「時差通学・分散登校」か「一斉休校」か 「警戒地域」に2パターン
文科省が臨時休業のガイドライン
毎日新聞2020年4月1日 20時56分(最終更新 4月1日 23時19分)
https://mainichi.jp/articles/20200401/k00/00m/010/296000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/28/20191128org00m040006000p/9.jpg
文部科学省=東京都千代田区で


 政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言を受け、
文部科学省は1日、学校の臨時休業に関するガイドラインを改定した。

 感染者が急増している「感染拡大警戒地域」の望ましい対応として、

@通勤ラッシュを避ける「時差通学」や
 学年ごとに登校日を分ける「分散登校」など学校運営上の工夫を検討する

A首長が教育委員会などに学校の一斉休校を要請する

――の二つの考え方を示した。

ただ、一斉休校を選択する場合は、
社会・経済活動の自粛と合わせて行う必要があるとしている。【大久保昂】