X



【清潔民族】日本の状況「世界が当惑」 感染増を回避、理由分からず ★14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:30.60ID:55KQgCmF9
【ニューヨーク共同】

米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は26日、新型コロナウイルスの日本での感染状況について「厳しい外出制限をしていないのに、イタリアやニューヨークのようなひどい状況を回避している」と指摘、世界中の疫学者は理由が分からず「当惑している」と伝えた。

日本が医療崩壊を避けるため、意図的に検査を制限しているとの見方を紹介。米コロンビア大の専門家は、日本のやり方は「ばくち」であり「事態が水面下で悪化し、手遅れになるまで気付かない恐れがある」と警鐘を鳴らした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000063-kyodonews-soci
3/27(金) 10:45配信

前スレ              2020/03/27(金) 11:03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585320153/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:02.33ID:JLUDVfim0
こんなに中国人多くて、入国者もフリー、満員電車で、店も通常営業、外は普通に出歩いてる人沢山

これで感染爆発しないのは不思議
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:08.17ID:jN/gBIKD0
>>877
朝鮮じゃなくて日本な
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:20.64ID:oKPqDpGo0
コロナに感染しても若者は症状軽いって言ったってさ、
味覚嗅覚なくなるのも風邪の症状が長くづくかもしれないのも普通に嫌なんだが?
あと同居の年寄りは死んじゃうしな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:32.03ID:cdI9OOKo0
靴脱いで家に入る文化だからじゃね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:32.93ID:p/f4DurK0
K-1阪神マジ何やってんの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:37.37ID:criZrJid0
>>752
人数はBCGの安全性が確認できているからだとは思う
効果有ったら儲けモノ的なお守り代わりで試していそう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:45.42ID:BKuf1x/60
BCGはデマじゃないし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:51.28ID:aVTQSaUk0
アメリカ人のシャワーなんて5分か長くて10分。
俺は30分くらいなんで文句言われた。
水は限りある資源なんだと。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:52.70ID:/Repk29y0
すべてが終わってからじゃないとわけなんかわからないだろ
2週間前はニューヨークもまだ大したことなかった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:56.03ID:EEjtNvg90
>>858
その割には死因がわからない時
にCT撮る死亡時画像診断の依頼とか
ほとんど無いね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:57.07ID:iVOHsH8U0
昭和のオッサンオバサンは子供の頃、ぽっとん便所の経験はあるけど、今、無いもんな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:14:57.63ID:g68mxSVm0
>>93
すごいな。
あっけなく解決だな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:00.65ID:G+3gTUAZ0
やはり政府云々よりこういうのは個人レベルでとのくらい努力できるかが重要なんじゃ
効果あるかないかは別として除菌グッズとか好きよね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:00.83ID:d1tix0WS0
>>870
どこで今年の通常の肺炎患者数のデータが見れるんだ
煽りじゃなくてマジで教えてくれ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:03.57ID:tLQLcKys0
>>900
してるかもしれんけど
してないんだとしたら水道水がでかいと思うんだよね
だってみんな使ってるじゃんほぼ100%
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:04.60ID:YbL0Fdmd0
>>901
間違えた。
ちゅんちゅんで終わり
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:19.26ID:/nbeLdgV0
>>902
しもつかれは作って良い日か決まっているんだそ
にわかめ!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:25.79ID:dujrINb60
>>869
やっぱりそうなのか。
ありがとう。
隔離されるの嫌だから俺は検査したくないな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:26.50ID:Ft8Qx6MM0
>>859
これは俺も思ってた
インフルエンザで1万6000人死亡とかコロナも混ざってるだろと

その時はコロナ感染者は自称ゼロで

ダイプリ何やってんの日本は?ってアメリカが指摘してたけど
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:29.05ID:UkFETeby0
いくら5ちゃんとはいえ、もう少しニューヨークタイムス以上のレベルの話がしたいよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:39.96ID:LwlxvH990
福一に規定量の核燃料があってそれがメルトスルーしたらこんなもんで済まなかったんだろう?
あれの検証もされないし、これもされないのだろう
前は海草、今はBCGでお茶濁し
全ては我が国における社会工学的力の強さってもんよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:46.20ID:DxSQ4tzv0
サンプル数他国に比べて少なすぎたな
全てはロードオブオリンピックで終わった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:46.86ID:/86dYfHv0
>>835
根拠か具体例を出してくれ
それが出来ないなら黙ってくれ
バカが信じるから有害
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:54.68ID:8aeeGP1E0
>>752
マジで!( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:55.04ID:zQyD1+L40
>>718
感染拡大が防げてないなら何で死亡者が少ないんだよアホ。
世界一年寄りが多いんだからイタリアより死んでなきゃおかしいだろ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:59.98ID:E4Ozauny0
1日の感染者が先週よりも2倍に増えているのに検査数が増えていないのはなぜなのか?
濃厚接触者の調査だけでも一人あたり2〜30人はいるだろうから、
新規の感染者の2〜30倍の検査数にならないのはなぜ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:02.14ID:POh9WtuS0
数字は嘘つかないんだけどな
90〜100人検査して40人弱感染してるって言うのが日本の現状を物語ってるよ
6割が市中感染だし

