日本の病院で、海外ほど院内感染が起きないのは、医療保険で感染対策加算を整理したのが大きいと思う。
400床以上の病院なら大抵この加算1をとってる。
加算1を取るには、感染管理認定認定看護師か専門看護師を雇用して、感染管理に専念させる必要がある。
そして、加算2は、内科がある病院なら大抵とっているんだけど、加算1の感染対策ナースと情報交換することが義務付けられている。
これで、院内感染対策のレベルが飛躍的に上がった。
コロナはインフルエンザに比べたら感染力が、低いから、毎年のインフルエンザ予防のオペレーションを流用したら、院内感染が起きる可能性は低い。