X



【新型コロナ】ダイソン、人工呼吸器をわずか10日間で開発。新型コロナ患者急増の英国から1万台受注 合計で1万5000台を製造予定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/03/31(火) 14:09:26.91ID:/8ZtuZYP9
掃除機やドライヤーで知られる家電メーカー、ダイソンが、わずか10日間でイチから人工呼吸器「CoVent」を設計しました。ダイソン創設者のジェームズ・ダイソン氏は、英国National Health Service(NHS)から10,000ユニットの注文を受けており、さらに5000ユニットを製造して英国内外の国際的なパンデミックに対する取り組みに寄付する意向を社内向けの文書に示しました。ダイソン氏は、CoVentが「迅速かつ効率的にしかも大量に製造できる」ものであり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症した患者の特定の臨床ニーズに応えられるように設計しているとしました。

人工呼吸器の本体部分はベッドの手すり部分などに固定できるようになっており、バッテリーで駆動するダイソンのデジタルモーターを駆動して動作するとのこと。

米国では先週後半だけで感染者数が倍増して10万人を超え、世界最大の感染者数に。一方、英国でも土曜日だけで感染者数が200人以上増え、死者数が1000人の大台を超えました。いずれの国も急増する感染者にベッドや人工呼吸器が足りなくなりつつあります。

英国のボリス・ジョンソン首相は、自らも新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしつつ、ダイソン氏に個人的に人工呼吸器の開発を依頼したと述べています。ただし、この対応について既存の人工呼吸器メーカーは「政府はまずわれわれのような人工呼吸器メーカーに資金を提供すべきだ」と苦言を呈しています。

なお、ダイソンの人工呼吸器は新設計であるため、実際に使用するまでに、規制当局の承認を得なければなりません。しかし、ダイソン広報はCNNに対し、承認プロセスは迅速に行われる予定で、4月初旬までには使用可能になる予定だと述べました。

ちなみに、専門外ながら人工呼吸器を製造するのはダイソンだけではなく、たとえば米国ではフォードやGM、テスラといった自動車メーカーが既存人工呼吸器メーカーと協力して製品製造にのりだしており、英国では在英の7つのF1チームが"Project Pitlane"を立ち上げ、その高度な技術力をもって新しい人工呼吸器の開発を急いでいます。

