【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うずしお ★
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:17.60ID:jjYLssRG9
政府は6日午前、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する第3弾となる緊急経済対策の原案を与党に示した。1世帯あたり30万円の現金給付の支給対象は、2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。


現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

市町村の窓口への自己申告制とする。収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認め、オンライン申請できるシステムも整備する。与党幹部によると、対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯を想定。現金の支給総額は4兆円規模を見込む。給付金は特例で非課税とする。

資金難に陥る中小企業やフリーランスを含む個人事業主にも現金を給付する。売上高が大きく減った企業などに用途制限のない資金を配る。6日の原案に金額は明示しなかった。

全国の地方銀行や信用金庫を通じた中小企業向けの無利子・無担保融資も始める。前例のない政策で中小の資金繰りを支える。

政府は与党との調整を経て、7日に緊急経済対策を閣議決定する。裏付けとなる20年度補正予算案を月内に成立させ、経済の落ち込みを和らげる。

事業規模は名目国内総生産(GDP)の1割にあたる56兆円を超える過去最大とする方向だ。国費などの財政支出は20兆円を上回る見通しだ。

感染収束後には経済のV字回復をめざし、観光やイベント事業で官民を挙げたキャンペーンを実施する。一定期間に限り、旅行をしたり飲食をしたりする消費者のほか、イベントのチケットなどの購入者に対し割引券や商品券を付与する仕組みを整える。

自民党の岸田文雄政調会長は6日の政調全体会議の冒頭で「我々は一致結束、国難に立ち向かっていかなければいけない。対策は実行することが重要だ」と述べた。

2020/4/6 11:37
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57693920W0A400C2MM0000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586156080/l50
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:25.39ID:NVesOELQ0
【現状の支給対象者まとめ】

@ 住民税非課税世帯
  ※判定は過去の時点でされるので今から世帯分離しても意味ないですよ
A 収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯

@Aのいずれかの要件を満たす世帯主(扶養はダメだぞ)

× ナマポ(生活保護)は対象外(既に援助を受けている)
× 年金受給者のうち住民税課税世帯(厚生年金や共済年金)は対象外(当たり前)

△ 雇用保険の失業給付金を受けている人(言及なし) @に該当ならあるいは


今回は経済対策では無く、あくまで困窮者支援のための生活保障です
対象外の方は第二弾以降の経済対策をお待ちください
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:35.96ID:qsBfPgoC0
見る意味のないニュースだよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:07:00.73ID:UaFRe5zN0
税金を払ってる人はもらえません、税金を払わなければもらえます
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:07:43.34ID:79Gn+j+e0
そんなにないだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:23.65ID:5+cqbBBl0
コロナ対策して自粛をして真面目に働いてる人には何もいいことありませんw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:23.90ID:lVCqteCk0
日経 ソ−スなのが揉める原因w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:31.72ID:vhE9UNdt0
649 名無しさん@1周年 sage 2020/04/06(月) 16:42:12.59 ID:WIaJOVsc0
ここで緊急事態宣言で収入が途絶える1300万世帯のおまいらに朗報
30万円ポッキリで6カ月耐えるんだぞ、なんとか生き延びろ

<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解
2020年4月3日 東京新聞朝刊 

通常、企業が社員を休業させる場合は「会社都合による休業」として、
労働基準法に基づき「平均賃金の六割以上の休業手当」を払う義務がある。
現在、コロナの影響による営業不振や自粛で社員らを休業させている企業にも義務は適用されている。

 しかし、緊急事態宣言が出されると、都道府県知事は学校など公共施設に加えライブハウス、野球場、
映画館、寄席、劇場など多数の人が集まる営業施設には営業停止を要請・指示できる。

労働基準法を所管する厚労省によると、施設・企業での休業は「企業の自己都合」とはいえなくなり、
「休業手当を払わなくても違法ではなくなる」(同省監督課)としている。

で、野党は、「んなアホな」ということで安倍自民と闘っているが出せないの一点張り
おまえら、この国会で行われている信じられない事態を知っているか?
野党は必死に国民のためにバトルしている
悪魔の安倍自民党と闘っているのに、おまえらは何にも知らないんだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:08:32.90ID:gdCuKaoi0
130万世帯の間違いだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:09:28.49ID:9wVsPYeI0
とりあえず非課税に最速配って

減収勢は地獄の審査会場で

が第一弾かな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:10:19.61ID:md3Scql70
全員に平等に配れや!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:10:29.00ID:Dq/PNmvL0
「個人住民税が非課税となる世帯や」 であって
「個人住民税が非課税の世帯」 ではないからお間違えなく
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:10:29.27ID:E8+XuZnY0
1300万世帯に配るなら金額減らしてでも全員に配れよな

こういう不公平すると自粛するのがあほらしくなる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:10:33.71ID:nHLvxfE20
今からテレ朝でやるで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:10:43.65ID:9wVsPYeI0
しかし貧しい国になったもんだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:01.95ID:+mrqs+HQ0
>>19
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする

ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る

まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:26.57ID:4Er5vIV90
プレミアム商品券が送付された世帯はもれなく対象だから心して待つように
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:34.76ID:w8jzhSlk0
ナマポ未満の低所得者と減収著しい人に給付だから妥当だと思うけど、一時は一律給付の報道もあったから、それがぬか喜びに終わって怒り狂ってる人が多数だなあ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:49.06ID:C9pNnwk+0
年金世帯の老害は夫婦で20万くらい貰ってても住民税非課税だぞ
年金は基礎控除がでかいからな
結局は票田の老害優遇だよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:50.76ID:prFbCeQ40
非課税世帯に支給する意味が分からない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:52.53ID:zmK0JDcI0
セコい・・・・・・・・・・・

死ぬほどセコい・・・・・・・・・・・・・・・・

もうだめだ安倍政権は

不公平にもほどがある。 こんな政治しかできないようじゃ
次の自民はもう終わりだな。いまだに天狗になってんじゃないの?
もうおまえらの天下は終わりだよばーか
全員コロナにかかって苦しんで死ねばいいのにこいつらこそ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:11:53.80ID:BAcXLJQ/0
でも予算規模が増えてるから
やっぱり1300世帯対象を目安にはしてるんだね
生活保護受給者除く非課税世帯の方は助かるな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:14.93ID:A6VFZTUD0
プレミアム付き商品券のデーターが残っているから
世帯数が出せたということ (^^;)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:16.91ID:2ESnB3k30
誰か教えてくれ

1人暮らし世帯主
年金なしナマポなし
無職無収入
明日とりあえず確定申告して非課税証明書貰う

ダメならしゃーないお国の為になんもしてないから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:21.24ID:vhE9UNdt0
<新型コロナ>緊急事態の業務停止 
休業手当の義務、対象外 厚労省見解
2020年4月3日 東京新聞朝刊

正常性バイアスが邪魔して現実逃避するなよ
安倍信者w

その住民税非課税1300万世帯の対象者は
そこのオマエなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:31.16ID:9wVsPYeI0
貰えない奴は第二弾に期待せよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:43.41ID:qPg959pw0
>>2
ナマポと年金受給者を除いたら10万円にしたら3600万世帯に配れてほぼ全世帯に回ったんじゃないか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:12:48.75ID:1vqHPkv+0
安倍「一世帯一律十万円給付したら12兆円使うんだもん!」

麻生「12兆?国民が得してオレと経団連に得ないやんけ?」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:03.13ID:VMgOhj190
893がホームレスかこって各人に世帯持たせて
土木のフロント企業使って日雇い扱いで適当に1日程度勤務させて
給与明細だけ作ってあとは申請して全員に30万
まあ今日最低300名集めろって指示が出るころだろ

働いてるひとや
元から非課税で貯金を切り崩してギリギリで生きてる人はもらえんわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:06.09ID:gdCuKaoi0
>>17
いや、そういう意味じゃなくて1300万世帯もいない、対象になるのはいいとこ130万世帯くらいだろ、って意味
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:18.59ID:VofMeU3N0
総連と民団がアップし始めたもよう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:24.33ID:8ne6BBbe0
ぶっちゃけ、みんなフリーター、派遣だろ?
貰えないやついないだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:31.89ID:CdyrcnUv0
>>27
いやいやプレミアム商品券のときと同じでサラリーマンは搾取されるばかりで一銭も還元されないから怒ってるんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:33.66ID:BxvZkFzx0
全世帯に15万配っても10兆いかんのに
これを選択するセンスのなさ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:37.18ID:zmK0JDcI0
東京都は毎日100人以上の感染者が出てるのに
ダンマリ血税払ってんの? まじで終われよ駄目政権
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:40.48ID:3dDADkR+0
1300万世帯も月収8万で生活してるのか
スゲーど貧困国じゃん日本
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:44.18ID:zVq2Ew430
統計とるぞ!
衆院選の投票先を教えろやw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:13:48.77ID:SpHjbVZu0
文をよく読むと収入が減った低所得世帯(非課税世帯)としか
読めないけどな。一段落目の分と二段落目の分が
どう解釈していいかわからんわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:03.83ID:9COu299I0
自分で役所に行って申請すれば良いのか、待ってれば申込書が来るのかどっちやねん・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:13.70ID:WiAMZjX70
財源は社畜から巻き上げます
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:17.81ID:SEvLQfMT0
政府は嘘ばっかりだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:33.67ID:NQb87LMC0
在日外国人の知り合いはみんなアップ始めたよ!
国外の親戚の分も申請だって
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:38.54ID:zmK0JDcI0
安倍シンゾウなんかにこの状況を打破しろって無理な話?
おまえ国家の首相だろうが。誰でもできるんものじゃねーんだよ!!
まぁこんなのに投票しちゃった連中の責任も重いがな

コロナにばんばんかかってお陀仏よwwwwwwwwwwwwwww
死人にくちなしってなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:39.85ID:Ub8lsK2A0
30万という数字だけ独り歩きさせて実際はほとんどの国民は貰えない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:14:52.39ID:2EfxA/XI0
>>33
それ確定申告しなくていいわ
市民税県民税の申告に役所にいけばいいわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:05.44ID:nHLvxfE20
>>54
俺も見てる。これ住民税非課税世帯確定やな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:21.02ID:9COu299I0
年金受給者や、生活保護世帯について言及がない・・
まさかの対象になる?
これ明日にはハッキリするんかね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:22.06ID:4Y1qQYl90
大胆さもスピードも無いし
肝心の効果も無さそうだよな

一番無いのは政府の危機感だと思う
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:33.98ID:ImCfMyRu0
非課税世帯がコロナの影響を受けたとは
限らないだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:41.93ID:NFKsilP60
>>46
そんな糞貧乏じゃ生活できないから要は所得隠して税金払ってない連中を対象に給付するって事か?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:54.01ID:evk5uYDs0
1000万世帯→1300万世帯
3兆円→4兆円

まだまだアドバルーン上げますよ。

アドバルーン上げることによって消費税の議論から遠ざかっていくからな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:15:55.06ID:gdCuKaoi0
>>55
これ狙いだよな、やっぱ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:01.55ID:+Ur5n21C0
1000万世帯もない
700-800万世帯
誤魔化し忖度改竄アベノキュウフ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:34.79ID:ajfA1POw0
高齢夫婦のケースとかそれそもそも働いてねえだろ
元々働いてない世帯に給付とか意味わかんねえことやるんじゃねえよ
最初から働いてないならコロナ関係ねーだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:48.72ID:Qo4Wdurg0
>>33
税務署じゃなくて市役所に住民税の申告に行くんだぞ
税務署に行ったら必要ないですねって追い返されるから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:16:57.96ID:SpHjbVZu0
>>54
それなら「減少した低所得世帯」って文はいらないよね。
そこを非課税世帯とすればいいのに。
日経の文は変だわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:07.35ID:/f4Nqkv/0
>>20
こういうバカいるんだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:08.95ID:E8+XuZnY0
>>55
今さらは無理
世帯だから

