X



【社会】「専業主婦 or 共働き」結婚したらどっちが幸せ?令和のアラサー女子の本音と打算!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/03/29(日) 21:04:45.87ID:Fhjv9pF99
3/29(日) 20:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200329-00010009-withonline-life

専業主婦or共働き、結婚したらどっちが幸せなんだろう??

「結婚したら専業主婦になりたい? それとも共働きでいたい?」幸せになれるのはどっちの生き方なんだろう・・・。いつの時代もたびたび議論となるテーマですが、現代のアラサー女子たちはどう思っているの!?
今回、with girlsにアンケートを実施。赤裸々なコメントとともにご紹介します!

専業主婦or共働き…令和のアラサー女子は約7割が共働きを希望!

結婚したらあなたは専業主婦になりたいですか?それとも共働きでいたいですか?

共働き:72%
専業主婦:28%

結果は約7割が「共働き」と回答し、「専業主婦」を大きく上回ることに。令和時代のアラサー女子たちの本音を探るべく、アンケートの中身を詳しく見てみましょう!

以下ソースで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:23:46.97ID:1AWw9K0g0
>>844
偏見に凝り固まった女性らしいレス
ワイドショーや情報バラエティーで世界観作っている女性でしょうけれど、女性が面白くないと思ったらチャンネル変えられてしまうメディアが流す情報で世の中知った気になっているなら頭おかしい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:25:12.81ID:5NeJNDrO0
女医も看護師も薬剤師も公務員も大半が離婚しないわ
するのは芸能人
一億稼げたら旦那要らんわな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:25:15.19ID:RnjGOb/60
>>832
大変でしたね・・
読むだけで一人分なんて楽でないも同然とか語るまでもないわ

>誰一人としてありがとうなんて言わない
5年間やってみたけど二度とやりたくない

特にここ。実家の親兄弟がそうだったから気持ちわかる。
やって当然。その上「誰のおかげで」とかただ働きにもほどがある。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:25:17.59ID:ADB4Y+eH0
妹の子供達が来ている時は確かにやたら洗濯物が増える、
飯も作らにゃならんしミルクもやらにゃならんし
遊び相手もせにゃならんし、
おむつ替えて勉強教えて一緒におやつ作って風呂入れて本読んで寝かし付けておねしょ布団干して…

うん、仕事をしていた方が楽だ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:25:34.98ID:op/uxPmw0
>>45
子供が好きなんだね、えらいね
我が子でも四六時中一緒なんて息がつまる
ママ友なんてもっと無理
中でも働いたことのない専業主婦の人となるとちょっと話合わない事あるしね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:26:16.31ID:GdOQxzsu0
子供いて共働きて凄まじく大変だよ
その程度の想像力すら無い人間が共働きしたところで待ってるのは破綻

凡人に可能なのは、
・独身でずっと働く
・共働きで子なし

くらい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:26:54.32ID:1AWw9K0g0
>>847
そのソースは女性向けメディアなら、女性にとって心地いい世界観で語られていることくらい分かっているでしょうに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:27:34.37ID:o0b556Hk0
>>851
男と女は違う生き物だよ
男女平等!!女の自立!!
とか言ってる奴らにも言いたいけど
男と女は適性や役割が違う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:27:46.51ID:Vs/7KJr+0
子どもできたらできたで大変大変いいながら男も女もやりくりしてるよ
女性は家庭を男性が仕事をっていうの先入観持ってるのは一定層の女性もそうでは?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:27:56.70ID:PjmZ96Dt0
>>832
無理だから、貴方がやってって言えばいいのに
もしくは、やらない
こいつ使えないや、駄目だと思わせるのよ
それが出来ないのはちっぽけなプライドでしょ
馬鹿のふり出来る者が賢いのよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:28:15.45ID:5NeJNDrO0
>>853
あと大企業の管理職
理系修士でメーカー勤務とか1200こえてるから
一人で世田谷とか新宿に億ション買ってるw

