X



【コロナ】自粛要請を出して、あとは「丸投げ」で十分なのか K-1騒動で考える「自治体」の役割

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/30(月) 09:30:58.56ID:Cm/5h3Qn9
3月22日に「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN 〜K'FESTA.3〜」がさいたまスーパーアリーナで開催されました。K-1WORLD GPという大一番ということもありますが、前日の21日に西村康稔新型コロナ対策担当大臣がさいたまスーパーアリーナの管理者である埼玉県にK-1への自粛要請をするよう求めたことから、事態が大きくなりました。

ただ、国や自治体は「自粛要請」をするばかりで、その後のケアもなく、「丸投げ」になっている感があります。今回の騒動を振り返りながら、主に自治体の役割を考えます。(ライター・オダサダオ)

●自粛要請は会場経由で、直接のやり取りはなかったとの報道

まず今回の騒動を振り返ってみましょう。3月22日に「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN 〜K'FESTA.3〜」が開催されることは、コロナの感染が拡大する前から決まっていました。

コロナの感染が拡大する中、2月22日に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が「これからの1〜2週間が急速な拡大に進むか収束かの瀬戸際」という声明を出し、24日に安倍首相は大規模イベントの自粛要請を出しました。

ここから多くのイベントが開催を中止するか、無観客での開催を余儀なくされました。しかし、K-1はホームページで予防策を講じる以外のことは伝えず、結果的に中止にしませんでした。

この間、毎日新聞の報道によると、埼玉県はK-1に自粛を求めていたそうです。しかし、3月22日に行われた中村拓己プロデューサーの会見によると、要請は会場(さいたまスーパーアリーナ)を通じて行われていたとのことで、直接のやり取りはなかったと言っています。

大会前日の3月21日に前日計量と記者会見が行われました。同日に共同通信と毎日新聞が、西村コロナ対策担当大臣が大野埼玉県知事にK-1への自粛要請を出すよう求めたと報じて、今回の事態となりました。

K-1の強硬開催は各方面に波紋を起こしました。3月19日に新型コロナウイルス感染症対策専門家会議と翌日の安倍首相の会見では、大規模イベントについては、「自粛」から「慎重な対応」というようにややトーンが緩くなっています。また、国民の中には長引く自粛への疲労もたまっており、気持ちが緩んでいるとも指摘されています。

そうした中で起こった今回の騒動は、緩んだ糸を引き締める効果を生みました。強行開催したK-1に対して、メディアは一斉に批判を浴びせました。東京都内での感染者拡大を受け、東京都は週末の外出自粛を促し、コロナに対する緊張を取り戻すよう訴えています。

●特措法では「地方公共団体」が責任を持つことになっている

K-1の問題は、各方面で議論となっています。今回、国や地方自治体、そしてイベント事業者は何が出来たのでしょうか。

今回の騒動は、埼玉県がK-1に対して行った自粛要請から始まっています。国ではなく、何故埼玉県が自粛要請を出したのか、国がK-1に自粛要請をする法的根拠を持っていない、かつ、埼玉県はさいたまスーパーアリーナの所有者であり、管理者という立場から監督する義務を負うからです。

こういうと、国が責任逃れをしているように見えるかもしれませんが、こうした事態においては、一義的には地方自治体が責任を持っています。3月14日に改正された新型インフルエンザ等対策特別措置法第3条第4項に定められている通り、地方公共団体がその区域の事態には責任を持つことになっています。

この条文を見て、国が地方に丸投げしていると批判している議員たちも居ます。K-1の問題がクローズアップされ、「あの時、ちゃんと中止命令を出せるようにすればよかった」と批判する人たちもいます。

感染症対策は、場所によって違います。例えば、北海道では感染者が急増したので、緊急事態宣言を出し、外出自粛を促しました。しかし、同じことを感染者の居ない県でやったらどうなるでしょうか。経済活動を自粛させ、国民生活はボロボロになってしまいます。

また、自粛要請は、拘束力を持ちませんが、実質的には効果があると理解することも出来ます。多くの事業者は要請に従っており、破った事業者は今回のK-1のように社会的な制裁を受けることが予想されます。

以下ソース先で

2020年03月29日 10時34分
https://www.bengo4.com/c_18/n_10988/
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:19:05.48ID:Cfq7isPx0
政府が補填せんと
こういう時のための国債だろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:19:57.04ID:nySk0dl30
検査も受けさせない
で自粛要請とかもうただの責任放棄だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:20:23.68ID:Ga3Z1aky0
>>72
野党ガーじゃないんだよw

今の政権与党はどこなんだ?
自民党だろ
提言しなかった野党も同罪?
自民党ってのは野党の提言がなけりゃ何もできない無能の集まりですとでも言いたいんか?

