X



【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/02(木) 11:12:55.42ID:On8trpvY9
麻生太郎財務相は1日の参院決算委員会で、リーマン・ショック後の2009年に実施した一律の現金給付に触れ、「二度と同じ失敗はしたくない」と述べた。麻生氏は当時、首相だった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が策定する緊急経済対策には一律の現金給付を盛り込まない考えを示したものだ。共産党の大門実紀史氏への答弁。

 リーマン後の「定額給付金」では、全国民に1万2000円(若年者と高齢者は2万円)を配布した。これについて、麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。その上で、緊急経済対策の現金給付は「必要なところにまとめて(給付する)という方が、より効果がある」と語り、収入が減少した個人や世帯などに絞る考えを強調した。

2020年04月01日19時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101191&;g=eco

★1 2020/04/01(水) 23:06:48.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585781565/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:13:16.20ID:dxeb75Tv0
新型コロナウイルス 各国の緊急経済支援策 (2020/4/1最新版)

●韓国・・・・・・・現金支給(8万9000円)
●アメリカ・・・・・現金支給(13万円)
●香港・・・・・・・現金支給(14万円)
●シンガポール・・・現金支給(24万円)
●オーストラリア・・現金支給(24万円)
●イタリア・・・・・現金支給(30万円)
●ニュージーランド・現金支給(45万円)
●ドイツ・・・・・・休業補償(賃金の60%)
●デンマーク・・・・休業補償(賃金の75%)
●イギリス・・・・・休業補償(賃金の80%)
●フランス・・・・・休業補償(賃金の84%)
●スペイン・・・・・休業補償(賃金の100%)

●日本
マスク2枚(一世帯)

https://i.imgur.com/cgcf9q4.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:14:00.45ID:8Brlu1RR0
中高額納税世帯(年収330万円以上)と年金ナマポ世帯を除く全ての世帯に、最大20万円を給付(大人10,子供5)
この条件なら給付は貯蓄に回らない
どうだ麻生、パーフェクトビューティーだろ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:14:17.99ID:Zu0mz1Vq0
くじ引きで1億円
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:14:30.27ID:V18/2a1u0
要するに、税金のキャッシュバックだよね。高額所得者が不利益になればそれでいいよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:14:38.45ID:r7r9PwX30
経済学無知が、大臣って
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:39.93ID:lYJWUNHJ0
金を配るだけのナマポも止めどきだと思う
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:40.10ID:GV1MENU/0
早くしろよ、自殺者多発するぞ。
早くしないと国民が追い込んで財務省の役人どもを大量自殺させることになるぞ。
0011懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2020/04/02(木) 11:15:59.53ID:dNlT+vD70
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   配り方、額、全部間違ってるから失敗したんだろうw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,自分のやり方を反省せず、給付に反対するw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ自分は無謬であると信じてやまない馬鹿の壁がこれw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:07.35ID:KEeJRaaf0
○1万2000円(若年者と高齢者は2万円)を銀行口座へ振り込み
×1万2000円(若年者と高齢者は2万円)を配布

口座振り込みでどのように使えと
それなら住民税半年分免除が妥当
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:10.81ID:LWdOkfvd0
麻生しね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:17.35ID:WlEx22LG0
このままベーシックインカムに突入しちゃえば?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:33.10ID:Y+B2zP6J0
>麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。

いや、1万2千円で生活が実感できるほど楽になったり、これ買えてよかったとかなるわけないだろ普通
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:16:48.59ID:KEeJRaaf0
>>10
自殺するなら永田町へ行けばいいのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:06.47ID:BMpHp95+0
(まあぶっちゃけ現金支給してもあぶく銭以上の効果はないことはみんなわかってると思う ボソッ)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:16.12ID:FBjvuu7r0
たぶんだけど麻生って中川昭一が死んだのは国民のせいって思ってるよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:16.80ID:LWdOkfvd0
もう糞自民には投票しない
早く選挙やれ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:18.15ID:IYpkzv2i0
失敗を繰り返さないっていう屁理屈も財務省の台本に書いているのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:20.31ID:W/F4ZY9h0
早くしろよ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:22.64ID:8S1CDCuc0
パヨクって乞食するのが商売なの〜♪
それこそ、経済的貢献余りしてないのに
まるで在日○○人みたいなこと言ってんだな
まずは、コロナ対策でしょう?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:24.14ID:Lv8oyLzN0
まあ、あの頃はやること為すこと文句言われ、あれもバラまきだって批判されてたからな
それを押し切ってやって、実際効果が分からなかった経験は本人にとって苦いものだろう

ただなあ、あの額はインパクト無さ過ぎだったよ
10万円はインパクトあるぞ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:42.76ID:nfUzAW0o0
>>1-4



麻生はしょせん金持ちのぼんくら息子


商売についてなんらわかってない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:17:52.51ID:/SHEz8OZ0
あれは額が少なすぎたせいだろ
あれじゃ欲しかったもの買おうとかいう気にならないからそのまま貯金だわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:18:10.67ID:nuV7fP540
リーマンショックってサブプライム層の貸し倒れ分がアメリカ外に押しつけられたという程度の問題だから
続いて金融不安になったけど金融不安は資金供給で数日で解決してる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:18:43.98ID:BMpHp95+0
>>28
>欲しかったの買おう

(現金支給の意味がないのがよくわかるレスだ ボソッ)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:18:47.47ID:GV1MENU/0
い い か ら は や く し ろ !

先日すぐ近所で自殺者が出た。
財務省が殺しているのと同じ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:02.95ID:U2oCwoze0
給付はしなくていいから減税しろ
年収3分の2以上搾取されてるんだから国民の生活なんかそうそう楽にならんわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:13.11ID:LBRj2tzu0
額がショボすぎたから失敗したんだよ

麻生だって10年前に飲み屋で払った10万円なんて覚えて無いだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:20.42ID:5D67D8vA0
過去の現金給付で麻生を叩いたお前ら自身を恨め
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:28.09ID:Y+B2zP6J0
まじで12000円で庶民は浮かれて消費すると思ってんのか?
流石にこれは脳みそ腐ってるわw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:37.60ID:2/OMd4d00
国民のことなんかこれっぽっちも考えない大臣とか、日本もう終わった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:19:42.74ID:4yi/qZz70
金を回したいなら一律に支給して、使った証拠を出せば追加で支給すれば良い。
10万+2万でどうだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:04.52ID:kSdcRIaz0
財務省の命令のままに国民を助けない時点で失敗したわw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:04.93ID:3vXtlwAH0
>>25
それで効果なかったらマスコミに叩かれて赤字だけ残して、増税するしかなくなるから嫌なんだよ。
あの頃やることなす事全て叩いててどうせ俺らがやる事は全部ダメなんだろ?って思ってるに違いない。そうしたのはマスコミの責任
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:10.15ID:U6rx254m0
大臣代えればいい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:18.36ID:acfxMLSz0
>>1
マスクなら成功するとでも?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:35.97ID:GV1MENU/0
この先ええじゃないか状態になったら財務省のキャリアらを襲いまくろうぜ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:04.72ID:acfxMLSz0
>>1
12000円もらったっけ?
どういう方法でもらった?いつもの給料に上乗せ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:07.19ID:88SPEaSQ0
この馬鹿を外せ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:10.51ID:nNdj6l0l0
公務員の給料は減ってない
ようは公務員にだけ給付してるようなもん
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:12.02ID:EbaEDsyJ0
たった12000円で効果あるわけないだろ馬鹿
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:42.22ID:/cDrL2fu0
リーマン・ショック→経済政策(わかる)
コロナウイルス→経済政策(アホだろ)

政府が経済の血液止めて皆が収入下がっても耐えているのに緊急財政渋ったら国民は飢えていく
企業じゃなくて国民が死ぬぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:42.40ID:Kn/3qjBL0
1回こっきりの数万で恩売られて偉そうにされるより
議員含めた公務員の給料を減らせってのが
コロナでも震災でもリーマンの時も変わらない国民の声だっつの
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:42.88ID:wX+U3lG70
三國志や信長の野望で金1施しても民忠上がらんやろ!?そういう事や
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:47.57ID:3vXtlwAH0
>>37
日本は民主主義国家で国民主権が憲法で明記されてるけど?
嫌なら選挙行ってその人じゃない人に投票すれば良いだけのこと
0053懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2020/04/02(木) 11:21:59.62ID:dNlT+vD70
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>40叩かれるのが怖いなら、政治家なんてやめちまえ!!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:22:06.55ID:gKuAnCaI0
あほう太郎
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:22:12.58ID:8nHc0DPR0
もらえなかったら、自民以外に投票するぞ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:22:16.53ID:6iL1ClaP0
ただ庶民など奴隷でいいんだよと意地悪な感情だけだろうよこの糞ジジイは
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:22:37.81ID:PAyIzsA+0
政権交代の恨みを忘れられないんだろうな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:23:02.69ID:o3sSJYCt0
減税、特に消費税減税しろや!
このまま倒産ラッシュや日本の継承技術が破壊されたら?
一時の減税またはゼロにすれば良いだけ、日本は内需が大きいの理解してる?
国内であと1.2年回さないと経済回らないよ。
まさか、減税やゼロにするのにまさか、まさか手間が掛かるなんて思ってない?
レジやパソコンで簡単に設定できるぞ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:23:08.99ID:5D67D8vA0
前回の総選挙の投票率は史上最低です
国民の皆様、あなた方が選んだ政治家です
馬鹿なのは国民
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:23:22.82ID:ilKD6uoZ0
額が少ないのが失敗の原因だろ
ゼロ一つ増やせば貯蓄に回さないで半分くらいは使おうって思うわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:23:45.19ID:kv6zATY/0
自分を馬鹿にした国民への復讐
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:23:56.18ID:+DfuL3y10
困った時に下支えしないから皆満員電車で働きに行くんだよ
国を支えてるのは国民だとわからないなら政治家やめろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:24:15.71ID:o0DOV6pR0
2万ぽっちなんて子供のお年玉だろ
覚えてるわけないわ

20万くらい配らないとダメだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:24:40.60ID:2l6sww3G0
>>19
同じあぶく銭でも1万円と50万円とでは使い方が全然違うぞ。1万円なら飯食ってシャツ一枚買って
ガソリン少し入れたらおしまい。
50万円ならパソコンから家電から買い換えするし服も上から下まで買えるし。食事もテイクアウト
でも何回も食うし和牛だって買えるし。コロナ収まったときの為に旅行へ行くのに貯金も良いが。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:24:44.50ID:K/BjaAAm0
>>59
選んだ責任なら引きずりおろせということか?
耐えても国民が死ぬもんな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:24:51.36ID:f9aqt2uv0
>>1
これでやると給付が早くても5末とかだろw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:24:52.37ID:FitpouR/0
ぐうたら自民 こりゃあダメだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:07.56ID:eUPUsciM0
「同じ失敗をしたくない」
結果、以前より酷い失敗をする事に
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:10.70ID:88rKVzbm0
>>52
そんなんじゃあ変わらないね
低能かよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:11.09ID:G9mAD4yG0
金額が少ないので効果が無かったとは思わないのかな?
リーマンショックで12000円貰っても焼け石に水だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:15.96ID:QzEYBOC/0
それだとロックダウンできないが?
収入がないなら働かざるをえないんだから。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:21.41ID:dgscTy2W0
これおかしくない?
他の国はコロナ抑えるために給付してるしリーマンの時と同じ状況とは言えないんじゃないの
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:23.90ID:Qf93XmkI0
前回は12000円ぽっちだから旅行とかに使えなかっただけだろうに
必要なとこに給付される人たちは家賃・光熱費など支払いに使うから経済回す為にお金は使わないぞ
緊急経済対策にならないだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:27.83ID:/cDrL2fu0
1万2千円なんてスーパーに買い物2回行けば消えるんだわ
1人10万ならまだしも子供の小遣い渡されて恩着せがましく言うってなんなの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:25:33.35ID:TQWg6/cQ0
全世帯一律給付で収入が一定額以上は税で取り返したらいいんじゃね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:08.44ID:snAZMJnw0
配ったっけ?
全然覚えてない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:26.89ID:DsU6VNtl0
今回はリーマン時と状況違うって自分でも言ってたじゃんか。考慮すべき点も違うんだから前回とかないんだよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:33.60ID:hPaUNM2J0
しっかりとしたセーフティーネットが無いから利用者が増える非常時に大混乱するんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:43.05ID:FrQ8rprG0
10万のお小遣いが欲しいニートと主婦が騒いでるだけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:26:55.35ID:Zu0mz1Vq0
消費税で12000円くらいすぐに回収しただろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:27:02.69ID:/7G/FSZ80
春節ウェルカムから後手後手で同じ失敗し続けてんのに何言ってんだ?🤔
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:27:14.93ID:Y/sENJ9B0
買ったETFを国民に配るのはどうかね
持っていれば配当金もでるし、売ってもいい
あるいは当選確率の異常に高い宝くじ
大人気になりそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:27:19.59ID:ZGCBr1aP0
そういや前回の現金給付のときは親に貯金しとくねって取られたの思い出したわ
どうなっとるんやろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:27:39.73ID:LfT6aAPW0
18歳以上の年収400万以下に一律10万円で良いよ
バカな政治家は余計な事を考えるな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:27:54.72ID:nNdj6l0l0
こうなるとナマポでカバーするしかないけど
果たしてナマポも水際作戦で追い返されるからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:09.85ID:TQWg6/cQ0
>>75
JR西日本が九州全域の新幹線と特急の往復切符出してたから、長崎まで旅行した
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:12.67ID:/Leb7owR0
たった12000円だったからに決まってるだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:15.38ID:/ZAoze3K0
>>1
言うてもリーマンはディズニーとか休んでねーし
JRの客が半分とかにもなってねーから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:34.87ID:/cDrL2fu0
このままなら自民党は歴史上最大の大敗北する
飢えていく国民は反旗を翻す 
我慢する国民を飢えさせたらお終いだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:38.64ID:GV1MENU/0
リーマン時
財政政策→マシ
金融政策→ゴミ以下(白川地獄行き)


コロナ時
財政政策→ゴミ以下(財務省しね)
金融政策→不可
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:44.96ID:CTiatJ2f0
麻生「そんなことよりカップ麺を1個400円にするにはどうすればいい?」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:45.89ID:uJYQqdCR0
>>76
麻生みたいな田舎の偉い人ってのは恩着せがましいんだよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:28:47.32ID:Y9aoawzV0
多分前回も一人10万円くらい支給してたら効果出たのでは?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 11:29:17.60ID:3SN86Ekg0
前と比べて国民の貯蓄が少なくなってるんだよ
羹に懲りてなますを吹くだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況