女医ちゃんは意外と保守的だわな離婚しない
子供できたらパート
お嬢さんだからね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:30:08.82ID:BUS6L73+0
>>31
不労所得あるからやんわり生きてる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:30:13.53ID:HYhJds/b0
>>832
ワロタ
専業主婦も環境次第というか
いろいろなんだなぁと勉強になりました
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:30:23.85ID:GdOQxzsu0
>>358
・医者の共働き等一般とは別格な層
・資金・物理等で親の援助が見込める

ここらへんを除いたほとんどの共働きはだいたいそれやろ
はっきり言って共働きは余裕がほとんど無い

凡人がやるもんじゃ無いね

>>863
理系修士で1200越えるメーカーて具体的にどこだよ
メーカーはだいたい給与安いよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:31:13.38ID:ADB4Y+eH0
>>864
俺の妹達だそれ。
休日になるとフルで子供を押し付けてきて「嬉しいでしょ?」くらいに思っている。
まあ可愛いのは事実だが、普通はやらんだろうと思う。

ぶっちゃけ、常識はない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:31:19.78ID:5NeJNDrO0
>>868
駐在員レベルだと1200こえるよ普通に
手当込みで2000くらい四十代
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:32:05.41ID:PjmZ96Dt0
>>847
専業家庭はそこで揉めないから楽
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:32:10.10ID:zIZD6g1S0
>>858
親と言うアイテムを使用するととても楽になるよ
高齢者は子供扱い上手いし楽しそうだからwinwin
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:33:03.32ID:vmhiK4lF0
>>864
学生時代のバイトしか働いたことない専業だよ〜
SSレアだぞ
ママ友もいないぞ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:33:08.25ID:1AWw9K0g0
>>860
実際に普通にやっている男はいくらでもいるからそれは無い
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:33:39.77ID:wamBA/xz0
働いてる主婦のふりしたランサーズおやじと会話してる専業オバサンってマジ哀れすぎる
挑発的な言葉で顔真っ赤になって頑張ってるんだろうけど
知能低いと2ちゃんねるって弄ばれるだけだよ
政治的な意図があって煽ってんだから
もう2ちゃんねるって政治工作員ばっかだよ!
一億総奴隷にしないともう大変
ランサーズ、必死だなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:34:00.56ID:BUS6L73+0
家族の都合によるわいな
事故や障害やらの都合に合わせてるだけやで
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:34:20.58ID:GdOQxzsu0
>>870
そりゃ駐在だからだろ
日本国内にいてコンスタントに1200越えるメーカーなんてほとんど無い

>>872
都合よく親を使えると思わんほうがいい
本音では親も孫の世話なんてしたく無いと思っているし、
酷いと介護が重なる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:34:29.57ID:ADB4Y+eH0
>>874
統計的になんぼよ、
そんなに男が万能ならこんなスレは立たないだろう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:34:58.27ID:5NeJNDrO0
>>877
管理職は越えてるが?
お前がヒラリーマン根性なだけじゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:34:58.94ID:XIP2x/8N0
週2.3のバイトしながらがベスト
旦那の金じゃなく給料を気兼ねなく使えるし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:35:05.74ID:PjmZ96Dt0
>>851
そう信じてるならそれでいいんじゃない?男に育児任せると子供が危険に晒される
それでよければ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:35:44.62ID:rbX4HslO0
>>693
家でもマスクしてて顔見せないキチガイ男だぞ?
世の中に顔バレたくないって裏で何やってんだよって話
俺と同類の危なさを感じるわ
まあ無茶苦茶やってきたから
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:35:46.93ID:o0b556Hk0
>>856
てか逆に子供関連で知り合った兼業の人達とは何話してんの?
兼業とは話し合うってことでしょ?
プライベートなのに仕事の話でもすんの?
環境が似てるから苦労を共有しやすいって意味?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:36:32.01ID:BUS6L73+0
子供に発達あって仕事やめて環境変えた人もおるし子供に添うのがストレスないで
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:37:06.12ID:RnjGOb/60
>>832
上の方、姑だろうか・・家政婦扱いじゃないか給料もやらんでただ働き
子供にただでさえ手のかかる時にこんなクズいるのかと
仕事見つけてよかったですね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:38:11.04ID:4MLvaqiC0
30くらいまでに2千万くらい貯めて貯金あること隠して専業主婦になると何かと安心だよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:38:28.21ID:GdOQxzsu0
>>882
大手のメーカーで、部長になれる人間が一体どれだけいるんだ
しかもこれからはこれまでの年功序列とか無いんだぞ
話にならん

