X



コロナ感染で髄膜炎の20代男性快方へ 現在はPCR検査も陰性となり、話をすることができるほか、自分で食事をとったり歩いたりも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/01(水) 19:33:09.76ID:bSiqWH9R9
先月、新型コロナウイルスへの感染が確認され髄膜炎を発症していることが明らかになった20代の会社員の男性が、症状が重い状態を脱して快方に向かっていることが入院先の病院への取材で分かりました。

先月7日、新型コロナウイルスへの感染が確認された20代の会社員の男性は、入院先の山梨大学医学部附属病院で髄膜炎を発症していることが明らかになり、意識障害があるなど症状が重い状態になっていました。
病院によりますと、男性は集中治療室で人工呼吸器をつけて治療を受け、新型インフルエンザの治療薬「アビガン」の投与などを行った結果、先月19日に人工呼吸器を外せるまでに回復し、25日には集中治療室から一般の病室に移ったということです。
また、現在はPCR検査も陰性となり、話をすることができるほか、自分で食事をとったり歩いたりすることもできるということです。
一方で、発症前後のことについては「よく覚えていない」と話しているということです。
病院によりますと、1週間後をめどに、リハビリのできる病院に転院するか退院する予定だということです。

04月01日 17時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200401/1040009336.html
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:12:02.72ID:oB/qrmbc0
なんだ


ただの風邪かよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:14:05.15ID:94Y6pj+50
>>662
でも日本は検査してくれないし…
アビガンの副作用の子供が奇形になるやつより他の皮膚壊死?とかの字面の方が怖かった
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:18:32.66ID:NdAK3Ykg0
優秀と言えば毒餃子食べて運ばれた人を
農薬と見抜いて胃洗浄した医者
感謝した患者から300万もらったらしいが
中国毒餃子事件では小さい女の子が死んでいる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:18:44.24ID:MdO8i4jL0
>>1

確か山梨の一人暮らしで自宅で倒れてたところを発見された人だっけ・・

よかった!
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:20:39.96ID:T74QBvfn0
これ脳にダメージとか後遺症は特にないのか?
そこはとっても気になるところ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:21:15.46ID:y6IeZP2C0
山梨じゃなかったら死んでた事例よね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:21:39.02ID:xsI3Dw8V0
>>677
このスレでおまえが一番最低だよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:24:48.02ID:eC7vX8Z00
>発症前後のことについては「よく覚えていない
風俗いってたな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:24:48.51ID:VMcaTTaW0
回復してんのか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:25:20.03ID:93B+D6FU0
NHKニュース9
山梨大 0歳児感染確認で
小児科医・看護師44人濃厚接触者だと 
なんちゅうこった
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:25:47.72ID:hMxFRMUj0
>>312

ルンバ—ルは痛いらしいね。子どもが赤ちゃんの時に
ウイルス性髄膜炎になったけど、ルンバールをやるときは
処置室から親は出された。廊下にいてもすごい泣き声が
聞こえてきた。

1か月ぐらい入院したけど、それ以後の後遺症はその
発達段階にならないとわからないと言われて、生きた
ここちがしなかった。

でも、ウイルス性は予後が良くて後遺症は何もなかった。
他の人も書いているけど、細菌性髄膜炎の方が予後が
悪いと聞く。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:25:55.84ID:YWiWE9/L0
調達ってことは効いてるんだろう

タイ製薬公社、抗インフル薬アビガン4万錠調達
http://www.newsclip.be/article/2020/04/01/42281.html
2020年3月31日(火) 22時32分(タイ時間)

【タイ】タイ製薬公社は30日、抗インフルエンザ薬アビガン4万錠を日本から輸入したと発表した。
各1万8000錠をバンコク首都圏と地方に供給する。4000錠はタイ製薬公社が備蓄する。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:27:09.50ID:bxfmsAp70
自分がもしコロナになっても外れの医者だったら死ぬのか......
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:14.02ID:dckGnybB0
札幌病院では、軽症にオルベスコのぜんそく薬、重症にアビガン投与で効いてることが多い、と語ってた、
それにこれは検査を疑ってかかる医者の功績がデカいだろうね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:33:09.61ID:K0ZJPEKK0
アビガンはシステム的に効かない筈もないんだけど軽症で使わないと効果は薄いよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:33:17.73ID:TNn1g3U00
自宅で倒れていた方だね?
良かった!
回復したら志村が居ないことにショックを受けるだろう
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:33:50.85ID:M73eKjJx0
安倍も布マスク2枚配布とか馬鹿みたいなこと言ってないで、
早くアビガンをどこの医療機関でも使えるようにしろ。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:36:52.30ID:0nDwhOO40
これは医者が有能だったし
アビガンは噂通りの効果があるようだし
メデタイニュースだな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:42:08.91ID:YCgiwYkD0
歩けるならだいぶよくなったんだな
良かった
お医者さん凄い
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:43:21.00ID:K0ZJPEKK0
錠剤なら素材さえあれば一日で10万錠とか簡単に作れると思うよ
昔製薬会社の工場で働いてたとき日勤の本日の製造目標12万とか朝礼でよく言われてたw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:45:20.38ID:avGJqjx30
みんなが希望持てるように、この若者には全快してほしいな。ともあれよかった。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:47:39.56ID:QPKAjSy20
えがったのぉ
医者も立派やで。髄液とってPCR検査の検体にしたんだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:47:46.33ID:93B+D6FU0
>>1
>25日には集中治療室から一般の病室に移った
ICU出られてて幸運だった

