X



孫正義氏、保有するソフトバンク株の40%相当を融資の担保に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちくわ ★
垢版 |
2020/03/28(土) 01:20:46.72ID:KVg7k1N39
ソフトバンクグループの孫正義社長は過去2週間に、融資の担保として同社株式1010万株を追加で差し入れた。27日の規制当局への届け出で明らかになった。

これで担保となっているソフトバンクG株は合計2億2700万株、約80億ドル(約8700億円)相当となる。これは孫氏が保有する同社株の約40%に相当する。同氏はソフトバンクG株の約27%を保有している。今回差し入れた株式の価値は、27日の終値に基づくと約3億6000万ドル相当になる。ブルームバーグ・ビリオネア指数によれば、孫氏の資産は120億ドル。担保となっている株式の価値はこれに含まれない。同氏の資産価値は今年、36億ドル減少している。

ソフトバンクG広報担当の抜井武暁氏はコメントを控えた。

孫氏の取引銀行はUBSグループや野村ホールディングスなど。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-27/Q7UMMMDWX2Q001?srnd=cojp-v2
2020年3月27日 23:38 JST
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:33:50.63ID:FV3JaURA0
4.5兆円も保有株をどう売るのか気になる。そんなことできるのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:35:25.48ID:OnjyPkAi0
>>626
基本的に全て嘘と詐欺から出来てる人間なんだよね
中内と結果は似るのかも知れないが、比べられるのは正直心外だな
中内は確かに流通革命を起こしたし、沢山の人材を残したからな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:35:31.62ID:MdtxE3y90
>>4
しかも借金してる方が「大きくて潰せないだろう」って居直ってるんだぜ(笑い)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:36:10.88ID:wKEuB4m00
ワンウェブて実業というか通信では結構推してたとこじゃん
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:36:40.31ID:dd0bdHnR0
>>1
キコキコキコww

チリンチリーンwwwwwwwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:28.66ID:LXIsaJc40
ZOZO株を2500円の高値で売り抜けた前澤が草葉の陰で孫を指差して高笑いしてそう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:50.77ID:PALJ7DG00
ソフトバンクの多角経営化と末路はダイエーとソックリ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:38:02.48ID:7Prl92tZ0
さすが平成令和の借金王
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:38:12.41ID:PALJ7DG00
倒産待った無し!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:38:34.17ID:mierYjyl0
>>28
関係ある
みずほからも融資してるから
ソフバンが飛んだら芋づる式に会社が潰れる可能性はある
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:17.14ID:ddT4prN90
人間株式笑笑
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:30.76ID:PALJ7DG00
おえ!禿正義!マスク100万枚はよ配れや。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:35.60ID:swR4nsHN0
自転車か
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:02.83ID:3FUv3BNP0
コロナショックからのソフトバンクショックへの連鎖かよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:02.93ID:MX3oy+qs0
OYOは世界最大級のホテルチェーン
weworkは世界最大級のレンタルオフィス

どっちもコロナで世界最大級のダメージを受けるところなのが笑えるなw
ただでさえ大赤字の企業なのにww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:23.68ID:dd0bdHnR0
>>639
1000万までは保証されるから300万なら気にしなくても大丈夫だよ(´・ω・`)
まあ補填されるのにラグがあるだろうから当面の生活費は下ろしといた方が良いだろうけどね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:31.94ID:j+YzS+4/0
孫さんでも追証になるんやね笑
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:53.26ID:PALJ7DG00
当たり前だが利益を産み出さなくても無期雇用で簡単にクビに出来ない正社員の人件費だけは掛かるからな。
潰れるかもしれんね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:41:24.49ID:OnjyPkAi0
ソフトバンクってのは三番手企業だろ?
通信革命の旗手でも何でもない
ダイエー確かにある時代においては流通業の基準だったからな
まあ、晩年の大合併や無駄な投資や借金の姿が似てるんだろうが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:41:34.49ID:odqusJC30
今まで倍々ゲームだったから躓くとあっという間に転落
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:10.32ID:CIvioMeQ0
新型コロナでハゲが破産