>>880
適正のあるなしが激しい印象
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:38:32.37ID:ADB4Y+eH0
>>877
爺婆の孫疲れなぁ、昔と違って今の爺婆は孫より30も上だからなぁ。
いくら若々しいったって、
60にもなって孫を押し付けられても困るって事だろう。

つか既婚は大変だなぁ。
特にここの奴等は大変そうだ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:38:50.86ID:AnmI16RA0
>>865
私が?
働いたことのない専業主婦が?

>>869
でも何だかんだ面倒みてくれるなんて
いいお兄ちゃん持って妹さん達は幸せだね

>>873
バイトしてたなら働いていたわけだから除外
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:39:06.28ID:fFSUPOPO0
>>792
いちいち説明させんなアホ
俺はエリート官僚でお前たちが一億全員働いてくれないと
あちこち天下りして何億か稼いでから愛人養育費にタワーマンションいるの!
世界旅行もするし、マンション経営もして老後は悠々自適に過ごす計画が台無しになるんだわ
ちゃんと働けよ愚民!!(怒)
ムカついたから本音が出たわ
低能
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:39:52.05ID:9g/s4VCB0
専業主婦は無職
だが
離婚では仕事認定で旦那から半分取れる
最強のフリーランス
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:40:53.95ID:GdOQxzsu0
個人的に一番地雷だと思うのが、
音大藝大等に通っていたいいとこのお嬢様(比喩でなし)

普通の感覚の人間と思わんほうがいい
あんなん不労所得があるレベルの人間じゃないと養える気がしない
宇宙人クラスだわ

>>822
独身の家事と、家族持ち(特に子供)の家事は同じようでいて全く異なる
まぁやらないよりはマシだろうが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:41:16.97ID:CiEy8E+70
>>893
そりゃそうだけど身近で実際にあった話で管理職っつってんだしそんないかんだろってつっかかるほどか?
メーカーって保守的だから未だに年功序列要素強いところは多いし
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:41:18.19ID:zIZD6g1S0
>>877
言葉が悪かったけどどちらかが得をして損をする関係じゃない選択肢を選んだ方が楽って事
介護は一緒に暮らそうがそうじゃなかろうがやらないといけないのは同じだからね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:42:05.98ID:EHT37ELx0
>>1
結婚してから考えればいいのに。
アラサーで将来の夢みたいな事言ってる時点でヤバイでしょ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:43:23.37ID:PjmZ96Dt0
>>864
90代のお婆ちゃん
高めな老人ホーム行くと会えるよ
そういうとこ入れるのはお嬢様育ちだから働いたことない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:43:44.62ID:5JRTCdKq0
>>900
風俗通い、パパ活30年だけど音大芸大、いっぱいたぞ
音楽は金がかかる
高級クラブでピアノのバイト
すぐヤれるぞ
金持ってればなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:45:23.55ID:hoYe0hRY0
専業ニートなんか今はほとんどの男が求めてないからな
共働きが当たり前の時代

専業ニートは存在理由がなくて、旦那にポイ捨てされたら人生終わり
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:47:32.42ID:BUS6L73+0
>>907
子供に障害あったり色々状況は変わるんやで 
男も育児休暇取ってハンデこなしながら女とポスト争う時代やで
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:48:02.07ID:RnjGOb/60
>>900それこそ金つぎこんで育てた分少しは働いて稼いでくれないと、家つぶすね。
酷いと学校の勉強そっちのけで習い事漬けで育って常識ないのすらいる。
昔はピアノ教師あたりでそこそこ収入もあって遊んでばかりもいなかったと思うけど
少子化でそういうタイプも減ってるのか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:48:10.31ID:AnmI16RA0
>>907
稼ぎがあって専業主婦希望する男性は一定数いるよ
私は万が一旦那にポイ捨てされたらガッツリ働くし全然人生終わらない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:48:44.44ID:PjmZ96Dt0
>>895
頭悪そ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:49:30.66ID:GdOQxzsu0
>>907
ガキすぎる
専業主婦とは「なってしまうもの」だ

