X



所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/03(金) 13:14:17.82ID:YWGFdljy9
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。

 現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。政府・与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。

 安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者や生活に困難をきたす恐れのある方々に必要な支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。

 現金給付は与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付を首相に提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した。

 給付額の設定では、米国が大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得が一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。

 給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税で給付された。

 政府は、与党と調整して制度を設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党が給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。

 現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。

 ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。

     ◇

 検討中の現金給付のポイント

▽1世帯に20万円を非課税で給付

▽所得が急減した世帯などが対象

▽給付を望む人が申請する自己申告制

2020/04/03 09:20 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 08:30:12.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585885468/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:47.91ID:xTmRSOzF0
理解できた人に聞きたいんだけどさ。
収入に変動は無かったが、子供二人が早期から現在、もしかしたらGW明けまで休みになってるので、支出が増えている。

こういう家庭は収入が変わらないから貰えないってことだよね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:54.32ID:iPCMpw/l0
>>1
こんなの絶対にうまくいかない。
情勢は刻々と変化(悪化)している。
このやり方だと書類をそろえるだけでも手間だし、審査するのも手間が掛かりする。
後になって不正だ、不正だと騒ぐのは目に見えている。
絶対に一律給付だよ。
「10万円配ります」と宣言するだけで、効果が出るよ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:58.23ID:PO764dJa0
ここ数年プライマリーバランス黒字だったんだから未曾有の国民生存の危機の時は国民全員に金配れや馬鹿政府!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:31:59.41ID:ScvjDuwT0
>>192
もしこれやるとしたら、コロナが怖くて窓口来れないのも計算のうちでしょう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:02.52ID:XL4neW9w0
>>150
マジで今回のマスク2枚の一件でかなりの数の浮動票は無くしたと思うわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:06.23ID:UpZNMnBx0
申告制にすると対象世帯でも必要書類が多く複雑だから、申告漏れが増える。
結果、トータルの支給金額が減る。

すげーわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:22.98ID:2Y6e5Ubj0
静観してたけど、さすがにこのゴミ政権にはムカついてきたわ
マジで日本沈没しそう
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:28.92ID:YeCpKZFN0
なんちゃらペイのキャンペーンに素早く反応するようなちゃっかり者だけが得しそう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:30.16ID:lPAT7P5m0
消費税0でええんだよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:40.08ID:kXIEg7bK0
対象はコロナで自粛を求められた地域の水商売、客の減った観光地やホテルや旅館とかの休業せざるを得ない仕事だろうから、
証明するのは難しくなさそうだな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:48.82ID:TDttvDRf0
所得急減や自己申告しなくてもコロナは貰えますよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:51.01ID:bTvXdNd60
自粛しろ!出歩くな!金は出さない!
兵糧攻めにされてる気分だな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:32:51.62ID:4q3XV5Zg0
>>193
俺達の様な底辺一掃されたら
上級の所に集まる筈のお金も集まらなくなるんだけれど
分かってるのかな
広く薄く泥棒するって事が不可能になるんだけど
何処から泥棒する気なんだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:00.41ID:afZQRqrx0
麻生はコロナにかかって死ねよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:11.00ID:HKL9UgtV0
平日の昼間お役所が開いてる時間帯に
ぷらぷらしてる
何度も行けるヤツらしか貰えないだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:17.24ID:uI8Gx6Vo0
今は貰えなくてもいいから、こんな事で感染拡大させるのはやめてほしい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:28.24ID:8mMZuV2f0
>>184
30万ておまえドライバーでも稼げる額だぞ
それ富裕層じゃなく直に生活にダメージうけてる平均層だろ
60万以下くらいじゃねえの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:45.24ID:P7nI+bb10
日本のために全く貢献していない底辺が役所窓口に20万円貰いに行く→窓口殺到し感染拡大→底辺が街中に放たれる→20万円貰えない高所得者のワイらにまで感染
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:47.29ID:XL4neW9w0
>>207
佐藤「トンボ鉛筆の佐藤です」
国民「呆れ〜」
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:52.29ID:q5hgWSED0
食費も光熱費もいつもの倍増えてる

学校無いから塾やテキスト代もかかる
20万じゃ足りないけど貰えないし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:55.99ID:9LblEjNd0
>>174
だからそれを見越して、ほとんどの人が20万受け取れないように
申告制にしたんだろうな。
これこそやってる感をだしてるだけで実際は支給しないという
クソ政策だと思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:57.98ID:DSXZdfrB0
税金はしっかりとって 非常事態でも余計な事で金儲けかよ!
マスク屋と公務員が臨時手当てだろ?クズが
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:34:10.04ID:Ovf0bBEY0
>>215
多分だが一世帯20万では全然足りないと思う。
店や会社の融資は別なの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:34:19.32ID:idrQ5GIc0
>>1
無職だけど申告していいの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:34:20.30ID:MsyrWvT/0
不公平が生まれ
日本政府は国を割り社会の混乱を招こうとするな事をするな
容認すれば日本政府がテロリストになる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:34:27.40ID:JTmVxG6V0
>>178
確定申告での前年度収入が判明する時期まで調整ということで時間稼ぎしている
前年度住民税非課税世帯が主な救済枠になる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:34:57.30ID:8mMZuV2f0
>>184
もっといえばその上限をきめたとして本人たちの給与状況考慮したら迅速に配布なんてできない
余計に貧乏な人たちが困るんだよ
だからとにかく一律配布で後から納税やなにかで富裕層からは回収すればいいといわれてんの
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:03.86ID:NhZXzaDm0
なぜか年金暮らし無職のジジババが役所に詰めかけて怒声を浴びせそうな案件
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:04.95ID:85iifO5M0
転売ヤー「減収でーす」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:05.06ID:CaN5CeRI0
去年から無職なんだが貰えないのか?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:17.78ID:CXUiOUVN0
社会が荒むと高みの見物してた人も無傷ではいられないんだぜ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:22.96ID:L8RgAf0G0
長年自民党小渕家を支持し続けてても、こうやって裏切られるんだよね。

ここまで自民党は酷いとは思わなかった。

もう無理ですね自民公明党は
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:29.25ID:4q3XV5Zg0
>>1
ばーどさんへ

次の選挙何処に投票するか考えるスレ立ててよ
5ちゃんねらー
ってか国民舐めるのもいい加減にして欲しい
マジでらむかつく
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:31.56ID:P7nI+bb10
1人一律10万円にしろ
ケチるな 不公平にするな
日本を支えている高額納税者にも敬意を払え
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:32.96ID:NxQva6HB0
可哀想なのは普段は給食費免除申請してた家庭だな
休校で給食なくて子供の昼食代で支出増えてるだろう
うちの子供食堂も閉鎖して持ち帰りだけにしてるけど
みんな遠慮するのか毎日は来てくれないんだよなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:40.03ID:Xah+pPw40
国民が金を貯め込むのは将来に対する漠然とした不安があるから
この緊急時にノロノロチマチマやって安心感与えれなかったら更に不安倍増して終わり
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:49.66ID:DKNPrG0B0
気を悪くしないで欲しいんだけど、給付されるような人って財源になるほど普段から税金払ってないわけじゃん?
なんで強気なの?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:35:57.70ID:B4ZGB2Ec0
こういう面倒な手続きに長けているのは普段から既得権益とつながっている層だからな。役所のやり方に疎い一般の日本人を極力締め出したいってことだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:09.75ID:VW/U9qiO0
>>233
申告は自由でしょ。
却下されてコロナを貰って死ぬかも知れないけど好きにすればいい。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:11.92ID:4mZYtGG30
こんな経済対策を発表するから日経平均が、市場から外人が逃げ出してるぞ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:27.06ID:Z2axX6S/0
役所は疑いの目を向けて出し渋るぞ
場合によっては詐欺で訴えられる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:33.83ID:WiU7CZTB0
大半のSNSでも自民不支持がヤバイことになってるな 絶対に次の選挙で自民は大惨敗確定でしょ
バカじゃねーのほんと
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:35.19ID:331GMFnU0
貰えないのにナマポ外人役所に溢れてコロナばら撒きそう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:44.38ID:kM0ubZLs0
>>224
確かに。
申告窓口に一気に押し寄せたりするとリスクは大きいな。
それなら書類で郵送かとなるが、役所の書類は月単位で待たされる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:44.38ID:cJKx0Wug0
今までの読んできて、何となくわかったのは。
申告制は役所に人が殺到してクラスタ化する懸念。役人の人手も割かれる。市民も申請書の記入や不備時の再申請などで手間がかかる。
オンラインはシステム構築まで時間がかかる懸念。
具体的な解決策としては、世帯主に、一律至急。本年の年末調整や確定申告で徴税で調整が合理的
こんなところか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:36:57.13ID:kXIEg7bK0
>>232
足りるとは思わんけど、国が自粛を求めるような形だから、保証しなきゃ強引にも営業しそうじゃん。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:14.41ID:Qi8pjSY80
そんなめんどうなことするくらいなら全員に一人5万とかにすればよいのに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:37:51.45ID:t8DwMmZ00
馬鹿か、給与減っていない人間でも負担出ている現状だぞ?
JR通勤から車通勤に変えただけで駐車場やガソリン代で何万も負担が増えているのに申請したらちゃんと出してくれるのか?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:00.32ID:8mMZuV2f0
>>257
立憲が嫌でも他にいれるとこねえから立憲が下手したら政権とるかもな
笑うわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:14.94ID:NxQva6HB0
>>229
収入は変わらなくても貧困家庭は支出が増えてより一層困窮してるんだよね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:30.41ID:mFc4nP8h0
世帯ごと?
ちょっと息子の分籍と離婚の手続きに行ってくる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:38:52.16ID:IIWVFdV30
証明書類の添付ってさぁ・・・
武漢肺炎が原因で収入が減ったと明確に示せる証拠書類なんてあるのか?
虚偽申告の防止になんぞなりゃしねーだろ
本当にコイツら無能だわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:09.09ID:hkZNBZlh0
ケチ性分出てもうたなー
いざというときに本性が明らかになるな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:11.51ID:NDB6oLrJ0
政治家&官僚の魂胆

「できるだけ手続き・関係書類を複雑にして、高齢者・経済知識に疎い人、忙しい人が戸惑い申請に来れないようにしようぜ!」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:16.92ID:HKL9UgtV0
お役所がやってる時間帯は
普通はみんな働いてるからな
ぷらぷら遊んでるヤツらが
20万あの手この手で貰いに来るわな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:24.67ID:6LOLTeFP0
素直にアメリカの真似しろよ
考えても東大がハーバードに勝てるわけねえだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:36.42ID:ScvjDuwT0
窓口に押しかけて感染
感染が起きたら、お前らのせいだと言わんばかりに窓口閉鎖して延期、延期まであり得る?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:53.11ID:fZAlxges0
これ、貰える世帯なんてほとんどないだろ 貰える貰える詐欺みたいなもんだなw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:39:53.20ID:lPAT7P5m0
青山繁晴とか安藤の議員連盟は完全に無力やったな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:00.99ID:Z2axX6S/0
審査にも時間とカネが掛かるだろ?
年収300万以下に5万円でいいだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:06.15ID:FNoGBlLQ0
氷河期再び、失業者が
求職市場に雪崩れ込む
先進国で最低の最低賃金
失われた20年で先進国で
唯一賃金が減った国
ブラック労働
厳しい介護、流通労働は
放置されたまま
フリーランスに保障するなら
第一次氷河期の所得保障
社会保障出来たのに
安い外人労働力のため
氷河期を棄民した
金無くて困ってる
非正規、無職者も
支給支援すべきだろうよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:06.84ID:4c0hGT890
早くても6月です
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:28.93ID:DSXZdfrB0
この申請は生活保護の申請よりハードル高いわw
これだけ騒いで これだけアピールして

給食当番のマスク2個の日本ww おわり
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:37.75ID:cce2ux6D0
厚かましい奴が得をするやつか
田舎だと申請に行きにくい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:40.69ID:Smay8gk10
「1世帯とかふざけたことぬかすな!ゲリゾー!
早く1人につき現金で20万以上よこさないと、自民に入れんぞ!」と言うお怒りの声は、直接首相官邸HPにどうぞwww

https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:51.25ID:v+hta4XU0
>>287
ほんとそれ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:52.38ID:/zHk+UgP0
>>112
ホントそれ。
去年末ベースの徴税実績で所得として配れば良いだけだよね。
そうすれば今の仕組みでやれるわけだ。
所得多ければ最終的に税金で持ってかれるだけだし。
非課税にするからめんどくさい事になるよね。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:40:59.19ID:Xb35uvar0
ボーナス減る奴が多そうなのになー。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:41:03.30ID:gN/Ke2XP0
>>9
マスク小 → マスク大
和牛券 → 和牛無料プレゼント

はっきりしたのは騒げば餅持を一個おおくくれる政府だということ とにかく文句言えばいいことあるぞ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:41:17.66ID:HCmqzx3r0
優先順位は子育て世帯かなって思う。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:41:18.38ID:zuuhHb7G0
要件が厳しくて困っている人には渡らない一方で
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:41:19.50ID:FyOdAVZh0
世帯年収いくらになるんだろ?
20万以上減額になったら年収はいくらでもいいのかな?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/03(金) 13:41:21.10ID:6LOLTeFP0
>>286
結局それ
一見「審査をする」ことが「公平」にみえるが
結局は配布が遅れてみんな経済的にしぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況