X



【那覇】コロナ禍、マスク姿の海開き 沖縄・波の上ビーチ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:04.31ID:DJw+ZZ+u9
那覇市の波の上ビーチが5日午前、海開きした。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、セレモニーの規模を縮小。晴天に恵まれたものの子どもたちの姿はまばらで、関係者だけでの静かな開催となった。

 ナハ・シー・パラダイス共同企業体の白石武博代表理事は、主催者あいさつで「コロナウイルス感染の防止に協力いただきながら、市民の憩いの場として海を楽しんでもらいたい」と呼び掛けた。

 家族とマスク姿で訪れた廣井碧音(あおと)さん(12)は、海水に触れながら「ちょっと温かい感じがする」と控えめに水遊びを満喫。「今度来たときは思いっきり泳ぎたい」と笑顔をみせた。

4/5(日) 11:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00556385-okinawat-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200405-00556385-okinawat-000-view.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:44.37ID:iK7fQmnV0
道路邪魔すぎ 眺め悪すぎ!!!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:10.73ID:Q0qp2Tks0
最近のコロナパニックでのマスク含め生活用品の買占め・欠品のニュースを見てるとさ、
日本社会が観念先行のフェミニスト連の策動に踊らされて、女性の男性化(社会進出)を進めたり、
「こどおじ」なる胡散臭い造語をつくってまで伝統的大家族制(一族集住)を破壊しようとする―
つまり人間として不自然な性役割・家族体系のかたちを推し進めてきたツケが回ってきた感じだよね

ありし日の日本のように、家族が集住していてかつ専ら家政に気を配っている主婦がいる世帯が
大多数であれば、家に買い置いていたマスクが残っていることがほとんどで
マスクが一枚も家に無い人の数ははるかに少なかっただろうことは疑いないし

世界的に見ても、フェミに乗っ取られて男みたいな女だらけで、また親元を離れた単身世帯が多い
欧米諸国では軒並みコロナ禍が猖獗を極めているのに対して
比較的に伝統的な家族体系を維持し、女性が女性らしく家政を守っている東洋諸国のほうが
エピデミックがゆるやか(発生源の中国すら局地的な蔓延で収束している)であるってのが事実だしね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:13:47.27ID:Ss2KWIie0
マスクが顔に張り付いて溺れるぞ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:14:06.13ID:dNnp/y1p0
アホかいな 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:14:26.72ID:ho605hv40
そうだ!沖縄に行こう!

GWはみんなで沖縄へ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:15:25.46ID:rf78i0xz0
定期的に海外と東京からウイルスを持ち込むんですねw
海外からウイルス持ち込んだ女の子は元気かな?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:02.17ID:VkzotyFp0
マスクつけた水着の姉ちゃん期待して画像開いた俺の気持ちはどうしてくれる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:21.87ID:ECGqkuMh0
海の中なら安心だね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:16:47.74ID:fFzZ3UAL0
なんくるないさー
アホですか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:17.33ID:qFmXOgG10
>>10
日本中に腐るほどいるだろーが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:20:12.14ID:fNUddKdE0
白石
廣井
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:21:18.03ID:+Ovuhui00
本当にアホだなあ…
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:07.57ID:3KNr9BGh0
バカじゃねぇのこいつらwwww
もう殺した方が早くないか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:24.29ID:baNjpjlL0
無駄じゃん
三密でもないし必要なところに資源集中させるべきだろう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:53.20ID:P2rLgSgu0
よし、今晩はコロナ鍋だ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:57.61ID:JR+kuO7p0
1週間ほど前に沖縄出張行ったけど、現地の人は誰もマスクなんてしてなかったぞ。
まあ、観光客は普通にみんなマスクしてたけど。
往きの飛行機も観光客で埋まってたし、古宇利島へ渡る手前のところで休憩したけど
結構な数の観光客いた。今帰仁城跡にもまあまあいたな。なんかあまりコロナって感じ
じゃなかったな、沖縄は。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:23:51.10ID:guMXnosh0
まじかよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:24:05.69ID:HATTPxKo0
海開きは儀式だからって、わざわざマスクしてやるかという…
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:24:56.82ID:ClRga7qL0
羨ましいのう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:27:30.35ID:rLAbLc3/0
海水浴
プール
花火大会
盆踊り大会
ビアガーデン
今年の夏は自粛で中止
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:27:52.00ID:EMb1xcEr0
ここで泳ぐ奴いるのか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:29:08.95ID:twRbEPNM0
一番右の女は反社の人か何か?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:29:43.15ID:yfMqhKys0
>>11
マスクつけたハゲだったね
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:29:51.70ID:kSefk5Ig0
沖縄の海で海水浴するんならTシャツ着ろよ
海パン1丁で泳ぐと日焼けで地獄見る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/05(日) 12:32:51.54ID:kSefk5Ig0
>>32
東京じゃお台場のビーチで海水浴する奴もいるからな
波の上ビーチなんて余裕だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況