初めから専業でやろうなんて考える女などそうはおらん(はず)

だいたい共働きが楽なのなら、昭和の時代からそれが当たり前だった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:49:55.29ID:KeaG9vGq0
金持ちの旦那を捕まえて、専業セレブ妻会にデビューが良いわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:50:57.53ID:1AWw9K0g0
>>878
ソース元がまさに女性がキモチ良くなる世界観を提供しないと見向きもされない女性向けメディアなのですけれど
それに心地よくなったスレ立て女性が広めたくてスレ立てしたという動機も考えられますよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:50:59.94ID:0L6ho95a0
おれの稼ぎが悪いから、うちは共働き。
共働きは大変だよ…
子供がいると本当に
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:51:41.05ID:PjmZ96Dt0
>>896
なんだ、ただの情弱じゃん
いまどき官僚なんてオワコン
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:51:52.15ID:ADB4Y+eH0
>>895
良いのか悪いのかは知らんが、どうにも大変そうだから負担している。
何れにしろ、後数年くらいで来なくなるだろう。

>>900
別にやって出来ないレベルじゃない。
しかし新生児の世話だけはフルで男がやると死ぬと思った。
彼奴等2時間置きに泣いて食って出す。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:52:04.05ID:EHT37ELx0
OL時代の体験次第かなって。
楽しかったりすると仕事したくなるでしょ。金銭面の要素は少なそう。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:52:44.72ID:f5yb69fv0
公園とかにいる幸せそうなパパさんママさんはここにはいないのか。。
てか、不満があるからここに書き込むのか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:52:52.18ID:BUS6L73+0
>>915
そんな野心あるなら仕事出来そうやけどな
子供をこどおじにさせないためには家を空けずに実家にいさせないよう気を付けるしかない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:52:53.05ID:zu3J1nvG0
最近は知的職業に就いてる共働き夫婦が多いよね。
そういう家庭は子供達も優秀だから。

無職の母親や低学歴夫婦なんて信用無いし、何も任せられないから、
役員選挙で誰も投票しない。

「無職さん達、普段社会に迷惑かけてるんだから、
 せめて役員引き受けて役に立ちなさいよ!」
って思うけど、
実際はとても じゃないけど、役に立つ人種じゃないんだわ。
日本から出ていけばいいのにねって近所の美人の世間知らず奥様を見ててムカついてる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:53:43.84ID:RnjGOb/60
>>918謙虚でよろしい奥さんにそのまま伝えてあげな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:54:51.00ID:BlOZLxop0
>>917
まああり得る。
しかし家事の出来ない男は多い。
最近じゃ女も多いがまだマシだ。

寝る
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:55:02.44ID:/toV5CVW0
>>924
立派な見識をお持ちなのになぜそんなにひがみっぽいのかな。
やっぱり結婚は墓場なのかね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:55:41.14ID:GdOQxzsu0
>>924
少なくとも小学生の子供がいる母親て、
少なく見積もって35くらいだろう

