X



【コロナ速報】101歳のおじいちゃん、新型コロナから回復して退院 イタリア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/03/28(土) 06:29:01.52ID:uErkBqU19
【コロナ速報】101歳のおじいちゃん、新型コロナから回復して退院 イタリア

https://www.ctvnews.ca/health/coronavirus/101-year-old-italian-man-released-from-hospital-after-recovering-from-coronavirus-1.4871067

101-year-old Italian man released from hospital after recovering from coronavirus

Sara Spary, Valentina DiDonato and Sharon Braithwaite
CNN
Published Friday, March 27, 2020 11:59AM EDT

The man, who has been named only as "Mr P," was admitted to hospital in Rimini, northeast Italy, last week after testing positive for COVID-19 and left the hospital on Thursday.
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:07:53.62ID:Ov2iXlps0
>>73
イランで103歳の女性が退院して
ニュースになってたな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:07:55.90ID:qJ93xZdb0
>>1
イタリアの101歳じゃ人工呼吸器使わせてもらえなかったろうに凄いなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:08:06.76ID:iVdW3gC50
>>114
バカは風邪ひかないってよくいうけど、
本物のバカは風邪ひいてもひいたことに気づけないんだって
近所の小学生が言ってた

>>112
卵酒とかしょうが湯とかで自力で治しそうなおばあちゃんwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:09:31.61ID:2mTbZtq90
>>100
グレイトフルデッドな
紫煙はパンナコッタ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:10:50.81ID:RIEjSoXo0
長寿の地方は水溶性食物繊維を大量に摂取していたという番組を昔みた記憶が有るわ
つまり乳酸菌じゃなかろうか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:13:03.88ID:ekUYM6A00
日本株のBCGを受けてたのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:14:04.68ID:suFr3a7L0
でもさ〜退院して外に出たらそこはコロナ地獄なんだろ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:14:54.15ID:vxA5QvY+0
擬陽性
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:15:20.77ID:Q09cLqlZ0
残り寿命せいぜい数年の老人を助けた代わりに何十年と残ってる人が死んだわけだな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:15:32.95ID:BG8IB6bI0
強い(確信)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:16:36.61ID:NaIZzBfY0
>>22
アスペってやつか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:17:06.86ID:scIiIEHj0
ただの風邪やん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:18:08.10ID:bqdq4g0a0
>>21
実はこのウィルスは再興型で、おじいちゃんは免疫持っていたとか、妄想してしまった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:18:30.52ID:Ov2iXlps0
>>133
この爺さんは115歳ぐらいまで生きるだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:18:35.61ID:QM9FCoab0
もともとそんなに重症ではなかったのではなかろうか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:18:46.91ID:VBq4M3Af0
陰性になってもまた陽性になるパターンもあるらしいから油断できないよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:19:07.62ID:QuY9w65F0
>>125
一応発熱は気づいたみたいよ

藤本に「暗い話とかじゃなくて、おっさんの芸人が集まったら、もう病気の話とか体の話にならないですか?」と振られると、さんまは「病気は…俺も気持ちがわからへんからやな」と自身が健康体であるがゆえに病気の話があまりわからないとコメント。
さらに「今までで一番重い病気って何なんですか?」と聞かれると「えーっと37度3分」と即答し、「微熱!!」とスタジオ中にツッコまれた。

それに対しさんまは「普段熱出ない人が37度3分出ると死ぬと思うの」と弁解。
藤本から「どうなったんですか」と当時について聞かれると、「あの時ちょうど結婚してて、子供とか集めて奥さんも来てくれて。
ベットで『俺もうアカンと思う』と(話した)」と発言し笑いを誘った。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:19:42.86ID:Ov2iXlps0
>>106
それな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:20:07.56ID:PvORgfBk0
>>11
家族が結核やってれば発症しなくても結核箘を貰って免疫出来てるかもよ?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:22:16.45ID:RIcK1mF80
強い!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:22:24.05ID:ifRyHR0z0
101まで生きられるんだから元々強靭な肉体なんだろうね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:22:32.20ID:JJWkfXlU0
戦争で生き残った世代
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:23:51.47ID:khXHvipT0
>>24
「砂漠でパスタ」は都市伝説だぜ、実際には学校給食みたいにでかい寸胴とお玉で
ザバザバよそってたて

