X



【江藤農相からのお願い】「食料品の供給十分、買いだめ必要ない。落ち着いた購買行動を心からお願いしたい」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/28(土) 00:28:34.16ID:+Pk5nVnG9
東京都が今週末の不要不急の外出を控えるよう要請したあと、スーパーなどで食料品を買い急ぐ動きが出ていることを受け、江藤農林水産大臣は「食料品は安定的な供給体制と十分な供給量を確保している。買いだめに走る行動は必要ない」と述べ、消費者に落ち着いた行動を呼びかけました。

26日、農林水産省で開かれた新型コロナウイルスに関する対策本部で、江藤大臣は「食料の安定供給の体制は全く揺らいでおらず、十分な供給量が確保されているので、慌てて買いだめに走る行動は必要ない。国民の皆様には落ち着いた購買行動をとるよう、心からお願いしたい」と呼びかけました。

そして、江藤大臣はコメの卸売り業者や小売店の業界団体などに対し、これまでどおり円滑な供給を行うよう要請したことを明らかにしたうえで、農林水産省としても、食料品の流通状況の把握に努めていく方針を示しました。

農林水産省によりますと、コメは政府の備蓄と民間の在庫を合わせて、国内の需要6.2か月分に相当するおよそ380万トンあるほか、小麦はおよそ9割をアメリカなど海外からの輸入に頼っていますが、国内の需要2.3か月分に相当する、およそ93万トンの備蓄があり、供給が不足することはないとしています。

2020年3月26日 20時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352011000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/K10012352011_2003261931_2003262004_01_02.jpg

★1が立った時間 2020/03/26(木) 21:36:39.38
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585232382/
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:00:53.91ID:S2uMsZpX0
ほなら自宅まで届けてみろや!できんやろが!だから買い溜めるしかあるまいが!!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:02:21.81ID:hS24Qldw0
>>90
マスクと消毒薬とトレペで学んだからね。
政府の言うことは嘘ばかりだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:02:49.28ID:0mh4IYC00
買い溜めなんて必要ありませんよ。
お国が材木券を下さります。
丸太でも噛ってろよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:03:40.24ID:JNhkZTQt0
昭恵がコロナ感染して重度化しねぇーかなぁ。
ついでに安倍と黒田と麻生と枝野と志位とみんな感染して重度化して死なねぇーかなぁーー!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:04:14.48ID:j2CcCNGj0
飲食店が休業するようになったら外食してた連中が食い物を買いあさりにくる
食料品の需要は間違いなく増えるから品薄になる前に買いだめしておくべきだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:04:36.34ID:MDoLH5fn0
>>1
早くお肉券でも配れやド低脳!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:05:11.71ID:oUWMOj8s0
牛乳の棚が空っぽやったんやけど、何があったん?
みんな「蘇」でも作ってるん?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:05:48.49ID:1XIlF/FO0
「食料品の供給十分」の説明は正確ではない。

メーカーの生産能力と物流等々各プロセスの能力や状況等々を詳細に説明しないといけない。
おそらく物流が問題かもしれない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:06:00.16ID:hS24Qldw0
>>99
普段牛乳なんて買わんやつが買ってるんでしょ。
牛乳って家にいる時間が長くないと絶対腐らすからな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:07:43.30ID:CLhtE/PV0
こいつら
商品券や肉券や旅行補助とかふざけた事いった上級連中だから
逆に信用できないんだよね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:07:47.06ID:0cuvS8TM0
無能はお肉券、嫁はお花見、そりゃ封鎖近いわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:08:09.18ID:+tcCq0580
マスクを店頭に山積みしてから言えよな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:08:33.96ID:j2CcCNGj0
食糧に恵まれてるのは輸入があるから、輸入が滞ると大パニックになる

アメリカの混乱が長引けば食糧輸入に影響が出てくるかもな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:09:03.95ID:hCsfSLTc0
昨日すっからかんだったスーパーのお米の棚だが、今日は棚満載&通路に山積み
これには驚いた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:09:49.75ID:6A8lNd2N0
説得力ゼロの政府




日本も落ちぶれたな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:10:17.49ID:hS24Qldw0
>>107
米は買っても日持ちしないからなあ。
これからの時期。


米は生鮮食品だってことを知らない人が多すぎる。
冷蔵庫の野菜室に入らないなら、米ではなくパスタを備蓄すべきだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:10:23.24ID:2TZktIR50
買い溜めなんているわけ無いだろ、アホばかりでホント嫌になるわ。食料不足で餓死するとでも思ってるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:11:47.04ID:6fOKcDie0
新型インフルでは2〜3週間分の備蓄しろってガイドみたいなの政府が出してたじゃん
それ見たら買いだめに走るやついるだろ
それとも今の段階で備蓄できてないやつは諦めろって意味か
どっちにしろ自分の命が大事なら絶対的な保証もないし買いに行っちゃうよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:13:39.56ID:NNYP1dV20
説明の仕方が悪いんだよ
週末、外出禁止と勘違いしてるのが買い溜めに走ってる
ちゃんとスーパーやコンビニは通常営業だから、慌てて買う必要はないと言っとくべきだった
早とちりしたおっちょこちょいもなんだが、小池や政府は言葉足らずだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:13:49.79ID:4hMPENe30
何から何まで買いまくってもう冷蔵庫パンパンですよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:15:03.25ID:hS24Qldw0
>>110
そんなきみにお願いね。
万一コロナにかかっても絶対に家から出ないでね。

症状が出てから4日待機はもちろん、これからは軽症者は自宅待機になる。
絶対買い物なんかいっちゃだめだぞ。

そこには身体が弱いお年寄りがいるんだから
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:16:03.23ID:2ZovG5EO0
コロナは関係ないけど、蝗害の影響でコーヒーの値上がりは必然らしいね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:10.47ID:NFmlZb2G0
>>1
感染が広がってから外出したくないから予めまとめ買いしてるんだってのにw

明日スーパーで買い物してる奴とかほんまもんのアホだぞ?
禁止されてないからってわざわざ自粛要請の日に買い物に出かけるなんてありえないわw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:22.69ID:2TZktIR50
>>114
当たり前だろバカ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:38.72ID:3Sig176h0
早く納豆券くばれ、親が食べるんだ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:17:57.01ID:hS24Qldw0
>>118
へえ、キミは買いだめしてないのに家族がしてくれてるんだw
だったら気楽でいいね。

家族でこもってね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:18:58.06ID:EH5vvIxf0
落ち着けとか冷静にとかそんなこと政府は言うがマスクとアルコールはいつ買えるんだよ
もうマスクの件で信用ないんだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:25:13.73ID:6A8lNd2N0
>>119
イイネ!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:27:41.61ID:NFmlZb2G0
首都高もあんまりトラックが走ってないな
遠くから高架を眺めてても車の行き来が少ないのがわかるわ
普段金曜夜は結構走ってるのに
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:33:35.13ID:KeBNkg6b0
>>117
土日に急激にウイルスが蔓延するわけじゃない
リスクは木、金に行くのも同じ
てか、押し寄せた分リスク高いわ
俺は今日、行く
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:34:28.03ID:vqe1LBUy0
今週末だけって話なのに冬眠でもするのかよ。って量を買ってる奴等ばっかりだったわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:35:08.89ID:0cYbe/wN0
和牛や魚商品券考えてるお前が落ち着けよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:36:00.57ID:0mh4IYC00
>>122
だから喰い物が無くてもお肉券をあげるって言ってるじゃないですか。
信じて下さいよ。
ジューシーな和牛を400グラムですよ。
0132TOYOTA田原保全課渋谷
垢版 |
2020/03/28(土) 01:36:49.75ID:y+LSyuVN0
トンキン土人は聞く耳持たないバカばかりだから言っても無駄
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:12.39ID:XUjwnHnX0
もう嘘でもいいから買い溜めの行列でクラスタ発生っていうニュースを流せ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:38.19ID:inXTsQvP0
コイツらは絶対に本当の事を言わない
上級国民が備蓄する為の時間稼ぎでも
指示されたんだろうね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:41.49ID:roFJA1p40
食糧危機の本番は来年。今年の生産が世界的に悲惨なことになる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:37:59.38ID:/Eqk3FrM0
食料はあったが
未だにトイレットペーパー、ティッシュがないんだが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:38:46.10ID:vZfECPEl0
>>129
大量に買うとそれだけレジ待ち渋滞になり、店内に人が溢れる
程々というのが分からない奴が多すぎる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:39:18.95ID:qqpAhvNW0
仕方ねーよ利権の事しか考えてない奴の言う事なんて聞く価値無いわな
どれだけ信用されてないかが良くわかるわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:40:45.25ID:ZsBJksC70
とりあえず1ヶ月分買い込んだ。
後は知らねえ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:41:05.80ID:wrM8gmxa0
もう収まってると思うぞ
西東京のオーケーストア3店舗見たがが潤沢に物有った
流通生産は問題ないからどんどん買って下さいくらい言った方が抑止力有るわ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:41:17.07ID:G+zMBFD70
郊外の大型スーパーに行ったら?
レジの台数も多いし駐車場も大きいし
品数も品種も都心の狭い店とは比べ物にならないよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:44:22.14ID:FSLcxtH80
いやいや買えるときに買っておかないと政府は信用できないからな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:45:42.23ID:h1XwwDlM0
買い溜め必要ない?

