X



「緊急事態宣言」が出た場合 東京都の対応

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/05(日) 16:00:47.10ID:DJw+ZZ+u9
「緊急事態宣言」が出た場合の対応 特別措置法で定められた内容は
【イベント】
イベントについては、特措法の45条2項に基づき、イベントを開催しないよう知事がまず「要請」して、それでも応じない場合は「指示」できます。指示には罰則はないものの、公権力を背景とした指示は、事実上の強制力を持つと考えられます。さらに「指示」を行ったら、事業者名などを知事がホームページなどに「公表」することになります。

【休校】
学校の休校についても、特措法の45条2項が根拠となり、休校を「要請」または「指示」できるようになります。都道府県立の高校は都道府県が所管しているので知事の判断で休校できます。私立学校や市町村立の小中学校は、知事が休校を「要請」し、応じない場合には「指示」できるという建て付けになっていますが、罰則はありません。

【店舗や施設】
店舗の営業についても、特措法の45条2項で「多数の者が利用する施設」は使用制限や停止を「要請」できるとなっていて、「多数の者が利用する施設」は政令で定められています。主なものは、映画館や展示場、百貨店やスーパーマーケットのほかホテル、美術館、キャバレー、理髪店、学習塾などとなっています。ただし、スーパーマーケットのうち、食品、医薬品、衛生用品、燃料など生活必需品の売り場だけは、営業を続けることができます。ただ、民間企業を強制的に休業させる直接的な規定はありません。企業が活動を休止したり、イベントを中止したりした場合の損失補償については、そもそも強制的に店舗を閉めたり、イベント中止を命じることはできないため、特措法には直接の規定はないということです。

【マスク】
マスクについては、特措法の55条でマスクなど必要な物資の売り渡しの要請ができるほか、応じないときには、知事が強制的に収用できるようになります。また、特措法とは別に、すでに政府は、国民生活安定緊急措置法などに基づいて、マスクを買い上げるなどして、北海道や医療機関などに配っています。

【強制的にできること】
緊急事態宣言が出たときに、行政が強制的に出来ることは、▼都道府県知事が、臨時の医療施設をつくるために必要がある場合に、土地や建物を所有者の同意を得ないで、使用できることと、▼知事が医薬品や食品など必要な物資の保管を命じることです。命令に従わず物資を隠したり、廃棄したりした場合は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。保管場所の立ち入り検査を拒否した場合も、30万円以下の罰金となります。罰則があるのはこの2つだけです。

「緊急事態宣言」を行う際は
「緊急事態宣言」を行う際は、国民の生命や健康に著しく重大な被害を与えるおそれがある場合と、全国的かつ急速なまん延によって国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合の、2つの要件をいずれも満たす必要があると定められています。

さらに、感染症の専門家でつくる「諮問委員会」に意見を聞くなどの手続きも必要です。

また「緊急事態宣言」を行う場合、総理大臣は、緊急的な措置を取る期間や区域を指定し、宣言を出します。

ロックダウン=都市の封鎖はできるのか
厚生労働省などによりますと、日本で「ロックダウン」=都市の封鎖を行うには、根拠となる法律が必要ですが、施行された「新型コロナウイルス対策特別措置法」には、「ロックダウン」という言葉はどこにも書かれておらず、明確な定義もないということです。

仮に「ロックダウン」のようなことをするにしても、まずは政府が「緊急事態宣言」を出すことが前提になるということです。


https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/tokyo/correspondence.html
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:17:48.74ID:srs7nJko0
この政府に補償問題にまで発展するようなことを決める度胸ないって
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:40.55ID:ys+K7qg+0
なんの保障もなしでロックダウンだから治安が悪化するだろうね
防災系のものたくさん買っておかないと危ない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:52.05ID:vWoN+vCw0
>>619
もう来られたよ
感染者も出た、終わりだ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:18:56.98ID:8SU+hdVg0
>>869
30万じゃ足りねーよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:19:37.09ID:a14qPR1P0
この国では有事のことを考えると軍靴の音が聞こえるらしいからこういう時困るよね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:19:44.82ID:nUL0eNqv0
こんな時間に大量の客がセブンにwww
未だに準備してなかった奴多いんだなぁ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:19:47.13ID:/N6VP+Fa0
映画館や劇場は休業指示を出すことになるから
かわりに保証を受けられるようになる
これは大きい
しかし、小池が指示を出さずに、自粛要請のままなら、保証は出ないw

