X



政府・与党、10万円超の現金給付で調整 ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/31(火) 11:08:43.74ID:9QZpefh39
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。

 経済対策については、自民党が30日午後、政府への提言案を取りまとめるなど、政府・与党内で大詰めの調整が行われています。

 焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、
「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

 「我が国のGDP10%に及ぶ経済対策を用意できるのではないか」(自民党・岸田文雄政調会長)
 こうした中、自民党の岸田政調会長は29日、経済対策の規模感について日本のGDPのおよそ
1割にあたる56兆円を上回る額という認識を示しました。

TBSニュース
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3943104.htm

★1が立った時間 2020/03/30(月) 12:17:05.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585612474/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:13.89ID:8SDB4toj0
>生活に困っている世帯

これ、昨年度の住民税がゼロだった世帯だけだな

年金生活者も無理
働いている一人暮らしも無理
こどおじ、こどおば、ニートも、親に支払って終わり

つまり、生活保護世帯と年金をもらっていない無収入世帯だけ
預金100億持っていても、前年度の収入ゼロなら貰える
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:17.35ID:rcHDP6La0
一人辺り月20万で二ヶ月。
その代わり引きこもってくれ。
メシ買いに行くくらいは良いが遠出しねえでくれ。

こうだろ?
コロナ対策と緊急生活支援対策を両立させるには。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:27.09ID:mlp7c7/U0
窓口に長蛇の列が並び郵送でどかどか書類が届き
書類の山に苦しむ公務員のみなさん頑張ってください。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:43.89ID:PUY/hGBU0
安倍ちゃんの牛歩戦術はまだ始まってもいないから安心していいぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:45.35ID:mdki8V570
どうやって収入減少を示すのか?基準は?
結局ビタ一文現金ではくれないよな
CPR検査より敷居が高い説
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:08.58ID:mlp7c7/U0
例えば収入の減収も自然に減収したのかコロナの減収なのか調べないといけない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:08.77ID:4ju6iDu30
>>205
明細や損益計算書で収入の証明はできる
納税証明と照らせば落ち込みもわかる
手間はかかるがな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:24.42ID:MoOYdmKt0
車のローン3万
スマホ代1万
食費月2万
家賃月3万

すぐにきえちまうわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:31.14ID:6Zyuv9+W0
とりあえず困ってる人の基準を示せよ
自己申告なんて嘘っぱち書けばいいだけ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:41.22ID:2O46Q6cT0
実際景気対策になってねーじゃねーか
生活困窮者に
めぐんで上げますって話だろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:42.23ID:jEJJWAlg0
審査に時間がかかり、審査の人件費と通知の金がかかり、こちらも大変な支出。
バカだ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:36:53.21ID:qSJjGf5i0
この政権って人間だったらコミュニケーション不可能のサイコパスだよな
会話が成立しそうにない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:12.55ID:8SDB4toj0
>>200
納税者は、生活に困っている世帯ではない

>>205
昨年度の1-3月の所得税と今年の1-3月の所得税を比較して、
40%以上減っていたら、支給対象
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:21.56ID:DKYGSwMp0
>>65
仕事出来るようになってからかえすにきまってるだろ
何のための無利子だよ
それとな、税金ばら撒きって用は将来の国民の金を国民にかしてるだけだぞ。
お金を与えているのではない。
その効率を追及せよっていってるわけよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:23.14ID:SXs6sd9M0
>>206
ほんとこれ
お肉券とかお魚券とか議事堂大喜利やって毎月100万のおひねりはおかしい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:36.56ID:mdki8V570
>>211
自営なんだよな
確定申告は終わったけど、その時はコロナの影響ないだろ?
今の売り上げを見せても低所得には該当しないが、正直火の車
一律給付に期待してたがダメだなこりゃ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:44.13ID:EDx+6ZF40
>>188
海外で普通にやってる現金一律10万とかをどうやっても普通にできない無能かつ異常な党が与党やってる国
それが日本なんだからな
マジでヤバいだろ、安倍一派は
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:51.31ID:VehbOKjq0
だから、財源は赤字国債ではなくて、政府紙幣発行でいい
100兆円刷らないと本当にやばい
戦時と同じに考えるべきなのに
もう一度言う
赤字国債×
政府紙幣○
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:08.90ID:KV78NzMa0
これが上級保守政権や。安倍や麻生、その周辺におる上級の本音や。お前らを絶対に助けんという固い意思や。お前ら、覚えとき‼
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:11.73ID:4ifMoVV00
こうやってるうちにもどんどん対費用効果が薄れていくのにな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:18.06ID:nAhbapDk0
無駄な仕事作って利権拡大かよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:20.20ID:4ju6iDu30
>>217
要はナマポと同じなんで嘘をつきたければつけばいい
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:21.27ID:DKYGSwMp0
何ちゅうバカな方法なんだろう。他国と同じで大衆迎合的。
個人には、
与えるのではなく、マイナンバーカードや番号を銀行提示や郵送で、
一人に月1ヶ月15万円まで好きなだけ無利子で借りれるとかでいい。
そうすれば必要な分だけ借りるので無駄なお金が使われないままになるのを防げるし、
必要な人は必要なだけ、多すぎず借りて暮らしていける。
企業についてはまた別で、同じように赤字補てんできる額を限度として無利子で借りられる程度でいい。
現金ばら撒きは弊害ももちろんあるのだから、費用対効果をあげないといけない。
現金ばら撒きは何も考えずに配るなら、費用対効果は最低レベルに落ちる。
もしくはマイナスになる。
税金を単純にばらまくということは、
たんに未来の国民のお金をそのまま国民にあげている行為なので、
国民には将来的に貧しくなる圧力がかかる。
国民へ強制的に借金させ、それを使えと言ってるのと同じ。
需要喚起の効率は最低レベルだと言える。
お金をつかう必要のない人が現金を保持したままとなり、長期的にみると害悪になる。
金融政策ってのはどんなものでも、
どの場所に、どれだけの量のお金を、どのタイミングで移動させているか、が本質。
その効率を追求することでリスクに対するリターンを最大化するのが良い金融政策。
国民に強制借金させてほれ使えと言うのは、その中でも最低レベル。
何もしないで破産する人を待つよりはリスクマネージメントと言えるってだけの無能政策。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:29.91ID:8SDB4toj0
10万貰う、ハードルは極めて高い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:38:49.61ID:mdki8V570
>>222
結局、普通に働いてる人は一切支給無しってことだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:39:13.38ID:SXs6sd9M0
>>228
何で政府紙幣の発行を嫌がるんだろうな
こういう時のための政府紙幣制度だと思うんだけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:39:16.58ID:2atNuVAK0
一世帯だろ?
もう先進国面してよそに金配るのやめろよ
恥以外の何者でもない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:39:42.61ID:yDhUI3t40
どうでもいいから、とりあえず200万くれ!!

いや、下さいませ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:40:04.89ID:lReGSWKD0
>>237
麻生の発言によると、「国民は銀行に金持ってるけど使わないのが問題。リーマンの時とは違う」
だそうだからなー
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:40:10.79ID:6RbWzV9i0
>>2
子供たちの学費、塾、留学代
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:40:39.07ID:s5NORsOT0
年金ジジババや無職や大学生はコロナはカンケーないから給付しなくてもいいよね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:40:53.97ID:u+HriAtI0
自己申告
一世帯

ダメだこりゃ
申告しに行って役所クラスターも出来まくるわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:41:13.14ID:mdki8V570
WHOに何百億単位で寄付した金で日本の企業や個人をかなり救えたよな…
それなのに審査厳しい1世帯10万の給付に、訳わからない和牛券だのクーポンって…終わってるわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:41:28.81ID:/sdAdjuc0
絞った自治体には交付金つむ算段だろう 論功こうょうてやつだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:41:44.08ID:4ju6iDu30
>>226
自営業者も月々損益計算書を作るからそれを去年と比べればわかる
貸付と同じ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:41:45.00ID:T5pV3oZd0
自己申告なんかさせたら役所がパニックになって回らなくなるだろ
偽造した書類なんか持ってくる輩がわんさと湧くけどそれで良いのか?
この政府は本当にアホばっかりだな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:00.39ID:JeKkcSUh0
対象の制限なんて出来もしない事言って
反応見て楽しんでるだけよ
不正受給横行するよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:34.31ID:xO0brLiG0
文句は財務省に言いましょう
緊縮財政は今すぐやめるべき
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:37.74ID:KV78NzMa0
安倍や麻生はいつも冷たかったな。そういや
氷河期には「今まで何してたんだ?😁」とか
コロナ危機のときも
「単なる風邪だろ。😁」とかな。冷たい奴らや。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:44.33ID:/XUBT9RW0
まさか韓国以下だとは知らなかったわ。もう海外に援助なんかやめちまえ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:42:49.92ID:PT/NTv+O0
今緊急事態宣言発令したら
国民一律給付論高まりそうだから
遅らせてると勘ぐってしまうわ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:06.38ID:8SDB4toj0
まず、世帯単位だから

ニート、こどおじ、こどおば は貰えない
またニートの親が働いていたら貰えない
年金受給者は、もちろん貰えない

持ち家、マイカーがあったら貰えない
生活保護を受けていたら貰えない

預金額が50万以上あったら貰えない

以上すべての条件を回避しても
昨年度と比較して大幅に収入が減っているとの証明書がないと貰えない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:11.66ID:EDx+6ZF40
現金10万もらえると思って浮かれてるやつ多くて草
国民が憎い安倍自民が金くれるわけないだろ
もらえるのはごくごく一部の所得なしみたいな世帯だけ
ほとんどは支給額0円なんだよ
この異常さがわかるか?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:21.91ID:nKAy/U3g0
>>243
貯蓄がない世帯に金配れって話だよ…
貯蓄なんかねーわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:26.06ID:r5douq220
>>213
自民と維新の議員の給料は日本銀行券からお肉券とお魚券に変更で
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:32.82ID:6Zyuv9+W0
>>246
給付しなくていいと言う人どんな環境なの教えて
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:43:35.75ID:7q1VLTJn0
>>51
自民党は、国民から巻き上げて利権団体に配るのが本質の党だから。
で、その国民を生かさず殺さずのさじ加減が絶妙だったので長らく政権を維持してきた。
無条件にばらまくなんてできるわけなき。
いまもそのさじ加減を調整中
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:07.05ID:sVG4Xm300
>1
感染拡大の終息って来年の秋ぐらいだと思うが?
オリンピック来年すらも怪しい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:11.59ID:zfTO10tA0
早く給付金の基準を公表しろ!
土曜に安倍が現金ってNHKの会見で言ってたからもう商品券は無理
無難に住民税非課税世帯だけで良い
この場合、2018年度の収入が基準だな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:27.61ID:A24wXhia0
「日本は26位に転落」一人当たりGDPの減少に見る日本経済
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:34.07ID:mdki8V570
>>263
むしろもらえる人を探すほうが困難じゃない?
ほんと何考えてるんだよ政府は
これで外に出るなって言われても無理な話よなー
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:44:44.35ID:B2Le8DEb0
>>25
同意
現金ばら撒く選定に時間かかるし消費税減税の方がいいでしょう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:13.50ID:sVG4Xm300
消費税が5%→8%へなったときに
1500円どうぞって封書きたな
めんどくさくて返送すらしなかったがw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:15.90ID:8SDB4toj0
>>271
おまいらが、麻生さんも貰うのですか ? なんて事言うから

生活に困窮している人だけ って条件がついたんだよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:16.39ID:JWoP02hB0
>>262
セーフネット着けずに綱渡りしてるようにしか見えん。
今はまだ諸外国より上手く渡れているけど
落ちたら死ぬ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:46.11ID:tQlwSVGm0
ODAを減らせば20万だろ

やれや
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:45:53.81ID:jEJJWAlg0
仕事が嫌で辞めてもタイミングよく店が傾いたから申告って奴が多数出るよ。
真面目に働くのが馬鹿馬鹿しい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:11.85ID:JuM3alVl0
今から世帯分離増えそう
これからの世帯分離やつには配るなよ
1/3時天での世帯にしろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:15.30ID:mdki8V570
>>282
でも10万しかもらえないよ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:25.59ID:4ju6iDu30
乞食は諦めて働くしかないぞ
どっかの会社もコロナガーは甘えとか言っていただろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:26.31ID:J6jWEkB00
政治家もテレビに出てるコメンテーターもその日の食事の金銭気にしないような
人ばかりが議論討論してるだけだしな。庶民の気持ちなど分からんさ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:44.44ID:3taM4IgU0
ナンバーカードに資産情報直結して
貧乏且つ収入大幅減の者以外一銭たりとも渡してはならない!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:46:51.17ID:VehbOKjq0
消費税減税なんか意味がない
10%引かれたところで金が無いのに生活物資も固定維持費も出せない
政府紙幣発行で円の価値を半減させるしかない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:11.74ID:HbY/tFW70
普通に働いて税金を納める人はパス
ほれ昔から言うだろ
国民は生かさぬよう、殺さぬよう と
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:15.78ID:A24wXhia0
10〜12月GDP大幅減で露呈「日本の脆弱性」 新型コロナで1〜3 月もマイナス予測

内閣府が2020年2月10日に発表したGDP(国内総生産)速報値は、
物価の影響を考慮した実質で6.3%のマイナスという少々ショッキングな結果となった。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:25.05ID:r5douq220
また佐野のような奴にデザインやらせて電通に広告させてとやっている間にどんどん時間は過ぎていく
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:29.23ID:GJmQG/4f0
お前らこの政府と官僚に頼るのは諦めろ(勿論野党もダメダメだが)
この国は頼りない政府と官僚が支配してる国だといい加減気付け
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:35.96ID:4ju6iDu30
>>282
それでいいよ。風が吹けば桶屋が儲かるってやつだ
要は困窮者に給付するのが目的だし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:47:46.19ID:mdki8V570
>>287
給付する気はないからじゃないか?
>>289
ほんとそれ
手持ちのキャッシュが無いんだよな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:18.92ID:hV2JqSj30
まだ会議をしている
緊急避難にならない
この政府は本当に無能

感染者がそろそろ1日100人超える
病死か餓死かを選べる国笑
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:38.84ID:KV78NzMa0
お前ら60兆を一億人で割ってみ?一人当たり69万円やで?お前らには渡らんけど一体どこに消えたんや?って話やで。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:48:55.08ID:cSphcHI60
やるべきは、
・コロナで危機的な人へのバラマキ
・消費税失政による大不況からの転換、0%-5%
まず最低この二つだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況