手洗いしような
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:02.92ID:DhpV5yEE0
今の衛生状態を維持しながら
自粛を一切やめる
そうすれば良いだけだ
ただの風邪に騒ぎ過ぎなんだよ
問題は致死率だ

イタリアスペインとは違うんだよ日本は
それは今の現状が示している
感染者はただの風邪だ無視して良い
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:11.17ID:AIKQ69Zi0
日本のご家庭はファブリーズしまくりだしなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:12.73ID:ysigdWuB0
死ぬほど重症化さえしなければ特効薬を待てたり自力で風邪みたいになおるかもしれんしな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:22.13ID:5eGPiZ370
都会はデブが少ないのも大きい
車社会でまったく歩かない田舎で広がったらホントにヤバイ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:25.89ID:7LVSnVf70
BCG日本株大炸裂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

神に祝福された日本www

NoJapan怨念コリアン狼狽悶絶大発狂wwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:29.70ID:PRD9u7gn0
脳の膠原病も免疫の誤作動で昔は死ぬ病気だった
日本の医療凄いから3年でステロイドで治るw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:31.21ID:6vwIXYGa0
>>681
塩素の量は季節や水源の水質によって変えている
ビルやマンションなどは一旦貯水タンクに貯めるので定期清掃時には塩素が追加されることもある
業務用のウォーターサーバーなども同様
東京は意外と水道から直接飲める環境が少ない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:33.56ID:E1uZHjf+0
アメリカとか行くとイヤなのがトイレの扉
あれだけ下が空いてたらウィルスいくらでも拡散するな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:44.46ID:nkE/fYbj0
>>840
先に靖国で見守っててくれよな!
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:49.89ID:pdiDbkqO0
詳細に検査を受けてないから低いんだろ。または受け付けてくれない。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:05.12ID:A2dH6RQz0
インフルは年末は過去2年の5割増くらいだったのが、武漢肺炎ヤバいと言われだした年明けくらいから減ってピークの1/3くらいで早期収束してるからな

普段の心がけで1/3くらいに減らした計算
これがコロナにきいたとすれは広まりが遅いのも納得
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:09.97ID:xN9wqZfj0
>>828
いつも外出してるけど確かに免疫をつけようとヤクルトとビタミンレモンジュースは飲んでる、同時に亜鉛を摂取すると相互作用で良いらしいから亜鉛も摂取してる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:12.90ID:DSR70pWGO
確かに暢気に年寄りが群れて花見をしてる絵は不思議だろうね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:13.82ID:JtC2sbC80
普段忙しすぎだけど外出要請で週末はどこにも行かないわたまにはいいなこんなんも
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:18.70ID:oKPqDpGo0
>>918
こんな感じで検査受けたくないしないでそのまま職場に行くこと選ぶやつ沢山いるだろうからまだまだ増えるよなあ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:22.52ID:MBZ4IbKW0
>>764
東ドイツと西ドイツで差がでてるっぽいから
BCGじゃないかって意見見た
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:26.57ID:dipMiPS40
まあイタリアも仕方ないんだよね
コロナじゃないけど医療崩壊で死亡とは言えないし
死んだらコロナなら納得行く
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:28.15ID:qE1Q+CGD0
>>779
お花見コロナか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:29.40ID:b/+tWK3H0
>>932
気狂い?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:33.23ID:HPmawLzt0
>>907
まぁ「同じ肺炎だから」つって
実際にやってる所もあるんだろうけど

日本では義務教育の段階で「免疫と抗体」について学んでるからなぁ
まぁ「ほぼ嘘だろう」って気付きそうなもんだけど
NHKまで流したって言うんだから、ちょっと驚きだな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:33.53ID:zQyD1+L40
>>881
だからみんな感染しちまえばいいんだよ。
収束させるためには結局それ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:33.81ID:QFl0gzQp0
理由がわからない?