レストランや水商売は指示の対象外なんで保証も無い
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:01.18ID:MQUErKHe0
首都のくせに脆弱すぎ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:01.96ID:t8PAfkXb0
緊急事態宣言が出た途端スーパーに殺到して感染が広がったのが
世界の事例
政府が緊急事態宣言の準備入り表明見通しとか
あやふやなこと言ってるうちに1週間分ぐらいは買いだめしとけ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:07.64ID:vnyWdPxo0
今と変わらねえじゃないかw
20mクラスの塀で東京都を囲めや、万が一よじ登って来た奴は射殺
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:14.37ID:1SX7Y50l0
今の時期、東京から地方に旅行や観光に行くのは
テロリストか人殺しに自分がなる可能性リスクがあると
自覚してから来てくれ悪く言うつもりはないけど
田舎は医療体制も不十分だ、よく考えて行動してくれ
人殺しになりたいかなりたくないかは可能性としては
なる可能性が十分ある状況だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:20.44ID:m86CuHVb0
>>1
罰則のなさすぎる法律は欠陥品なんだが

そんなもので騙し続ける天皇と官僚の天国で死んだ国民は
蘇生ってコロナをばらまくだろう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:28.35ID:XP9wM4zs0
とりあえず飲み会、旅行、クラブ、風俗なんかを控えてもらえば解決しそうなんだけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:28.83ID:ljqJGYSo0
国難なんだから当然公務員給与3割カットぐらいはやるだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:20:43.42ID:fcntO5M+0
>ただ、民間企業を強制的に休業させる直接的な規定はありません。

じゃあやっぱり会社側って社員休ませたら休業手当払わないといけないんじゃないの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:21:40.35ID:IoVlDyr20
普通に京急に乗って通勤するよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:22:31.40ID:DGkFwIdB0
東京は武漢と同じだから東京から人を出すな!
出るやつは逮捕か殴り殺せ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:22:41.70ID:TD3lWJiK0
宣言が出れば、得すると思ってるバカ多すぎて
笑えるwwww
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:23:05.56ID:/N6VP+Fa0
>>919
休業手当は、会社都合の休業の場合

宣言で休業した場合、宣言都合の休業になり、企業には手当支給の責任はない
ってのが厚労省の判断
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:23:09.32ID:pEO/vE5Q0
>>886
その行動でコロナっちゃうかも
今その瞬間の行動が試されてるんだよ
我欲は捨てろ物流は生きてる
持てるだけでいいから日々を大切にしなよ
施しと近隣へに奉仕近所の授産所のパンでも買ってやれよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:23:59.86ID:zNRuW/tB0
経済を停滞するようなことは経団連が許しません
検査数の増加は日本医師会が許しません

両方「中身のない緊急事態宣言のみ認めます」
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:24:24.69ID:TD3lWJiK0
宣言出れば、会社行かなくてもいいと思ってるバカ多すぎw

一番損するのは底辺会社員だよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:24:36.09ID:r25HDctK0
ウィルスやテロ、直下型大地震
ハイリスクだらけなのに、なぜ好き好んで東京に住みたがるのか俺には理解不能
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:24:43.03ID:KMeaSyee0
どうせパニックになるだけならやめたほうがいいね
なんかずっと脅され続けた気分だし

都市封鎖なんてので成功した都市なんてほとんどないし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:25:46.09ID:TD3lWJiK0
木村太郎はじめ、バカな芸能人が早く出せと
煩いのが笑えるww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:26:20.19ID:XP9wM4zs0
仕事以外家にいればいいのにそれができないバカ多すぎ、他県に逃げるなんて本当バカ、なんでじっとしていられんのだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:26:25.51ID:KMeaSyee0
>>911
ほんとそのとおり
検査は大事だけど検査しまくって感染広げたり都市封鎖で感染広げたり

ハードなやり方は逆効果のほうが多いよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:27:30.37ID:YTNmO1G10
借金の返済も待ってくれるかな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:28:14.09ID:1W/e658+0
緊急事態宣言
出したら少なくとも議員の報酬は、終息宣言が出されるまで0にすべきだと思う
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:28:22.96ID:2jviGC290
うーん、住宅ローン組んでなくて良かった。
まあ在宅でテレワークできる自営で良かったな
リーマンで住宅ローン組んでる人達は焦るなこれ
そこは救済あるのかねえ
でも命なきゃ、何もはじまらないからなあ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:28:41.27ID:OuFVYfd+0
>>930
だよな
今週土日は家から50mのファミマとセブンに行っただけ
スーパーもやめといたわ
みんなアホすぐる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:29:30.38ID:KMeaSyee0
>>930
小池さんに都市封鎖だのと脅され続けたせい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:29:33.75ID:afzqXJKs0
>>16
これ知っててみんな出せ出せ言ってたんだろ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:34.31ID:TD3lWJiK0
使用人は助かるが、使われてる奴は切り捨てられるwwwwwwww
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:31:23.78ID:K7hosc9f0
>>699
横からだが中国化ではない
大日本帝国化だw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:31:44.25ID:OuFVYfd+0
>>932
俺は神奈川県相模原市町田区かと思ってたけど

