X



【子供たちは?】新型ウイルス、まん延の恐れ高いが学校再開は問題ない=菅官房長官

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 20:33:05.40ID:nb4Sc8849
[東京 26日 ロイター] - 菅義偉官房長官は26日午後の会見で、新型コロナウイルスについて、まん延する恐れが高いものの、新学期から学校を再開する方針を変更する必要はないとの認識を示した。

菅官房長官は、学校の再開は専門家会議での意見を参考に決めており、そこで提起された「いろいろな指摘を守っていけば、(学校の再開は)問題ない」との見解を示した。

一方、東京都の小池百合子知事が25日夜、今週末の外出自粛を呼びかけた後に、都内のスーパーなどで食料品の不足が顕在化していることに対し、菅官房長官は「食料品は十分な供給力があり、一部のスーパーでは2─3倍の入荷を行っているところもある。冷静な対応をお願いしたい」と述べた。

また、マスクについては、品薄解消に向けた努力を続け、トイレットペーパーは全国的に徐々に品薄が解消しているとの見解を示した。

ライブハウス関係者などが26日、政府に対して休業補償を求めたことに関連し、菅官房長官は政府が取りまとめている経済対策の中に、事業継続が困難なところに対してできるだけ支援する方向で検討を進めていると説明。何らかの救済策が対策パッケージの中に盛り込まれる可能性に言及した。

*内容を追加しました。

2020年3月26日 / 17:01
https://jp.reuters.com/article/japan-coronavirus-suga-idJPKBN21D0VL
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:29.64ID:FVRXArNx0
野党は今度は安易な再開は無責任だと反対するんでしょうね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:30.11ID:XlFWf5d40
>>13
じゃあ 同居の家庭は出席停止扱いにして欲しい
欠席では無く
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:37.93ID:QweH4tym0
マシな頃に休校して
本当にヤバくなったら学校を再開

何がしたいのか
誰かマジで教えてくれ

親御さんたちは本気で良く考えたほうがいいよ
自分の子供を守るためにはどうしたら良いのか
再開したら本当に学校へ通わすのか?
1年や2年学業が遅れても良いんじゃないか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:46.01ID:nIe7yUoM0
サッパリわからんて
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:09:50.43ID:mukDizOY0
>>118
残念、ハプロEDにコロナは効かない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:25.41ID:d1+ng7GJ0
>>119
満員電車で会話する人はほぼ居ない
教室で会話するのは普通
5分会話するとマイクロ粒子で感染する
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:35.95ID:W5Eljdoe0
これまでもインフルエンザでの休校はしょっちゅうあったじゃないか
今回はこれからコロナが蔓延しようという時に、再開がOKねえ
バカじゃないか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:10:46.60ID:XlFWf5d40
>>124
ほんそれ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:27.63ID:YP8xehiS0
>>124
4月から新学習指導要領が始まる
プログラミングとか新しい学習内容盛りだくさんなので
やらないという選択肢は存在しない
やらねばならない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:34.31ID:UPyFRKgO0
@子供の命を守るため

