X



【緊急経済対策】収入2割減で税金と社会保険料の支払い猶予
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/04/02(木) 10:01:06.60ID:7Jf3ou7x9
https://this.kiji.is/618246919656227937
収入2割減で税金と社会保険料の支払い猶予

政府、与党は2日、緊急経済対策に盛り込む企業の税金や社会保険料の支払いを猶予する制度の適用要件を固めた。2月以降の収入が、前年から1カ月で2割以上減少していることを条件とする。

2020/4/2 09:51 共同
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:01:55.30ID:9BJH2FSz0
免除しろw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:02:21.24ID:RwVcGzei0
一月でも要件満たせばいいのか
それとも一月でも満たさない月があったらダメなのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:02:21.94ID:TF5hvMjK0
年金払えってうるせんんだよ
免除しろあほ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:03:21.03ID:qBa/Z0Tf0
体力ある企業しか生き残れない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:03:58.10ID:FIhaQ+eJ0
まず議員給料を50%カットからすすめろ!!!

みんな声をあげろ!!


まず議員給料を50%カットからすすめろ!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:04:13.80ID:sU9yZhp30
>>2
免除じゃなく猶予って辺りが奴隷だよな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:04:20.20ID:9LQ/PymS0
騒動が短期間で終息するならそれでもいいけどそんな見通したったの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:04:23.08ID:BehvqAyz0
向こう半年くらい個人分も免除しろや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:05:16.73ID:Sc1QjPU90
免税はしない醜い国、日本
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:05:32.09ID:cCOpSpxh0
全額免除とは言わんからせめて減免くらいしてくれればいいのに猶予かよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:05:47.90ID:NAfejSRj0
2割と言っても収入1000万超と200万じゃえらい違いだと思うけど
上限ないのか、猶予だからいいんか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:05:50.95ID:aafptIMs0
後年、対策をしたっていう実績が欲しいんだよな。申請ベースにすればやらないのもいるしね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:06:01.48ID:1U7XJaNR0
前年同月の収入と比較するのか
前月比かと思ったけど

そうなると、個人への現金給付も前年同月比で下がった人が対象になるのかね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:06:50.07ID:zLX5IT8n0
つくづく国民バカにしてるな、テロも無ければ革命もないからなぁ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:07:34.06ID:pKs6pMUC0
支払いの猶予は状況に応じてすればいいけど、経済対策としては使った分だけキャッシュバックするのが一番効果的で効率的だろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:07:55.35ID:xaV65THA0
トゴーっ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:08:06.43ID:ukljgMis0
官僚って線引きしないと死ぬ病気なんだろうか
馬鹿みたい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:08:24.50ID:z5zOgOtN0
アリバイ作りにセコセコチマチマやるなよ…
多少ガバガバでもいいからわかりやすいのをバシッとやれや
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:08:32.23ID:iG51rDRd0
申請のやり方はどうするんですか?証明書の書式あるんですか?査定にどれくらいかかるん?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:09:50.32ID:+8yr7/P10
日本には公務員の給料があるからな。全然余裕
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:10:14.16ID:DJcp9Rmf0
猶予しても後からまとめて払わなきゃならんだろ
意味ないわ

つーかこの状況で公務員と議員の報酬減らないってふざけんなよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:10:26.76ID:KwOOu1NM0
社会保険料については個人事業主や法人に対して言ってるのなら理解はできる
半分は従業員からの預かりだからね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:10:47.20ID:qi3vuk7y0
猶予されて、後で通常に戻った時に一括で10万20万持ってかれたら死ぬんだが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:07.98ID:zsDcDgVY0
単価が低い商売で年間の売り上げが1000万未満の事業者は
消費者から受け取った消費税を国に納めないという事を
知らない人は多い

こういう層は消費税がなくなるとその分の収入がなくなる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:13.88ID:oxHJPBo+0
結局何にもやらないって感じだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:17.80ID:bEb++wbS0
国がそんなこと言っていても自治体は脅しのはがきばっかり起こってくるのです。
今は他にいくらでもやることあるでしょうに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:28.69ID:znRHIJsD0
オリンピックを中止してリニアを凍結して鉄道や高速道路を建設しないで、その財源を現金給付や消費税廃止に使えば良い。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:31.04ID:sU9yZhp30
こんな施策しか出てこないのであれば
コロナで経営悪化した企業が廃業するのも仕方ないな
上級国民には体力の無い中小企業が潰れようがどうでもいいどころか
シェアが増えると喜んでそうだし
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:12:31.61ID:XETL/16N0
好況下では民間より給料少ないかもしれませんが
不況下ではやっぱり公務員最強ですね。
学生の皆さんは公務員を目指しましょう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:12:31.94ID:ZfHmsRX70
みんなでナマポ行こうw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:12:44.68ID:x9hgpMux0
来年まとめて払ってねw