運び込まれた心肺停止の0歳児 陽性確認で
病院スタッフ44人とICUの患者2人も濃厚接触者になってる
禍福はあざなえる縄というが 本当に寒気がする
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:48:14.33ID:j10hhzZB0
アビガンが外国に買われまくっているようだけど
日本政府はちゃんと確保せきてるの?
また後手に回らないようしっかり確保しといてよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:48:58.73ID:AW9lukmB0
時系列的には髄膜炎発症してからアビガン投与?
重症化してからでも意味なくはないってことじゃん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:50:39.85ID:mkGiSyUM0
アビガンは日本では使いません。
中国、タイ、インドネシア、イタリア、イランでは使いますが
日本人には一般処方しません。
だって、アビガン優秀すぎて自民党が製薬会社の忖度しなきゃだから。
厚労省の天下りも富士フイルム断ってるから。
使うならとっくに使ってます。
武漢始まったころからアビガンが利くことはずーっと知られています。
まともに使えば自粛も都市封鎖も必要なかったんです。
そしていまだに治験中ですよ。ほかの国には無償提供してるんですがw
日本では治験がエンドレスになるでしょう。
アメリカのワクチンが出るまで日本では重傷者に
医師の責任で出すしかない薬です。
軽症者ならアビガン飲めば自宅治療でなおるんですがね。
ちなみにコロナはヘルペスのように再感染します。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:51:07.70ID:JCh9r3DT0
病室が空いてる初期段階から全力で治療でやっと快方へか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:52:37.97ID:mlwbPeFk0
オビゴン たいしたものああその。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:53:12.04ID:wO4+iLBG0
今軽症のやつにもっとアビガン使えば、回復するまでの日数は早まるのでは?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:53:31.19ID:QzFdg2pt0
これ肺炎症状なくてもコロナ見つけ出した有能医者だったな
レントゲン診断のみでコロナじゃない認定する危険性を教えてくれた
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 21:53:38.99ID:3FEGZdrj0
マスターベーションはできるのかね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:00:45.03ID:S8OdmSMl0
よかったな
やっぱり若さは強いな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:07:15.23ID:WztJ8euU0
髄膜炎はヤバいよな。
体調が悪い中点滴を打って飲み会に参加→飲み会後にあまりの体調の悪さに自宅までタクシーで30分だが途中下車してラブホに入って即熟睡→翌朝になっても絶不調→ラブホ店員に救急車を呼んでもらう→即入院→診断結果は髄膜炎

救急車で病院に運ばれた時に俺は一刻も早く点滴を打って欲しいのにやたら実家の電話番号を聞かれた。
後日お見舞いに来た母親に「あんた死にかけだったらしいよ。病院からここ2日が山場だから覚悟が必要ですって言われたもん」と聞いた。
まあ入院してから4、5日は熱が40度超えで毎日吐いてたからな。
その後1週間で落ち着いてきたのはいいが風呂には入らせてもらえない。
だから毎日脱走してサウナに行く→体調を崩す→病院に戻るを繰り返してたら看護師にめちゃくちゃ怒られた。
結果、2週間くらいで回復したが高額医療で金が戻ってくるように入院を20数日に伸ばして退院した。
ちなみに俺を毎回めちゃくちゃ怒ってた看護師が今俺の隣で寝てる嫁さん。
だから髄膜炎には感謝しかないわ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:14:14.58ID:zFevxlDTO
山梨の発見された子なのかな。かなりヤバかったみたい回復されてるなら本当に良かった。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:18:51.06ID:FMmzxaTS0
アビガンは明らかに特効薬

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14325

ファビピラビル群(N=35)では、1日目は1回1600mgを1日2回、2日目から14日目は1回600mgを1日2回、経口投与した。
投与方法は、日本でのインフルエンザ治療と同様であるが、投与期間は、インフルエンザの5日間に比して、大幅に長く14日間である。
ロピナビル・リトナビル群(N=45)では、1回400mg・100mg(2錠)を1日2回、14日間投与した。両群ともに、インターフェロン-αの吸入も併用した。