それはテメエらが判断することではない
するもしないもこっちの自由だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:47:07.90ID:x+HBUEg30
グローバル化を推進してたアホどもだんまりww
食料に限らずマスクの繊維も輸入減
国内の生産と需要が一番大事なんだよw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:47:20.09ID:UlIQMZCh0
>>112
昨日の定例会見で小池は不要不急の外出って具体的になんやねんってツッコミ入れられてたみたいぞ
小池は買い物や病院行ったりは不要不急じゃないから控えなくて良いって言ってたが
それを最初の会見でちゃんと言ってれば買いだめする馬鹿も少しは減ってたろうに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:47:44.04ID:t+6Mhsi80
実家コメ農家の俺的にはコメが売れて売れるのだけはいいね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:49:56.60ID:NGZtXhI00
【和牛商品券】江藤拓農相「和牛消費の流れを作ることが必要だ」 「お肉券」については言及せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585285631/
お前、どの口がぬかしてるんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:51:23.50ID:Mid8k/hd0
安倍政権は嘘吐きだから信じちゃいけない
マスクはいまだに買えないだろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:55:33.93ID:r/Y4M9G80
家族4人2週間分として米20KGを備蓄することを
推奨していたところはどこでしょうか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:58:36.99ID:sILg9qKg0
マスクとトイレットペーパーは未だに買えてないのに嘘つき!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 01:59:48.44ID:KWEJ9d1E0
早くお肉券を!お肉券さえあれば買いだめの心配もない!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:01:05.29ID:T8Lm6DYK0
米は国内生産だから大丈夫だと思うけど、小麦はどうかね?
生産国で生産流通に携わる人たちがバタバタ倒れちゃったら、畑に大量に生えててもダメでしょ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:01:17.16ID:CP29hdeY0
外食中食が当たり前の生活構造にしておいて
食材の供給は大丈夫と呼びかけるところがズレてるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:01:22.53ID:xgAktp2x0
マスクについてスガちゃんの言ってる事が嘘だったからだろww
今でも買えないし、買えても高いし。十分な量無いし。
挙句、自己責任とか国民をナメすぎだろ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:08:26.34ID:K0u4hgv70
煽り抜きで
これから2週間ぐらいマジで野菜の類が全国的に少なくなるから要注意ね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:13:12.07ID:QEFRhcek0
一応朝イチで行ったら30人ぐらい開店前に並んでたけど品薄もなく普通
トイペとティッシュはなかった
昨日、地元駅前の靴屋にマスク入荷の貼り紙
なんで靴屋に?と思いつつ
布製の洗えるマスク1枚300円で売ってたからとりあえず買ってみた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:17:17.20ID:nAxmfdYs0
「なんぼでも買うてください。消費拡大歓迎ですわ。品物はぎょうさんありますさかい」
と言えんか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:20:38.66ID:AhZT4jko0
「自分が買い溜め自制してもきっと他の人達がやる!」と思ってしまう人口過密地での集団心理だから止まらないw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:21:23.76ID:zHQvA5GZ0
お肉券まだなの??
焼肉のタレ仕込んで待ってるから(´・ω・)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:26:03.84ID:rjc/yKrV0
>>166
それはやむを得んやろな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:26:57.71ID:tt8oBJV30
アリバイ的に、いうてみただけだな
でさ、供給十分ってなんだよw 
スーパーは聖域だから、何度でもいきましょうって?
だから自粛もわからなくなるんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:31:54.55ID:tt8oBJV30
真面目な人を馬鹿にすることになってますね
沢山買って徹底的に長期間自粛しようとする人が、悪人みたいになるじゃないかw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:32:14.52ID:/FXDARg80
まあ食糧はコメ以外こわいよな。
日本は家畜の餌だってアメリカ頼みだ。