>>127
ああそうだったw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:24:29.02ID:X/zFFOoG0
100歳オーバーの人たちは健康ゆえの100歳オーバーだろうからまあ順当と言えるのでは
不健康な人は何歳だろうがヤバそう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:25:27.29ID:k7ZaNrAm0
>>15
言いたいことはわかるが、今必要なのは注意喚起なんだ
悲観的観測に重点を置かないといけない
特に老人は死にやすいんだから例外がいたからって楽観的になるべきじゃない
希望を持たせるのは大切だが殆どの人間は馬鹿だから自分に都合がいい行動ができるよう楽観的解釈をする
まだ希望がある、じゃなく、まぁ大丈夫だろ
この違い
まぁバカ政治家やゴミコメンテーターが注意喚起すべき老人より若者にばっか自粛促してるのは俺もうんざりしてるけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:26:48.09ID:GN/H33VW0
>>53
まだ生きてる肺炎になってのは一年前だよ
今は98歳
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:29:41.52ID:em+jIoLM0
>>15
21歳ってのは誰でもなれる年齢だけど、101歳ってのはある種特殊な人しかなれないからねぇ。
「君も101歳まで生きれる体を持っていれば、コロナからも回復できるかも?」とか?
安心できた?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:30:11.70ID:mUFUSVU80
すげえ
志村けんが心配だったけど希望が見えてきた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:43.54ID:SUnneev40
>>21
昨日、80歳で現役バリバリで働く人と会ったけど、姿勢もシャキッとしてるし頭も明晰でどう見ても60代後半くらいにしか見えなかった。
親族も100歳超えがゾロゾロいるって言ってたから、健康長寿家系遺伝子があるんだろうね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:40:04.19ID:4/2YDVjc0
110歳に至る人の細胞がものすごいって研究があったな
このじいちゃんはそれっぽい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:43:15.72ID:lU/Cwy/z0
この人の細胞から薬が開発されるわけか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:45:37.68ID:W2gcbEd50
>>11
結核はコロナに強いのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:01.63ID:48PhRm8O0
遺伝子がすごいんやろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:49:42.75ID:yyPeF5HS0
まあ寿命があったということだ
おめでとう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:51:17.86ID:dSp2KuBq0
人類皆殺し前提のHIV生物兵器ならマスクとかワクチンとか効果がないでしょ 助かる方法はこれだけだ

2018年11月、当時中国・南方科技大学に所属していた賀氏は、受精卵の段階で遺伝子編集を受けた双子の赤ちゃん
「ルル(露露)」と「ナナ(娜娜)」を世界で初めて誕生させたと発表、世界中に大きなショックを与えた。

賀氏は「HIVに感染しないようにすること」を目的に、CRISPR-Cas9を使って
「CCR5」というタンパク質をコードする遺伝子をHIVに感染しないように改変したと説明している。

HIVは免疫細胞に感染するのだが、その最初の段階で細胞膜に存在するCCR5を標的にする。
だが、先天的にCCR5の遺伝子に変異(CCR5-Δ32)を持つ人々が存在し、
CCR5-Δ32は北ヨーロッパの白人10%ほどに見られ、彼らはHIVに耐性を持つことが知られている。

賀氏は受精卵のCCR5遺伝子を操作してこの変異を人為的に作り出し、結果生まれたのがルルとナナである。
CCR5と脳の関係は以前より指摘されており、ゲノム編集ベビーは「天才」になっている可能性がある。
マウスを使った実験でCCR5を減少させると記憶力や学習能力が強化されることも報告されている。

共産主義が限界なのは共産党幹部が一番よく知ってる、崩壊する前に使える手段を行使したのかもしれない

共産党幹部は地下シェルターで事態が鎮静化するまで待つだけでいい、もはや金も暴動に権力闘争、思想や責任さえも無意味

WHOへ賄賂や世界中にどれだけ借金しても金の価値は無くなるし、ネズミを食べ気に入らないと暴動を起こす下品な国民も一掃

選ばれた耐HIV強化人間のクローンで新生人民解放軍をつくり無人となった他国を占領、世界の中心となり中華思想は完成する
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:22.40ID:jVbqQPdj0
百年休まずに〜チクタクチクタク
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:44.90ID:dSp2KuBq0
2018年12月、遺伝子操作によりHIV耐性を持つ赤ちゃんを作り出した中国の研究者 行方不明になる

研究を行った賀建奎副教授が行方不明になっていると香港メディア蘋果日報が報じた。
南方科技大学の総長が研究者を呼び出しその後研究者は外部に姿を現すことが無かった。

南方科技大学のキャンパス内にはセキュリティ要員が配備されており、警戒が厳重になっているという。
現在研究者はキャンパス内で軟禁されているのではないかと推測されている。

・大学側は軟禁や研究の関係を否定「一切無関係の研究だ」

しかし南方科技大学の関係者は研究者の軟禁を否定し「政府の公式発表以外、誰の情報も正しくない。
現在大学側は何も答えることが出来ない」と明らかにした。

また大学は研究者と大学は一切無関係だとしており、
「彼は2月以降、学校を出ており彼の今回の研究は大学の外で進められたもので、
関連学科や彼の研究についてなど全く知らなかった」と主張。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:52:51.61ID:HSV9PfQd0
101歳じーちゃん大回復
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 07:53:28.37ID:ef6XqMEa0
戦争を生き残ってる100歳OVERは生物学的にスーパーサイヤ人。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:00:51.39ID:ENHUALbj0
強すぎワロタ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:07:56.14ID:4P+J3m6Z0
100年も生きる人は遺伝子レベルで生命力が強いんだろうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:08:15.30ID:AeyGM7BX0
医療崩壊で年寄りは見殺しになってるんじゃなかったのか
自力で生還したとしたら尚更すごいな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:24:54.63ID:0XCNIush0
映画化決定!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:28:57.39ID:mHF5H4+S0
栄養状態の悪い時代にも結核とかならず、もしくは治って生き延びた人たちだからなあ
今の日本の90代も元気な人多いよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:41:19.04ID:TRD5w/bk0
伊達に100年生きてないぜ。ひ弱な若造どもとは違うのだよ。とか言わねえかなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:42:59.70ID:TRD5w/bk0
実際、うちの爺ちゃんが亡くなった時、火葬の後あまりの骨の見事さに職員の人が驚いてた。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 08:54:58.92ID:+qY1OkHx0
超回復効果であと30年は生きる
もしくはコロナに魂を乗っ取られた。本当に元のジジイかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:01:14.95ID:Zd2EUJUz0
免疫力強い回復早い体質なんだろうな
見た目も若そうだ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:03:08.07ID:K9Ux0rLw0
うちの婆ちゃんも88で脳梗塞発症オペ失敗してICUで弱りきった姿見たときはもうダメかもと思ったが
転院してリハビリして今は家で杖ついて歩くまでに回復
トイレも介助ありで行ってる
唐揚げも食えるし
寝たきりではない長寿の人はそもそも生命力が違うと感じた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:36.27ID:HZz1j36U0
>>145
親父が結核で入院した(排菌はしなかったが)時
家族全員検査されたけど爺さんだけ感染跡があったなぁ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:20:19.62ID:b8tL4X1k0
中国で90歳のばあちゃんも治って退院してたよ。
90歳以上は逆に生還率が高いのかめ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:23:30.52ID:4MSZ16Ib0
長生きの家系ってあるよね。
キンさんギンさんもそうだよね。
こないだ103歳で退院したおばあさんと、このおじいさん、元気にもっと長生きしてほしいわ。
コロナ関連で久々にいいニュース
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:25:05.86ID:JFd7hOs50
要は重症化しなかったってことだよな
もはやイタリアでは老人に医療機械を割り当てられないらしいし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:27:19.16ID:Ya1OY6E80
若者は修行が足らん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:33:34.68ID:Yd5XqzZt0
2020年で101歳=1940年で21歳
1.砂漠でパスタを茹でていた生き残り
2.東部戦線でソ連軍と戦った生き残り
3.国内の山岳地帯でパルチザンやってた生き残り
いずれにせよ鍛えられ方が違う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:35:01.07ID:mGjaAUOu0
隣に美人なねーちゃんいるよ。て、耳元でささやいたんじゃねーの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:36:13.20ID:uYhBZs1w0
でも老衰で死亡するのはもうじき、医療の無駄使いかもな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:40:37.42ID:LBgyytUq0
人間性のくずな奴だけ確実に殺すウイルスであってほしい
俺は生き残るから
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 09:54:29.71ID:T6kOHHob0
免疫力が試される
普通の70才以上は逝く
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 10:06:37.77ID:bcYTvUqa0
ムッソリーニの身内か?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 10:09:35.09ID:QKSdGzWk0
不老不死の超人
遺伝子研究とか是非ともしてほしい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 10:10:43.58ID:QKSdGzWk0
>>160お医者さんとかで、ご高齢でもてきぱきしている人いるな
頭がボケないんだろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 10:47:33.61ID:o7pxJIuy0
そして夕飯のマカロニが喉で横につまってgood-byeとかの続報は不要
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:02:29.81ID:jtBPG7530
>>1
1週間で退院?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:11:24.77ID:5OO1A5tm0
前もどこかで100歳超えの婆ちゃんが回復してたよね
やっぱり100歳以上生きる人って
そもそも持ってる遺伝子とか免疫とかが優秀なのかな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:11:28.71ID:CpBZE1Wi0
>>198
イタリア軍は前線全敗だけど、現地女に助けられる。
映画「ひまわり」
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:13:56.43ID:CpBZE1Wi0
>>210
普通は70で免疫に重要な物質を生産する能力が
10分の1になるんだよね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:19:45.56ID:n3dawCUD0
90越えたら超人ってこと
寿命が延びたとはいえ70〜80はやっぱ一つの限界点なのかもな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:21:20.99ID:2HV15CmU0
>>143
36.8度より0.5度も高いんだから重症だよな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:21:48.26ID:iXwEOld90
3/28の感染者数比較

東京都:陽性299人、死亡6人(人口密度はニューヨーク市の6倍)

ニューヨーク市:陽性26697人、死亡450人
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:23:38.98ID:00J1eb6/0
こんなもんだろ、コロナしょっぼ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 11:42:58.47ID:QhHdNqi+0
スペイン風邪の免疫があるんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 12:03:04.46ID:cQYXUY9G0
>>11
結核の耐性が関係してるの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/28(土) 12:13:13.99ID:+sO3SDSl0
志村〜!イタリア、イタリア!
コロなおじさんで復活してくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況