前もって呼び寄せたのはもらえる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:10.36ID:Vhd71J4z0
なぜか↓これを読まないで
>支給対象は、2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。

ここだけ↓読んで
>現金給付は個人住民税が非課税となる世帯

非課税額は無条件で貰えるんだワ〜イ!て人がいるのねw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:18.22ID:NVesOELQ0
>>43
サラリーマンから転落したら助けてもらえる
それが互助社会
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:22.81ID:evk5uYDs0
アルバイトが職を失っても、親と同居してたらもらえないじゃん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:23.47ID:9wVsPYeI0
まだ残り50兆あるけえ

期待して待て

安倍神はかならず救ってくださる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:17:45.29ID:nffut4BP0
経済対策の金であって
いつから貧民の救援金になったんだ?おかしくね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:12.44ID:0tUZlmUu0
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。

「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。

結局、彼はやめた。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:40.75ID:7FwYP+MS0
1300万世帯なら貰えてもおかしくないんだけどな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:42.41ID:PV6jjWdI0
>>71
確定申告終わらないと昨年の所得に基づいた
最新の住民税非課税世帯が出そろわないからじゃないの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:45.07ID:bA+TFYLj0
定額給付金のときに批判を浴びた麻生の嫌がらせ
へっ!お前らザマァ見やがれってなもんだな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:18:57.15ID:vhE9UNdt0
30万円ポッキリで6ヶ月イキロなんて酷い話や

<新型コロナ>緊急事態の業務停止 
休業手当の義務、対象外 厚労省見解
2020年4月3日 東京新聞朝刊

悪夢の安倍自民
緊急事態宣言で休業手当(6割)不支給へ
https://i.imgur.com/mePXFMK.jpg
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:16.47ID:6guKu3AZ0
公共施設を一方的に閉鎖して障害者手帳使用の権利を奪うのは明らかな法律違反
何らかの補償がされて然るべき。
障害者へ。絶対に泣き寝入りするなよ!

障害者基本法より抜粋

(経済的負担の軽減)
第二十四条
 国及び地方公共団体は、障害者及び障害者を扶養する者の経済的負担の軽減を図り、又は障害者の自立の促進を図るため、
税制上の措置、公共的施設の利用料等の減免その他必要な施策を講じなければならない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:18.56ID:NFKsilP60
>>78
コロナが蔓延してんのに遅えんだよ
放置して蔓延させた安倍政権は絶対許さねえからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:17.83ID:l4ncndIl0
普通に働いてて頑張って給料払ってる中小零細企業は関係無いのなw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:32.09ID:2ESnB3k30
>>58
東京豊島区なんだが、区民税って解釈で良いのかな?とりあえず役所行くわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:37.97ID:5X2+V9pa0
>>40
1300万世帯対象だと単純に国民の4分の一が貧困世帯てことだもんな(´・ω・`)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:44.69ID:KDeOJf0X0
安倍さん素敵
ずっと自民にいれます!!!!
仕事のシフトも入れずに選挙いきます!!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:46.78ID:T1rtZu/j0
サラリーマン家庭でどれだけ対象になる家庭あるの?
実質ゼロじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:19:52.57ID:o8ECRg7w0
日本国民全員に新型コロナウイルス「見舞金」10万円を支払え
て官邸にメールしてやった
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:10.28ID:xp1qxYaL0
非課税世帯の人が30万円もらったあとバリバリ働いて稼ぐとかあるからね
非課税世帯対象はおかしいよw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:20.77ID:4FFUgXQ40
安い!!一律15万円で良かったんじゃ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:21.31ID:nHLvxfE20
>>89
東京なら郵送で来てないか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:27.33ID:YcDP+e7g0
まだ言うとんかアホ
さっさと解散しろボケ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:28.93ID:nffut4BP0
日本国籍もういらねーなら無税にしてくれん?
泥棒だわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:29.93ID:/f4Nqkv/0
NHKでやってる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:30.06ID:+77FdG9f0
自民には入れないけど
貰えるものは貰うわw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:43.35ID:pUjRspjL0
うち住民税非課税世帯だわ
ありがとうございます
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:20:53.89ID:rL4s8Tv+0
>>54
やっとテレ朝も言ったか。残りはフジとNHKだけかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:06.54ID:nffut4BP0
国籍捨てるから無税にしてくれよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:10.24ID:P8jbMF2/0
下級への財布のひもが固いの知ってたけどこういう非常事態でもこの扱いだと吐き気がするな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:19.94ID:2EfxA/XI0
>>89
それで正解っすよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:21:38.75ID:jL5ZGD8R0
>>2
株専業でかなり勝ってるやつでも源泉徴収の特定口座なら確定申告せずに直接住民税はらってないから
もらえるてことなんかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:16.95ID:aQ4KFolj0
デイトレで失敗しちゃった人ももらえるのか
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:17.44ID:3rS3vG0O0
基本的に日本国民には給付しません
日本国民は搾り取る対象です
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:20.68ID:BzQ9wz3c0
対象者が増えたようだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:22.22ID:gdCuKaoi0
>>90
単純計算だとそうね、すげー数になるよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:22.53ID:4Er5vIV90
発狂組は年収100-300万で対象から漏れた世帯かな
生活保護落ちしてより税負担が重くなるよりマシと思って我慢するしかないな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:32.33ID:X8ZSjaN/0
>>55
だからこの政権はマスゴミと協力して先手先手で
国民の不満を封じ込めようとするんだろうな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:46.26ID:NFKsilP60
>>112
どうせゴミみたいな条件付けてくるよ
今回にしたって何の意味があんのかさっぱり分かんねえわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:22:52.64ID:Es56a27b0
今日住民票もらいに行ったけど対面でもたくさんしゃべるし待つ間も近いしパチンコよりよっぽど感染しやすそうだ
こんなん役所の申請窓口の人特攻隊やで
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:10.62ID:8sG1BAlL0
30万円もらっても税金でたくさん持っていかれるからw
それでも欲しいならどうぞって感じ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:12.94ID:N0yi7dg60
なんだよー非課税世帯もらえないじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:16.25ID:Qo4Wdurg0
非課税世帯の大多数は働かなくても生活できる人たちなんだけどね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:28.44ID:l4ncndIl0
別のスレで見たけど外国にはポンポン金払うのに
自国民には財布の紐硬すぎて笑えないわw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:44.65ID:P8jbMF2/0
2回目3回目があったとしてもその時の給付はお肉券だぞ
商品券配布は何がなんでも諦めないみたいだからな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:53.70ID:T1rtZu/j0
どうやって給与所得者に金回すかって時に何馬鹿なこと言ってんだよ
まじで財務省と公明党黙らせないと安倍政権終わるぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:23:58.34ID:2ESnB3k30
>>98
確定申告は来てるがこんなんだから毎回提出してない
国保支払うとき安くする為に、なんかの税務課に行き無職て説明して1番低い保険料にしてもらっている
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:24:05.69ID:rL4s8Tv+0
>>105
去年の非課税世帯対象のプレミアム商品券はナマポ除外されてるから現金給付も同じになるかと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:24:20.16ID:LBwKGeWk0
非課税で収入が減った世帯がもらえるみたい
要は貯金うん億円持ってて仕事してなくて
非課税の人はもらえないということ

すこしあんしんしたわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:24:43.17ID:evk5uYDs0
プレミアム商品券の時のデータ使うのが一番簡単だしな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:20.92ID:BzQ9wz3c0
わしら真の非課税世帯は日常が非常事態だからどうということはないが、新規の非課税世帯はこの先耐えられるのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:23.58ID:VUkW2aOr0
次の選挙では大敗間違いなしだな
それも次の選挙で自分たちの荒らした後片付けを野党にやらせて
終わったらまた政権復帰して官僚とやりたい放題だろどーせ
まじウゼーわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:58.40ID:o2hrbk2x0
>>2
これが本当なら13000万世帯っての嘘じゃねえか
住民税非課税世帯は大部分が年金暮らしだぞ

世帯主の月収8万なんてバイト暮らしでももっと多いし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:19.63ID:zOycVAfJ0
世帯主ってことは休校騒ぎでパートまるまる休んだ嫁は損か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:20.47ID:P8jbMF2/0
>>137
前回の民主政権の時がそれだったからな
さすがに次の政権がクソでも自民とその族議員が返り咲くことは阻止しなきゃ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:26.97ID:humfGElP0
>>19
チンチャそれな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:45.20ID:T1rtZu/j0
正直者がバカを見る制度
同和や893や在日だけが大喜び
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:46.27ID:u75WRixm0
1300世帯の間違いじゃねーの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:50.80ID:j+Ng465F0
財務省に洗脳された政治家と財務官僚の引き締め政策で、とにかく金出したくないから
こんなせこい給付になってると思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:26:58.22ID:TKcnMgl40
>>124
もともと非課税世帯だった人は貰えないからw
コロナが原因による月収激減で新たに非課税世帯になった人か
コロナが原因で月収半分以下になり激減でその額が非課税世帯の2倍以下になった人
が対象
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:03.68ID:PV6jjWdI0
>>139
年金に夢を見るなよ
低年金でバイトしてる高齢者沢山いるんだから
上澄みを見て高齢者はリッチって思いこんでるだけだわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:16.86ID:w8jzhSlk0
>>137
野党が政権とっても財務省を説得して、もっと金出させられるとは思えないね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:19.30ID:vhE9UNdt0
>>90
1/4が休業になって6割の休業手当貰えず
30万円一回だけになるみたいね
むしろマイナスじゃん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:23.62ID:jL5ZGD8R0
>>2
今から世帯分離しても意味ないといっても第二弾以降が予定されてるから
分離を申請する人も出るんじゃないかな?
という事は意味ない(第一弾に限り)
だね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:27:26.38ID:lZHGjm6m0
第二弾以降で年収500万程度世帯に100万とか来るんだろ
来るよな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:14.97ID:PUxjo2QG0
>>1
対象外だ残念
でも4兆円規模だなんて…うまくやりくりするからいいよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:17.62ID:N0yi7dg60
>>20 この表現だから、今年収入減って非課税になるくらいまで収入が減る世帯ってことで、去年の収入で今年非課税じゃダメだわね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:19.37ID:u75WRixm0
これ、今すぐ家族全員で世帯分離したらどうなるの?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:30.68ID:eg3xAQZl0
納税で巻き上げた金を自民党とお仲間で回して
負債だけは一般人日本人に負担させる
非常時でも外国人と免税されている者だけ
コレで暴動も起きないなんて良い国だねぇ
政治屋と官僚にとって
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:32.47ID:Fn7Ln7yh0
>>140
使うときは1割消費税だからな
実質27万ちょっとか
詐欺みたいなシステム
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:44.06ID:BzQ9wz3c0
30万なんかより、海外航空券をキャンセルしなければならなくなったのが悲しいぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:44.89ID:yCv6L7IN0
あれ?年金の親の所にプレミアム商品券売るよって連絡来てたな
俺は恥ずかしいからヤメろって言ったけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:28:53.07ID:PV6jjWdI0
>>147
>54の言ってるテレ朝の報道っていうのは?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:29:34.26ID:cERkHJmA0
上級国民が庶民はたかが30万円で右往左往しよるわw
ってグラス片手に笑ってるぞ
つまり情報という刺激を与えてモルモットの反応を楽しんでる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:30:29.96ID:lN62VKQ+0
個人事業主にも現金を給付はおかしいわな、無期限で貸せばいいんだから。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:30:41.86ID:BW6EBvq+0
やはり産経のスクープだったのか?

