X



【第一氷河期「……」】第二の就職氷河期作らず 雇用最優先、経団連が緊急提言―新型コロナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/03/30(月) 05:41:25.70ID:bwiNpYV29
【第一氷河期「……」】第二の就職氷河期作らず 雇用最優先、経団連が緊急提言―新型コロナ


https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033000066&;g=eco


第二の就職氷河期作らず 雇用最優先、経団連が緊急提言―新型コロナ
2020年03月30日05時31分

 経団連は30日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策に関する緊急提言案を固めた。リーマン・ショック時を上回る大規模な対策を検討する政府と足並みをそろえ、雇用の維持に最優先で取り組む姿勢を表明。「第二の就職氷河期世代を作らない」との方針を打ち出す。


 30日にも発表する。雇用をめぐっては、バブル崩壊後の不況期に企業が新卒採用を絞った結果、30代半ばを過ぎても十分な職業経験を積まないまま不安定な生活を送る氷河期世代を生み出した点を反省。企業に採用スケジュールの弾力化などで安定的な人材確保を続けるよう働き掛ける。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:44:05.38ID:jtb5axJk0
天は氷河期の上に氷河期を作る
人は氷河期の下に氷河期を作る
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:45:04.30ID:+TWUeRWX0
絶対失敗する

方便だぞ

コロナ世代は裸踊りして入ったのに3Kに突っ込まれるか営業しかないのを体験しろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:46:27.00ID:4c/bA9/Q0
経団連の連中が一番いらんのだが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:46:45.62ID:L718pdri0
世代の任数が氷河期の半分しかいないのにまた氷河期できたら凄いわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:47:31.93ID:w8Bw5jhX0
>>748
全部引き上げていいよ
このあと、今の値段が天国に見えるくらいの
大暴落がおこる

世界経済が自由なモノとヒトの動きを
前提にしてたのが、少なくとも1年以上止まる
この期間キャッシュフロー回せる企業なんて
ほとんど存在しない

半分くらい上場廃止になるんじゃね
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:48:47.78ID:ch2ACj4F0
>>751
今年の忘年会はコロナ踊りとかコロナビール取り寄せて乾杯でもすればいいのにな
無礼講ということで上司にいっぱいコロナ伝染してやればいい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:49:08.59ID:taCImuJy0
たんなる人手不足だからでしょ
経営が傾けば新卒どころか正社員でも解雇するさ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:51:35.90ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
大英帝国行ってきた。
極左の北ノ間敢やな。アホやから、八連隊言うたら北ノ間欣一しか知らんねんw
極左をハメたった。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:53:23.36ID:jETEq3sj0
雇用最優先だ
そのためには減給が必要だ
ベースダウンしかない!
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:54:07.43ID:pR1rb7a20
経団連がコロナで苦しんでるのが最高だな
マジざまあ
苦しんで死ねよ老害どもwww
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:54:07.54ID:zWa/Ryvg0
デリヘル嬢がやたら増えたわ
ソープ・キャバ、JD・派遣がどっと流れ込んできた
おまけにイベントで値下げ、かつての平成不況と同じ状況
失われた10年がここから始まるで
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:54:49.55ID:jf/6hwKG0
中小を締めあがてつぶす 40越えた文系中年は一部の幹部候補除いてリストラして介護や農業に追いやる それだけでもかなりうまく回ると思う
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:57:12.41ID:NOj3cbiN0
氷河期はどうにか正社員になっても人員削減で仕事多くてブラックで給料も少なかった
そんな中で頑張って働き続けている正社員でも震災やサブプライムで生涯年収は他の年代より少ないと算出されてる…
せめて子供居る世帯だけでも何かやって欲しい
去年始まった幼児教育無償化も氷河期は間に合わなかった人が多いし
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:58:20.83ID:vU6jPuTg0
バブル崩壊の元祖氷河期世代→自己責任!努力不足!しね!国は一切助けない!
新コロナの新氷河期世代→第二の氷河期を作ってはならない!国が全力でバックアップする!