楽しそう!!
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:13.12ID:EpTaaVVl0
今まで散々ペテン禿と呼ばれる悪事してきたから
切羽詰まった今何するかわからんな
自社株買いも自分が追証から逃れるのが目的で何を売るかも決まってないし
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:44.28ID:dUdd9Zhf0
株を担保にするって正気かよ
担保価値がすぐ下がって
前澤みたいになんだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:42:49.64ID:iBygW+Db0
それなりに魅力もあり尊敬に値する面もある良き意味での怪人だと思っていたが
検査キット配ります、で完全に愛想が尽きた所詮はチョーセンジンだわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:43:11.18ID:uiyTmXl80
ソフトバンクの投資スタイルは100とか200のベンチャーに10億円とか20億円ばらまくスタイル
一つが株価1000倍になれば良いってスタイルだった、ヤフーもアリババもそれ
今は投資額が数百億から数千億円
投資先会社の選別が10億ばらまく投資と同じじゃ上手くいかない
そういう事じゃないかな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:43:51.28ID:WHmSo4P80
アリババとか保有資産を売却して自社株買って消去し自社株担保価値を上げると同時に自分の自社株比率も大幅に上げ融資額をさらに吊り上げVFとかの負債に投入し個人投資企業に持っていく流れ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:43:57.31ID:f0eW/0su0
ちょっと前からかなりヤバいって言われてたよね
これからソフバンは無駄な会社や部門は切り売りするだろうな
ちょっと大きくなり過ぎていろいろ手を出し過ぎた
あとCM出稿量もめっちゃ減るんじゃね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:44:22.89ID:FHmk7ZIe0
去年ドコモからソフトバンクに乗り換えたばっかりやけど、またドコモに戻る方がええんかな
潰れそうで怖い
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:44:30.95ID:ueA1MNgn0
>>440
そんな作り話しを信じてるやつがいるとかw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:44:59.48ID:JJWkfXlU0
ソフトバンク終わり?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:45:15.54ID:/Y7tpPqu0
金借りて買収繰り返してばっかいるから
自己資産でやれよなあ

>>24
元々株を担保に入れてて、株価が下がったから追加で担保入れたんだろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:45:17.26ID:dd0bdHnR0
>>655
これって「ギャンブルで負けても掛け金を2倍にすれば何時か勝てる理論」なんだよな
で、資金の限界があるからこの理論は成立しないの

正に今がそれなわけだ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:46:13.39ID:HDX45+UF0
Gのほうはただの投資銀行だからな
それも投資先は新興の
レンタルオフィス(要はただの不動産)、
配車アプリ、ホテル予約サービスで大半を占める

どう考えてもアレですわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:46:21.47ID:A+cHCR520
ハゲが株価上げようと必死なのはこれが理由か
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:46:31.72ID:48PhRm8O0
携帯事業どうなるん?
切り離すの?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:47:10.00ID:EpTaaVVl0
資産価値があるアリババ株と携帯事業があるから
ソフトバンクグループがみずほ銀行まで巻き込んで倒産するということはない
可能性があるのは、
孫正義が追証を払えなくなって、担保の株を取られてしまって経営支配権を失うこと
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:47:46.61ID:1exnfiKt0
投資のレバレッジのような物をかけて
経営してたから、景気が傾くと一気に来るだろうな
終焉あり得るで
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:47:53.81ID:OgwOhoSg0
>>641
アメリカに配るらしいよ。ツイッターにあった。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:48:07.88ID:MX3oy+qs0
>>668
巨額の借金の返済ができるのか?w
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:48:40.66ID:OnjyPkAi0
>>655
2000年代初頭ってのは、インターネットってのが現れて
大化けするする企業がたくさんある宝の山だった
アマゾンだって株価千倍だからな
でも、一巡して、もうネット企業は寡専化と選別の時代に入ってる
孫のスタイルでは遅かれ早かれダメだった
孫のやったことはギャンブルであって投資ではないが、
割の良い賭場が、たまたまあったってことなんだよ
そのヒントを授けてくれたのは藤田田だな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:21.77ID:Pa2hkAlr0
ソフバンは投資会社だから世界恐慌クラスの株下落でヤバいだろうな
保有有価証券が10兆円でこれらが爆下げだからとんでもない決算になる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:49.20ID:QuY9w65F0
>>55
会社がやばいのにニュース番組にはいくつも金払ってるよね
同じ番組にPayPayも出てくる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:57.46ID:dd0bdHnR0
>>671
円滑に現金に変えられれば払えるんじゃね
世界同時全面安という未曾有の事態にそれができるかが怪しいけども
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:05.62ID:HDX45+UF0
レンタルオフィススペースなんて
そもそもがただの不動産だから
青天井で利益が増える業態でもないのに
いくら突っ込んでだよw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:39.39ID:tTHqqFM+
>>668
リーマンがつぶれたのしらんのか?
JALが破綻したのしらんのか?
GMが倒産したのしらんのか?

