X



【名前】「夢空(ゆあ)」はキラキラネームか?子どもの名前をバカにされた女性が激怒 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/31(火) 11:37:03.10ID:9QZpefh39
フリガナなしで読めない珍しい名前が「キラキラネーム」と呼ばれ、度々ネットで話題となります。ときには「子どもが苦労する」と批判的な声も上がりますが、子育て情報サイト「ママスタ」の掲示板にも、「子どもの名前をいとこに馬鹿にされた」(http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3536962&;sort=)という投稿がありました。

スレ主の女性は、空のように大きな夢を持ってほしいという思いを込めて、子どもを「夢空(ゆあ)」と名付けました。

しかし、従姉妹から「なんでまたそんな名前にしたん? 読めんやろ? 漢字の持つ意味とかも考慮したほうが良くない? 夢が空っぽって意味になるよ?」と猛烈に批判されました。さらに、従兄弟からも「教師泣かせの名前だよ」と苦笑されたそうです。

女性はスレッドで「キラキラネームなのはわかってます。でも、キラキラネームだからと、バカにされる理由にはならないと思います」と反論。感想を伝えてくる親族に対して、「ほうっておいて欲しい」、「思っていてもいちいち私に伝えてきてテンション下げてこなくていいのに」と嘆いています。

スレッドでは、「『ゆあ』とは読めん」、「想いがこもってれば何でもいい訳じゃない」と批判する人もいれば、「名付けテイストとしては珍しくはない」、「周りにそんな名前いっぱいいるから普通な感じになるんじゃない?」など、最近はよくある名前だという意見もありました。

●読み方だけ変えることは簡単にできるが…

最初に名前の読みを決め、後から漢字を当てはめる「当て字」の場合、漢字表記を見ただけでは簡単に読み方が分からないケースもあります。

そんな場合、漢字はそのままで、読み方だけを変えることは、それほど難しくはありません。市町村役場で「住民票ふりがな修正申出書」を届け出ることで、必要な手続は完了となります。(https://www.bengo4.com/c_3/c_1340/n_6038/

ただ、読み方だけでなく、名前の漢字から変える場合は、家庭裁判所の許可が必要になります。2019年には、親に「王子様」と名付けられた当時18歳の男性が、改名を申し立てたことが話題となりました。

男性は、名前を何度も聞き返されたり、本当に本名ですかと確認されたりすることは日常茶飯事だったそうで、子どもに名前をつける時、「お爺さんやお婆さんになってもずっと同じ名前であることをよく考えて欲しい」と話していました。(https://www.bengo4.com/c_23/n_9355/

なお、特定の子どもの名前をバカにした場合、法的責任を追及される可能性もあります(https://www.bengo4.com/c_18/n_3097/)。

名前は一生もの。願いを込めると同時に、子どもが将来生活する上で困らないようにすることも、名付けのポイントと言えそうです。

2020年03月29日 09時13分
https://www.bengo4.com/c_23/n_10974/
https://storage.bengo4.com/news/images/11252_2_1.jpg

★1が立った時間 2020/03/30(月) 09:35:14.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585619043/
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:34.92ID:1pbGzrX00
親がゆとり世代で頓珍漢なんだろうな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:40.23ID:uA+7vZJC0
子供がスポ少やってるんだけど、相手チームのメンバー表見て名前当てをするのが試合当番の親の空き時間の楽しみになってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:41.69ID:S5RNd/9B0
空のような大きな夢を〜って時点でもう頭が悪いからどうしようもないな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:43.35ID:dLcdY8o30
そろそろキラキラじゃなくてDQNに戻そうぜ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:52.20ID:Q49DRmDU0
>>632
大阪とかだったらむしろ好まれるんじゃねこれ
どこから突っ込めばいいのか分からんし
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:52.50ID:2OatTgU/0
>>646
キラキラしてないだろ
不吉な印象しかない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:53.19ID:0x5F5kbM0
名前は普通のを付ければいい。
ランキング10位ぐらいまでに入っているやつ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:54.67ID:T7aT4Z6r0
「空」って空っぽや空虚を連想させるから子供の名にふさわしく無い
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:00.94ID:4NoljC/f0
母ちゃんが頭悪いかいいかの違いだよな 男でキラキラ付ける奴いないだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:08.60ID:LFEjvMGv0
読めない=呼ばないで

