X



【研究】イカが自らの力で遺伝子編集できることが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すみれ ★
垢版 |
2020/03/26(木) 20:47:58.76ID:PncpiJlw9
アメリカ・ウッズホール海洋生物学研究所により、イカは自らの力で遺伝子編集できることが判明しました。

一般的には生物の細胞の核内で生じるRNA編集を、「核外」で行うことができるというのです。

こうした特徴は他の生物には見られず、地球上でイカのみと思われます。

研究の詳細は、3月23日付けで「Nucleic Acids Research」に掲載されました。

イカの神経細胞はセントラルドグマから逸脱していた

私たちの体をつくるタンパク質は、DNAにコードされた設計図を、様々な種類のRNAが仲介することによって生成されます。

このDNAを出発点としたRNAの仲介を介して行われる一連のタンパク質生成過程は「セントラルドグマ(中心教義)」と言われており、現代の分子遺伝学の中心となっている原理です。

この一連の過程の中で、最も際立っている存在がRNAです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/pic64.gif

セントラルドグマにおいて働いているRNAは実に多様あり、あらゆる過程において中心的な役割を果たします。

RNAがこのような多様な働きを行えるのは、目的に合わせて自己の塩基配列を編集する能力を持っているからです。

そのため同じ配列を持つRNAが全く別のタンパク質の生成を仲介することも可能になります。

しかしこれまでの見識によると、RNAの編集は細胞の核の内で限定されているはずでした。

しかし今回、アメリカに生息するケンサキイカを調べたところ、他の生物とは異なり、細胞核の外でRNAを編集できることが分かったのです。

https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/ch1_y1-2-3-670x398.png

具体的には、神経細胞から伸びる「軸索」という、電気信号を近くのニューロンに伝達する部位でRNA編集が行われていました。

この事実は、古典的な理論である「セントラルドグマ」を揺るがしかねない大発見です。

そのため研究者たちは核の外に出たRNAが何をしているのかに調査を集中させました。

結果、核から「脱走」した未成熟なRNAは、辿り着いた細胞の区分で自在に変化し、局所的に高い必要性を持った地域固有のタンパク質を、その場でインスタントに生成していることが明らかになりました。

ニューロンから伸びる軸索は種類によっては非常に長く、核からタンパク質が輸送されてくるのを待つよりも、出張したRNAによる、タンパク質のオーダーメイドがのほうが効率がよいからだと考えられます。

研究主任のヨシュア・ローゼンタール氏は「こうした機能はおそらく、水温の変化など、新しい環境に適応する必要性から獲得されたのでしょう」と話します。

人工的な「遺伝子編集」への応用も可能?

ローゼンタール氏は「イカが、環境適応のための遺伝子編集を、DNAではなく、RNAを用いていることは注目に値する」と述べます。

現在、人工的なゲノム編集として用いられる「CRISPR/Cas9」は、狙ったDNA配列をピンポイントで切断、削除、置換、挿入などができる技術です。

この技術は便利な一方で、やり直しが効かないというデメリットがあります。つまり、失敗すると、二度と修復できない可能性もあるのです。

しかし、未使用のmRNAは、すぐに分解されてしまうため、治療段階のミスもなかったことにできるのです。

イカの遺伝子編集技術は、近い将来、人のための医療技術の進歩に応用されるかもしれません。

https://nazology.net/archives/54967?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/03/Science_TA_D-pealeii-2.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:27.47ID:ZZ3pndYH0
そうはいかんざき
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:27.73ID:haFZmwUR0
イカした野郎だぜ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:48:55.22ID:2l2XkPqP0
俺目が悪いんだけど良く出来るの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:06.21ID:LapRnsDR0
イカが地球外生物と言われる所以ですね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:32.89ID:0weNzGUm0
来世はタコになろか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:58.09ID:oBP2kdcE0
塩辛好きの俺は勝ち組なのか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:45.00ID:AxrExwMP0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://hosting.faqserv.com/1584436417
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:51:59.32ID:7hwNbRdC0
オナホとして使って怒られる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:52:43.04ID:KRBcEwYq0
はぐれRNA
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:48.92ID:c8ANiDSv0
目眩がしそうだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:49.58ID:WgQn4tJh0
それなのに全然進化してないとは。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:55:04.44ID:kyaiYdNG0
>>28
寄生中を殺してる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:14.86ID:LapRnsDR0
>>34
隠し包丁風情ではアニキ全滅無理ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況