X



【緊急事態宣言】政府、首都圏で鉄道減便要請検討 緊急事態宣言、新幹線も対象 最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/06(月) 16:19:21.81ID:Y/LUBh0U9
政府が、新型コロナウイルス感染症の拡大で発令の準備を進めている緊急事態宣言に伴い、首都圏などの対象区域で鉄道各社に対する減便の要請を検討していることが6日、分かった。

対象は新幹線にも及ぶ見通し。

当面は平日も土日・祝日のダイヤを運用し、終電の繰り上げも検討している。

最終的に通常の5割程度まで減らすことも想定しているもようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/18078113/
2020年4月6日 12時58分 産経新聞

前スレ 2020/04/06(月) 13:14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586154158/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:50.76ID:DqF1vZQF0
お子様方が動き始めるからね
適齢期に的確な教育をしなければいけない
時間のロスなどあってはいけない
そっちを中心に考えるなら文句は言わん
疎開させるなり、特に優秀な子は国が後々まで面倒みることにするとか
とにかく氷河期みたいに「犠牲になった」という思いはさせないように

まあ、選挙権無いから放置だろうけどな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:52.21ID:Zkg7tOKa0
>>1
減便するならテレワークとかフレックスタイムとかを企業に命令してからじゃないの?
順番が違うでしょ

このままだと、ただ満員電車が悪化するだけ
そしてコロナがもっと流行するわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:56.67ID:dPob6xOM0
>>823
残念ですがあなたはルーザーです。
人生のギャンブルに負けたんです、自覚しましょう^^
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:12.02ID:XP9wM4zs0
出社する人が減るかもよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:18.02ID:tRgEIvuL0
電車は満員でも殆ど感染してないってのが前提イメージとしてあって
だったら電車の本数を減らして物理的に移動可能な人数を減らせば各企業が必死で対策するはず
っていう理論か?

感染経路不明のやつらが公共交通由来じゃないことによっぽどの自信がなきゃ取れない策だと思うが
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:28.59ID:3jyRaerU0
車両をオープンカーにしろ
ヅラが飛ぶのとパンチラは我慢しろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:31.18ID:EIEa2XmU0
>>835
>>761
何度コピペしても
これで負け確だよ

>>321
>>営業停止要請は、なんら私的財産を公共のらために使ってませんし
財産権の制限も受けてませんので
補償の対象にならないわけです


財産権の制限はされてる

「事実上仕事ができなくなり営業の機会が奪われたことにより収入が減ったなどの経済的損失を被った場合であっても、所有権制限の場合と同程度の制限を受けていることから、「財産権が制限」される場合にあたると考えるべきだろう」
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:41.78ID:Ewz7ClyT0
>>842
国民が壊れたwww
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:48.20ID:x8f7negS0
電車の本数を減らしてるおかげでめちゃくちゃ混んでヤバイとニューヨークの人が言っておったが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:59.39ID:Pg94Yef50
>>775
電動買おうぜ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:06.53ID:3ftUVIEh0
マスクつけて無い奴を電車に乗せるなよ
どこかの国みたいにマスク無しで出歩いたら射殺とまでは言わんが
公共交通機関が未だにマスク無しで乗れるのはヤバいだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:12.47ID:b4G2zwm/0
>>854

その猿以下を総理にした国があるらしい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:17.01ID:4OZa0krE0
混んだら乗る気失せるやろ?
てか乗れないでしょ?
移動できなくなるよね
そこまでしてあげないと都民はわからないのよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:17.23ID:iSYYuDxj0
>>849
現時点で政府は休業補償難しいと言っており>>22
不確かなことではありません


一方ID:EIEa2XmU0がいう、憲法で保証されてるなんて理屈は一部の弁護士が言ってるだけです
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:25.37ID:EIEa2XmU0
緊急事態宣言により保障が発生する根拠法律な
最上位の憲法

ア 憲法29条3項は「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」と規定しており、まず「公共のために用いる」の要件を満たすかを検討する。

イ 「公共のため」(*7)とは、公共事業のためだけではなく、広く社会公共の利益(公益)のためであればよく、また、「用いる」とは、土地収用の場合など強制的に財産権を収用(すべて剝奪)される場合だけではなく財産権が制限される場合も含むものと解されている(*8)。

 このたびの自粛要請は、新型コロナウイルスの感染拡大防止という公益のためであるから「公共のため」に当たることは明らかといえる。。


こういう事よ。通説でこう。
自民がいくら言っても裁判で負けるのは自民もわかってるだろうから無駄な裁判はせんよ。閣議決定するしかなくなる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:26.20ID:+mrqs+HQ0
>>850
高学年なら分かる所謂学童でも優秀な学童
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:30.35ID:9/8YJlMV0
なんかここ見てると怖くなってきたわ
ちゃんと今までどおり働けるのか心配
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:36.91ID:OzArXw+D0
中途半端をするな
やるならやってしまえ

後でなんとでもなる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:38.56ID:ABpfbarE0
>>846
既に本人や家族の感染による欠勤でいっぱいいっぱいだから
現状追認して減便できるようにするんだよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:41.54ID:iSYYuDxj0
>>859
何度コピペしても
一部の弁護士が言ってるだけでその弁護士が敗訴する可能性十分あります

「通説」とか言ってますが通勤である根拠もなし

あなた自身もあやふや↓

534 名無しさん@1周年 2020/04/06(月) 16:52:03.53 ID:EIEa2XmU0
>>455
そこは若干見解わかれるんだが、地域限定にしたり業種限定にしたりすると、特別な犠牲に該当するからな



負け確なんて言えません


実際には政府は>>22の通り

新型インフル特措法では、企業にも労働者にも休業補償はありませんし
政府もするつもりはありません
 
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:42.14ID:6bdxd1k30
窓開け運転とか乗り降りの時ドア開けてる時間ナガクシテ換気徹底するとかしたほうがいいんじゃないか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:48.40ID:Jku5CH8v0
半分に減らしたら2倍混むじゃん
密閉密集招くじゃん
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:51.19ID:zVddC2ei0
減便が必要なほどの非日常的事態になってきているというのにいまだに満員電車がーとか文句言ってる奴が多くてアホかと。台風で電車が止まっても文句言うような馬鹿なんだろうな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:03.16ID:a50xzdDk0
大雪の時に電車を半減するときと同じ
よけいに満員になって3密になる
ていうかプチロックダウンやってるじゃん
できないと言いながらよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:09.86ID:Pg94Yef50
>>829
それ労基にたれこむべき
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:18.71ID:EIEa2XmU0
>>875

緊急事態宣言により保障が発生する根拠法律な
最上位の憲法

ア 憲法29条3項は「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」と規定しており、まず「公共のために用いる」の要件を満たすかを検討する。

イ 「公共のため」(*7)とは、公共事業のためだけではなく、広く社会公共の利益(公益)のためであればよく、また、「用いる」とは、土地収用の場合など強制的に財産権を収用(すべて剝奪)される場合だけではなく財産権が制限される場合も含むものと解されている(*8)。

 このたびの自粛要請は、新型コロナウイルスの感染拡大防止という公益のためであるから「公共のため」に当たることは明らかといえる。


こういう事よ。通説でこう。
自民がいくら言っても裁判で負けるのは自民もわかってるだろうから無駄な裁判はせんよ。閣議決定するしかなくなる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:18.97ID:dPob6xOM0
あ!満員電車が都の感染者数を増やしてんじゃね?減便してみよーw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:18.30ID:fWizwe6H0
>>1
そんなことをしたらどうしても仕事を休めない人たちが密集して満員電車に乗ることになり
コロナウイルスが蔓延するのではないですか?
非常な危険にさらされるのではないですか
通販系や販売系、運送業の人は通常よりも混んでて夜中ぐらいまで残業してますよ
やっと電車が空いてきて楽になったと言っていたのに、行き帰りにも危険にさらされるとは
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:18.41ID:fY/+Azr30
バイキンマントンキンレン
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:21.22ID:iSYYuDxj0
>>870

新型インフル特措法では、企業にも労働者にも休業補償はありませんし
現に政府もするつもりはありません
  

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202004/CK2020040302000154.html

安倍首相は、これまで東京都などの外出自粛要請に伴う店舗やライブハウスの苦境について「損失補償は難しい」と指摘。
緊急事態宣言時の給与補償についても明確な方針をあきらかにしていない。だが、
このまま緊急事態宣言が出されれば、休業手当も支給されず困窮する人たちが多数出てくるのは必至。
水野氏は「企業への助成か、従業員に直接支給かどちらかで補償する準備をしておくことが不可欠だ」と訴えた。



この通り
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:22.67ID:zvsGDVjO0
年寄一掃の機会を待っていた
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:23.56ID:cP8BTrZM0
医療関係者は超満員電車でクタクタになるから誤診が増えそうだな
勤務医程度ではタクシー通勤は無理だし
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:33.76ID:LFj1iIaI0
活動停止できないなら密集しないように政府は努力すればいいのに日本人殺したいのかな?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:35.68ID:ImCfMyRu0
本数を減らすんじゃなくてね
乗車制限して満員状態をなくす
駅ホーム、地下街の入場制限をする
前後の間隔を開けるように指導する係員を配置する
やり方まで教えないと
安倍政権は何にも出来ないのか?
本数はむしろ増やせボケが
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:35.92ID:t/zDjth50
これ駅の改札口ものすごいことになるんじゃね?
リーマン同士の殴り合いも見れそう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:36.85ID:Cs47dtOg0
減便したら圧縮率上がるだけじゃね?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:42.98ID:267qv4Yh0
ニューヨークで地下鉄減便で激混みになって失敗したのに
学べよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:46.01ID:dU2iPlwj0
あきえが出かけれないから出さないんだろ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:46.19ID:8Ocr/Xft0
医療従事者やライフラインの保守してる人の通勤はなくなりません
減便とかテロです
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:48.41ID:4GjWjzmG0
>>1
これにはさすがの私も
「違うだろこのハゲー!!」
と言わざるを得ない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:52.94ID:dW6qyVuy0
>>819
デマになるね
可能性がある、とか
そう言ってる人がいるのだが、ではなく、
断定してるわけだから。