A重症化しにくい子供による
家庭へのウイルス拡散を防ぐため

B満員電車の緩和および人混みの緩和

この3点だけをみても学校は休校を継続するべき
首都封鎖なんて単語も飛び交う中で、再開を
押し通す意味も価値も理解できない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:42.46ID:qh0Pxawr0
海外に行く馬鹿がいなきゃ大丈夫だろ
氏素性のわかってる人だけしか来ないから、街中うろつかせるよりはるかにマシ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:48.11ID:mMQwCbxJ0
じゃあ今月とった休校措置はなんだったんだと小池百合子
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:11:59.09ID:03xvMeha0
諸外国があんな状態なのに日本だけは例外で
神風でも吹くの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:12.55ID:1QLDwVoI0
正直のところ、ここまで大馬鹿だとは思わなかった
神奈川2区有権者、次は絶対落選させろよ…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:01.01ID:p7L/3QMM0
>>64
こんな事言いたくはないけど日本に住んでいる人達を殺しにかかっているとしか思えない。ミサイルが降って来ているのに一部の人達だけだから大丈夫でしょ。経済がーって言っているのと一緒。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:13:12.51ID:Y8iHTmpL0
ばか、間抜けジジイ!
顔に忖度って書いてあるかのような風貌www
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:02.52ID:qh0Pxawr0
休みにしたってどうせ友達とスーパーにお菓子買いに来たりしてるもん
学校のほうが絶対にいいよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:51.77ID:Af4VlVSd0
>>141
そんなこと言ってるお花畑ばっかだから今の東京の惨事があるんだよな
いい加減なこと言って周りにコロナばら蒔かせるな、死ぬなら一人で死んでろハゲ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:54.04ID:JiSv/haS0
これで70才以上の高齢者だけが1000万人死亡とかなったら、年金財源問題なんて一瞬で解決だな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:39.71ID:7HUme7lY0
子供は学校に行かせておく方が安全だからこれは正解
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:15:39.86ID:93umduBZ0
二度目罹ったら重症化するという話もあるじゃん
こんなに楽観的でいいの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:01.02ID:p7L/3QMM0
>>66
いやいやいや、自宅学習が出来る環境を作って欲しいよ。中国とかはネットで授業が受けられているんでしょう?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:08.19ID:Y7pNiFi70
子供を学校にいかせるということはその分マスクを用意しないといけないわけで
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:16:26.06ID:1xjStBTu0
学校再開するならとりあえずマスクよこせ。
子供用の使い捨てな。
コロナなったら誰が責任取ってくれんだよ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:17:58.65ID:ijwdIsPJ0
すぐ休校になるだろうな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:18:09.39ID:NM0X4cXF0
病気が蔓延して先生も感染しているかもしれないのに子供だけ危険にさらすのはありえない。
菅がだんだんぼけてきた。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:18:43.78ID:xHOH00iG0
ダメだこいつらクソ日本政府w w w w
どんな論理構造やねんアホが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:22.81ID:p7L/3QMM0
>>83
そこがね。それも一部だとは思うけど。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:46.11ID:y0WX50l50
謎の理論
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:59.10ID:JiSv/haS0
元々休校してないなら分かる
いったん休校(要請)しておきながら、開校させる状況変化の説明がつかない
いったい、一月前より何が改善したんだ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:03.98ID:+7xXHcEg0
自衛隊病院の無症状の人の治験とか見てるのかな?
やばいぞマジで
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:06.28ID:NM0X4cXF0
子供を介して家族中感染する。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:41.04ID:iBhDNYIj0
>>9
いえ ハゲました
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:41.72ID:112XQBHB0
学校の授業リモートでできないのかね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:20:55.92ID:X09J2HVC0
1ヶ月近く時間があったんだからこの間にオンライン授業のシステム整えて経済的な問題でネット環境整えらえられない家庭には市の負担で機材を貸与とかやるのが政策というものだろうが
ジューシーな要請ばかり検討してるだけでなんもやってないじゃないかこの政権は
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:12.06ID:d1+ng7GJ0
>>150
誰も責任とらない
学校で子供がインフルエンザに感染して誰か賠償するか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:43.39ID:YNqePinT0
なんかピンポイントでの票田と献金に振り回されてるようにしか思えないんだよね。
民主主義政治、政党政治の弱点だ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:46.26ID:T5OeH+Gt0
>>150
布マスクでも手作りのでも使えやカス
医療従事者に回すべき
今バカな子供は渋谷原宿で歩いてる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:53.38ID:ucm4vOTh0
基本マスク、ドアノブは消毒、集まるときも距離取って
といろいろ対策取った上での再開だけどね
このスレとか、年明け前までのまんまにできると思ってる人多そうだけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:58.54ID:tFQ5KWhH0
子供でも将来的なにか爆弾抱える可能性あるよね
大丈夫とかなにを根拠に素人がいうとんねん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:33.35ID:jOjZSSvz0
>>132
太平洋戦争に突入して国亡びいく感じw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:42.07ID:llh7ZZX90
親に移ったらどうすんの?
コロナ持ってる子供なんて
面倒みたい他人なんかいないぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:49.41ID:CIfH5FTx0
さすが国民を滅ぼしたいインチキゲリゾー
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:22:52.93ID:slbGvFpn0
>>124
3月→どうせ春休み近いから休校でいいだろ
4月→新学年開始だからどれだけ危険でも学校再開しなきゃ

という四季を大事にする日本人的発想だなwww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:23:05.87ID:112XQBHB0
>>150
子供いるのになんで親が買い置きしてないんだよ無能
コロナになったら?お前のせいだバカ親
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:10.09ID:pXjTApGu0
支離滅裂すぎ
自民の何が民主よりマシなんだ???
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:12.22ID:NM0X4cXF0
東京は感染拡大して非常事態に学校再開はありえない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:27.03ID:R4c0moiz0
>>160
無症状、軽症者の67パーセントが肺に異常
その軽症者の3割が症状悪化ってやつだよね
ホント感染したら危ないのにね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:28.61ID:QpKCG1470
>>173
人類の勝手な都合だよな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:28.84ID:p7L/3QMM0
>>167
せめて人ごみは避けて欲しい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:24:48.72ID:qrvBony00
>>139
五輪延期がやっと決まってお祭り騒ぎムードこそなくなったものの
まだ他人事って感じなんだろうね
だから学校再開だ和牛だ旅行だなんて話が平気で出てくる

このまま感染者の増加が前日比1.1倍で推移すると
全人口が感染する数に増加するのに100日ちょっとしかかからないってのにね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:25:16.95ID:TTWsQtfA0
>>1
【】内の一言は絶対スレで言われるんだからお前が言う必要はないんじゃない?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:25:21.52ID:vFZL0SFxO
3つの「密」が良くない(正確には1つでもなるべく無い方がいい)って話なのに、わざわざその状況を作りやすくするとか
経済対策だけじゃなくあらゆる部分で頓珍漢だなこの政権
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:02.08ID:vEdlAzbh0
悪辣な二階と違って菅はただのバカだ
バングラでテロが起こって日本人が何人か殺されたときにノコノコ新潟まで選挙応援に行ってたこともあった
官邸には首相が詰めてるから問題ないと本気で思ってたね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:51.01ID:QY7i1b9S0
>>154
もう他でやってる感が十分出せてるから
学校休みにして子供達を優先的に守ってます!
パフォーマンスはもうやんなくていいや、って判断だろ