ぜんぜん理解できない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:30:49.32ID:bDV2LwYu0
すげぇふざけてんな。
課税されてる200万以下のプアとか多いだろうに。
馬鹿じゃねーのか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:31:50.80ID:wEOprbnt0
個人事業主で受注制だから月収の概念がなくて証明できない
証明できるのは月収をちゃんと貰っている家だけ
なんか理不尽
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:11.14ID:5prcH8tv0
在日専用
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:11.15ID:hrZR2whR0
名目が緊急経済対策なんだから消費に使って貰うことが前提だよね?
こんな貧困世帯に30万配っても家賃や光熱費で消えるだろ
脳みそ腐ってんのか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:11.32ID:3rS3vG0O0
とりあえず各種税金は支払い凍結だな

特に消費税は廃止
固定資産税も凍結
社会保障費の徴収は猶予

職場閉鎖で収入がないのに払えないだろう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:38.98ID:LBwKGeWk0
>>165
それは100%貰えないからあんしんしろ
収入が減っていることを証明できれば
貰えるけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:48.95ID:7X/dfsbt0
日銀は毎年6兆円も大企業と投資家に援助してる
一般国民には使いたくないようだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:50.34ID:zOycVAfJ0
自己申告ってことはこういうのに疎い年金高齢者は大抵スルーする事を見込んだやり方だな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:54.43ID:H708WwYs0
サラリーマンは会社自体が既に
国からあらゆる面でケアされているから
サラリーマンは会社からケアしてもらえるけど、自営にはそれがないからこういう対策になる。
と考えて貰えるものは貰います。
全然減収してないけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:32:55.44ID:PV6jjWdI0
>>158
そもそも「住民税非課税の世帯」って表現自体がおかしいんだよ
毎年、所得申告や確定申告の結果、計算されて
その年の「住民税非課税となる世帯」が決定されるんだから。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:33:04.87ID:UpgdDHIp0
自民党と公明党は、次の衆議院議員選挙で大敗するだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:33:19.35ID:o2hrbk2x0
>>147
1300万人の根拠として非課税世帯1000万人が含まれてるんだぞ
それの大部分は老人であり年金位の老人だしそして生活に困ってる訳でもない

年金除外してなお1300万人が対象になる訳が無い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:33:25.10ID:t6SADBX+0
1人会社では今月から給与を半分設定すればもらえますか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:34:02.08ID:3E0gruev0
やるやる詐欺でした
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:34:44.68ID:5gm/wiXr0
これって親の介護で離職中のオレももらえるのか?
夏に仕事辞めてから8ヶ月くらい収入ない
今は実家に戻ってるが世帯分離はしたまま
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:34:47.38ID:BW6EBvq+0
住民税非課税世帯は弱者じゃなくて勝ち組だろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:35:24.28ID:LZ9f9BwU0
この条件みたす世帯がこんなにあるとは思えない
やっぱりアメリカみたいにはいかないんだねー
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:27.66ID:7X/dfsbt0
今回貰えない奴って
日銀の金融資産25兆円で既に莫大な金額を受け取ってる
大企業金持ちは日銀にたんまり貰ってるが
庶民の為にお金を刷ろうとすると烈火の如く怒る
クズである。殺しても良いと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:42.81ID:vhE9UNdt0
>>171
マジだよ
だから野党が国会で安倍政権を問い詰めている
緊急事態宣言と休業補償はセットだとね
つまり、安倍自民は緊急事態宣言で企業が休業して給料払わなくてもいい
それは合法とトンデモない大虐殺を画策中

知らぬが仏はバカな国民どもということ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:47.55ID:muxtAE720
税金で飯食ってる奴らと税金払ってない奴らだけ。こんな奴らと団結だ?笑わせるな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:34.58ID:SpHjbVZu0
>>190
そんなに非課税世帯がいるのか。
国保税が高いわけだわ。非課税世帯の国保税は
格安だんな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:42.97ID:9wVsPYeI0
まずは貧困層

次は個人事業や中小

リーマンは第三弾くらいかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:47.03ID:atw7l4wk0
もともと非課税世帯で
収入が減らない世帯は
払わなくていいだろ?
終息したら
景気刺激策で
いくらか配ればよくないか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:00.59ID:7FwYP+MS0
お年寄りは国の宝だからしゃーない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:25.03ID:RlhySwac0
これに、限っては国民と、立憲を含めた民主の方が素直に香港みたく富裕層を除いた国民一律給付金を実行してただろうなwww
本当に日本人は無様だねぇwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:29.18ID:Es56a27b0
水商売の連中に配らんと空き巣強盗になってお前ら家族が犠牲になるかもよ
あんまり欲かかず急に仕事なくなって途方にくれてる奴ら助けたりや
それが自分らのためやで
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:29.45ID:hdb4iAeL0
住民税非課税は自治体が把握してんだから案内の通知ぐらい出してくれよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:39:07.67ID:DgfFg+KY0
マジで緊急小口融資って全然駄目なんだな。申請しても殆どが融資不可らしい。役所に聞いたら民間企業に業務委託してるってw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:39:32.39ID:w8jzhSlk0
>>215
財務省にボコられるに決まってんだろ。そもそも増税も奴らが言い出したのに。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:09.54ID:o2hrbk2x0
非課税世帯の分布はこうだ
下半分の青い部分な
https://i.imgur.com/5kBD3T2.jpg

子供が居そうな40歳以下の世代で対象になる人なんて精々100万人
非課税世帯1000万人は殆ど年金暮らしの老人で
年金を除外して1300万人集めるのは無理に決まってるだろうが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:09.80ID:B8vq0pWU0
いずれにしても5分の4はもらえない
30万だとした内乱がおきると思う
プレミア商品券と違い現ナマ30万はでかい
安倍は終わりだよ
広く薄くばら撒いた方がよかった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:13.89ID:RlhySwac0
>>221
景気条項を速攻で消した安倍内閣は忘れれんからなwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:45.63ID:OEmXhZVU0
マジで自民は何でこんなに出し渋ってるの?
五輪前に解散できてただでさえ有利な上に
今回ばら撒いとけば圧勝できて改憲への道筋もつけれるのに
自民は自滅しようとしてるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:00.84ID:RlhySwac0
>>226
それは無いwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:27.56ID:0x/TIAGr0
生活保護以下ってどんな奴だよってよく書いてる人いるけど
田舎の近所に小さい持ち家の国民年金だけの婆さんいるからイメージできる
なんかあったときは世帯別の息子に頼ってるみたいだがそんな老人けっこういるだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:35.63ID:w8jzhSlk0
>>224
安倍が2回増税を延期してなかったら、もっと早い時期に消費税は10%になってたろ。馬鹿なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:57.32ID:os09VEP+0
>>210
非課税世帯はタダ特典がたくさんあるし、今回も給付金ゲットできるから、勝ち組なんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:02.54ID:BW6EBvq+0
3日に岸田が安倍と会談して状況が変わったな

岸田って創価なのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:03.45ID:XJoCmUtB0
普段どうしとけば、こういった臨時の給付申請が通りやすいかは
公明党に近い人に聞いたら良いよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:08.32ID:plLAn6cy0
>>224
支持母体の経団連と連合が増税支持派だから酷いことになってて救いがないな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:17.12ID:3rS3vG0O0
>>189
組織票でいつも勝つじゃん
個人は誰も投票してないのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:30.83ID:R63wHTc50
>>216
脱税してるならそもそも把握すら無理なんだが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:38.75ID:0fOHhi7A0
給付金が貰える人のまとめ
1、住民税非課税の世帯
2、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べ
(1)減少し、年間ベースの収入が個人住民税(均等割)非課税の水準となる場合
(2)半分以下に減少し、個人住民税(同)非課税水準の2倍以下の場合
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:48.14ID:1F+w3IF+0
一時的な金よりも、消費税をゼロにしてくれ!
金じゃインチキやる野郎とか絶対に出る。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:53.39ID:Ub8lsK2A0
>>85
マジで殺しにきてるな座して死を待てと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:55.70ID:UalyD1xb0
扶養ニートのこどおじもう諦めろよ
扶養されてることで世帯主より旨い汁吸ってきただろ
ps5買いたいならスーパーでバイトでもして買いなよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:03.44ID:o2hrbk2x0
生活保護と年金老人が全部持って行くクソみたいな政策だわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:15.07ID:plLAn6cy0
>>235
与野党最大のが抜けてた
国民が全力で声を上げない限り消費税は存続しこれからも上がり続ける
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:32.83ID:20mUVmr+0
>>186
孫がいる世帯なら1円でも遺産残すためにスルーしないやろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:37.70ID:RlhySwac0
>>230
あの小泉は財務省に、再三に消費税増税を促されてきたがやらなかったぞ
つまりはそういうこと
やるつもりがないと元からやるつもりでいたは違うぞwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:57.57ID:CHJ+tIC40
>>225
東北震災の時ですら財源ナイナイしてずっと増税してきたけど、それが嘘だったってのがバレちゃうから
とか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:45:47.56ID:gdCuKaoi0
>>222
高齢者にばら撒くつもりなんだろうか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:14.36ID:CdyrcnUv0
>>234
創価はプレミアム商品券を信濃町の本屋(博文堂書店)や仏壇屋(金剛堂)や土産屋(博文栄光堂)で使って御布施
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:23.29ID:Fn7Ln7yh0
>>225
安倍的には、支持層に撒かなければ意味がない
全体にばらまいてもすぐ忘れられる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:31.26ID:plLAn6cy0
>>248
最大の功労が財務省の増税圧力アピールを無視し続けた事だからな
その代わり地方への助成を潰して政府支出を削った訳だからやっぱり財務省に負けてたという
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:35.78ID:B8vq0pWU0
いずれにしても5分の4世帯はもらえない
大多数の国民がもらえるのは、ひもが短く痛くて長くつけられない給食マスク2枚だけw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:36.92ID:gmYU6apw0
30万もらっても消費税で3万円戻るんだろ?
実質27万だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:43.32ID:PV6jjWdI0
>>238
正式な情報が出てからまとめてくれ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:47:17.94ID:qdt6+E9m0
>>33
減収してないお前は貰えねーよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:47:24.11ID:To/zTLm60
>>244
世帯分離してるこどおじは得するのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:30.87ID:qdt6+E9m0
>>241
お前がバカなのはわかる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:38.72ID:5gm/wiXr0
>>260
年金の少ない年寄りと同じようなもんだしもらえるってことになるよな

コロナで年収減ったわけじゃないのによくわからん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:52.31ID:SpHjbVZu0
>>253
老人や低所得者は野党支持も多いから
意味ないんじゃね。そういう連中が自民に乗り換えることは
ないだろうし。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:54.94ID:RlhySwac0
>>251
れいわwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:49:41.62ID:UL1vgds30
>>225
自粛がいつまでつづくかわからないからだろう。
緊急事態が3週間でもその後も開放されるとはおもえず。
日本やり方は流行が半年、1年とずっと続くかも。
第2第3の給付が必要になるのでは?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:06.36ID:B8vq0pWU0
今から実家寄生無職ニートフリーターの世帯分離申請が殺到するだろうなw
役所オーバーシュートw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:09.67ID:oOXLVeZ10
万年貧困世帯に30万なので消費旺盛確定

と株式市場は判断してしまったな
これで給付世帯は収入減が云々言い出したら株価が玉砕確定だ
引っ込みつかないぞもう・・
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:26.55ID:3+FdPMuM0
元々非課税世帯は貰えるってこと?