もうその手の責任転嫁論にはうんざりだわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:06.93ID:taCImuJy0
一時的に生活保護を受けやすくすればいいのでは
さすがに雇用を守るのは無理でしょ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:21:09.66ID:5rjNDy8m0
>>73
法律なきゃ無理だな
つーか表向きの法律は北朝鮮ですらあるんだけどな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:22:45.29ID:wRgc6cZA0
責任の所在をハッキリさせるべき
中止して損害賠償を中国共産党に請求すればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:08.27ID:eGV3CWbv0
K1主催者は在日チョン

在日チョンはどこまでいっても日本の敵ということ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:24.84ID:9Cd8n/GZ0
>>73
公共の福祉が目的であったとしても
自由権をほんのわずかでも制限するような立法にはパヨが発狂・妨害
これを繰り返した結果が今の状態だよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:46.73ID:nySk0dl30
こういうときだけ法律かよ
これまで通知通達でさんざん自分らの都合のいいようにやってきてるだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:23:51.84ID:eGV3CWbv0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

.928799382798398278
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:24:47.17ID:YRKfqSLo0
強制中止させるには改憲しないとな。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:11.55ID:gMS/AenL0
つまり、この記者は今回のような非常時には憲法を規制する非常事態条項が必要だと言うんだな。
憲法に保障された集会の自由と移動の自由、経済活動の自由に対し、それを制限する条項がないことが問題であると。
現在の憲法はポンコツであり、改正の必要があると。
全くその通りだと思う。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:35.41ID:Ga3Z1aky0
>>84
いくら発狂、妨害しようが本当に通したいものは数の力で通してきましたよね
もうその詭弁はいくら何でも無理だから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:26:47.18ID:Ga3Z1aky0
>>71
自民党は野党からパチンコの営業自粛提言を受けてどうしましたっけ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:06.24ID:omjWejv80
日本には強制力ある法律はありませんからな たとえ緊急事態宣言をしても自粛要請
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:28:07.91ID:kgJrH+vd0
防護服姿三人組がabemaでインタビュー受けてたけどな
俺は許した
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:30:34.23ID:+7KjCWM20
東京が非常事態宣言を出さないから、周辺各県も非常事態宣言を出さない
非常事態宣言しなきゃ要請しかしない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:30:46.09ID:gMS/AenL0
>>89
いや、貴方の言うことができるならとっくに憲法改正できてるんだけどね。
全く、君らは安倍さんがどんだけ全知全能だと思ってるんだか。
びっくりだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:31:15.29ID:ed0AfdWW0
だから止めさせたいなら金配れよ
イベント止めたら倒産するんだぞ?その後の生活はどうすんだよ
禁止命令を出して補償する、たったそれだけのことがなぜできないのか
3月決算乗り切れなかった連中がこれから続々と首吊るんだぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:31:33.93ID:Ga3Z1aky0
>>96
まーた違う話を始めたよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:31:34.11ID:76z74e210
>>78
国会への法案提出は与野党両方に権限あるから当たり前だろう。
与野党両方に責任があるのは当然。

むしろその発言は野党は批判しかしなくていいと言ってるように思えるが?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:34:01.30ID:Ga3Z1aky0
>>99
与野党ともに法案提出権限があることと、政権与党として提言されようがされまいが反対されようがされまいがやらなきゃいけないことはやらなければならないうのは全く次元の違う話

いい加減これくらい理解しようよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:34:05.68ID:84o1N8F90
イタリヤみたいに「火炎放射器持った軍隊を送り込む」
って脅さないとダメだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:35:31.90ID:WXwb+NTV0
>>97
その理屈だと、別に強制してるわけじゃないんだから「大量感染を引き起こした場合に責任を持てるなら、開催してどうぞ」になるが?
リスクによる損害も考えた場合、どちらが「得」なんですかねぇ