元祖氷河期はまたしても踏み台にされるのか・・・
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:58:51.25ID:lOutffZD0
>>1
無理だろ?w
世界で物が売れないのにどうやって雇用をキープ出来るんだ?w
口だけは政府並みだな〜
氷河期どころか、化石までなるよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:11.19ID:uo6fJsiP0
コロナがあろうとなかろうと第二氷河期は確定しているからな
コロナで苛烈になるだけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:18.72ID:8VNxpTGu0
>>762
ここで呟いたところで自民党どころか立憲すらも聞き入れたりしないのが現実だな
さてどうしたものやら
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 09:59:50.27ID:w8Bw5jhX0
>>761
それは韓国モデルだな
外需に特化し、国内の人間は
ひたすら安く買い叩こうというモデルだ

でもアメリカも中国ももう死ぬよ?
どこに高く売るのさ

経済安定させたいなら内需も重要
そして内需は労働者に払ったぶんが
戻ってくることで成立する
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:01:40.32ID:pSRlfkZ00
>>769
氷河期で無職より、無能でリストラされた人材の方が多いから
今の今まで生き残ってる氷河期勢は他よりスキルはあるだろうからな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:02:08.88ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
1973年生まれ団塊ジェイアール受験戦争マックス大卒氷河核弾頭、
なんかなぁ、ずーっと前例無しのような気がするねん。
ほんで、団塊が荒らしまくったぺんぺん草も生えん野道を、
俺世代大卒が奴隷のごとく歩かされた後のの道は、綺麗に舗装されてると思うねんなぁ・・・
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:06:57.37ID:8VNxpTGu0
>>771
今日団塊の世代の志村けんが亡くなったそうだ
本人には恨みはないが
氷河期を使い潰した団塊の世代には赤死病の仮面だろうてwwwwww
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:07:15.79ID:jHrYcRCm0
自己責任って俺らおっさん叩いてたんだから一緒に氷河期味わおうや!
そもそもあの頃は直前まで金の卵
みんな働けるのが当たり前の認識で出来なくされたから風当たりも同情も親の理解もなくとにかくメンタルが折れた
今は理解あるじゃん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:07:33.79ID:cA/uhCI90
>>10
俺はその第一世代だけど俺らは手遅れだから国力は若者に振り向けろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:07:35.76ID:w8Bw5jhX0
>>764
経団連がでかい口叩けるのも今だけだろ
まずANA、JALはじめとする
航空会社とホテル旅行イベント業界が
軒並み潰れる

関連して不動産の暴落が発生
株も保険会社や各企業が現金化する過程で
大幅に価格を下げる

内需外需が失われ、
製造業は医療関連以外皆殺し
マスクに走ったシャープは流石に目敏い

つうか経団連の爺さん達は
孫にコロナ伝染されて死ぬんじゃね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:09:28.44ID:3f+tJVY60
無理無理^^
第二次世界大戦の特攻から何も変わらんw
最近だと上級国民まで登場する始末やぞ^^
断言するわ第二の氷河期世代出てくる^^
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:10:04.99ID:04DSco7+0
恩着せがましい老害が
放っておいたって第二の氷河期にはならん
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:10:40.33ID:cPO2VY1F0
>>774
(-_-;)y-~
お前の目的はなんや?
志村けんなんかどうでもいい、
俺の母方伯父極左のアホ北ノ間敢死亡の知らせが欲しい。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:11:39.68ID:m7MrBlE80
人いないから若い奴は採用するだろうが、何とか食べてた非正規の氷河期
第一世代は真っ先に切られて、50手前のこの世代を雇う奴はいないだろう
から試合終了かな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:12:21.76ID:K88svfy90
中高年をリストラするからな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:12:34.93ID:Tr5W62I50
新卒採用
終身雇用

これが日本を世界ダントツの貧富の差がない国にしたのも事実なんだけどな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:13:10.84ID:zkooYhuo0
しっかりしろよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:14:05.41ID:vU6jPuTg0
>>781
また元祖氷河期世代が割を食うのか
どこまで呪われた世代なんだ
また自己責任と叩かれるのだろうか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:14:17.54ID:WoGltO6d0
来月には外出禁止になる可能性も高いのに、経団連は呑気だな
どれだけの脅威が迫っているのか理解できないのか・・・
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:15:41.75ID:Tr5W62I50
>>785
ちゃんとやってる人のほうが多いんだし普通に自己責任
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:16:04.17ID:m7MrBlE80
少子高齢化だから働く気のある若い奴はどうにでもなるだろ
問題は中高年の失職・リストラの方だろな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:16:44.01ID:8VNxpTGu0
>>785
状況証拠を積み重ねて
迫害を理由に賠償請求だなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:19:50.57ID:JW2QiwNH0
第一氷河期だけど、日本が戦争するなら喜んで氏にに行くよ
身体にはガタが来始めてるがな
もうこのまま生きたくもないが役立たずのまま勝手に氏ぬのも他人の迷惑だろう

せめて第二氷河期は助けてやれ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:20:00.80ID:wZEQgw7D0
ま、自己責任だからな。
どんな状況でも
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:20:06.02ID:zx7Yw4/U0
>>787
その理屈だとコロナで亡くなった日本人も自己責任ということになるぞw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:20:26.43ID:CNo+xswo0
>>785
もう永久凍土世代だよな
呪われてるわ
自己責任房もそのうち思い知るだろw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:10.92ID:m7MrBlE80
氷河期第一世代は何とかしないとの声だけで結局まともな対策
なかったな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:22.10ID:m2Y5LRD/0
インバウンド依存企業は廃業確定だよ、
顧客がいないのに商売は成り立たない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:29.99ID:7sug28t10
若い仲間が増えるとか胸熱


な訳ねーだろ
手遅れになるまえに公務員にしてやれ
30になる前にだぞ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:22:07.58ID:UadvE6qU0
日本の失業率っ海外に比べてかなり低いから
多少、雇用環境が悪化したところで大したことじゃない。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:22:11.02ID:8VNxpTGu0
>>791
残念だけど日本は戦争で勝てる国じゃなくなったからw
だって兵隊の給金が配給券なんだよ?www
お金払うって敵に言われたら売国奴が続出するだろw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:05.24ID:wZEQgw7D0
>>795
まあな。
高齢者の死亡率が高いのは分かっていたからな。

1次氷河期は、20年間、苦しんできたしな。
自己責任だわ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:20.44ID:aNtp5fYL0
老人が大量に死んで若者が社会を動かす時代がくるのかもしれない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:40.95ID:J1H29qp40
第二の氷河期は作らないぞ
今度はベテランに我慢してもらおう
ということで元祖氷河期君にお願いがあるんだけど…
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:56.29ID:Tr5W62I50
選ばなければ仕事はいくらでもあるからな
ほかの国行けば仕事すらない人がごまんといるから
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:26:34.81ID:7fl77ixD0
消費税増税、コロナ、オリンピック延期
これでどれだけ会社が残るかだろ?雇用以前の問題だ
日本の9割以上は中小零細なんだよ
そもそも体力が無い、何かあれば一発なんだよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:15.40ID:myM7r2wr0
未だに製造業のジジイがふんぞり返ってる日本終わってるわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:16.81ID:S0m4/GJ20
就職できないのは自己責任です。選ばなければ仕事はいくらでもあるんだろ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:41.48ID:Tr5W62I50
介護、建設、農業 この辺は深刻な人材不足
とはいえ外国人とAiに雇用を取られる可能性も十分ある

事実建設は外国人とAIが幅効かせつつあるし
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:29:55.87ID:SD8OD8Oa0
分かりやすく恐竜で例えると

第一次氷河期はティラノサウルス、第二次氷河期はアロサウルス
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:30:34.23ID:Tr5W62I50
>>811
でも本当それだよ
土日祝休み 日勤のみ 給料手取り25万 残業月20時間以内 有給取り放題

こんな会社に就職したけりゃ小さいころから意識高くやらないといかん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:30:35.06ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
バンバン!こら!復活しろ!とAが送り込んだ女性使者が立命のガオー!さんで、
俺が立命のガオー!さんに釣られたら、
Aが新たに送り込んだバンバン!こら!復活しろ!女性使者が立命のガオーさん!の後輩で、
等持院門前さん2号やな。
志村けんのこと、わからんやろ?
わからんように書いてるねん。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:31:43.53ID:Gu3RhEYP0
当時は人余ってたけど今は余ってないからとらなどうしようもないだけじゃ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:32:53.85ID:wZEQgw7D0
手取り12マン、1日8時間プラス残業
日曜だけ休み
これでも仕事だからな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:34:31.36ID:H1T2G3fn0
今の若い子は数が少ないから余裕だよ…
オレらの時とは違う
いいなぁ、数が少ないって
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:35:41.68ID:ITxns1f70
>>367
しごとって難しいから、日傭い人夫にはできない種類のしごとというのもあるのよ。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:36:30.35ID:Tr5W62I50
>>818
そいうこと
そういう仕事ならいくらでもある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:37:52.24ID:xslSZv0e0
世の中が「お前ら死ね」って言ったんだ
そんな連中のために自粛なんてする気は無いね
全員死ね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:51.41ID:ykAo7njU0
>>797
輸出やインバウンドはアベノミクス、金融緩和の円安で景気が良かったはず。
蓄えはたんまりあるだろー。助けいらないだろー
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:39:01.79ID:J/QlqbX70
>>179
どっちも等しく切り捨てる。
一人だけ救える状況なら新型氷河期世代が救われる。
それだけだろうね。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:40:47.58ID:Tr5W62I50
くいっぱぐれがないと言われてリーマンの時に人気職になった介護職もあれから10年経過して処遇改善が行われた
今は人を選ぶ業界になりつつある
なのでコロナで失業→介護に流れるというのは今回ほとんど期待できない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:06.67ID:De2wY5cO0
志村じゃなくて経団連とか国会議員の爺共がコロナで死ねばいいのに
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:49.36ID:hOrchN1q0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト7
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト5
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト4
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト3
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト2
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
https://www.mext.go.jp/content/20191220-mxt_chousa01-000003400_1.pdf
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:42:32.06ID:Ta2qFSDK0
F大卒は企業から見たら
中卒並
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:33.21ID:hOrchN1q0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:44:06.63ID:Tr5W62I50
介護は会社によるかな社協とかはおそらく狭き門
ブラックはどんな時も誰でもウェルカムだけどね