そうじゃないんか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:32:04.53ID:Q4oFoTKn0
コロナウィルスよりも恐ろしい権限与えやがって
自分たちの首を絞めて喜んでるとか・・。
これから欲しい物も買えなくなるぞ
行動も全部、自治政府に規制されることになる。
自ら進んで牢屋に入るとは・・。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:34:01.58ID:+lXw17XC0
すでにテレワークに移行してる俺には特に影響は無いな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:35:10.94ID:Bg9iNT7v0
どーんといこうや
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:35:17.02ID:OuFVYfd+0
>>944
大した権限ないぞw
仕事、学校、イベントも自粛してくださいとお願いレベル

権限あるのは
医薬品や食料品の売り渡し、土地の使用に関する項目には一定の強制力をもつ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:35:19.86ID:yA1iPdGJ0
>>1
大手企業ソニーやエイベなどがイベント強行なんて絶対できんだろうから
強制力無くても宣言出されたら一切イベントできないわな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:39:00.27ID:z1LkzBXN0
自粛に拍車がかかる。日本人の特質。
とにかくチャーハンみたいな進め方はやめれ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:40:04.24ID:nrUtBINj0
結局のとこ、小池の言ってたロックダウンってなんだったんだ?
日本の法律では都市封鎖は不可能なんだろ?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:43:58.68ID:gKIO2ZJQ0
>>288
これか、勉強になった。


(交通の制限又は遮断)

第33条  都道府県知事は、一類感染症のまん延を防止するため緊急の必要があると認める場合であって、消毒により難いときは、
政令で定める基準に従い、72時間以内の期間を定めて、当該感染症の患者がいる場所その他当該感染症の病原体に汚染され、又は汚染された疑いがある場所の交通を制限し、又は遮断することができる。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:44:39.68ID:3mwE2Vxf0
命令できないのであなた方の自己判断による休業です。補償はしませんw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 02:45:25.57ID:WXqny9OE0
だから、実質何も変わらんのだよ。交通も止められない、出社も止められない。

ただ、企業は(会社都合ではなく、国の要請なので)従業員への休業給付をしなくて済むようになるので、困窮する労働者が増える。



というか、>>1 のNHKの記載内容だが、休業給付に関する記述を急遽、削除してあるところが凄いwwwwwwwwwwwww
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 05:44:53.70ID:VzNxdlmb0
>>927
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:17:08.71ID:t6SADBX+0
>>1
個人医院とかどうなるの?
通院してるんだけど問い合わせたら迷惑がられるかな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:18:24.39ID:2hZfErJn0
休業補償をしなくてよくなる緊急宣言出せ出せ
でも補償しろ!っていうメディアは何したいの?意味わからん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:19:45.02ID:FKEOigM00
>>917
もう手遅れだボケ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:20:35.52ID:WGXnujtS0
緊急事態宣言でマスクは強制的に行政が管理できるのか
それだけでも国民不安は取り除けるな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:24:33.52ID:2hZfErJn0
>>909
こんなアホが宣言しろしろ言ってたのか
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:26:34.11ID:388zy+8+0
緊急事態宣言しても、今までと何かかわるの??
仕事は変わらずあるから満員電車で出社しなきゃいけないし
外出自粛してくださいってだけでしょ?

今この時間も電車混んでるわ、、
会社行きたくねー

朝からパチ屋の前通ったらすげー並んでたけどイベントかね?
みんなパチ屋は安全だと思ってるよな
 
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:28:50.48ID:DNbE+kHx0
>>1
つまり、イタリアなどのような強いロックダウン(都市封鎖)は法律的に出来ないということだろうな。

安倍総理や自公、政府が法律に強制力を持たせようとしないのは、
@ 強いロックダウンを広範囲にかけたりその期間が長いほど、
経済や産業を打撃を与え、コロナで死ぬ人たちよりもロックダウンで借金苦や生活苦になり死んでしまう人たちが多くなるため。

