判断でよろしくやってくれ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:40.89ID:V5P4NreH0
そういや今回のコロナガキの致死率てか重症も聞かないよな 

インフルエンザなんかガキとじじい関係ないやろし 不思議なウィルスやわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:37:55.93ID:WaDCGTfR0
いろいろな指摘って何?
ちゃんと守れるとでも?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:10.16ID:hr7h6P4k0
いやもう
バカ親のせいで諦めたんだろ
頭足らない親に長時間任せるより、学校の先生に任せた方がリスクが低いって判断だ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:16.62ID:kfLtNN1B0
子供は重症化しなそうたけどさー
現場で大人にうつすよなあ
先生が感染して閉鎖じゃね?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:44.89ID:Ji/frj1G0
だったら、政治家が交代で授業参観をしろ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:45.99ID:3bTmP+Ff0
蔓延させる気まんまん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:38:46.91ID:Y+NbCFrF0
日本政府のこの無能っぷり…
日本は欧米に置いてけぼりになっている
完全にな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:08.83ID:APk4GQiH0
どういう理屈でこの発言をしたのかこの馬鹿自身理解できてなさそう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:12.51ID:igiSRsB20
そして親や爺婆に罹るのね
少子化推進の次は高齢者を合法的にやる訳だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:35.31ID:hSgXR9jf0
別にいいけど、親が死んだらどうすんだ?
孤児になんの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:58.97ID:BIFabdUQ0
アメリカの調査で重傷者の5%が18歳以下なのに
アメリカの調査で一番若い感染者は10か月の赤ちゃん
病院で定期健診で訪れて看護婦から感染した

別に若いからって感染しないわけじゃないんだが
キャリアになって家に持ち込んで親や祖父祖母感染させるだけ
自民ってお肉券とか言い出すしもしかして真正の馬鹿なの?
0040 【東電 71.1 %】
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:12.89ID:FhyBaIEx0
ていせいデンデン
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:40:23.15ID:RqJ2160C0
ま、実際防ぎようなんて無いし、日本で外出禁止なんて出来ないし、自粛なんて無理だし

さっさと蔓延させてしまったほうが手っ取り早いとは思うわw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:05.39ID:xyy8sxzU0
学校クラスター発生なら野党にとって絶好のチャンスだな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:19.04ID:FwjTomhn0
家で管理できないなら学校に行くことには賛成かなー
外で歩き回る方が危険
でも家で置いときたい親はいるだろうしそういうのは公休にして個別に対応すべきだなぁ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:25.29ID:JjliPjIS0
クーラー全部付けたんだから、開始は5月からにして夏休み無くせばいいよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:41:28.92ID:RtlFt1x+0
>>1
「いろいろな指摘」の中に、マスク着用が含まれていたらどーするんだろうな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:04.16ID:igf+or1d0
蔓延する恐れがあるけど再開

ごめん意味がわからん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:28.10ID:l0O729gM0
子供達は良くても教師は大人だしジジババ世代もいる
学校あれば学童も開けなきゃいけないけどそっちもジジババ多い
登下校見守りもジジババが中心
国がジジババを減らしたいのならいいだろうけど
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:42:44.39ID:SuKMgk3q0
税金納めている意味ない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:00.64ID:RPOew/go0
無理やり今まで自粛しておいて、この事態で自粛解除はありえない
支離滅裂、ハゲの戯言ではすまない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:17.67ID:uXwcKyyp0
休校しても感染予防にならないことが判明したから。
休みだからって、スペイン行っちゃったりするんでしょ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:22.52ID:OLqCuMrZ0
>>1
休校りようして
スペイン旅行して
コロナ持ち帰る馬鹿も居るからな

学校で規律管理させとく方がましかも
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:50.27ID:7XI2SM6D0
子どもはどうでも良くなったんですか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:13.42ID:ITghlYev0
蔓延の恐れ高いのに問題ないって、コイツ大丈夫か?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:30.52ID:yUmH74Rs0
学校再開→子供無症状感染→大人へ感染拡大→終了
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:29.88ID:eT4ZJTq40
子供はいろいろな指摘を守れないから問題なんだろうが何言ってんだこいつ
教師だけで見えないところまで完璧に監督するなんて無理だぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:32.98ID:ouk3Bx0z0
学生って社会人と比べて近い距離で交流するからやばいだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:52.94ID:qrvBony00
>>1
マスクもない
消毒用アルコールもない
都内は最早まともにものがなくなりつつある



この状況で学校再開?
何かあった場合は当然に責任問題になるんだが
その覚悟は当然あるってことでいいんだよな

世界レベルで1日で総感染者の1.1倍で指数関数的に感染者の数が増加してる以上
予想できなかったなんて言い訳は通用しないぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:51.90ID:pE1rP8Vk0
こんなことするから大したことないのかなと混乱するんやんか

緊急事態宣言出すほどなのに学校あったら意味がない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:15.48ID:dLN8TR3OO
本来は新学期も自宅学習にした方が良いんだけど、親が我慢の限界なんじゃないかな。
学校に行かせたくないとかの声が全く出てこないし。
むしろ、新学期を指折り数えて待ち望んでるような殺気を感じる。
でも、現状からすれば新学期も休校、自宅学習になりそうだけどね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:14.89ID:hQW5l55+0
小中学生より幼稚園保育園の方がよっぽど濃厚接触なんだけどな
そこはいいんかいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況