みなさまのNHKは受信料免除しろw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:13:13.71ID:YHH7uKYZ0
もうダメだね、この政権はw
変わらないし治らない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:13:26.39ID:U6gjjtnl0
ニートは無視してコロナ死刑
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:14:22.80ID:5OwVLwg10
支払いを猶予するだけで、後でちゃっかり取るんだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:14:56.14ID:CJjyF8wr0
収入って
売上?
粗利?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:16:13.99ID:deQDkNZB0
猶予wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:16:51.12ID:/qhef/mO0
この非常時になんだかんだ細かい条件ばっかつけやがって

覚えきれんわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:16:54.72ID:pzP7hJ9B0
猶予とか貸付とかばっか
企業向けはまあまあだが
今必要なのはキャッシュだキャッシュ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:18:01.81ID:Ogwe5HD40
飲食店だのライブハウスだのが潰れても社会全体に与える影響は0
無視していい
それよりも大企業を支援しろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:18:54.19ID:zkkgl82g0
安倍「断固として消費税率は下げません! 下 げ ま せ ん ! 」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:19:51.11ID:0s/UfWlJ0
収入が70万から45万に減る見込だけど
猶予であって免除じゃないのな。。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:19:55.10ID:9jRgExJY0
支払いを後送りするだけだから、
どこかの時点で未納分を払って辻褄合わせることになるだけ
1ヶ月分でもカツカツで払ってるような層だと結果的には逆に負担増になるんだけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:20:49.00ID:7gybxe9C0
普段政府から手厚く守られている公共放送、公共料金はすぐに免除できるだろ!すぐしろ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:21:28.47ID:CKRCB0Zw0
補償も出し渋り、要請と猶予しか出来ない無能政府とか必要なの?
この期に及んでもまだ国民を顧みない日本政府とかマジでいらんやろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:25:10.81ID:pGuNDKz80
社保の会社負担分はバカにならないからな
セーフティネットで無利子の融資を受けて
税金と社保を猶予してもらって
雇調金もあれば2年くらい耐えられる
まず半年生き延びるキャッシュが手元にあればの話にはなるが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:25:17.50ID:SV0KRg020
アメリカとかは連邦制で州の権限が強いけど
日本は中央集権だから国としての力が強すぎるから
国民の生活より自己の省庁の利益優先
官僚が国難でも好き勝手やる原因
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:25:42.23ID:p3dRmOn+0
>>1
東日本大震災と同様 公務員の給料を下げろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:27:15.69ID:M6lp1m/q0
コロナ対応でただでさえ忙しい自治体に
細かい対策乱立で仕事増やしてどうする
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:29:58.84ID:1lxj9ZJf0
1ヶ月前と比べて2割減ってこと? 猶予って何? 免除じゃないの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:30:34.35ID:FIhaQ+eJ0
>>35
そうだよ!

声を上げろ!

議員報酬50%カット!!
公務員給与40%カット!!

声を上げろ!!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:32:23.43ID:EroohY2c0
俺社労士
給与計算は待ったなし中小企業からタイムカードが届く
これらすべてを俺一人でスキャンとってウチの従業員のPCに送ってテレワーク
そんなの無理
手続き関係でもマイナンバーが届くそれをメールするのは無理

はよ緊急事態宣言出してライフライン以外の経済活動停止してくれ
でないとウチも続けざるをえない

あと全国民に一律100万ぐらいくばってくれ。休業手当分も含んで。
雇調金の問い合わせ爆増してて対応しきれない
各地の社長に頻繁に呼び出されるぞ

国の窓口も質問したら散々待たせたあと、労基署に聞いてね、だったぞ
ひどい人材を配置してるだろ

日本人的には誰かが仕事やってたらやめられない
一斉に止めてくれ
それと数か月安心できる金とともに

ちらほら顧問先でも感染者でてきたぞ
マジヤバイって。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:34:25.86ID:XowI7Keu0
税金って住民税と所得税も?
免除じゃなくても猶予?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:39:11.50ID:e4vlSJFM0
何十年後の未来なんて老後の概念ないぞ!

奴隷か死

今の既得権益を保護してるだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:40:23.74ID:r6pHiBHf0
猶予ってなんだよ
借金背負わせるのかよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 10:41:21.05ID:eUPUsciM0
>>1
単に売り上げが落ちただけのとこは儲けもんだな
補償受けるために商売の規模縮小するとこも出るなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況