それを自己判断でやらないから、自粛要請という方向になってる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:35:36.75ID:kJdCgxn40
自粛を強制って意味わかんねえな
自粛っていうのはあくまでも任意だろ
自粛してもつぶれる、自粛しないなら批判される
どちらを選ぶかは自己責任だろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:35:51.40ID:m0nIurFc0
>>7
さいたまアリーナを貸さなければ良かっただけ
勿論契約してて貸さないなら損害賠償請求されるだろうけど、逆に言えば金で済んだ話
結局金を渋って感染広げたわけで自治体も同罪だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:36:26.58ID:kJdCgxn40
>>102
そんな責任ないね
開催も自己責任だし感染しようがしまいがそれも自己責任
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:37:02.91ID:3+xH9ibw0
>>95
非常事態宣言出しても一緒で要請…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:37:32.98ID:nImi5kvZ0
>>70
まだいたの?
必死にレスしてるみただけど、だれもお猿さんまともに相手にしてないじゃない。人になれたら出直しておいでw 人間のことば分からないか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:37:38.64ID:3q0Eb3+R0
>>91
緊急事態宣言による制限ですら
違反しても罰則無しというザル法だからな
ほんと糞パヨのせいでこの国はめちゃくちゃ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:17.00ID:WXwb+NTV0
半年以上前から組まれていたスケジュールなら、条件付きで認めるぐらいはしないと立ち行かないとも思うが
2月以降の予約とかそのへんに関しては、リスクよりも営利を優先したことが招いた結果なのだから、単なるリスクマネジメントの問題でしかないよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:17.34ID:Ga3Z1aky0
>>108
パヨクってすごいんだな
多数派の与党を意のままにコントロールできるんだから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:41.17ID:JnIOYaPH0
憲法改正して非常事態要項を入れるて、政府に私権侵害を認めるのには反対なんでしょ。
じゃあ、何やってもだめだよ。
ゴネ得、ごねがち、金まみれの日本。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:50.34ID:3+xH9ibw0
>>74
客に感染者、死亡者でたら保険も下りなく集団訴訟起こされたら終わるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:38:59.11ID:m0nIurFc0
>>73
行政としては無理

たださいたまアリーナは埼玉県が30%出資しててさいたまアリーナに対してはある程度力を行使出来るから、契約反故して会場を貸さないということは出来た。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:39:26.52ID:A8wZDnri0
お上は言うだけが仕事
あとはシラネw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:39:49.68ID:qNW1ETCy0
海外の強制的なイベント中止は税金での損失補填はしてるのかな?
シルクドソレイユが破産してたからしてなさそうだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:40:14.10ID:kJdCgxn40
じゃあ自粛して潰れたらその責任を取ってくれますかっていう話になる
埼玉県側がそのあたりちゃんと説明してればK1側も中止にしたかもよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:40:14.40ID:eooPQ2910
K-1行った感染者何人?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:40:47.14ID:Ga3Z1aky0
>>109
でも結局どちらが人を集めさせないことに効果があるかといえば金を掴ませて開かせないとした方が明らかに効果はあるからなあ