10年前に比べてだれでもウェルカムの業界ではなくなってきてるのは事実
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:46:28.06ID:w8Bw5jhX0
>>826
心配しなくてもそのうち死ぬでしょ
人と会うの避けられない職種だし
志村けんでも死ぬという事は
かなり良い医療受けても
助からない場合もあるという事
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:46:57.63ID:cPO2VY1F0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト6
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7

(-_-;)y-~
ここって、母数からしておかしいやろ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:00.85ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
もっと言うと、
大学の就職率って、卒業者数÷就業者数じゃないで。
卒業予定就職希望者数÷卒業後就業者数やで。
だから、卒業予定就職希望者を大学が勝手に調整できるんよ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:17.04ID:FY3rMgzw0
奴隷外人がこなくなったから若者にはかわりに奴隷労働者になってもらいます
就職先選べる時代じゃなくなるので我慢して働いてください
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:50:29.53ID:hOrchN1q0
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん[
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:51:48.69ID:KwX5ksm60
経団連全員強制クビにして空いたポストに氷河期突っ込もうぜ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:52:05.50ID:IlEhMtLo0
日本社会ってクソだろ?
氷河期はテロを起こしていいぞ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:17.96ID:Tcp7D2sW0
つか経団連はずっと
「氷河期なんてなかった!ただの努力不足!甘え!」
って氷河期自体を否定してたんだがなw
氷河期の落ちぶれ組が日本の事を微塵も信用できなくなるのはしょうがないんだよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:30.64ID:hOrchN1q0
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ
2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった

925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う



Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530003552/

【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:36.79ID:Tr5W62I50
俺ちょっとだけ介護業界にいたけど介護はブラック人材のオンパレードだぞ
無断欠勤当たり前、仕事中突然帰ったりするのも当たり前
提出物期限までに出さない

そんなのばっかり

それでも人手がいないからクビにはできない業界なのよね

まじめにやってる人が馬鹿を見る業界だから離職率が高いし待遇も悪い

まぁ今は処遇改善が進んでブラック人材は追い出されてる職場も多いみたいだが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:43.60ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
もっと暴露すると、
卒業後調査でアルバイトしてたら、就職者数にカウントしてるねん。
つまりや、就職希望者から弾いて、卒業後アルバイトしてたら就職者数や。
分母削って、分子をでかくしてるんよ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:36.59ID:hOrchN1q0
リーマンショック後の内定取り消しには金銭や就職斡旋などの厚い補償があった
氷河期は自己責任と言われ切り捨てられた




内定取り消し3学生に「解決金」 日本綜合地所、上乗せ決着
https://blog.sr-inada.jp/saiyou/shinsotsusaiyou/naiteitorikishi100man.html

内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
http://news.livedoor.com/article/detail/3932830/
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:01.04ID:cPO2VY1F0
(-_-;)y-~
俺は、
アホノミクスで大卒内定率アップっていう数字も信用してないよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:58.94ID:smo9ItSr0
当たり前だ。
やれることやれ。
おまえらが支那に依存し過ぎたからこういう事態になってる。
経団連は腹を切れ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:56:04.71ID:Tr5W62I50
介護や運送といった人手不足が深刻化してる業界も最近はちゃんと人を選ぶようになってきたからね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:56:22.28ID:szzZDPY40
コロナで引きこもりの氷河期が結局生き残るってオチ
若いからかからないとか今だけだよウイルスは変化するし
無自覚感染者も将来どうなるかわからない爆弾抱えているしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況