X



【岩田健太郎】なぜ日本ではコロナウイルス流行が(それほど)起きていないのか、そしてなぜ東京で増えているか

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/04/03(金) 22:17:59.15ID:x+GUEZDo9
2020年04月03日 21:10

岩田健太郎

今から申し上げるのは完全に仮説です。科学的営為は仮説生成と仮説検証からなります。ぜひ検証したい、してほしいと思います。

Here what I state is just a hypothesis. Science consists of hypothesis generation and hypothesis evaluation. This hypothesis also needs evaluation. I would like to do it and somebody also should. I do not have time to write an English version in addition to this Japanese one, so please take advantage of one of translation service to read what I want to deliver to you.

日本でCOVID-19感染者数が少ない理由を各国のジャーナリストから問われています。一番多い仮説が「検査が少なすぎて隠してるんじゃ。実は蔓延してるんじゃ」説です。それも拝聴の価値はありますし捕捉されていない感染者は結構いると思いますが、かといって日本でイタリアやニューヨークのような現象は起きていないのは医療現場を見れば自明です。よって、感染者数はそこまで多くない、もまた事実と言えましょう。

問題は、なぜか、です。

ここで、BCG説とか、専門家会議で発言されたような日本人の諸々の特性説、マスク説などありますが、個人的にはさしたる強い要素とは思いません(ちょっとは寄与しているかも、とは思いますが)。今後東京でいわゆる「オーバーシュート」が起きるとぼくは予測しますが、そうなるとBCGとか日本人の特性とかマスクとかが感染を抑えていた説が基盤を失います。

当時は気づかなかったのですが、実は春節がキーだった、と今は思っています。

武漢で1月に感染が広がり、春節が近づいていたとき、「中国人が休暇でやってきて日本でコロナウイルスを広げるリスク」はよく議論されていました。あのころ、まだぼくは全国各地を出張していましたが、多くのタクシーの運転手さんは「中国人旅行者が多くて心配」みたいに言っていました。一部の識者で「中国人入国禁止にすべき」説が出ていたのも周知の通り。

あれが、今になって振り返ると実はよかったのではないか。

アラートネスが高かった日本では、ほんのクラスターの始まりで、かなりの確率で感染を捕捉しました。大阪、京都、和歌山、北海道ですら、世界的規模から考えるとかなり小さいクラスターに抑え込むことに成功しました。仮に捕捉されていない感染者が1000人近くいたとしても、です。

こうして、アラートネスの高いまま感染の始まりを経験した日本では、そのままクラスターチェイシングとサーチ・アンド・デストロイという古典的な方法を地道に続けて感染者を低いままに抑えつけていたのです。

続きはこちらで↓
https://lite.blogos.com/article/448029/
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:26.15ID:gr9m5z7j0
BCGはほぼ確実に効果がある。
なぜなら岩田の言ってることではBCG打ってる他の国で共通して人口あたり死亡数がすくないことが説明できないから
年寄りにはおそらくすでに効果を失ってるが、若い世代の発症率に差があり、この世代の他人への感染力がBCG接種国とそれ以外では全く違う
その差で感染速度に差がある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:27.39ID:UuNqYcRX0
欧米の人に聞いてほしいんだけど
日本は日本人は日本人のほとんどは人生において濃厚接触の機会が少ない
さみしい人生を送ってる人が多いんですよええそりゃもうハグどころか他人の手を握る機会すら…
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:30.08ID:t8F/rViO0
>>1
トンキンジャップは大声でつばを飛ばしてしゃべる下品な連中だから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:36.07ID:zSII69jc0
知識はあるけど使い方知らない人だろうな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:16:49.42ID:1HHVChPC0
>>863
私もロックダウンしないのにほんと怖ささえ感じていました。
でもその理由を考えてみたのてすが、緊急事態宣言がなくとも今の時点でも東京の夜の繁華街は、相当に過疎化していること。
反発していた高校生や大学生もかなり協力的になっていること。
軽度者に対するホテルやその他の隔離場所の整備が進んでいることなどから、いろいろな準備ができた時期や警戒疲れが見え始めた時期に、緊急事態宣言を出すのかな?って思ったりしてます。
医師会などが要望してるのは重い事実ですが、ギリギリの効果を狙っているのだとしたら高度戦略かなって思います。
時期のがしたら最悪ですが。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:07.06ID:VKMTAl6D0
>>917
BCG効果あるかもってので慌ててるんだよ
可愛い娘に必要ないって接種させなかったし
それをドヤ顔で語ってたしw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:12.47ID:yzmzUI4R0
>>788
毎回全部は外してる
ウイルスたいしたことないから安心しろ
マスクもしないってW

反ワクチンで娘にBCG打ってないW
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:13.62ID:YJKiHrHb0
未検査感染者(無症状)
は20万人ぐらいいそう
(アメリカに次いで2位)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:19.14ID:4m1mCI3p0
正直、たいしたことない。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:39.49ID:zSII69jc0
>>919
じゃまたツベルクリン陰性のみBCG実施すれば良いのか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:39.89ID:GjG6Om020
>>69
この説が妥当な気がする
国内流行序盤に感染者が目立った愛知がわりと大都市にも関わらず感染者数の推移がゆるやかになってるんだよね
最近まで名古屋に通勤してたけどみんな身近に感じて意識してたのか8〜9割マスクしてたから
東海大阪のマスク着用率は知らないけど
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:42.63ID:3fSxbA7W0
最初の頃の検査しない方針は正しかったんだけど、もうフューズ変わってんだから対応変えるべきところをタイミング逃したな。東京は。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:43.54ID:/NFxKYpI0
欧米ドア文化だから日本みたに自動ドアが発達してないんだよ
欧米のレストランの入り口は
ドアについてる金属板を押したり、金属のドアノブを回したりの手動
そんな手で店に入ってパンを掴んで食べる
さらにはチップ制だから、コインをテーブルの上に置く
そのコインをウエイトレスが素手で掴む
その手で他の客に食事を運ぶ
そら感染するでしょ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:44.64ID:StEw5wCoQ
>>1なぜ、死者が増えないのか

こうするべきだろ(´・ω・`)

感染者は増えてんだよ

死者がそんなに出ていないだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:45.91ID:pAWnMRST0
>>918
呼吸器が現段階では行き渡ってるから。
新型コロナは呼吸器がないと重症化した場合はほぼ死ぬ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:53.12ID:NrwgBdqc0
感染者は、これからも
どんどん増えてはいくだろうけど

問題なのは、発症して重症、重篤化した人の比率が
極端に増えないんであれば
極論を言えば、風邪と大差ないって事になるよねw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:17:53.62ID:+Pa3B3RJ0
初期は感染した人の国籍を公表していたが今は全く言わなくなったな
外国籍感染者も多そうだ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:04.89ID:BTpvlUyc0
>>895
年末に5日くらい高熱だして、そのあと1ヶ月くらい咳してたわ。
先月には会社の後輩が食い物の味しなくなったって1週間くらい
味しないって騒いでたけど治った。

もう、大半の人間がコロナの洗礼受けてるんじゃないか。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:08.56ID:iqp7+ICn0
実数は東京だけじゃなくてどこももっと多いはず
オリンピック延期決定以降、どんどん数字だしていこうって方針に変わったとかw
まだまだ増えるよ
想定内
これ以上増やさないように努力する以外何もできない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:23.94ID:bfFjObfR0
BCGに関しては本格的に専門家たちがその有用性について検証、研究し始めたから
まんざら与太、オカルトでもない

アメリカあたりは中国人は早めにシャットアウトしたが、
結局イタリアやヨーロッパからの帰国者やなんだに無関心で
震源国からのドアは鍵かって閉めてたが他の窓は開けっ放しで
すっかり安心してから今の惨事を招くのは時間の問題だった
アメリカが国を閉める前、武漢が閉鎖される前にアメリカに逃げ出した
華人も多かっただろうにそいつらを追跡調査とかしたのだろうか