察してやれ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:21.96ID:CA9mWXJI0
空き缶の あ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:26.30ID:TWe4MFi00
でも回りみてても、そこまでアホ全開なキラキラネームのやつって
あんま会った事ないなあ
一流会社勤務だから、関わる人達にDQNが少ないってのもあるだろうけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:27.82ID:cqjyRpow0
自分は名前が珍しくてコンプレックスあるから普通の名前がうらやましいわ
普通でいいんだよ普通で
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:28.90ID:TqIo1XUi0
DQNネームは、音から入って、それに無理やり漢字を当てはめるからアホなんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:35.00ID:uxz4FFfU0
>>650
巨人の星がいたことあるわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:39.46ID:ZSQq5tKQ0
どうせ長生きしないから好きにすれば
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:39.70ID:ZAid0Pyd0
東大にはキラキラネームが少ないんだよ
お里が知れるってこと
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:40.91ID:2OatTgU/0
>>663
まあずまあずの名前ですね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:42.40ID:sR5xBJcX0
>>607
育ちじゃないよ
港区で保育関係の仕事やってるけどほぼ全員キラキラネームだよ
夢空なんて今の時代じゃそこまで浮いたネームではない
5chにいる人は子供いないからわからんだろうが読めない子供本当に多いよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:44.73ID:Bwijblz30
>>639
読めない変な名前を付けるのは1980年生まれ前後の元コギャル世代に集中してるのは昔も今も同じ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:50.84ID:kjkeqP5j0
身内だから面と向かってバカにするんであって、他人は心の中でもっとひどい言葉でバカにしてる。
口には出さないだけ。
つーか、ああこの子の家庭とは距離を置こうとすら思われてるだろうな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:53.61ID:Y2k6RAy00
万人が読めない、アイドルかAVみたいなのはキラキラです
誇っていいよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:17:59.06ID:UZjYdHPs0
◯うた
も馬鹿の一つ覚えにしか見えない。ゆうたとかゲーム業ではネタにされてるし。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:00.77ID:HQuHoy9G0
>>634
おもねる
と読みます
阿諛追従の阿
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:13.46ID:t9Hxf0hP0
激怒とか言われても…
読めない自己満なキラキラネームやん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:24.02ID:wO3+K7Bt0
無理やりな当て字で「コロナ」ちゃんとか普通にいそう。
可哀想に...。「親は選べない」ってのは残酷な事実だよな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:24.64ID:6WUQ44240
望結とかいうのもあったな
望むってのは始まりなのにすぐ後に結んでどうすんだと
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:24.65ID:iXdHyU5A0
昔はとめとかふねだったじゃん
名前は変わる
バカはバカでも、多数派を取れれば普通になる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:30.50ID:vXPRWvOW0
キラキラネームつける親は反省してよね。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:34.14ID:mtO0m2WV0
当て字でもなんでも好きな読み方つけて何が悪い、って理屈ならこっちはこっちで好きに呼ばせてもらおう
病院の待合室でゆめぞらさんって呼ばれても怒るなよ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:40.35ID:Bs2ky6eT0
名付ける前に姓名判断はしっかりやっておいてほしいかな
取引先のお偉いさんで色々見えるらしい人に「君の名前は事件事故で死にやすいから気をつけなさい」と言われた
しかもどこで姓名判断しても運勢最悪で人生不幸だらけですみたいな結果が出る
そして実際に貧困虐待家庭で病んで今も苦しい人生歩んでるんだよな…
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:44.39ID:+Z0udSgi0
ぶっちゃけ、人様の名前をバカにするやつの方が育ちが悪いと思う
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:44.77ID:gpjngfUF0
付ける前ならともかくつけたあとに本人たちの目の前で扱き下ろす奴もお里が知れるわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:45.61ID:5C8U9yKU0
大人になった時を考えて付けないとな
可愛いのは子供の時だけだぞマンどもよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:18:51.08ID:+cim2Z1o0
> キラキラネームなのはわかってます