検査数を封じ込めればいいだけや
簡単な事や
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:38.45ID:eeNS0w4z0
わかった!やっぱり水!
沖縄、80歳の爺、早くに退院してる
スペイン帰りの10代女子も退院してる
塩素?硬水?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:43.24ID:uPzYakwv0
>>900
中国人も日本化してマスクして生活してるからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:46.60ID:BKuf1x/60
海草や納豆とBCGは違うんだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:47.47ID:d1tix0WS0
>>923
>>925
実際に病床の数がイタリアの数の何倍も多いのは事実じゃねーか
むしろ感染経路が不明の患者が多くいる中でどうして感染拡大してないと盲信できるのかを教えてくれ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:50.17ID:WjI3w5Vy0
隠蔽なんかを抜きにしても
日本人は本当に潔癖症だとは思う
挨拶にしても食事にしても直接的な接触を嫌う文化なのは少なからず影響してると思う
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:09.88ID:J7THt2730
フィンランドが日本と同じ土足禁止で、一家に一台サウナがある。
この点日本とよく似てると思ったら、

Japan 1,387  死者 47
Finland 1,041  死者 7
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:38.45ID:Hiebtah50
花粉症対策なめんなよ外人ども
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:40.01ID:/86dYfHv0
>>914
感染症情報センターの統計情報
自治体がまとめてる死因情報
あと日本医師会の死因分析が記事になった

いずれも不明な肺炎死は確認できない
妄想で騒ぎ立ててるだけなら黙れ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:40.27ID:DbhMYw3w0
>>925
BCGが多少の効果あろうが老人は死ぬだろうから
実際は欧米ほどは広がってない
されど拡大傾向は止められてないってところだろうな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:41.12ID:l8Wo/2ag0
検査キットを売りたいのに必死だな

孫正義があきらめ、三木谷が後からのってきたのは面白かった
多分日本メーカーが検査キット開発して受注したら
こういう報道がピタッとやむんだろう
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:42.00ID:U6CpY1Ib0
>>954
だ、か、ら、4型アレルギーだと
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:44.27ID:/L9TVBVG0
>>873
書き込み方が普通だけどたまに日本で使わない漢字を見かけたりする
ロ、北、南、中、米どこからなのか日本と中を仲良くさたくない勢力も確認した
日本の足を引っ張りたいのがいるんだよね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:46.18ID:AIKQ69Zi0
>>961
糀パワーかもしれん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:46.58ID:4chrX+TG0
>>903
なんか潜伏したまま免疫が弱ったとき再発するみたいなカキコミとツイート見て怖いわ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:59.20ID:U+5iQlAf0
日本はこれからって話じゃん
クルーズ船や帰国者からがある程度生活して感染者を増やす

その2週間後(現在)あちこちでウイルスが活性化、今後増えるみたいな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:00.05ID:tLQLcKys0
>>963
ちなフィンランドは水道水飲めるで
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:09.02ID:r98XrcMu0
五輪の今年開催が不可能になった瞬間から不自然に患者数が増えまくり
首都を実質封鎖とか言い出してる現状から必死に目を逸らしながら
ニッポンスゴイ、ニッポンスゴイと壊れたレコーダーみたいに繰り返す

末期w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:25.29ID:uPzYakwv0
>>914
まとめては出てないけれど週次は感染研hpで見れるやつ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:26.39ID:e3N7EAqH0
イタリア人 陽キャ
アメリカ人 陽キャ
日本人   陰キャ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:30.27ID:AejGUrik0
正直、感染自体はそうとう広がってると思う
ただ無症状・軽症が多くて、救急車で運ばれるレベルの重症者が少ないから
医療がパンクしてない
そこが他国との大きな違い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:34.52ID:d1tix0WS0
>>966
マジで見つけられないからURL張ってくれ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:55.07ID:dujrINb60
>>948
実際多いと思うよ。
自分が一番に陽性になったらやっぱり周りに責められそうで怖い。工場とかも止まるだろうし、ギリギリまで検査したくない奴はかなりの数いると思うわ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:55.68ID:zQyD1+L40
>>928
ホントそう思うわ。
毎日どこで何人感染したとかあんまり意味ない情報だよ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:19:56.07ID:eeNS0w4z0
>>975
水道水の質が激しく違うと聞いた
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:03.80ID:BKuf1x/60
新型ウイルスがどういう性質なのかよく分かってない段階で
聞きかじりの知識で無知な素人があれこれいうのがデマだろ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:23.71ID:kvNeq2vY0
>>422
うちのマンションに水道管工事の仕事してる人いはるけど
マンションの水道水そのまま飲んでるって言うてはった
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:27.40ID:/L9TVBVG0
>>873
それと休憩時間か帰宅時間なのか勢いが突然パタッとなくなる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:28.84ID:VZUCQ0Em0
>>967
ID変えて答えてるの?なんで?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:30.31ID:DxSQ4tzv0
封鎖してきちんと検査サンプル叩いてはじめて他国と比較できるわあ国は論外であります
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:32.03ID:nkE/fYbj0
>>927
感染しても発症しないって事?
重症者の数が明らかに少ない理由はなんなんだろう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:35.03ID:tu8nksHH0
>>59
普通にCTで判定してるぞ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況