日本は春節ウエルカムしたが多くは武漢封鎖後の観光支那人で
そん中にも保菌者が居ただろうことは北海道で多くの感染者が出たことで
推察できるが日本は武漢から産業で、あるいは逃げ出した行き先の選択肢
としては薄かった

ニューヨークあたりは家族を頼って逃げ出してきた武漢人が結構居たに違いない

つまりイタリア、アメリカあたりは去年の支那が隠蔽してた頃から
ミラノやニューヨーク中心に無防備に感染が広まってた可能性が高い

日本はその後なんだとは思う。推察に過ぎないが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:25.89ID:havPY6YZ0
>>899
アメリカでも、中国人の出入り多かった地域は、コロナ注目される前にピークアウト。
死亡者はインフルエンザでカウント。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:28.26ID:ENptzqtb0
なんか言い訳がましいね
頑固な専門家ってこまるね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:33.65ID:pWgAxmSQ0
>>835
武漢にのこった「日本人」がなくなったくらいかも。 新型コロナによってという形ではなかったようだが。
 BCGは肺炎にいたる割合を相当へらしているんだろうと想像するけど

海外においても医療関係者に予防的につかうくらいで、本格的に調査にはいるという話もないので
医療業界のしがらみみたいのがあるのかなと感じさせる。
状況証拠的には、これ接種すれば日本と同じような状態にまで被害を軽減できる可能性もあるのに。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:54.91ID:6/6mF+dQ0
>>918
単にまだ感染が広がっていないだけ、という一番シンプルな理由でしょ

拡大に従って死者は増える
既に蔓延している、という前提で話すから、死者が少ないように思えるだけの話で、
日本の致死率はWHOの出してる致死率そのまんま
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:57.17ID:9CffqX3U0
とはいえ、いずれオーバーシュートは起きてしまう
ただ時間稼ぎができたことは大きい

政府や自治体もその対策として、現在、軽症者や無症状者専用の隔離施設の準備を進めてる
これは海外で効果を上げてる事例を参考にしてる
自宅隔離や病院隔離だけではダメ、急拡大する感染者を止められず医療期間にも負担をかけ失敗すると分かったから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:18:59.67ID:IjEYn1Yj0
>>1
マスク買い占めてたりして
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:11.15ID:WsSP8kTw0
>>924
ドヤ顔で語らなければバレなかったのにw
これから接種させたらあの岩田の娘だよってバレちゃうw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:24.73ID:aE7w3Zp70
>>915
感染率や感染スピードから考えて、人間が追いかけて把握できるような物ではないよね
もう日本中行き渡ってて、今は遅咲きの発症者や静かに暮らしてる感染者を見つけて騒いでるだけだと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:38.62ID:9Y9di/ef0
>>930
マスクによって飛沫がかなり抑えられたとすると
擬似的な集団免疫状態になっていた可能性はあるな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:46.03ID:c01uy7R50
スペインイタリアでの事を聞くと、本当に日本はこれからやばそう
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:59.04ID:+kglR0V90
この人は水際作戦はうまく行かない、と書いている

それなのに、クラスターつぶしがうまく行ったのでは、と言っている

普通に考えるとこの2つは同じ類のもので、どちらかだけがうまくいくというのは考えにくい
一方は網が漏れて、片方は網が漏れていない
そんなことは果たしてあるのだろうか

そこを具体的に説明していない
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:02.66ID:VKMTAl6D0
>>946
土足禁止挨拶如きで握手ハグビズしないってのは大きいよね
それに花粉症のお陰でマスク文化あるし
さらにBCG効果あったら尚更
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:18.00ID:H97xE4Fy0
でもこの人政府の対策チームには呼ばれないんでしょ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:33.26ID:gK7+E7640
>>914
???
発生してから短期間しか経ってないんだから、短期滞在が多いほうが不利のような?
長期滞在者はほとんど移動してないんだから、持ち込む絶対数が低くなるし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:41.40ID:+68X5i580
感染者はどんどん増えてるだろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:20:46.86ID:gDEE6Tg60
>>944
原発が大爆発しても生放送でわざと爆発させたって強弁した人もいたよな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:08.47ID:LI26WYf/0
東京で感染拡大していく仕組み

コロナ発生→羽田新ルート試験飛行→コロナ感染拡→羽田新ルート本格運用

コロナウイルス散布のケムトレイルか
低空飛行なのでケムトレイル特有の飛行機雲も出来ずバレにくい

陰謀は深まっていくばかりだ
https://i.imgur.com/sM2iDHp.jpg
https://i.imgur.com/pl4rWJU.jpg
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:19.74ID:b55uYmuj0
結核菌に比べたらコロナは弱いんだよ
BCG様が出てくると大人しくなる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:21.65ID:VKMTAl6D0
>>949
マスクの必要ないってドヤ顔で言ってたからな
しないよりやっぱ効果あるわしましょうってなったら
専門家して顔が立たないし
まあ本当に有用な専門家ならいま暇してないんだけど
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:31.54ID:GjG6Om020
>>92
俺もけっこう見てる
論文解説するだけだからまあまあ客観的よな
高須の息子は最近ちょっと安全厨よりかな
キャラが好きで見てるけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:48.33ID:oayUbm290
BCG打ってても普通に感染するだろ
謎のメカニズムで悪化しないのでは?と言われてるだけで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:50.04ID:2Ws36bes0
俺さぁ岩田の娘がどう思ってるか知りたいわ

親のせいでBCG未接種でコロナの脅威に曝されてんだろ?

俺が娘ならブチ切れるわw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:55.91ID:TRjqXm6I0
また岩田の寝言か
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:21:59.92ID:ahdclCt80
>こうして、アラートネスの高いまま感染の始まりを経験した日本では、
>そのままクラスターチェイシングとサーチ・アンド・デストロイという古典的な方法を
>地道に続けて感染者を低いままに抑えつけていたのです
カタカナ語が多いな〜 翻訳してw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:00.94ID:pAWnMRST0
>>959
長期滞在者は本国と何度も行き来する。
そして中国人街を作りどうしても不潔になる。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:30.95ID:xxCdIiKJ0
オーバーシュートなら位置と人と時間的にはもっと早いのではw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:46.36ID:gK7+E7640
>>943
ニューヨークは中国人の出入りは少ないのか???
ちなみにピークアウトした州ってどこ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:22:56.60ID:th53lpIJ0
感染拡大は止められないってことだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:33.91ID:rFP+YAgg0
まあ確かに、この仮説じゃ
「なぜ欧米と比べてアジア全体が少ないのか」
に全く答えられていないから、成り立たないよね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:33.89ID:JZ9Bh8Lt0
オーバーシュートすんじゃねえか
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:36.16ID:VKMTAl6D0
>>968
コロナ禍がさったら感謝するんじゃない?
ただ美女にBCG痕あっても大半の人間は気にしないけどねw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:45.30ID:gK7+E7640
>>971
それは発生から長期間経ってるならわかるけど、短期間なら長期滞在者は移動が殆ど無いでしょ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:46.94ID:+kglR0V90
2週間待とうよ

日本がイタリア、スペインになるのか、そうでないのか


それでこの人の言説の信頼性がわかる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:03.45ID:6/6mF+dQ0
>>955
でも、社会活動を停止しないと増えるよ

一番の感染ルートは、結局のところ感染者と身近に会話する、なんで、
手洗い土足は副次的な問題だ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:25.15ID:AgPDxqys0
>>1
>クラスターチェイシングとサーチ・アンド・デストロイと
>いう古典的な方法を地道に続けて感染者を低いまま
>に抑えつけていたのです