親も仕事休まなければならないとか弊害が多いってんで再開するんでしょ
そもそも今までも学校休みのたびに、
親は仕事休んでいたのか?と言う疑問はあるけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:17.90ID:b8M+OqKC0
意味がわからない 基地外だろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:27:43.86ID:X09J2HVC0
〜という指摘は当たらない
7年間これしか言っていないようなもんだからなあ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:00.57ID:1QLDwVoI0
いまの学年は2年計画で学業を修めるしかないのでは。

事実、千葉県の南房総方面では昨年の台風15号19号で
学校再開が遅くなり、さらに3月からの休校で
ただでさえ勉強が遅れている地域がある。

19号に関して言えば長野・栃木・福島・宮城でも
同じことが言えると思う。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:09.38ID:83H12AhG0
>>1
マスクは?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:28:32.49ID:zsGdLfGq0
>>1
学校再開(子供の感染率は低い)

教師が感染(教師間でクラスター)

学校数週間休校

クソ安倍自民党政府が再び学校閉鎖

まで見えたw
今までクソ安倍自民党政府が呼んで来たクソ専門家どもが無能ばかりだからこの有様なんだろうがwwwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:28.91ID:1O9v7Qho0
IT教育が遅れてる日本ではガースーもこう言うしかないよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:29:34.49ID:SoFf4ImW0
なんか対策が後手後手、支離滅裂なんだよな。
ボクサーがパンチ出しても、スピードが遅いとか、狙いがズレてて、自分のパンチが当たらず、逆にカウンター浴びてる感じ。しかもだいぶん効いてきて、足元がふらつきダウン寸前。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:00.57ID:8lePQ6fr0
もう菅の言うこともほぼ痴呆だな
まん延の恐れ高くて学校再開に問題ないんだったら
まん延してないときに何で一斉休校なんてやったんだよ
もう忘れたのか認知きてるから
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:16.73ID:BmxhCddy0
感染がどんどん広がってるのに何で休校やめるの?
バカじゃないの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:49.42ID:03xvMeha0
>>176
おれもそう思ったんやけど
オカンが言うにはどうせ若いやつは遊び回ってるから
一緒らしいわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:20.95ID:3Gykrbgr0
クソ政府
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:25.11ID:QfiAUQ4V0
史的を守ってれば、登校に問題ない
なら、何で休校したんだよw
さほど感染者が居ない時期に休校して、
増えてから登校ってあべこべだろw
馬鹿なのか?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:31:42.59ID:BzJ3vIH20
>>8
バカなだけ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:01.09ID:NM0X4cXF0
非常事態に学校再開して感染拡大したら安倍や菅や萩生田を恨む。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:25.35ID:BzJ3vIH20
>>17
文系理解関係ない
俺の職場では理解はバカばっかりだし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:50.96ID:j4hwctTn0
とりあえずマスク嘘つき野郎は黙れよ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:57.45ID:kme3rdQ40
これはワザとだろ?
もう蔓延を推進しているようにしか思えないわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:17.29ID:hSKHOv2u0
いっつも経済優先で考えてるよな
五輪があるから検査しませんとか、新入学シーズンだから学校再開しますとか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:18.99ID:kh31kdnW0
子供達の安全って言って意味不明なタイミングで休校にしたよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:26.24ID:7WdZsXGM0
なーに、神風と同じだよ
若者はバカ者だから雑に扱っても
どうということはないよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:45.70ID:QY7i1b9S0
>>191
じゃ、ますます学校再開の正当性が高いじゃん
何かやってる感を出すことが最優先という観点からすると
ちっとも矛盾してない合理的な判断だ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:33:52.42ID:HLrb3blM0
>>1
学校は窓まみれだからな
学童でもまだ出てないならいけんじゃね
学童なんか子供が団子みたいに固まってんだぞ
マスクもまともにつけてなかったりノーマスクだったり
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:01.49ID:HITeRJnU0
どうせ家にいさせるのなんて無理だし、公園やら商業施設やらでたむろさせるのなら、扉開放した体育館や校庭、図書室や視聴覚室なんかで預かってたほうがいいよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:15.39ID:ma0Ie/JL0
夢は FREEDOM FREEDOM シャボンのように
FREEDOM FREEDOM 風の色
のばした手のひらに
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:24.09ID:aCCfeaX80
日本で恐ろしいのはコロナウィルスじゃなくてバカウィルスだよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:35.82ID:YP8xehiS0
>>193
今の学習指導要領は2学年セットでの弾力的な運用を前提にしてる
教科によっては「1・2年生活科 上」みたいなのになってる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:49.05ID:LRB5oN150
>>209
ホントそれだな、もうまん延しちゃってるから
後から既成事実が必要なんだな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:56.78ID:RtlFt1x+0
>>52
基本理念が「安倍官邸守れ」だから。
あの馬鹿夫妻に合わせるには、トンでもないアクロバット理論が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています