X



【領土問題】東京都町田市の一部が神奈川県に…市担当者「不便を解消」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001つつじヶ丘の総理大臣 ★
垢版 |
2020/04/02(木) 20:04:35.14ID:kUqTxIhB9
2020年4月2日 19時14分
https://news.livedoor.com/article/detail/18061943/

東京から飛び出る形で神奈川に隣接する、東京都町田市。
もはや「町田は神奈川県」と思っている人も多く、「領土問題が起きている」などと揶揄されることもあるが、
その町田市と相模原市(神奈川県)の境界線が今年の12月に変更されることになった。
両市の境界線は、概ね境川に沿って引かれており、複雑に入り組んでいる。
この境川流域の河川改修の進捗に合わせて、1999年から段階的に境界線が変更されてきた。
今回の対象エリアは、町田市側の相原町、小山町と相模原市側の緑区橋本周辺で、改修で飛び地となってしまっていた地域を主な対象にしている。
今回の境界線変更は、全9回計画されている行政境界変更事業の7回目にあたる。
町田市の担当者に、事業の終了時期を聞いたところ、
「1期4年の最短8年と考えているが、境川の河川改修が遅れている関係でさらに2〜3期に分ける可能性も見えてくる」
と回答。
つまり、2倍あるいは3倍の時間を見込んでいるという。
こうした境界線変更の必要性については、やはり飛び地の解消を挙げる。
同担当者は「これまで『郵便物が届きにくい』『(市境をまたぐ場合)家を建てる時に両市に申請が必要』といった住民側の不便や、ゴミ収集、
 水道といった行政側の問題もあった。(改修後の)境川の中央に境界線を引くことで、こうした不便が一通り解消する」と説明。
現状では、町田市のゴミ収集車が相模原市内を通って市内を回っており、水道施設については神奈川県のものを借りて運用しているという。
今回の境界線変更に伴い、住所が変わる地域の多くは駐車場用地や道路、河川敷など。
1世帯4人の住居も含まれているが、すでに合意済みだという。
住所が変わると、加入する自治体が変わるほか、通学する学校にも変更が生じる。
これまでにもこうした理由から反対した住民は一定数おり、境界線変更を断念した地域もあった。
両市は、住民に対して金銭の補償を行わないとしながらも、銀行での住所変更や警察署での免許記載事項の変更、転校の手続きなどを可能な
範囲で支援することで、合意を得られるよう努めている。
両市の境界をめぐっては、境界線の一部が重なるJR町田駅南口の上りエスカレーター(相模原市管理)と下りエスカレーター(町田市管理)が、
2011年3月の東日本大震災発生時に稼働・停止の対応で分かれたことでも話題になった。
同担当者によると、同駅周辺の境界線変更も全9回の行政境界変更事業に含まれていたものの、周辺住民の反対があったことから現在も変更できていないという。
今年12月に実施が決定している境界線変更については、19年12月に開催された定例市議会に議案が提出され、全員一致で可決された。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 03:08:20.07ID:B8bAvVqO0
全部神奈川で良いじゃん
東京である理由がない気がする
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 03:44:41.19ID:Irky+XQ20
>>88
以前幸手市との合併話があったけど
幸手からお断りされて終了したよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 07:49:48.16ID:stNxi/VU0
>>101
水利権の問題が生じるんだよ。
察しろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 08:03:02.77ID:NFAgqlVv0
昔は都心に出なくてもメディアバレーでMacが買えたから、町田には何度か行っていたわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 08:09:30.89ID:DRMZUEj9O
東京都は23区だけでいい
要らない扱いされがちな足立区も姥捨て山なり貧民窟なりゴミ捨て場なり利用価値はある
市だの島だのは全部隣県に併合してもらうと感覚的に自然な東京の線引きになる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 09:56:03.77ID:JLHRhGFh0
領土問題なんて起きてたの?知らなかった・・
でも町田市は東京都ね
神奈川県じゃないわよw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 15:44:23.01ID:pqtRzxYz0
>>51
いっそ町田国で
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 16:25:41.70ID:h7qRIgjp0
町田市三輪町「アッチョンプリケ」
川崎市麻生区岡上「私は飛地」
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 16:28:30.84ID:Sidv9KS50
>>84都民は仕事も外出もできなくなるぞ コロナ緊急事態発動する気マンマンな東京にしがみ付く理由は何もない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 16:37:33.20ID:47wYzpry0
>>91町田も相模原も同じ天領だし実態としては両者に境はなかった 明治になって実態に合わせ町田も神奈川県になっていた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:05:41.42ID:bIS597Pj0
TBS緑山スタジオが再び戦場になるのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:12:14.28ID:WHK1kbqA0
町田ラインという国境線になってるんだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:26:16.19ID:gh7P3p7G0
>>6
未だプロパンガスの地域がある所沢なんて東京にいらない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:32:17.63ID:mCdOeQ4A0
三輪に住んでたけど神奈川県への生贄みたいな形してるよなあの辺
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:37.86ID:kKKeZhY60
昔、町田の市営住宅で銃持った立てこもり事件が発生したんだけど、町田側は周辺住民が帰る時に機動隊が盾もって護送してた。
境川渡った反対側は何もなし、立てこもり犯から見通し効く(発砲したら弾飛んでくる)ってーのに。
さすが神奈川県警、当たって死んだら自殺になったんだろうな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:51:21.80ID:tP/eAy1I0
鶴川駅の裏側が酷い。川崎市麻生区の飛び地があって、更にその中に町田市能ヶ谷が点在している
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 18:53:43.49ID:dMt7NfPT0
面倒だから神奈川に市全部入れてしまえよ。
領土問題って別に東京から見たら無理に要らねえから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:29.51ID:I8ShhU8j0
>>71
マジで、今の東京都周辺の県を東京都に編入すると
東京の過密はかなり緩和すると思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 23:16:47.40ID:oze2qKVx0
とりあえず都庁を青ヶ島村に移転したらバランス取れるだろう。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 02:17:27.43ID:Li+JVPg20
>>125
さすがにあそこは不便すぎる
とはいえ圏央道も充実してきてるし
人を分散させないと色々まずいのは
昨今の情勢からもわかるかと
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 03:10:22.40ID:q17e0j1Y0
>>17
町田のレコファンまだあるの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:55:13.92ID:L+nW+Q1g0
うる覚えだけど
境川の上流部は本格的な河川工事はしてない。

境川下流部、南町田から桜美林大学あたりまでは、
東京都が都民の血税で河川管理、河川工事をし、ほぼ終わり。

境川上流部、桜美林大学から相原の上流部は神奈川県が県の税金で
河川工事する事なっていますが本格的な河川工事してない。

神奈川は税金使うのがもったいないので工事をしない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:49.17ID:L+nW+Q1g0
おまけ
昔、境川沿いに人はあんまり住んでない
川のすぐそばは水害に遭いやすいので、田んぼや畑が広がっていた。

水害対策で河川工事を行い、旧河川は土を入れて埋めて空き地になった
水害が発生しなくなったので、川沿いの田んぼや畑が売られ住宅が建つようになった

境川沿いの住宅に住んでる人達の多くは、都県境が違うのを知ってて家を買ったはず。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:11:55.10ID:/mN1hN9K0
関東の西ベルリン それが町田
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:16:05.42ID:a9b/Wg1q0
>>106
お前は足立区知らんだろ
本当にいらねーんだなこれが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:24:07.55ID:pQHB2/B50
>>43
埼玉の飛び地になれや!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:52.59ID:mdDTo9uN0
東京都民と神奈川土着民では
人間の価値も相当に違って来るのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況