おまえ令和生まれ?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:04.53ID:f0eW/0su0
実業で利益が確実に計算できるのはモバイル部門で
ここがソフバンを支えてる
とにかく無駄なものをガンガンとリストラしないとダメな時期にきてるよね
ほんといらないものがいっぱいぶら下がってるじゃん
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:34.18ID:EpTaaVVl0
>>671
書き方が悪かった
みずほ銀行が倒産することはないだろうってこと
孫正義がいなくなったソフトバンクグループは
解体して資産価値があるアリババ株と携帯事業とARMとヤフーを売り払って清算
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:51.82ID:5lT//ZgN0
やっぱ虚業はあかんな
こうなることは孫が1番わかってただろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:54:04.19ID:WHmSo4P80
有能な投資会社は今これからの50年を見据えて優良企業の株を爆買いしてる。
ソフトバンクGは自社株買いじゃあ先が知れてる。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:54:52.40ID:qCL88PiZ0
>>1 中東王族の皆さんに融資して貰えば良かろうさね。

株(ごみ)の40%を担保にしますと。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:55:54.66ID:FChxXP8+0
いつのまにかやべーことになってんな、ソフトバンク
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:56:22.46ID:MX3oy+qs0
>>679
みずほって無担保でソフトバンクに融資しまくってんじゃないの?
wework追加支援でも無担保で1200億円出してる銀行があったけどみずほだろあれ?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:56:38.80ID:OnjyPkAi0
観光客不在のホテルチェーンとタクシー配車事業
出勤禁止のオフィス事業
携帯電話の新製品は全て発売延期の半導体基幹企業
カネ突っ込んでる会社が全部アレじゃんw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:58:24.90ID:+WMF7azQ0
自社株買いやめよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:27.95ID:QuY9w65F0
>>664
オリンピック倒産ってこと?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:59:48.60ID:9tqnmj800
サイクルゲーム開始か
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:01:53.27ID:sdwqYHC60
なんで事業拡大ばかりに向かうのかだな
もう収束に向かう時期、景気も恐慌になるんだから
むしろ資産も株も会社も全部売り
今だとまだまだ黒字だから、他人に全部売って
引退して気楽に生きるほうがはるかにいい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:02:57.96ID:VAmQ96PX0
終わったんじゃないかこれ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:05:12.10ID:WHmSo4P80
在宅勤務がデフォになると自宅で仕事が難しい人が殆どだから近場のレンタルオフィスを会社が借りて仕事するビジネスモデルが有効かもしれん。食事もレンタルオフィスへの宅配ビジネスが有効。工場はどうにもならないから極限まで省人化だな。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:07:21.01ID:OnjyPkAi0
まあ、駅前でISDN配ってるだけの会社が口八丁手八丁の詐欺だけで
よくここまで拡大したよ
また、裸一貫で駅前でティッシュ配りかなんかすれば良いだろ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:07:33.73ID:UrxaQ/Iw0
資産とほぼ同額の借金を続ければ、税金かからないからでは
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:11:54.97ID:nccwYc8G0
野球チーム手放せよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:12:47.31ID:UrxaQ/Iw0
1兆円儲かった→4000億円納税

1兆円儲かった→1兆円借りて投資した→0円納税
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:14:29.82ID:1wU6gxE00
>>692
借金が大きすぎるからだろ

事業拡大という名目で借金ししないと借金が返せないんだよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:14:30.89ID:f0eW/0su0
今回は前に借金する時の担保の株式が
株価の暴落で担保価値が目減りしたから
追加で株式をもっと担保に入れろ!って事だろうから
でないと、市場に放出してお金に変えてそこから返済にあてるよって
まず孫氏が経営権を失うだけじゃなく
株式が市場に大量に放出されるとそれだけで株価がさらに下落するだろうから
それだけは絶対に避けたい
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:14:51.05ID:zM/RttGR0
>>1
なんで?
派手にケンサーズやったのが原因?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:15:27.89ID:spSGmCGM0
>>692
借金で始まってるから泳ぐのをやめたら死んでしまうもの
唯一止まれたのがアリババの時
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:20.66ID:rG5Whe430
社債持ってる人ガクブルだなw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:21.92ID:MX3oy+qs0
>>696
レンタルオフィスなんてチンカスみたいな自営業も入り込んでくるんだぞ?w
そんなコロナリスク高いとこに金払って行くバカいるのかっつう話だわな。

チンカス自営業でも一流のオフィス街に入り込めるっていう
虚飾ビジネスに過ぎなかったわけでw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:18:41.14ID:MX3oy+qs0
海外のweworkじゃすでにコロナ感染者が出てるしなww
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:19:49.22ID:XDcS/6KJ0
(´・ω・`)うまいな3800円くらいの株価で差し入れるんだもん 1週間前2500だったよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:22:52.04ID:atldfC6V0
>>704
スプリントもだけど
ファーウェイ=ソフバン
だからね
みーんな中国共産党のスマホだと叩いてたけど
そんなわけねーじゃんw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:24:00.69ID:zPaFNtE90
株を担保って
株価が下がったら追証が発生するのかな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:25:25.64ID:ASX4nwet0
みずほ、120円
ソフバンG 2900円
で買い込んだ。
今は上がってるけど売らない。

もっかいこの金額まで落ち込めば、更に買い足すつもり。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:26:42.15ID:Ya1OY6E80
ダイエーの中内さんを思い出すわ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:26:59.34ID:MX3oy+qs0
>>710
追証危機だからなんなのかデタラメな自社株買いとか言い出しとるしw
倒産したら一気にライブドア事件みたいな醜聞が噴出して無限責任コースなんじゃね?w
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:27:54.68ID:XDcS/6KJ0
(´・ω・`)ドコモとか高いまんまでまるで落ちてない 
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:28:23.33ID:MX3oy+qs0
>>715
ついにランサーズまで雇って株価を買い支えようとしてんのかww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:33:47.74ID:ImbuFtT60
>>116
そろそろコロナ発表あるんじゃない?

流行らしだし。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:07.29ID:eJHqusrU0
>>189
無から形あるものを作って大成功してきた経営者といっしょに考えてんのか
孫儲ワロスwこんなのにしか支持されないのもある意味納得だわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:21.35ID:a/up59gs0
いくら借金してもいいけれど、きちんと法人税を払ってくれ

法的には問題ないと言うのはせこいぞ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:36.32ID:XysNuD3B0
日本ではウィワークばかり取り上げているようだが、次にヤバいのは禿が1600億円
出資したスタートアップの米Compassだろ。
主要幹部の大半は既に去年の秋に一斉退社。エージェント引き抜きで複数の他社から訴え起こされ
しかも収益性が赤字。出資金だけで食い繋いでる状態。

今回のコロナショックで禿とビジョンファンドを仲介して出資したスタートアップ企業は、禿が
考えている以上に実質相当やばいと思うぞ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:35:55.64ID:ImbuFtT60
>>680
自演モータースだから!

それ鹿ない馬。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況