海外がやってる一律給付なんかも基本的にはこの考えだし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:04.83ID:/xWY0ZED0
>>117
来週辺りじゃないかな?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:16.38ID:3q0Eb3+R0
>>110
売国パヨってのは公明に多数、更に自民党内部にも複数存在することを理解してないな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:47.01ID:gMS/AenL0
>>110
まあ、パヨさんって頭弱いつながりでマスコミと仲良しさんだからねえ。
さすがの与党も民主主義制度の下ではマスコミとは戦えない訳で。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:42:23.11ID:e61JZgqr0
>>80
現行でも法を駆使して強権的にイベント開催をやめさせることはできるだろう
会場へ向かう道路に通行制限をかけるとか通行人に片っ端から職務質問する(ことを予告する)とか
最悪テロ予告があったとか適当な理由を付けてたまアリを営業停止するとか
コロナ禍に一定のめどがついた段階で辞任する覚悟が必要だろうけどな
政治家にその覚悟がない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:42:43.19ID:WtWnkCDm0
スーパーアリーナのキャンセル費用は持つって言ったけどヤラれちゃったんじゃなかった?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:02.66ID:JnIOYaPH0
>>116
じゃあ政府自治体に強制的にイベント停止する権限をもたせ、
主催者がそれでもイベント開催したら罰金や禁固刑をかせる罰則規定をもたせられる、
そんな強い法律があればいいんだね。
そこまでやらないと止まらないんでしょ、日本じゃ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:14.50ID:KFkDmc1A0
根拠法がないのに末端の行政の窓口に説得させるのは、法治国家のやり方ではない。
左派マスコミは、非常時に国民の権利を制限する法律の制定に反対しているから
自分の責任を回避するために、そういう主張をするが。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:27.07ID:Ga3Z1aky0
>>121
パヨクはすごいなあw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:41.42ID:CVbOJPRFO
>>97
開催を中止すると主催者側に餓死者でも出るのか?w
具体的に誰が首吊るんだよ実名出せよwww
結局、主催者は損失を被るのがイヤなだけなんだろ
損害賠償を請求するなら中国に求めろやボケ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:44:12.62ID:WXwb+NTV0
>>105
それが人災と認められるかどうかは、あなたがここで決めるべきことではない
もしあなたが「責任はない」ということを担保し、万一責任を追及された時のケツ持ちをしてくれるというなら、喜んで営業を再開するところはいくらでもあると思うけど
その発言に、そこまでの責任を持てるんですか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:51.52ID:kJdCgxn40
>>128
それ言うなら行政側も金払いたくないだけ
要するにどっちもどっちなのよ
こういう時は政治家がリーダーシップ取るしかないけど
取れるようなやつがいない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:56.00ID:hKN1zFFS0
逆に事務屋にそれ以上の何を期待するんだ?
奴らは書類を見て文句を言う以外のことは出来ないぞ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:46:06.78ID:76z74e210
>>100
行政権は与党にあるから野党は不測や緊急の事態は気にしません 。国民がどうなろうと知ったことではない。と。

野党も国民の信託を受けた議員だが。
野党にとっては信託してくれた国民の生命財産はどうでもいい訳か。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:47:40.09ID:kJdCgxn40
>>129
だから全部自己責任なの
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:48:07.74ID:76z74e210
>>131
リーダーシップで日本中のイベント中止の損害賠償の総額がチャラになればいいですね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:48:22.62ID:Ga3Z1aky0
>>133
藁人形論法もいいかげんにしてくれる?

>野党は不測や緊急の事態は気にしません 。国民がどうなろうと知ったことではない。と。

上記に該当するレス番指定して
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:48:26.82ID:HyKxgx280
>>122
そういう恣意的にやる方が危険なんだけどな
なんでもありになるから
それでまともなことやってるのに辞任となったらそりゃやらんわ
誰がやっても正当な手続きを踏んで可視化すれば可能になるちゃんとした制度が必要
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:48:50.39ID:wFIq2Ifl0
こういう場合に
要請だけじゃ判断できません!っていう精神的幼児は
起業するのがそもそもの間違いだと思う。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:02.77ID:z/eabW4t0
十分だよ
興業を強制的にやめさせても興行主と演者が死ぬだけだ
開催したらもっと沢山の人が巻き込まれる形で死ぬ
なら興業を潰すのが正解だ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:49:34.40ID:kJdCgxn40
>>135
だから損失は補填するって言えばそれで終わり
それを言える政治家がいないのが終わってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:51:43.23ID:+MIjmsvZ0
市役所単位で独自対策をガンガンやれよ。

マニュアルなきゃ何にもできない思考停止野郎は公務員ヤメろ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:52:59.45ID:zUsUurXa0
自治体は国に保証を丸投げしてるだけじゃなく、
不用意な外出や海外渡航で感染したバカの名前を公開しろよ