A 法律に強制的を持たせると、その代りに国民や企業などに政府は補償しないと行けなくなるので、
日本政府の借金はとても多く財政は相当に悪いこともあって、
安倍総理や自公、政府はその補償をしたくなちから。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:30:36.61ID:4Wpw1vrU0
>>25
出ても今と何も状況変わらないと思う
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:32:25.28ID:dK2SiOGR0
東京から地方に疎開した人間がクラスターになった場合、東京都が諸経費の支払いをすると言えよ
じゃなきゃクラスターになったやつの親族は地方で村8分、いや9分だぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 06:37:23.57ID:9R5Vd4a70
>>970
まだオフピーク通勤になってないとかブラックかよ
つか自主的に6時代の電車乗れよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:36:13.14ID:aj1PoefL0
緊急事態宣言が発令されたところで、今とそんな大差なさそうだな。
休業するか否かは企業判断ということか。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:38:49.48ID:CNp8nWPt0
>今この時間も電車混んでるわ
お前が大手にはいれなかったカスってだけだろうがw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:40:07.02ID:vVklPygB0
出来るのはホテルを接収するくらいで、あとは今と変わらんでしょ
出歩いたって別に罰則ないし
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:41:27.68ID:PuuDun1b0
明日の4月7日やね
緊急経済対策が出るらしいからそれとセットで出す必要がある
小池も軽症者をホテルに明日から入れるといってる
緊急事態宣言がないとやりにくい
それで期間は3週間 4月28日解除
GWはウマー

今電車の中だけど満員じゃないがつり革と座席にはひとりずついる状態
ソーシャルディスタンスなど保てない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:43:52.41ID:PuuDun1b0
>>979
緊急事態宣言を機会にいろんなことが動き出す
まず企業が出社を原則止める
大企業はテレワークまたは在宅勤務
中小企業は一時帰休しかも休業補償なし

医療崩壊ニュースも解禁
重症化しても医療受けられないことがわかり
本気で外出を自粛するようになる

交通機関も動くことは動くが間引きが始まる
スーパーの買いだめもひどくなる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:47:32.56ID:vVklPygB0
>>981
テレワークなんて出来るところはもうやってるでしょ
医療崩壊は既に起きてるし、買いだめというより買い置きは既にしてるだろうし
今出歩いてる連中はそのまま変わらないし・・
何も変わらない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:49:09.38ID:PuuDun1b0
>>982
それが緊急事態宣言を引き金にでみんな参加するようになるの
そしていろいろキャパオーバー
何も変わらない方にかけるんだな?
残念ながらそれは無理だ
イタリアやニューヨークの後を追うことになる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:50:32.80ID:PuuDun1b0
特に医療崩壊のニュースは必至で抑えてるけど
緊急事態宣言をきっかけにそのニュースばかりになるよ
情報操作解禁だ
オリンピック延期で感染者数増えたようなもの
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:56:05.24ID:vVklPygB0
>>983
そもそもテレワークなんて中小には高コストで無理だしw
働かなければ食えないから、通勤も変わらない
要するに今と何も変わらない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:58:05.62ID:vVklPygB0
>>984
アホくさ
情報出したほうが出歩きの抑止になるだろうに
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:58:08.24ID:DU3q+qPR0
仕事にはいけそうな感じか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 07:59:45.79ID:DU3q+qPR0
>>988
コロナ感染者がみんな同じ症状ではないということを考えると怖くなってくる人はわかるかな
病気ってみんな特定されても変わるんだよ
ちなみにコロナになった人で退院した人は2か月かかってる人もいます
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:00:35.81ID:x2WF+lyW0
>>626
22条は?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:01:56.87ID:ZWT7JEU10
>>5
してほしい。罰則規定を設けてね。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:02:23.60ID:Fu2QPrES0
美容院は休んでも良いのでは

今日も子どもら出勤…
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:03:10.03ID:vVklPygB0
>>990
今更何を言い出すんだw
そんな情報はマスコミがこぞって報道してるぞ
君もそれを聞いてそう言ってるんだろしw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:06:35.67ID:bVD3KFMl0
>>34
朝起きると玄関先にお茶漬けがぶちまけられている感じになるだろうね。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:09:30.29ID:fTzOYISy0
準備入り表明見通し…
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:19:10.02ID:jX9NINWk0
仕事休みたいやつばかりやな
電車止まらないから休みたいなら勝手に休めばいいのに
こんな状況なんだから色々言い訳できるやろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:30:33.92ID:vVklPygB0
>>996
まあ何も変わらないのがバレて、誰も政府の言うことを信じなくなるからね
宣言するわけがない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:33:50.90ID:y+a0/b3+0
>>997
医療とか物流とか食品とかはむしろ休めないわけだが。
あと公務員も。警察とか消防とか。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:54:55.13ID:5o1yFn1X0
休業補償が手元に渡るまでロックダウンは
余りに危険では…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況