2月上旬でもプライベートの中国旅行客が4割来て
お決まりの観光コースをルーティーンしていたので
コーザルチェインの一対多のビリヤードフェノメナで
まず大阪の中心部と東京の浅草から両国あたりで
explosive な感染中爆発がおきるはずでその燃料は
3月上旬まで切れずに注がれ続けたというエクスタ
ーナルコーズが存在し続けていた

なのに感染爆発が起きなかった
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:37.36ID:GjG6Om020
>>98
否定はできないがだからどうなのって感じはする
イタリアほどにはならないかもしれないけど重症者が医療キャパ超えたら終わりなことに違いはない
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:24:49.59ID:fLvBf53c0
無症状、軽症がかなり多いのにクラスターつぶしが奏功しているというのが解せない。
この症状の出方では十分にクラスター発見できないだろう。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:01.83ID:H97xE4Fy0
早く感染爆発して欲しくて
ぼくの言った通りでしょ〜ドヤァしたいんだろうな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:08.76ID:pAWnMRST0
>>974
多いし米国の中では過密な地域。
それと武漢でも現在の日本のように
最初は大したことはないと思っていた。

それがある時を境に様相が変わった。
それはニューヨークも同じ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:15.29ID:69qW28HL0
今後オーバーシュートがあるというのは単純に検査体制が整ってきたという意味だけだと思うんだけどな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:15.67ID:pWgAxmSQ0
>>744
3000万人か。すごい数字だしてきたなw
日本はしばらくノーガード戦法とっていたわけだし、ありえなくないとおもうが。
このあたりは、調査しないことにはBCGの効果や日本の状況も緊急度も判断できないとおもう。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:47.50ID:IK0RSZn60
東京以外過疎だから
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:25:53.20ID:4Coy484A0
まあ今の流れだと国民総引き篭もりで経済捨てるか、死者がどっさり出るのを受け入れるか、収束にはどっちかしかなかろうな
もう少しマシな方法を取るためのリソースは、もはや決定的に失われてしまった感
オススメは年金問題も解決する後者かな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:16.60ID:336jnjqr0
>>923さんは医療関係者様ですよね
大変だとは思いますが他国に比べて日本は医療関係者が感染して亡くなるケースは超少なくなると予想してます
下手したら数人程度すら亡くならないかもしれません

それに現在既に臨床名目でアビガンがかなり実践投入されてるそうですので
6月末まで行くと更に広範囲に処方されるようになり更に医療関係者は安全になります
だって仮にアビガン投与しても間質性肺炎で亡くなる患者がいたとしても
患者の体内のウイルス自体は殺せてるので院内感染のリスクは減らせますからね

今まで通り徹底的に感染対策をキッチリやれれば日本の医療関係者は何とか戦えます
それに病床の問題でいずれ都市部はロックダウンも宣言するはずです
今が一番大変だと思いますがきっと大丈夫です。これだけつたえたかった 
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:32.09ID:+kglR0V90
>>985
そのへんの論理展開がよくわからないよね

>仮に捕捉されていない感染者が1000人近くいたとしても、です。
いや、これなら補足した感染者はごくわずかであって
感染拡大の防止への寄与はごく僅かだと思うんだが
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:39.67ID:lq0eC6Mg0
イワンのバカ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:45.57ID:YHh9SdP+0
>>1
これは違うと思う。
春節の時は、ほとんどの日本人は警戒してなかったよ。
騒いでたのはネットだけ。
ノーガードだったので雪まつりでアウトブレイクしたが、抑え込めたと思われる。
ダイプリも電車で解放して薄く広めることになって、じわじわ進んでるんだと思う。
帰国組もほぼフリーなので、じわじわ感染。
それを可能にしたのが、検査しない医療利権。
結果オーライ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:53.60ID:mekyckpc0
この人だっけ?
子供にBCGうけさせなかったの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況