388 名無しさん@1周年[] 2020/04/06(月) 16:42:32.19 ID:EIEa2XmU0
>>321
>>営業停止要請は、なんら私的財産を公共のらために使ってませんし
財産権の制限も受けてませんので
補償の対象にならないわけです


財産権の制限はされてる

「事実上仕事ができなくなり営業の機会が奪われたことにより収入が減ったなどの経済的損失を被った場合であっても、所有権制限の場合と同程度の制限を受けていることから、「財産権が制限」される場合にあたると考えるべきだろう」

>>495
負けるかもしれんけど、負け確ではないな
なにせ「要請」されて自己判断できるんだから。
K1が埼玉県の要請を受け入れてねえだろ?
代わりに法人登記の東京都が
「なめたことして感染者出したら飛ばすよ?
ブラックリストにのせて融資禁止するけど?」
で無観客になった
K1が勝ち確なら飲んでない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:55.76ID:DqF1vZQF0
首相の家に乗り込んだ女は意外と
シャルロット・コルデーみたいな憂国のヒロインだったのかも知らんね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:59.63ID:/BC1RwJ10
始発〜12時までと夜6時以降を運休にすればええやろ
午前中の電車なければ会社も出社しろって言わへんのとちゃうか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:00.23ID:OzArXw+D0
>>872
今まで通りに行くわけないだろ

世界の経済もガタガタなのにさ
もうちょっと頭使ってやれよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:02.22ID:iSYYuDxj0
>>881
それが通説という根拠すらありません
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:10.02ID:ORE4/hX50
アホか??密度倍になるんだが??
こいつらには想像力無いのか??
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:15.47ID:tEztt+5B0
>>875
>>859
もっと適切なスレがあるんでないかな
スレッド一覧で「補償」でも検索してお二人とも移動を
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:34.13ID:EIEa2XmU0
>>885
政府にするつもりがなくてもせざるを得なくなるって話
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:40.30ID:cP8BTrZM0
武蔵小杉なんて今でも行列ができているのに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:42.27ID:CCOxZXUV0
>>51
ふざけんな マスク2枚🤭ぷぷぷ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:42.49ID:6asN6gBp0
これ数学的な問題だからこれで良いと思うよ
密集とかそういう問題ではなく
動く人の量を減らせば感染拡大が減るって事
馬鹿には理解出来ないと思うけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:50.43ID:xMnZbYw/0
やるなら全部止めろよ
そしたら会社も休みにするだろ。
ラッシュ時の混雑が余計に酷くなるだけ。
中途半端にやるのが 一番良くない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:55.34ID:IsfOdqO/0
安倍「たいへんたいへん!」
国民「あの、具体的には」
安倍「たいへんたいへん!」
国民「休業の保証は」
安倍「たいへんたいへん!」
国民「宣言してなんか変わるんです」
安倍「たいへんたいへん!」
国民「」
安倍「マスク配るわ、2枚」
国民「」
安倍「電車も減らすわ」
国民「」
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:13.30ID:1BccA6F+0
>>844
現場のど真ん中にいた俺はそういう情報とまるで違う経験をしてたんだよ菅直人のせいで
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:13.89ID:a50xzdDk0
山の手線とか常にドアが開いて空気の入れ替えできるけど
新幹線は完全な3密だわな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:16.50ID:iSYYuDxj0
>>911
せざるを得ないこともないので

堂々と「補償は難しい」と公言するんです
 
 
新型インフル特措法では、企業にも労働者にも休業補償はありませんし
政府もするつもりはありません
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202004/CK2020040302000154.html

安倍首相は、これまで東京都などの外出自粛要請に伴う店舗やライブハウスの苦境について「損失補償は難しい」と指摘。
緊急事態宣言時の給与補償についても明確な方針をあきらかにしていない。だが、
このまま緊急事態宣言が出されれば、休業手当も支給されず困窮する人たちが多数出てくるのは必至。
水野氏は「企業への助成か、従業員に直接支給かどちらかで補償する準備をしておくことが不可欠だ」と訴えた。



この通り
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:17.73ID:cAP3u4FT0
>>747
上級国民以外そんなところに入れてもらえるわけないだろ
家で一家全員死亡してそのまま腐乱死体コースよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:24.38ID:odYBFbyC0
>>899
安倍ちゃんハゲてねえぇぇ
ガースー貰い事故
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:27.70ID:EIEa2XmU0
>>875

緊急事態宣言により保障が発生する根拠法律な
最上位の憲法。

ア 憲法29条3項は「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」と規定しており、まず「公共のために用いる」の要件を満たすかを検討する。

イ 「公共のため」(*7)とは、公共事業のためだけではなく、広く社会公共の利益(公益)のためであればよく、また、「用いる」とは、土地収用の場合など強制的に財産権を収用(すべて剝奪)される場合だけではなく財産権が制限される場合も含むものと解されている(*8)。

 このたびの自粛要請は、新型コロナウイルスの感染拡大防止という公益のためであるから「公共のため」に当たることは明らかといえる。


こういう事よ。通説でこう。
自民がいくら言っても裁判で負けるのは自民もわかってるだろうから無駄な裁判はせんよ。閣議決定するしかなくなる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:32.83ID:P4kkZWKi0
>>850
大手企業への自粛要請もセットに決まってんだろ
大手の自粛で中小をころして通勤客を減らすんだよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:38.69ID:K2vv+gyg0
寧ろ増やせよアホか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:49.97ID:quRPDcNt0
ぎゅうぎゅう詰め嫌だお(´;ω;`)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:52.56ID:X1FqSnIL0
田舎には来ないでください
病床がありません
アパホテルもありません
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:59.07ID:1P40iSG40
社畜は纏めて消すつもりか
でも末端切り捨てて上級様はどうやって下々から吸い取るつもりだ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:12.11ID:ABpfbarE0
>>878
サービスを提供するのは生身の人間だってことを無視している奴多過ぎだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:12.68ID:EIEa2XmU0
>>923

緊急事態宣言により保障が発生する根拠法律な
最上位の憲法

ア 憲法29条3項は「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる。」と規定しており、まず「公共のために用いる」の要件を満たすかを検討する。

イ 「公共のため」(*7)とは、公共事業のためだけではなく、広く社会公共の利益(公益)のためであればよく、また、「用いる」とは、土地収用の場合など強制的に財産権を収用(すべて剝奪)される場合だけではなく財産権が制限される場合も含むものと解されている(*8)。

 このたびの自粛要請は、新型コロナウイルスの感染拡大防止という公益のためであるから「公共のため」に当たることは明らかといえる。


こういう事よ。通説でこう。
自民がいくら言っても裁判で負けるのは自民もわかってるだろうから無駄な裁判はせんよ。閣議決定するしかなくなる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:14.01ID:iSYYuDxj0
>>920
現場のまん中ってニートですか?w

吉田所長が否定してるのに現場ってどこですか?

w
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:15.77ID:LFj1iIaI0
まぁ、鉄道の運転士やバスの運転手の感染で金沢北鉄バスみたいに
そのうち大幅減便来そうだけどさ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:19.08ID:nMd1yFOD0
戦時体制になってきた
どうしよう
引きこもり
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:25.02ID:awCUm1Rr0
長州が江戸をやっと鎮圧できそう
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:27.90ID:PZ8dma+E0
>>6
これディスってんだろ政府を
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:32.65ID:tRgEIvuL0
>>864
布マスク配布したらマスクないやつは乗車拒否に踏み切るんじゃね?
現状マスクの入手性が悪過ぎてそこ強く言えないんだろ

自作とかいくらでも手はあるのにしない奴がアホだとは思うが
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:37.05ID:iSYYuDxj0
>>937
それが通説という根拠すらありません
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:42.08ID:PklbeR620
>>1
コロナで以前よりも仕事が忙しくなり夜中まで働いてる人たちもいるんだよ
通販、配達、販売系
通販の倉庫なんて密集の中身の危険を感じながら夜遅くまで働いてる
行き帰りの電車が楽になったって喜んでいたのに、電車の本数少なくしたら朝晩電車でさらに危険にさらされクタクタになって免疫も下がるだろう

考え直さないと東京の人やばいぞ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:03.78ID:iSYYuDxj0
>>928
それが通説という根拠すらありません
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:13.46ID:DqF1vZQF0
電車止めて塾帰りの子供が10時過ぎ、夜道を一人で歩いて帰るってか
文科省って仕事してるのかね
自分たちだってそうやって小学生の頃から生きてきたはずやろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:17.20ID:dPob6xOM0
フレックス出社にしたら、かんせんしゃすうがへるかも、おまえらわかる?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:19.98ID:tvc7z2dk0
>>1
こんなのは当然やらなくちゃいけない事だよw
5割だって甘いよ・・・移動制限もかけるべき

公共交通機関はその為に独占権も強いんだし

まずは、目途が立つまでの収束までもっていかないと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。