X



コロナによるヨーロッパの死者数 最新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:46:31.67ID:jl4/jGrC0
トータルは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:00.40ID:sbHGtvq40
ヨーロッパじゃないけど日本は?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:02.11ID:p2T77YAU0
イテイリ
スパン
フランチ
ウケ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:18.40ID:+jdQkuiW0
>>1
ドイツはいつのまにこんなに増えてんの
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:27.96ID:/GTHP6Nm0
まだ世界大戦ほどではないだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:09.05ID:f8JvD80+0
フィンランドは?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:31.44ID:jrEsQCEH0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,636人 死 3,326 (?)
01 アメリカ・・・277,475人 死 7,402
02 イタリア・・・119,827人 死 14,681
03 スペイン・・・119,199人 死 11,198
04 ドイツ・・・・・91,159人 死 1,275
05 フランス・・・・64,338人 死 6,507
06 イラン・・・・・53,183人 死 3,294
07 イギリス・・・・38,168人 死 3,605
08 トルコ・・・・・20,921人 死 425
09 スイス・・・・・19,606人 死 591
10 ベルギー・・・・16,770人 死 1,143
** オランダ・・・・15,723人 死 1,487

** 韓国・・・・・・ 10,156人 死 177
** 日本・・・・・・・ 3,179人 死 78
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数39,446 退院514】

*東京都・・・・891人 死 18
*大阪府・・・・346人 死 3
*千葉県・・・・220人 死 1
*神奈川県・・・217人 死 7
*愛知県・・・・201人 死 19
*北海道・・・・188人 死 8
*兵庫県・・・・176人 死 11
*埼玉県・・・・135人 死 3
*福岡県・・・・119人 死 1
*京都府・・・・106人 死 N/A
*茨城県・・・・・54人 死 2
*福井県・・・・・46人 死 1
      
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:45.09ID:pFfEzyuo0
ロシアは?
中華と一緒で数字に意味ないか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:49.40ID:lhne1XLG0
スパーン!! スパーン!!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:49:31.49ID:c9HOyO3+0
PCR検査に力を入れた国が上位か?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:50:10.74ID:c9HOyO3+0
>>18
まだ証明されてねー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:50:24.44ID:vBfi+vYq0
最後尾につけてるのは、カザフスタン? 欧州のくくりなのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:50:51.57ID:4slryy6x0
欧米の言うことは絶対に無視した方がいい
むしろ逆をやるべき
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:00.48ID:Bqjp1XGh0
この中のどの国より日本の死者数は多くない
いちいち騒ぎすぎなんだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:08.58ID:SKE4Q3M70
>>1
スパン
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:19.27ID:hCtlYIQs0
日本の死者だってそれなりなんだけど、諸外国の比ではないな
それともこれからなのかな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:27.01ID:S82DyAu60
かつての疫病では経済活動はやむなしに続けられていたんだろうな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:37.43ID:lT12IXZV0
スパンてどこだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:41.87ID:oD+LKLZ00
ドイツの死亡率が極端に低かったのは感染初期・無症状での把握例が多いから
タイムラグで異様に低く見えていただけで結局のところ3%ぐらいの死亡率で落ち着くだろうよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:51:59.40ID:ovjxlk8i0
感染者数なんてすべて把握できたって
全員隔離できるわけでも
特効薬があるわけでもないんだから
それより死者数が問題、で日本は?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:00.95ID:zxev7hXI0
これはもうテロだ
巧妙に仕掛けられた 
バイオテロに違いない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:03.99ID:4slryy6x0
イギリスドイツにはがっかりだよ
東欧が踏ん張ってる理由はなんだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:11.21ID:WbYObH7v0
>>28
BCGを信じろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:26.78ID:/lzLKxQU0
ノルウェーとスウェーデンに比べてフィンランドが感染者と死者共に極端に少ないのはなんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:51.95ID:UsFus5Uz0
>>26
まだこんなこと言ってるのか。
欧米みたいな厳しい規制ができないんだぞこの国は
時期がずれてるだけでこのままだとこれらの国以上に悲惨なことになるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:55.03ID:2+bGheNw0
検査を受けに行って感染した人もかなり多いんだろうな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:53:10.85ID:E5UxOlOW0
>>38
寒いからじゃね?あと加湿されてる

極端に寒かったらウィルスだってキツイわな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:20.09ID:4lipQY1s0
ヨーロッパの中でも結構差があるが原因は分かってるのかね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:08.72ID:p1Ab4PA70
検査してるのに死んじゃうのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:24.69ID:gZhSUoUU0
>>40
これからは密室がどんどん少なくなるしバカな屋内イベントとかしなければ基本的には減るよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:41.27ID:+jdQkuiW0
>>38
スウェーデンの集団免疫方式が気になるよね、吉と出るか凶と出るか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:55.77ID:FPOOFXPN0
ギリシャや東ヨーロッパが踏ん張っているのはヨーグルトのおかげかな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:55:57.25ID:oD+LKLZ00
中国の発見医師が一ヶ月以上かけてずるずる体調悪化して死亡したし
無駄に長期戦させられるから医療崩壊促進ウイルス
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:04.39ID:1hyqcoyh0
ふざけるな
コロナオリンピックでもやってるのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:05.07ID:Ud65pDnC0
全滅じゃないけど・・・・全滅じゃないけど・・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:06.52ID:IUnM/1+q0
>>1
合計42,253名!!
キンペーどうすんのこれ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:26.92ID:dJrfEP010
イタリアは意外と増えなくなった
山はこした?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:58.85ID:sqOmvp140
お茶のカテキンでウィルスを殺菌し
海藻類で免疫暴走を抑える

日本食大勝利なのです
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:57:15.43ID:0CWuJSRa0
>>18
今日の東京の数字みたら関係ないっぽい
イタリアNY化するのは確定した
何らかの理由で遅れただけだった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:57:56.41ID:JtkD4aEy0
北欧は異常にパーソナルスペースが広いし人口密度が低いからな。
市中感染しにくそう。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:00.62ID:vC6MLtJn0
日付時刻入れろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:06.70ID:PZaDdVpl0
ドイツの致死率をモーニングショーが絶賛してたらこれだ・・・
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:42.76ID:o9+HLqtI0
あっ、やばいポルトガルめちゃくちゃ増えてるじゃん。
BCGダメだった。終わった。最後の希望消滅のお知らせ
日本の死者10000人コース確定しました。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:00.44ID:NfAXZ1RO0
結局対策の正解なんてないんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:32.77ID:dALiU7H40
スウェーデンが以外と持ちこたえてるな。集団免疫まで5000人くらいの犠牲で行けるのか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:00:02.70ID:nMGvmFZm0
>>67
重症化しやすいのA型だってね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:00:11.60ID:td8a7BDF0
>>51
Czech Republic

チェコ共和国
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:00:20.88ID:dALiU7H40
>>69
重症者が少ないんだよなぁ。もうちょっとバタバタ行かないと緊急事態宣言出ない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:00:42.62ID:2V+ibGv+0
>38
フィンランドのバス停が有名だと思うけど
人との距離感が大きいんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:00:53.98ID:o9+HLqtI0
てか検査数考えたら確実に日本で検査されずに死んだコロナ患者300人超えてるわ。
統計と確率でこんなもん余裕で推測できる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:38.33ID:7jLTsjSx0
政府をジジイがやると対応が遅くなる
さっさとやればよかったことばかりなのにやる価値のないスポーツイベントばかり気にしていたどアホのせいで日本は駄目駄目だわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:01:41.66ID:nMGvmFZm0
>>80
そこはなんとなくBCG
でもさ、アメリカとカナダは謎のまま
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:02:03.30ID:OcnkgMIk0
日本は死者の感染は調べないからな、正確な数字は不明だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:02:18.21ID:X+5Eup9/0
>>68
一応ポルトガルは基本的に日本と違う株だから、日本株ロシア株の希望は
消えたわけではない

元々BCGには懐疑的だが、株によっては確かに死亡率低いんだよな
デンマーク株は全然だめぽ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:02:33.69ID:qIR0ss6d0
人口比考えるとこれ東京だと大惨事だな
自分だけは死なないとか思ってる奴らもどんどん死んでくんだろうな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:03:06.32ID:53Rf3ENe0
>>81
死者数に関してはほぼ数字通りで間違いないみたいな意見で著名な医者で一致してなかったっけ?
それ以外で意見ばらばらな連中同士でも
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:03:33.45ID:f1vLZ1s+0
>>36
人口が少ないんじゃね?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:03:50.99ID:o9+HLqtI0
>>82
でも老害議員どもが真っ先にコロナ感染して死ぬという利点もある。
確実に国会議員で感染者は多発する。
麻生あたりなら即死するはず。二階も死ぬな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:04:31.62ID:nMGvmFZm0
>>92
日本は議員の皆様無事だねえ
イギリスなんて首相から皇太子まで感染しておるのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:04:47.58ID:xTl6CoGS0
イタリアは北部偏重中国依存がド裏目に出たな

チャイナリスクを世界が理解するのはいつだろう

仲良くしておかないと 軍事的な恫喝や侵略を受ける
仲良くしすぎたら    イタリア
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:04.64ID:0yy9vWoy0
スパイクたんぱく質は紫外線増えれば破壊されちゃうからなあ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:34.38ID:f1vLZ1s+0
>>54
ウイルスも沢山吸うと重症になるみたいだから
若くても危ないわな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:05:40.12ID:j8zkEUxc0
>>1 >>51
ヨーロッパで最も被害の少ないチェコ
そのチェコでは全国民が団結して布製マスク(日本では馬鹿にされるアベノマスク)を作って配布
その上、外出時にはマスク着用を法制化して義務付けた

https://www.youtube.com/watch?v=jZtEX2-n2Hc&;t=1s
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:06:11.16ID:iU+4GwQO0
>>83
カナダとギリシャはほんと謎
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 17:07:31.62ID:LMm/S4jc0
>>47
入れ墨の影響とかはあったんかな?今回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています