X



【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/02(木) 11:12:55.42ID:On8trpvY9
麻生太郎財務相は1日の参院決算委員会で、リーマン・ショック後の2009年に実施した一律の現金給付に触れ、「二度と同じ失敗はしたくない」と述べた。麻生氏は当時、首相だった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が策定する緊急経済対策には一律の現金給付を盛り込まない考えを示したものだ。共産党の大門実紀史氏への答弁。

 リーマン後の「定額給付金」では、全国民に1万2000円(若年者と高齢者は2万円)を配布した。これについて、麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。その上で、緊急経済対策の現金給付は「必要なところにまとめて(給付する)という方が、より効果がある」と語り、収入が減少した個人や世帯などに絞る考えを強調した。

2020年04月01日19時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101191&;g=eco

★1 2020/04/01(水) 23:06:48.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585781565/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:37:43.41ID:9K5wcMhu0
だからよ、少額じゃだめなんだよな…。本当に浮世離れしてるよ。
コイツの頭じゃ、一万と100万が同じに見えてるんだよな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:44:46.58ID:rrQjCNzh0
>>1
>収入が減少した個人や世帯などに絞る考え
これは正しい

コロナ不況だからといっていきなり給与がカットされるわけでもない公務員と代議士
年金が減るわけでもない高齢者
生活保護受給者、その他福祉を従来どおりに支給されている者
元々引きこもりの無職で親のスネをかじっているニート
これらは収入が減らないんだから支給する必要なし!
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:45:35.46ID:2TwqekGw0
今までの人生で一回も金に困ったことがないような人間が政治やってるから
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:46:21.84ID:qxMQyn+e0
給付に所得制限は選別が大変だけど公務員、生活保護、年金受給者には配らない、で線引すればかんたんにできるだろ
はやくやれよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:49:13.58ID:Kn/3qjBL0
配らんでエエわ、どうせ除染みたいにお仲間が抜くんだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:50:34.49ID:rrQjCNzh0
更に挙げるなら、店舗で食べるタイプの外食から客足が遠退いている一方で
自炊材料を買うスーパー等の利用や持ち帰り弁当屋などは売れ行きが伸びている

これらも支給する必要性は低いハズなのでしっかりとチェックして弾いてもらいたい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:51:23.51ID:7p+RIfKo0
1万とかじゃなくてもっとあげればいいんじゃないかと思いやすぜ、閣下
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:55:24.04ID:oQhPbGP+0
1万2千円とか携帯代だけで大半が飛ぶ金額じゃそりゃ意味ないだろw
お肉券お魚券で家賃や携帯代払えるんかボケ老人が
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:55:24.06ID:3d5R6Ac70
まあ同じ失敗はしないよな
別のもっと大きな失敗をすることになるけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:56:18.73ID:rApJdu6T0
>>1
https://youtu.be/omCA2RN9x4I?t=60

経済破綻 国民感情爆発!ヽ(・∀・)ノ

ヒャッハ−の未来がみえる

BURM!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:56:34.54ID:UGnXuGRQ0
>>727
下々の皆さんな思考の麻生様だから仕方ないだろw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:57:15.80ID:V+Ui0MsE0
リーマンショック時はテメエが無能過ぎて、小銭でしかも商品券で日本だけ深い雇用悪化したよなw

一律現金給付10万以上、消費税減税5%以下を即実行しろや!

ばか財務大臣w
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:58:18.11ID:7M5WwkmU0
>>1
年金と公務員とナマポはコロナで減収していないから配る必要なし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:58:18.72ID:ANM/rTcE0
>>731
麻生のおかげで自民の下野は決まったから官僚のご機嫌とりにシフトチェンジしたんじゃない?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:58:57.28ID:OC4kL+nm0
口だけじゃなく人間性も曲がりすぎだろ
このおっさん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:59:01.66ID:HMrOP9bs0
>>2
アホか
日本はまだ発表されてないだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 16:59:46.96ID:cQOSU26+0
最大の問題は
決定的に失敗した無能者で人格最低な人物が同じ椅子に座り続けてる点やろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:00:33.68ID:pKk25ynf0
>>767
引きこもり、無職こどおじも同じ理由で配る理由なし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:02:09.94ID:xfGvsaWj0
>>1
誰も覚えてなくてもいいだろ
そこで国民は救われるからやるべきだろ

選挙の事しか頭にないから老害だと言われるんだ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:02:52.64ID:Rx9Yss9E0
前の¥12,000のなんかショボ過ぎて存在すら忘れてたわ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:03:04.58ID:t8EFFigS0
だからと言って間違いなく別の失敗を選ぶのは違うんだぞ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:03:42.16ID:imepMCdU0
国民を見殺し男の麻生

生きるか死ぬかの状態で経済とか言ってるバカ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:04:44.37ID:ANM/rTcE0
>>771
これな
派閥次第で失脚しないもんな
親方日の丸みたいな選挙を有権者も見直さなければいけないよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:05:25.21ID:0l0ckMTM0
麻生さん足手まといだから辞任して。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:06:30.45ID:xVgaAmir0
>>781
院政しきかねんぞ
政治から退場してもらわないと
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:06:30.62ID:q4ZezE1y0
リーマン時の給付金は少額だから失敗したんだろ?

今はリーマン以上の国難だから、大人一人30万円、
1年間給付すれば効果があると思うよ。
>>750
同意。
世襲が駄目とは言わないけど、無能な人が多いよね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:07:36.02ID:3u8rurNG0
したくないとか、受けなかったとか、効果があるとか

いったい何の話をしているんだ?
生活や事業の保護救済なんだよな?
あくまで必要なことであって
やりたいこととか見返りを求めるものじゃないよな?

行政の最も重要な責任って国民の生活を守ることだよな?
太古の王様でも、行政の最低限の責任がそれだし
それすらやらなかった王様は、ギロチンで処断されたじゃないか

何かカンチガイしてるんじゃないか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:08:07.20ID:gTl5YZ410
ガチの無能なんだな
リーマンなんて上級が騒いでただけで一般人には殆ど関係なかった
しかも12000とか意味の分からん金額配って効果なかったってアホかな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:08:15.25ID:f4RmhJ1v0
>>750
カップラーメン千円だから1万円は十万円くらいだろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:08:18.76ID:xaGqj4Va0
だから公文書改ざんの時に辞めさせろと言ったのに
それをマスコミとお前らが庇って辞めさせなかった
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:08:23.59ID:XsKGdzhL0
一万二千円のトラウマがあるからね
その後政権交代したと思えば一律はない

期限付き商品券が良いと思うけどなあ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:09:25.67ID:Zq1qZTGc0
前回は国民に受けなかったって、あんた国民に受けたいんか
だからマスク二枚なのか? ウケるわw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:09:55.14ID:GhxDzxEn0
>>1
家が火事なのにコップ一杯の水を掛けて「水を掛けても火が消えなかった。消防車を呼んで水を掛けても意味がない。他の方法を考えよう。」とか言ってるようなものだろう。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:10:41.25ID:HMrOP9bs0
リーマンショック時は日本だけ金融緩和しなかったことが失敗だろ
給付金自体はショボすぎて効果薄かっただけだろ
金融緩和の失敗の話と現金給付の失敗の話がすり替わってるわ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:11:34.45ID:gbsLzwit0
麻生君には素晴らしい実績があるよね
なんとあの鳩山由紀夫と一騎打ちをして負けたという実績が
敗戦後のあの涙をまた見られるかと思うと楽しみだよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:11:42.59ID:3u8rurNG0
だから、経済効果の話じゃねーんだよ
求められてるのは事業破綻や生活破綻を防ぐための策だろ
スタッフはどうなってんだ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:12:13.65ID:ZYFE6Rss0
選挙前にばらまく気か?
今体力減らして選挙前にばらまけば自民圧勝だな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:12:56.39ID:BCmKI7dV0
だめだこりゃ\(^o^)/
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:14:05.99ID:s/oConu50
麻生一族の私財で一律10万ぐらいは配れるんじゃないの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:14:31.17ID:zfZZYsgq0
>>1
同じ失敗どころか、新たな失敗盛沢山だろw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:14:36.06ID:xtG8tmvv0
10万入ったらパソコンかテレビ新しくしようかと思っていたんだかな
皆にそんな考えで金使わせないと回らんよ
貧困世帯だと貯めるよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:15:22.17ID:qj72lj3X0
1万2千円だから焼け石に水だったんじゃ
どの国見ても有事の際に1万2万で
どうにかしようって国無いやん
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:15:36.46ID:VVMfFiOD0
リーマンショックなんてカワイイもんだったな
あんなの単なる大量出血だから輸血すれば事足りた
今度のコロナパニックは心肺停止だわ
麻生翁にその違いが解るのだろうか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:16:18.13ID:zwC5ISnX0
10万入っても国民年金に消えるだけ! (半年分)
それ免除で良くね?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:16:37.38ID:+glwfyEj0
額がしょぼかったから失敗した事に気付けてないマヌケ
つーかリーマンで失敗したボケが今回も担当するなよ
身を引けや
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:17:22.44ID:09AuuuS30
リーマンの時も今回もこのひょっとこが財務相ってどんだけもってないんだ日本
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:17:27.69ID:3R7tNZ+60
安倍、麻生は後世まで大失敗した、日本を終わらせた政治家として語り継がれる可能性が高まっていってるのにアホなのか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:17:38.22ID:SxnP1cl70
>>799
貯める余裕が無いから貧困なんだろ
そういう世帯に配らんと意味ない
リーマンの時は消費喚起で今度は生活維持費なんだから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:18:09.65ID:nV3lpJVr0
とりあえず、財務省解体して欲しい。ノーパンシャブシャブ大蔵省時代から
何も変わってない。頭の中ノーパンの事しかないんじゃない?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:18:28.70ID:pWZgTgy80
まあこんなんなっても暗殺やデモの気配もない
日本て平和
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:18:57.16ID:6hJMs6Pc0
こいつの金じゃ無いのに
なんで自腹切って失敗した的な話しになってんの?






 
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:19:36.99ID:C8LzbrkZ0
「自粛要請や緊急事態宣言をするなら補償しろ」デモをしないのか?
補償するって言うまでデモをし続けりゃ、効果的だろ。
今なら実力行使なんてしなくても、人数が集まるだけで効果的だろ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:19:51.10ID:HNIpi3d80
>>1
リーマンより酷くなるとみんな思ってて、各国でも現金給付や休業補償と盛大にやってるのに見えてないのかな
それとも自分が総理やってた時で思考停止ししてるのか
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:20:32.22ID:HMrOP9bs0
内閣不信任案って与党から出せないの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:20:46.41ID:vTkn9QeI0
布製マスク2枚に費用掛けるのか?なにがどうしたら、その様な発想に至るのか?

見てもらった方がいいな、自粛と日本のトップが発信してる最中、妻は花見、レストランだろうが何処だろうが日本国民に自粛を促したトップの妻が著名人達と記念撮影していたと云う事実

夫婦で診てもらいなさい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:20:57.77ID:n150dtj80
>>1
お年寄りだからリーマンのときとは状況が全然違うってことが理解できてないんだろうねぇ
リーマンで外出できなくなったか?病院に軟禁される人がいたか?
目的を理解してないからこんな頓珍漢な言葉がでてくるんだろう
つまり財務官僚が悪い
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:21:01.94ID:gbsLzwit0
自民が分裂して新党が出来たらそちらに投票しよう
または維新に入れよう
話にならん
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:21:59.52ID:3d5R6Ac70
所得や今回のコロナ影響で線引きしたら、必ずどこかから不平不満が出るし、その当落線上の人はどうしたって納得できないだろ
そしてその不満は貰える人へのヘイトに繋がるんだよ。
会社なり何なりの組織を統治するために有効な手段として、基準は何でもいいんだけどとにかく分断するんだよ。そしてそれぞれの集団に別々の飴とムチを与えるの
時には理不尽にひとつの集団に徹底的に甘くして特権階級的な立場を与える
そうするとどうなるか?何故か彼らは別のグループを攻撃し出して、全てを仕組んだ統治者には不平不満も言わずゴマすりを始めるの
現政権がやりたいのはこれのスケールのデカい版。国民を分断したいの。
このスレにも一杯いるじゃん。自分と違う属性の人を攻撃してる奴が
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:22:09.98ID:86n6KtQ90
>麻生氏は「何に使ったか誰も覚えていない。(国民に)受けなかった」と振り返った。

俺の友人は「初めて国からお金もらえた。こんなの麻生だけだ」と言って絶賛してたぞ
どうせ使うんだから、経済循環のカンフル剤に放ったよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:22:43.27ID:MpSnEGohO
>>799
パソコンもテレビも日本にカネが落ちないでしょ?
やっぱ自転車だよ予算高めの自転車
基幹部品がシマノだから日本国内にカネが落ちる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:23:59.43ID:86n6KtQ90
>>814
出せないことはないけど、意味ないでしょ
総理が気が狂ったとか、完全暴走が始まったとかじゃないと
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:24:07.92ID:Lg3Fkg8r0
>>4
完全同意
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:25:00.33ID:Ae1DbYRz0
国民全員に今すぐ思い切って一人50万とか100万円の小切手を送って
急場をしのいでもらい、富裕層からは所得税とかを見直して
のちのち必ず国庫に全額戻ってくるようにすればいいだけだと思うんだけど どうよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:25:33.86ID:1lUcS2ey0
韓国と同盟を結ぶんですね、わかります
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:27:53.99ID:Lg3Fkg8r0
失敗とか成功とか今はどうでも良いんだよ
景気対策じゃ無いんだから

今は国民の生活を守るのが最優先事項でしょ?
本当どうしちゃったんだよ麻生

一時的にでも経済でイスラエル問題を解決した総理だった頃の麻生に戻ってくれよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:28:17.64ID:spoTUPJd0
自民の減税派は離党して新党結成してほしい
保守層の票ほとんど獲得できるはず
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:28:46.46ID:CwvRvzwS0
麻生君、マスク2枚より現金の方が喜ばれるヨ
君でもそうだろう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:29:17.13ID:Lg3Fkg8r0
>>827
それでいい

所得税として回収すれば良いだけなんだから
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:30:29.64ID:HYXEBLvB0
しょぼい額渡すから使わないんだよ。
20万円くらい渡して、使わなきゃ回収すればいい。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:33:37.67ID:ndHJo2/O0
日本の貧困世帯は800万世帯
1世帯10万配っても1兆円以下


韓国にも負けてるぞ
アメリカは225兆円だ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:34:27.10ID:pWZgTgy80
だれかに5万やったらそれを使ってなにか買うじゃろ
その渡った5万で別の何かを買うじゃろ
あげたのはたった一回の5万なのにその5万を使った取引は多数行われる
これが国民全員となると・・・どうなってしまうんだ・・・
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:37:25.53ID:WkT6tfMs0
収入が最初から無い人間には給付金を出さないこの案には賛成w
俺のように収入が減った人間には一律20万で許すよw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:39:43.67ID:3o0I3BZH0
>>835



知ってるか?



金って人間に使われないと存在してないのと同じ状態なんだぜ?


使われて流通した瞬間に金として存在する
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:43:48.15ID:jeYcFu/h0
収入減ったマヌケには無利子無担保で借金させるか生活保護で充分
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:47:17.77ID:gbsLzwit0
そもそも今の経済情勢はコロナの影響だけじゃないよね
一度目の消費増税でアベノミクスの腰を折って、金融緩和はペースは落としたよね
米中貿易摩擦で外需が落ち込み日本にも影響出てたよね
二度目の消費税増税で年率5%以上の−GDPって数字が出たよね
そこに来てのコロナショック
その対応が商品券だ1万2千円給付だ子供の遊びみたいな案ばかり並べやがって、
失われた20年を取り戻すなんて夢のまた夢
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:48:21.99ID:XtUUezG70
全然覚えてない。ガスやら電気の振り込みの足しにでも
なったんじゃないかな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:48:49.51ID:KsIxCt9v0
>>1
そりゃ1.2万じゃな
10万貰えれば違ってくるよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:49:18.97ID:JlHw9lVs0
オタクに媚びた事でしか成功体験の無い麻生
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:52:53.64ID:+glwfyEj0
>>840
いつもの失業者への対応で充分だよな
それで不十分って事ならいつもがおかしいって話になる
経済対策はまた別の話だし麻生はごっちゃにしてる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:52:57.42ID:xfGvsaWj0
確かに一律にする必要はない
年収10万以上300万以下の日本人のみにすれば
20万は出せるだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:53:45.54ID:o6m+xNFT0
要は金を出して自民党ありがとうに繋がらないものは意味がないといいたいだけ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:05.67ID:pWwHpRdH0
まあ1万2000円じゃ意味はない、生活費に消えて終わり
100万ぐらいなら大きな買い物するかも知れんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況