不公平すぎるね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:28.23ID:RlhySwac0
>>255
だなwwwwww
ほんと日本人の無様っぷりが笑えるわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:46.61ID:BW6EBvq+0
河本で有名になったんだろ世帯分離って

こいつんち世帯分離で1億円だからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:51.21ID:EP/WR/IR0
これ貰える世帯って、なんていうか社会から外れた世帯のような気がする
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:51:02.68ID:euz3tnAu0
常日頃、高学歴、高収入、高資産を自慢し合っているニュー速+民とは思えぬ書き込みばかりだな
お前らの本性はプアピー(プアーピープル)だったのかw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:51:33.12ID:RlhySwac0
>>254
でもよ
その、最大の功労が一つあるだけマシだろw
安倍と麻生には何一つ無いよwwwwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:52:01.91ID:qdt6+E9m0
>>274
今回の緊急事態宣言で
1都7県が1か月休業にはいれば
貰える人はこれらの県では増えると思われる

対象はこいつら
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:52:25.44ID:Oaiy9ZGX0
>>276
今のところ 住民税非課税は対象外だと思うぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:06.31ID:RlhySwac0
>>279
衆院選楽しみ過ぎるわwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:06.90ID:/rHNE+N70
逆にマジで条件クリアする家庭があったとしてさ、そんな状況の家庭を手続きだなんだで数ヶ月待たすつもりなんかね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:09.72ID:9kaIf+I60
まだ貰えるか分からんが世帯分離してて良かったわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:20.75ID:4Bwg0QuD0
公共工事が減ったり、社会福祉費が減ったり、公務員の給料が減ったりするかな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:26.12ID:qdt6+E9m0
>>271
なんでこれほど絶望的に読解力のないやつが存在できるの?w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:28.45ID:Ub8lsK2A0
まーた安倍が意味の無い会見してるよ何が国民雇用と生活守るだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:34.18ID:B8vq0pWU0
非 常 事 態 宣 言 が 出 さ れ た 地 域 に 住 む 5 分 の 4 の 世 帯 は 、

何 の 保 証 も な く 6 か 月 自 宅 待 機

給 食 マ ス ク 2 枚 だ け
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:48.09ID:3rS3vG0O0
日本国籍を持たない人にも人道上なんたらで重点的に配るんだろ
創価や共産は、党が信者を支援して役所に申請するだろうし

マトモな納税している日本人はマスク2枚だけですよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:08.73ID:gdY5nQmy0
年金暮らしの非課税世帯が多いのはわかるけど
無職や学生で非課税の『世帯主』ってのはそうそういないんじゃないか?
だいたい『扶養』になってるだろ
わざわざ控除から外れるか?
住民票移して独り暮らしすると自動的に『世帯主』になるのか?
よくワカランわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:16.16ID:eFBWvyo30
>>281
でも1の書き方だと非課税と収入減少はまた別々の書き方だから今年も非課税なら貰えるんじゃない?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:18.70ID:6pwT1f7K0
160万が110万に減っても
独身じゃ貰えないのか
厳しいの〜
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:24.85ID:BUG2WKNW0
>>281
お前ここ数日スレ読んでなかったのか?
てか>>1にも書いてあるが

>現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:26.67ID:Oaiy9ZGX0
報道を見る限り 住民税非課税世帯は対象外だとしか解釈しようがないけど 自民党が本当にこれでやるのかな?
これ自民党議員から悲鳴が上がりそうな気がするけどね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:34.82ID:scBecFL20
つうか数ヶ月凌ぐだけの貯えも無い家庭がかなり存在するって事実に戦いてるんだが
どんだけリスク甘く見てんだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:37.42ID:XJoCmUtB0
2-6月のいずれかの月収が減った世帯?

1ヶ月だけ減って残りの月は爆上げだった世帯が給付されるのけ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:06.59ID:hmek6ITd0
昨日のテレビでの片山さつきの発言

「非課税世帯が約1000万、これをまず助ける、ただし生ポと年金は除外」
「これにさらに減収の条件を付けると1000万を超えてくるくらいの世帯」
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:09.75ID:YFF7uTHK0
相変わらずいろんな制限をつけまくってるよな
煩わしいったらありゃしねー
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:18.51ID:pWrp8clz0
俺は貰え無いし要らないから、ほんと困ってる人に回して上げてよ
非課税だろうが課税者だろうが働いて来た人間が報われ無いとダメでしょ
遊んで怠けてお金が無いのは救われるべきじゃないけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:20.44ID:BAcXLJQ/0
給付予算6兆まで増えてるみたいだから
救済範囲は広がってるかもしれんな
今は出し惜しみしてる倍じゃないもんな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:23.91ID:9wVsPYeI0
まず基準を非課税にしてる時点で対象外にはしないわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:32.64ID:lM7V4xd/0
納税世帯ははマスク2枚

おかしすぎるだろう

不公平なことしかやらん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:46.43ID:qdt6+E9m0
>>295
コロナ前に比べて減収した世帯って書いてんだろ
なんで文章を普通に読むことすらできないの? バカ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:55:48.21ID:wKoJSPDe0
ばらまきの財源は、俺たちが支払う税金だろ?
なめるな!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:03.41ID:oOXLVeZ10
収入減世帯=給付されても新需要は望めない
前から貧困=買い替えたい物が山ほどある