そこまで分かってなら、周りから「頭の悪い親の子供」って思われるのも分かるだろ(苦笑)
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:01.23ID:S1Rtcluz0
シャルルやべえwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:04.06ID:+YEgGgYL0
キラキラネームを笑って通せるだけの才能やコミュ力があればいいんだがな
キラキラネームをつけるような親からそんな子供が生まれる可能性は低い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:12.75ID:MlGY53dq0
コロナ君とか居そうなもんだけど。

やっぱいま苛められてるのかね?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:16.71ID:4NoljC/f0
単純に付けた自分が馬鹿にされるって自覚が何で無いんだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:17.38ID:L0jjM9ds0
頭悪いのは急にドイツ語とか使い始めるからなwwww
高卒のくせにwwwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:21.01ID:ZfB/VGCM0
>>661
ひとみもな
hit me
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:23.58ID:t9Q6PwLn0
自分読みにくい名前だけど悲しいことばっかりだぞ
賞状もらうときとか先生が読めなくて沈黙が起こる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:24.15ID:WYF/33u00
>>277
おって読む
読んでお願い
いつも病院とかでも○○ろうさんて呼ばれて困ってる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:26.84ID:2h2X1aY00
つけちまった名前にとやかく言うやつがやばいのも確か
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:27.66ID:IDhR2z+W0
>>29
スマホ機能で、漢字には全てフリがなが
表示されるようにすればいいんじゃないか。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:30.76ID:IlmqnI4V0
>>3
お父さんは戦闘用のサイボーグだな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:34.46ID:HpxxQxMp0
夢空(ユア)〜、お座り!お手!
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:39.90ID:Mjzv6EYq0
キラキラネームはバカな親の証
中でも読めないレベルのネームは名前としての機能を果たしていない
古代ルーン文字とかガミラス文字とかゼビウス文字とか象形文字とか楔型文字で名前つけたのと同じレベルのオナニー
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:48.37ID:4h4ojXsw0
やさしい あい 優愛(ゆあ)
むすぶ あい 結愛(ゆあ)

ゆあでDQNが好きそうなのに
夢空ww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:50.76ID:9vbWg+YR0
昔、ココ菜、ララ菜、って名前の双子の名前を2ちゃんねる時代にレスで見たことあるが、この姉妹は今どうしてるだろうか。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:51.06ID:Sb0hWHa30
キラキラネームだね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:51.72ID:oc3pSQCK0
>>652
戻すというかマスゴミはDQNネームとは言えないからキラキラっていってるだけだよな
こんなもんDQNネームbカゃなけりゃバャJネームでいいb
0728名無しさb翌P周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:53.20ID:hIKaT0kE0
>>172
鱗から目が出た
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:53.76ID:tr37uYis0
子供は母親と接する時間が多いから母親の影響が強い

母親がおしゃべりならその子供はおしゃべりになるし
母親が馬鹿ならやはり子供は馬鹿になる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:01.50ID:2o8P+9cr0
高校時代の先輩が子どもに「れもん」と名付けたいと必死に当て字調べてたの思い出した。
まぁ奥さんにこっぴどく叱られたみたいだが。


一つの惨劇は回避されたのだとホッとしたわ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:07.61ID:CIaYFFDG0
普通レベルだろ、金星だか木星で(まあず)ちゃんを超える名前はない、なんで当て字として通せたのかも謎だし、一発で親の紹介も出来てる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:16.07ID:DWJSo0If0
風俗嬢の名前にありそう(´・ω・`)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:17.00ID:I6ecUKvf0
>>694
「王子様」なら去年話題になったな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:21.92ID:yu5gBf4b0
どこからあを持ってきたんだろう
もしかして空きか?
確かに夢が空っぽで可哀想な名前つけられたな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:23.30ID:2M7yG59F0
馬鹿マーン
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:27.16ID:efPPAz6F0
子供の同級生で漢字は普通なのに読みが「れえな」ってのはビックリした
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:31.18ID:IlmqnI4V0
>>14
なんでこんなスレ5までいってんだろうね?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:47.30ID:wScw2FCf0
秋元不死男(アキモト ナイトリッチ)
鈴木土下座衛門(スズキ ビホルダー)
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:53.37ID:UZjYdHPs0
他国だと名前ってやばいのになることもあるから難しいね。
お隣なんかウンコなんて名前もあるし
ひろゆきなんてアメリカではヒーローみたいなもんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況