芸能人じゃあるまいし35超えたら美人も不美人も無いわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:56:18.56ID:VAori5C+0
一番の贅沢は金にならない趣味を仕事にしてる既婚女性だよ。
会社経営、ピアノ教室、料理教室、エステ、ネイルサロン主催、読者モデル等。
事業失敗しても「○ちゃんにはいつまでも輝いていて欲しいから」と
赤字補填してしまうような太っ腹な夫を持つ人が女の勝ち組。
そこに趣味海外旅行、コンサート出演、音楽観賞、美容エステ、友達とランチが入って来る。
そういう女性は楽させてくれる男を選ぶからここで愚痴ってる一般リーマンなんて目もくれないだろうけど。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:56:52.12ID:o0b556Hk0
>>911
金注ぎ込んで育てた分動いて稼いで貰う、
とかそういうレベルじゃないと思うけど
親からしても道楽みたいなもん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:58:30.93ID:ULogth1Z0
>>908
男からしたら、完全分担するくらいなら結婚する意味が無いと思うんだがな。恋人でいいじゃんと
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:58:59.10ID:f5yb69fv0
本当につまらない価値観で生きてるんだなここで書き込んでる人たちって。
みんな頑張って幸せになりましょう、
おやすみなさい。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:59:30.69ID:XnmAB0i80
>>924
コピペだよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 01:59:52.76ID:/toV5CVW0
>>931
稼ぎ的には大半変わらないから、
分担できないなら結婚する意味ない。
お互いないならしなければいいだけのこと、
お荷物いらないのは誰しも一緒だからねぇ。
0935高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:59:57.58ID:QeiecMg40
まーた、💒合同結婚式?
ポクポク🙏
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:01:20.02ID:PjmZ96Dt0
>>928
35過ぎの美人ていうと壇蜜みたいな雰囲気じゃね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:05:00.59ID:hoYe0hRY0
>>912
いまどきブランクある中年ババア雇う会社なんてねーよ
これから更にコロナ不況に突入すんのに
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:06:08.93ID:diiFv4y00
311とコロナ騒ぎでわかったろ、専業主婦は家と子供を守れ 立派な勝ち組だ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:06:22.90ID:AnmI16RA0
>>928
そんなこと無い
美人&努力してる人・諦めてる人で二極化してるイメージ
アラフォーの美人ママ沢山いて尊敬する
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:07:09.86ID:UFvTgAX30
働きたいなんてすごい
専業主婦が楽すぎてもう戻れなくなってしまった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:09:28.25ID:RnjGOb/60
>>930
絶対に潰れない資産家、というのもないんだけどね
歴史上、何度も一代で没落した事もあるわけで。終戦時とかそうだろう
現代だってわかったものじゃない。
実際知ってる家でもお嬢さん女子大出身の嫁が娘の習い事に音大に留学で注ぎ込みまくって潰した。
ある程度堅実な親の方が、娘も音楽教師たまに演奏者とかそこそこ収入を得てうまくやってる。
専業主婦になっても、そこまでめちゃくちゃな金の使い方はしないんじゃないだろうか。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:10:08.44ID:hoYe0hRY0
まあ家でグータラ何してるかよくわからん主婦ニートほど離婚叩きつけられやすいからな
男にメリットない上に、若くもなくなったらなんのためにいるんだよってなる
家事は家電ポチーの時代
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:10:14.43ID:GNG+qwYr0
夫は専業でもいいと言ってくれたが
お金を稼いでもらっている=対等な立場でなくなると感じるし自分で稼いだお金を好きなように使えるから共働きを選んだよ
あと職場がないと自分の性格上、参加コミュニティがなくなって夫の職場の付き合いに嫉妬してしまいそうだからなのもある
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:14:53.81ID:IjCj2zfp0
>>85
薬剤師と結婚したいんだが
再就職楽だし、看護師ほど性格キツくないし
家帰って来て性格キツイのいるのはもう嫌だから

専業より週に2日くらい息抜きの世間の厳しさに少し身を曝しておく方がいいからパートには行ってほしいけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:14:54.98ID:AnmI16RA0
>>946
だからこっちは国資持ってるからガッツリ働くって言ってるんだよ
絡んでこないで馬鹿
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:16:21.70ID:6YMHpBH90
>>864
うちの嫁だ!
一流大学→俺の金で留学→そのまま結婚

頭の中スーパーお花畑w
子育ては上手なようで子供たちはかなりの天才児
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 02:16:31.95ID:Kn99g/TD0
そら専業よ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況