その結果、ウイルス消失時間は、ファビピラビル群は4日(2.5〜9日)、ロピナビル・リトナビル群は11日(8〜13日)で、ファビピラビル治療により、上気道のウイルス陽性期間は有意に短縮した(P<0.001)。
胸部CT所見改善は、ファビピラビル群は91.4%、ロピナビル・リトナビル群は62.2%で、やはり有意差が見られた(P=0.004)。副作用もファビピラビル群が、ロピナビル・リトナビル群に比べて少なかった(11.4% vs 55.6%, P<0.001)。

本試験は、ファビピラビルの早期投与の臨床効果とともに、明らかな抗ウイルス作用を証明していることに価値がある。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:22:03.80ID:77VZyfIs0
「やはりアビガンは効く・・・」
「何で私に言わなかった!!」
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:38:05.34ID:39P6GDwP0
これだって4日間ルールなんて安倍がゴリ押しして検査拒否するから…
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:29.22ID:cnBdWhPh0
気になってるのは後遺症なんだ
どうなのよ?
(´・ω・`)
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:42.28ID:fTEbtkbA0
>>1
北海道、熊本の時も思ったけど20代の重篤化からの回復は素直におじさんうれしいよ!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:49:26.66ID:HEIMQ6rx0
アビガンで治るなら子供がいらない層は助かるが…
子供自体には投与できるのか?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 22:57:03.52ID:e4QZ/WHg0
重症化してからでもアビガン行けるのか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:09:09.73ID:F9p8avjc0
肺に水が溜まるとか怖いけど、髄膜炎とか恐怖すぎる。治っても知能とか後遺症残りそう
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:14:02.32ID:OjdHx9UN0
>>733
厚生省「あと半年は使わせない」
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:14:55.69ID:MxYu0bzM0
>>731
若いからアビガンでウィルス増殖止めたら治ったんだろ
老人なら死んでる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:16:08.83ID:DudJaLCx0
日本の医療ありがてぇ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:21:35.56ID:rbsrZCNe0
>>739
欧米だったら即死だった
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:23:36.12ID:McXLW+Kg0
>>450
こっち来ないでくれ!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:26:13.09ID:io5ir0ru0
後遺症は無いのかな
再感染でほぼ死亡とか無いのかな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:27:15.91ID:i5aInMal0
>>3
山梨医大は偉大だな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:28:47.62ID:i5aInMal0
>>700
男は不妊リスクあるからな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:30:29.41ID:i5aInMal0
>>722
そう考えると
助かったことが本当に奇跡
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:43.33ID:rbsrZCNe0
>>744
公式では最終使用後1週間だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:33:43.49ID:smGlHs0f0
倒れてるところを発見からよくここまで回復したな
ここの医者は優秀なのか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:12.02ID:StkI7chq0
長い戦いだな
まだ予断は許さないだろうけど良かった
もう一方の再発したバスガイドが気になるが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:35:38.23ID:iuy4e3lS0
2回も検査して貰える不思議
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:54.23ID:1jGaRII30
すっげえな
とっくに死んだもんだと思ってたわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:40:17.86ID:x3vh5hfT0
でも5年生存率は肺がんと同じで
こーがんに後遺症がのこるとか。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:17.74ID:OjdHx9UN0
>>744
デマ流すな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:31.09ID:7yMo7aJ90
アビガンて初期に有効なんじゃなかったっけ
米国に売るとか言ってるから無理やり実績作ったの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:54.02ID:PJyyZvtF0
アビガンで年内粘って早くワクチンの開発と次世代の抗ウイルス薬が待たれるな
取り敢えず良かった
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:42:35.46ID:3iqcwUU90
この人生きてたんだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:43:41.47ID:eLNMuA+i0
頑張ってください!彼にも国民にも希望を与えてください!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:45:00.62ID:vxgQsoZq0
>>46
オリンピックも延期になったしねwww

疑わしいのは検査すればよい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:45:07.08ID:2Ouac4Kc0
若いから助かるとしても,闘病一ヶ月か・・・・
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:46:31.27ID:asOM3iPq0
これはいいニュース
頑張れ

だからといって浮かれていいってことじゃない、
だが志村けんの他界でみな精神的にダメージきてる。
希望のあるニュースが欲しい。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:48:51.84ID:U8wvasVy0
数少ない明るい話題だけど若者の死亡率は低いってのは
このレベルを乗り越えられることを前提にしてるのか?怖すぎるぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:51:00.75ID:io5ir0ru0
20代だから助かっただけのような
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 23:56:50.53ID:U8wvasVy0
>>768
重篤になっても若者は体力があるので辛うじて死なないですみます
という太陽が東から昇って西に沈むレベルの話だな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況