2020年03月30日, 午前 08:50 in Medicine
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-29-10-1.html
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:30.66ID:PNVYKk/u0
人工呼吸器と酸素マスクと間違えている奴がいないか?
人工呼吸器は、気管までチューブを差し込んで強制的に空気を送るんだが。。。
口から挿入の場合もあるし、気管切開して差し込む場合もある。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:13:56.37ID:5hypn7J+0
ダイソンは勝ち組の会社だなあ
今この時期にマスクや人工呼吸器作れる会社はものすごい宣伝効果と利益期待できるな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:14:55.48ID:sfmu4uFY0
>>71
空気清浄機のHEPAフィルターの製造技術を応用したからマスクなんて簡単に作れるんじゃないのかねぇ…
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:38:34.27ID:Nif0A6s40
開発のスピードは凄いと思うけど
他の人工呼吸器とくらべて何か利点があるの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:44:06.66ID:Nnfo3VqL0
>>38
わりと枯れた技術な部分も多い人工呼吸器に関して官僚利権の強い日本以外でも家電のように後発品が安価で出回らなかった理由を考えればね。
ないよりましなものではあってくれるといいけど。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:46:51.45ID:hwcvMr400
日本も割と作れるんだろ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:46:53.59ID:mJU2xwNJ0
問題は掃除機すら使いたくないのに人工呼吸器を使いたいかということだ(´ω`)
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:52:44.35ID:0ctuXrrW0
まさか本体があってダイソンの掃除機を合体させる方式じゃないだろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:54:34.39ID:h6MJNlpS0
>>662
ほんとに使える物が出来ればいいね‥てのもある。
ダイソンの家電のつくりじゃ、プロが現場で使える程度のがすぐできるかどうか。
取敢えずつなぎで使う位なら直ぐできるだろうけど‥初めからそれで良しならいいんだけど。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:02:04.98ID:TPeSoGGY0
未知のものが必要な薬やワクチンならともかく、既製品が大量に必要なだけの呼吸器で今開発やってる意味ってあるの?
そんなことやるより既製品の工場に応援の人材送るなりした方がいいじゃ…
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:03:16.01ID:z/rFXXpO0
ダイソンって韓国の企業だっけ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:04:24.43ID:HJayCR6Z0
人工呼吸器だけ数増やしても意味無いw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:05:54.54ID:f3W5lq4p0
>>661
厚労省の息がかかったところの独占でしょ
検査キットと一緒
専門家会議のメンツ見ても分かるじゃん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:10:38.49ID:v0QZqdpt0
流石急成長の企業は違うな
このビジネスチャンスを
日本企業はまた見てるだけか?w
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:11:56.41ID:Wr0wzjUI0
ゴミ国家日本には
死んでも真似できません
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:22:49.30ID:B0qBlca80
ダンソン! フィーザキー トゥーザテーサーザ コンサ!
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:23:48.14ID:0FnqTGTl0
日本企業はいまだにマスクすら作らないというのに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:40:37.57ID:mEqsXz4T0
開発しただけの事かよ
でも、パクリをしないと10日でも無理なんだが
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:43:37.69ID:wLjf/j0m0
人工呼吸器って無理やり肺に空気を送り込むんだから無理やり入れると肺が損傷する
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 01:00:47.01ID:84Ro1p8H0
>>647
日本の工場では受注をまかないきれないから、ベトナムで製造するって紹介されてたね
操作が簡単なのは重要だと思ったわ
医師や臨床工学技士の負担が減る製品が必要とされてるんだろうな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 01:49:27.59ID:TF3oBJ9x0
生産工場の衛生環境大丈夫なんか?
有害物質とか出ないように管理されてる?
医療機器は生産環境が大事じゃないか?
緊急輸血で命ながらえてもそのあと輸血のせいで病気にってあるじゃないか
コロナ鎮静化したあと問題になったりして
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:16:17.50ID:0BfRpIVw0
今後、ダイソンは凄い宣伝材料になるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:19:55.12ID:Ot3VgYhK0
他の専門メーカーの協力があったはずなのに記載されてないな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:20:02.98ID:K08n1pOz0
日本企業の存在感の薄さよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:24:35.17ID:mZRShxVb0
こっちはなぜか紙パック方式だったり
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:25:45.93ID:4YxSMvap0
人工呼吸器じゃなくて、酸素マスクだろ。
人工呼吸器ってそんな簡単なものじゃねぇーぞ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:29:07.61ID:8RbiCSjY0
でも操作する人がいるのかな
そのうち三日間の講習受けただけの人が現場に投入とかになりそう
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:31:00.41ID:H5yJY8t30
操作ミスで死ぬ人もでるだろうな
これを扱える医者が少ないらしいじゃん
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:33:06.49ID:8D/eOaLd0
ダイソン、テスラはここぞと名前を売るが普段、日本凄いの国内メーカーの存在感ときたら…
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:33:33.69ID:btyPB1km0
ジャップ企業と違って優秀
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:33:51.34ID:yuKC77IZ0
日本では試験とかするから1ヶ月50台が限界とか言ってたのにそんなに簡単に使っちゃって壊れたりしたらどうすんの
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:34:26.69ID:rBzUULHm0
トヨタは本当役立たずだな
中国の工場再開とかしてる場合か
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:35:47.12ID:CgcPd8gx0
>>697
それ誰もが思ってることだよな
いくらあっても一般人じゃ使いこなせない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:37:15.60ID:JG6L9Xqe0
褒めてる馬鹿は製品使ってみろ
掃除機も冷風機も五月蝿いだけだ
ここの製品は野原の一軒家でもなきゃムリ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:38:33.57ID:V9Hz5FZU0
さすがダイソン吸引力半端ないわ
ジャップはその間なにやってたの?
新卒の内定取り消しくらいじゃね?w
惨めな国だね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:38:42.21ID:i1vOr/zo0
アイリスオーヤマは医療機器進出のチャンスじゃないか?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:38:53.58ID:LbxzUImU0
肺の中に風船を入れて無理矢理呼吸させる恐い機械だろ
人口呼吸器なんか使ってる時点で死んでるのと同じだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:39:11.48ID:qS/ihFRk0
BBCでやってるけど、麻酔射たなくてもいいらしくて従来品とは別物みたい。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:40:17.38ID:LbxzUImU0
使って良いのは酸素吸入器までだと思う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:40:44.49ID:/o8XvoFF0
日本のメーカーはどこ?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:40:57.72ID:qS/ihFRk0
コロナが収束したらこういう機器てヤフオクで売りに出されるの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:41:16.25ID:K08n1pOz0
高度成長期の日本企業だったら間違いなくがっついていったろうにな
もはや企業も事勿れか
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:42:58.61ID:PyKN7oXV0
世界中の人が一人1台持てるようにしてくれたら安心する
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 03:55:31.76ID:wQ/jpjqT0
コロナ吸っちゃう掃除機作れよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 04:01:05.14ID:mSKBfOTf0
老害が仕切って決済に何ヶ月もかかりそうな日本メーカーじゃ1年かかっても完成しないか
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 04:01:08.30ID:/L+Eh5uO0
ダイソンはほんまもんの技術者が大量にいるんだな
日本のものづくりwww
もう終わった昭和の神話だな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 04:16:37.47ID:84Ro1p8H0
>>710
テレ東で埼玉にある(株)メトランが紹介されてた
http://www.metran.co.jp/
小型で操作が容易なのがウリで国から問い合わせが来ているって

日本で多くは生産できないけど、ベトナムの自社工場で生産量を増やすのは可能らしい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 05:18:03.71ID:N0lUBKEP0
さすがダイソン。空気制御の技術半端ないな。日本でも販売して欲しいぜ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 06:24:49.84ID:fzZUE/7/0
日本じゃ認可と利権の問題で無理だな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 06:28:28.05ID:iWp0rVX10
もともと設計図のあるものを
作るってだけでも不安があるのに

命に関わるようなもんを新規に設計して、
ろくにテストもなしとか
ダイソンってこんな良い加減なものづくりしてたんか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 06:29:12.66ID:3obsgDUJ0
不具合起きそう
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 06:34:24.43ID:9eWaBjxC0
元々メイドインジャパンが世界デビューした始まりは1950年代の
欧米コピーと激安から始まってる
安さはあくまでも1ドル360円の為替労働力とマスプロ方式の産物
つまり今のメイドインチャイナと同じ
性根は変わってないからこういった緊急需要のために急ごしらえするのはめっぽう弱い
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 06:50:03.08ID:mQJRWhxK0
このニュースをテレビでやらないのは
CMになってしまうからだろうか。
結構、大きいニュースと思うんだが。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 08:38:19.86ID:84Ro1p8H0
人工呼吸器を製造しているメーカーが増産した方が安心なんじゃないの?
旭化成の子会社が、現在の25倍の月間1万台を製造するんだって
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 09:34:46.47ID:V1XVBpvA0
>>731
日本メーカーの動きがあまりに鈍いのって、結局そういう事なのかね?
言い方は悪いけど、コロナ禍は世界に広まってるんだから人工呼吸器やマスクや防護服は、作れば作るだけ売れる状況だと思うんだけど

海外はダイソンや自動車メーカーが人工呼吸器作ったり、衣料メーカーがマスクや防護服作ったり、化粧品メーカーが消毒用アルコール作ったりしてる
なのに日本メーカーでそういう情報が聞こえてくるのって、ユニクロとシャープくらいだよね
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:38:28.49ID:84Ro1p8H0
>>733
そんなに日本を批判したいの?

>>732
旭化成、月産1万台、ガンバレ〜

トヨタもホンダも人工呼吸器やフェイスシールドの生産、ガンバレ〜
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:46:31.76ID:84Ro1p8H0
ダイソンが人工呼吸器を作ると評価されるのに
トヨタやホンダが評価されない理由が知りたいよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:55:43.08ID:V1XVBpvA0
>>734
批判と言うか、ガッカリしてるんだよ
日本メーカーの動きの遅さと、それによって商機を逃してる事に
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 11:02:49.55ID:84Ro1p8H0
>>737
旭化成の子会社が月産1万台体制になったのに、商機を逃してることになるの?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 11:20:09.97ID:84Ro1p8H0
>>739
続き
この子会社って、親会社の意思決定に全く左右されない会社なの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 11:40:57.16ID:84Ro1p8H0
>>739
あなたは、日本企業がアメリカの子会社で生産する実績は
日本企業の実績にならないと言いたいのね
0743
垢版 |
2020/04/01(水) 11:58:36.05ID:Y4EuY/ZV0
日本メーカーがダイソンの掃除機を人工呼吸器として使えるアタッチメントを発売!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:21:32.91ID:HH9+QcZE0
ネガティブbotは、なぜか日本企業の動きを見ない

出羽守の変形かね?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:23:11.15ID:1C+uc/pV0
日本だったら新規に開発しても医療機器認証に半年くらいかかるな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:24:26.50ID:XKTZWNyV0
掃除機のモーターを逆にすれば良いだけだもんな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:12.28ID:8oO0bBAS0
この前テレビに出てた日本のメーカーはタイだったかな、何千台か注文来てるけど日本政府からは無しと言うてたな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:35:26.88ID:ypgchUcd0
メトランとかいう日本の会社が増産体制に乗り出してんじゃないの。
日本に必要なのは人工呼吸器もそうだが、最後の切り札のECMOだろ。
どこの国もECMOが無いから危篤状態の老人はどんどん死んでいく。
人工呼吸器をいくら増産しても中程度の重症患者しか救えんよ。

しかも器械があっても操作する医者が足りない。
JKや中学生を動員して飛行機を作っても操縦するパイロットがいない
大戦末期の日本のような事を欧米はやっている。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:37:03.45ID:is02iYaB0
どうせOEMでしょ
人工呼吸器メーカーから提携された技術で作るだけの
シャープのマスクだってそうやん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:37:35.92ID:vZU5rkaI0
それじゃ足りんだろ、甘く見すぎ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 13:37:47.06ID:8oO0bBAS0
>>747
タイかベトナムかどこか忘れたけど、日本のメーカーに発注してるてことです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況