国の保証は税金だからな
それをムダ使いさせるバカどもには、ちゃんと世間の制裁を受けさせるべき
プライバシーとか言ってる場合じゃないんだから、きっちりしろや
特に偉そうにテレビで保証連呼してた黒岩はな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:53:59.93ID:e61JZgqr0
>>104
想定外の事態に対応するため利用規約に「その他当社が不適当であると認めたとき」には
利用を取り消すことができて損害賠償もしないと書かれてる
まあ不適当であるかどうかを巡ってK-1運営と裁判になるかもしれないが
この情勢であれば賠償するにしても大幅減額だろう
政治家は腹をくくれ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:02.93ID:diiFv4y00
K1から2週間、馬鹿者どもがぶったるんだ三連休から1週間、予測通り
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:16.37ID:Ga3Z1aky0
>>142
その不用意な外出ってのはどの範囲を指すんだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:54:29.91ID:QvUe4jMY0
急速に状況が深刻化して来てるわ、それでもまだ脳天気な人達で溢れてる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:32.81ID:HyKxgx280
>>140
税金でか?
どこまで補償するのか知らないがそれで金が足りないなら臨時増税でもするのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:55:35.57ID:kJdCgxn40
>>143
別に俺は芸能関係でも何でもない
税金で補填する必要性がないってのはその通り
ただそうなったら潰れるだけ何だからイベント会社を止める理由もない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:56:32.10ID:dqye7Rca0
2020.3.30 10:15日々の出来事

コロナ死者数が増えない日本

都知事が外出自粛を求めているのに、若者が外出
していると、不良あつかいして咎めているのを
見ると、本当に腹が立つ。
夜の酒場に飲みに行ってる奴がいるという非難も
無茶苦茶だ。

自宅に老人がいるなら外出を控えさせてもいいが、
今どき3世代同居も少ないだろう。
家に籠ることこそが正義、外出したら悪なんて、
馬鹿も休み休み言え。
感染しても症状が出ない若者なら、健康そのものだし、
軽い風邪とほとんど同じ症状ですぐに回復している
者も多い。

日本の1年のインフルエンザ感染者は1000万人強
だから、1日3万人の感染者が出ていることになる。
コロナの国内感染者数は現在1,693人だから、
あまりに少ない。

東京のコロナ感染者がここのところ1日40人が数日
続き、ここ3日は60人を超したとか言ってるが、
あまりに感染スピードが遅い。
倍々で増えていっていいはずなのに、インフルエンザ
の感染力に全然およばない。
なのに、マスコミは恐怖を煽っている。異常だろう。

コロナの国内の死者数に至っては、まだ54人だと
いうが、インフルエンザの1年の死者数は、直接死が
3000人強、関連死を含めると10000人になる。
コロナの死者数も関連死だから、54人じゃ10000人に
達するまで、まだまだ遠い。

ワクチンも治療薬もあるインフルエンザでも1年に
10000人死んでいるのに、ワクチンも治療薬もない
コロナの死者がまだ52人とはどういうことだ?

感染者数を気にしても不確実すぎて意味がない。
死者数を気にした方がいいだろう。
死者数は今まで全員合わせて54人なのだ。

これで都市封鎖とか緊急事態宣言とかを望むのなら、
来年はインフルエンザでも緊急事態宣言を出して、
外出禁止にするべきだろう。
このデータに基づく素朴な問いに、なぜ専門家や
マスコミや政治家は答えないのだろう?
外国と日本は違う。外国のマネして強権発動を待望
するのはあまりに幼稚だ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:56:47.31ID:CVbOJPRFO
公衆衛生上の重大な懸念があるんだから埼玉県は施設の使用を認めなければ良かった
じゃあ主催者側の損失は誰が補填すんの?て話になるが、税金を充てるわけにはいかないんで、
結局は裁判所の判定に従う流れになるだろうしそうすべき
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:57:27.60ID:bG3XgiUW0
>>143
普段の納税額も多いんだから
分配を先に受ける権利はある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:58:15.98ID:N+iCNljH0
自粛は土日だけで毎日満員電車走ってる状況でバカみたいだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:59:33.25ID:Zud1YhqY0
>>1
大量の警察官とマルサが取り囲めば効果的だろ

繁華街もそうだけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 10:59:57.84ID:rnroBhoY0
なんかあったら生活保護と健康保険がまだあるだろ
国に甘えすぎ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:01:27.44ID:iCtfpc0y0
民主国家なんだから、国民の主体性に任せときゃいいんだよ
愚民国家なら滅ぶべきだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:01:34.76ID:kJdCgxn40
>>159
話かみ合ってないな
俺個人は補填する必要性はないと思う代わりに
イベントを中止する必要性もないってこと
もし行政側がどうしてもイベント中止にしてほしいなら
金で解決するいかない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:01:37.73ID:KwX5ksm60
糞喰いパヨクどものせいで日本では要請以上の事はできないからな
パヨクの駆除が早急に必要
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:06:31.28ID:pxrbHhp50
維新→日本には、いわゆる有事法制 つまり戦時法制がない
     国家が国民に命令し、国民に補償する法制がない  作りましょう

自公→メンドクサイ 現行法の延長でやっていく

野党→反対 反対 大反対!! 反対 反対!!!!

この件に関しては維新支持者以外の奴に文句をいう資格は無い・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:08:18.94ID:76z74e210
>>136
法律を作るのが議員の仕事なのでしょう?
だったら野党も与党と等しく責任を負うべきだろう。
貴方は野党の責任は軽いと思ってるようだが、その野党は提言しなかった事を反省せずに与党批判をしているし、これが国民の生命財産を意識していないアジテーター集団以外のなんだと思うかね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:13:18.47ID:WXwb+NTV0
>>118
一時的にはね
長期化は目に見えてるんだから、コロナが拡散した以降はビジネスの在り方を変える自助努力をしなければ、どのみち生き残れたものではない
実際、可能な業種ではテレワークも推し進められるようになったわけで

この場合、「自助努力はしませんが今後も損失の補償は請求し続けます」みたいなのが何も産み出すことはない
税金で助けるのは、たとえばここで法人を見殺しにするより生き残らせたほうが長期的なプラスであると見越すからだよ

一律給付は、消費活動を停止させないことで市場が死ぬのを防ぎ消費や市場から税を回収できるという「循環モデル」に基づくので、興行中止による補填とはそもそもの設計が違う
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:17:44.41ID:iCtfpc0y0
>>165
野党も与党も、議員ってのは国民の付託に答えるのが仕事でな
お前ら今まで、政治に新感染症対策なんか求めてこなかったやん
選挙のたびに行われる世論調査で、国民が政治に求めてきたのは経済と雇用だろ
国民が目先の金儲けを政治に要求したんだよ
政治はそれに、素直に答えた
悪いのは常に国民だ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:26:01.12ID:76z74e210
>>167
その通りで国民全体の責任なんだよ。
自民党は経済を優先させろという支持者の気持ちに答えた。
立民は自民党を批判しろ。強権なんて真っ平御免だの気持ちに答えた。
他だってそうなわけで。

なのにコロナで皆対応が遅い入国規制しろ物資買い占め止めろで大批判。そんな法律も権限もないのに、こういう時に政治に無関心だったり強権反対だった連中が挙って全体主義的な強権的措置を要求する。

民主主義が鈍重だってのは分かりきった事なのに。民主主義を尊重しない連中ばっか。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:35:21.51ID:UfsGEf4/0
>>1
自粛要請はあくまて要請であって行動の制限は憲法違反

そもそも国がすべきはウイルスの侵入阻止であり除去である

勘違いしてはいかんよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:41:18.08ID:Ga3Z1aky0
>>165
>野党は不測や緊急の事態は気にしません 。国民がどうなろうと知ったことではない。と。

これを俺が書いたというレス番指定してくれと言ったんだが何で話を逸らすんだ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:51:25.88ID:NquWRbOW0
自粛は強制ではないから従う義務はない。個人の自由。
こっちは商売でやってるんだからイベント中止したければ政府が命令して補償しろ。
強制や補償を実施しないで感染が拡大したらそれは政府の責任。

こうした批判も個人の権利の主張としては成り立つが
この成れの果てが今のヨーロッパなんだがね。
全員が個人の権利を主張すれば全員が損をする。お上が強権を発動すればそれはそれで全員が嫌な思いをする。
それを察知して、政府も個人もある程度のところで自分の権利を自粛する。
そうした暗黙の了解が日本人の良いところで、民度の高さにもつながってたのは間違いないんだけどね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:52:32.55ID:DYtYRXRt0
>>1
埼玉県知事が会場まで行って直接のやりとりはなかったなら
K1側が会おうとしなかっただけのような
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 11:58:21.87ID:76z74e210
>>170
失礼。そうだね。野党が無責任でいいとは言ってなかったね。それは申し訳なかった。
でも貴方は私が一言も与党に責任がないと言っていないのに野党ガーと言ってきたものだから。失礼。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況