家の食糧が尽きて、自分や子供が飢えて、どこ探してもスッカラカンだと想像してみろ。

奪うしかなくなる。

その時にお前らは知るんだよ。結局この世界は学力でもなく経済力でもない、
ヒョロガリから死んでいく世界だと。
だから筋トレくらいしておけ。

最後はコメと小麦買い占めた奴が生き残るのか?
違う。ナイフと金属バットを買い占めた奴が勝つんだよ。銃を買い占めたアメリカ人はやはり正しい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:40:02.68ID:EGcBgSs70
お肉券🥩お魚券🐟などとお門違いなことを言っているヤツのことなんか信じられるか!!!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:41:02.10ID:tY82nnuj0
トンキンだからな
地方から出てきてトンキン化した奴らに自制心も協調性も無いってのにアホかよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:42:16.31ID:I5RAWatb0
お米券を提案しないのは
どう考えてもおかしいだろ?
皆喜ぶし、なにより主食だぞ主食
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:43:40.59ID:EGcBgSs70
昭恵券はw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 02:49:27.82ID:sZXu31/Q0
マスクと言いトイレットペーパーと言い
今回もアヤシイな…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:08:56.97ID:to7t1n4k0
今日も肉買えなかったんですよね。どう落とし前付けて貰いましょうか。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:30:34.75ID:Bddu8Pct0
>>1
言うても一連の政府の対応見てるとその言葉にまるで信憑性がない
中国共産党と並んで隠蔽し過ぎたな
馬鹿な国民だから隠し切れると思ってたんだろう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:32:46.12ID:9d7LyMmX0
現実にないんだもん。買っておいた人が正解。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:34:38.30ID:9d7LyMmX0
>>156
今年は穀倉地帯がバッタの被害にあってるしね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:34:52.87ID:tEu0yXNC0
政府が信用出来ない
信用出来ない人の言葉は信用出来ない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:35:03.24ID:qWYsT4x60
>>1
マスクもそう言ってたろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:36:20.19ID:7yul/DMb0
もう黙ってろ無能

嘘つきが言うほど逆効果だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:47:09.22ID:OzJ6/NLO0
備蓄は放出しないのに
備蓄あわせてもつとか言われましても
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:50:03.84ID:OzJ6/NLO0
>>180
政府「週に一億枚のマスク生産がなんと月に六億枚にもなりますこれで大丈夫です
バカ「6倍にも増えれば大丈夫だな」
ってのがほんとにいるのがすごいよなぁ
うちのバカ兄貴だけどw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 03:56:36.73ID:rrErnURZ0
今さら政治家の言うことなんか聞かんわなあ
マスクから散々やらかしすぎた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 04:10:15.03ID:OnjyPkAi0
みんな、冷静になるんだ。
手に取ったその食料品は本当に必要か?
要らないよな?
なら、俺が買いに行くからそのまま置いておいてくれ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 04:15:23.95ID:tEu0yXNC0
嫌がらせに買いだめしたいのだが
備蓄が十分あって何より金が無いから買いだめ出来ない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 04:23:01.47ID:dEfgU+ck0
食料自給率が赤点以下の癖にデマこきやがって辞めろ大臣を
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 04:25:10.34ID:dEfgU+ck0
マスクの自給も覚束無いのに輸入に頼りきってる食料自給率が安心とは(笑)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 04:29:17.96ID:eDpXTuWd0
コロナだろうが
食べられる量は同じだろ
なら、買い溜めしても問題ないだろ?

何をそんなに狼狽えているw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況