という事だからね
五輪需要消えた分がどれだけ取り戻せるかが日本の企業の命綱になる
まさか家にひきこもってる無収入が
新コロナ感染防止と日本経済を救うヒーローになるとは・・・・
もうさっぱりわからん世界に突入やで
国産の家電とかいろいろと買ってあげてね・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:07.31ID:iP3q1HY00
6兆円
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:22.13ID:w8jzhSlk0
>>292
日本国籍を持ってる人だけにして欲しいのにな!他国じゃこんなの当たり前だろ。日本は似非人権屋の声がでかすぎる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:30.26ID:7RePn6ZE0
必ず役所がパンクしますよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:34.41ID:+mrqs+HQ0
去年非課税世帯で条件があっても今年も非課税継続の所得だったら
どのみち給付対象になるね
今気づいた
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:42.62ID:hkugByHx0
領域外の低所得世帯が対象な
 悪魔の証明書が必要だぞ
 日雇い派遣とかむずいぞwww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:55.85ID:cb6I7HBB0
総理が現金給付6兆といってたから、非課税世帯すべてはいるな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:56:59.49ID:vu75rNXw0
収入減ってないけど元から非課税世帯を給付ってことなら貰えるわ(非ナマポの障害者雇用職員)
1300万世帯想定って随分多いけど、俺も対象になるのかな?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:02.47ID:BUG2WKNW0
不思議すぎるのは、こんな条件で1300万世帯も入ると計算していること
頭おかしすぎじゃね?
低所得の在日どもが予想以上に多いのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:02.64ID:w5RAmyOL0
何で4割減なら給付いらないと思ってんの
公務員と政治家もコロナ収まるまで給料6割でええやろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:04.66ID:Oaiy9ZGX0
>>295
よく読んでみて、現国の問題みたいな文章を日経の記者は書いているので嘘をつく奴に絶好の釣りになっている。

対象者には数字が振ってある
@・・・・
A・・・・とね

非課税のところには数字が振ってないだろ? つまりその部分の文章は@とAの説明が書いてあるだけ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:04.93ID:HCColWEH0
今は緊急事態宣言の方に関心がいってるな
こちらの具体案が出てくるのは少し先になっちゃうか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:06.35ID:HGY0ZomD0
納税者には給付しない外道日韓議連
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:23.01ID:SpHjbVZu0
まぁ明日には決めるから与党政府案がわかるだろ。
あくまで補正予算からだから国会の審議が必要だが。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:25.53ID:vhE9UNdt0
>>238
1,は対象外じゃないと理屈がおかしい
収入が半減するのが必須やろね
1300万人、1/4が収入激減と試算してるのさ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:35.12ID:A6Csga/a0
>>270
もし本当に非課税世帯の低所得層に30万円で
今後も追加が示唆されてる状態なら
コロナ騒動の後は景気回復に相当な効果が見込まれるね
でももっと支給対象と額を拡大した方がいい
いっそバブル経済になるくらいまでガッツリぶち込めばいい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:42.67ID:T+cc9kKn0
NHKがGDPの二割108兆円規模の緊急経済対策を行うと言ってるから、一律給付が行われるんでは?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:44.01ID:qdt6+E9m0
>>297
だからー
最初の条件を読めよ
コロナ前に比べて減収した世帯って書いてんだろ バカ
全体の文章をよめ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:45.03ID:BW6EBvq+0
どうみても収入減のみが対象としか読み取れないんだけどな

無職だけの非課税世帯は除外だろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:47.78ID:BaoY9qDw0
もとから非課税はもらえないよ
「コロナによって」収入が減った者対象だから
線引きの額を非課税レベルと表現してるだけ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:49.69ID:L2KHPoj+0
この内容をまともにうけとるなら単純に日本国民の1/4が貧困層ってことだぞ
安倍晋三が金を配る気がなく息をするように嘘をついてるって証拠だな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:50.99ID:5D40CzEy0
緊急事態宣言出したなら全員にさっさと配れ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:52.49ID:To/zTLm60
>>264
住民票、戸籍がこどお自宅住所なら貰えなくね?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:57:54.15ID:oOXLVeZ10
>>310
職場が無くなって無職の仲間入りより良かったと考えなよ
マジで持たないよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:01.71ID:Xp8amDhD0
経済対策で108兆円拠出だから
一の矢で取りこぼされても落胆するな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:04.35ID:LI/OerAf0
どう転んでも俺は貰えそうにないし
それなら他の奴にも貰ってほしくない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:07.82ID:lM7V4xd/0
日本国民には響かないね

一部の人と外国人だけ優遇する

なんなのよ

税金勝手に使うな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:19.64ID:W7676lME0
今の無利息の貸し出しもさ役所に来いって困ってる人が集まってるのが何やってんだろなって思うわ…
で面と向かって個室で密談してる映像もあったが…
ボンボン貸して不正なら後から追求しろよコロナ一番舐めてるの国だろwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:25.40ID:RJJE9mdu0
>>293
世帯は市役所の管理
扶養や申告は税務署の管理
世帯主なのに扶養家族で申告してないと
県税事務所から問合せあるよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:36.57ID:gdCuKaoi0
>>301
非課税世帯の大半が低年金高齢者世帯だから矛盾するな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:38.93ID:LWAADOZw0
納税できてないレベルに30万なら
普段から納税してる俺らには50万出せや
半分の25万は商品券でも我慢したるからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:58:48.17ID:tUa2lT760
このスレに多いだろう親と同居しているニートは
たとえ扶養家族になってなくても親に収入があって世帯分離してないなら貰えないと思うよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:59:07.15ID:t6SADBX+0
サラリーマンは上司と商談して、今月は給料半分でいいっで、3月と4月の収入を証拠として提出すればokだろう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:59:35.86ID:s0Y1Xo/P0
実家暮らしの俺もらえないじゃん
両親は退職してて年金で暮らしてるし
俺の収入が大事なのに
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:59:42.50ID:iP3q1HY00
6兆円てことは低所得者で収入300万以下とかあるか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:59:44.63ID:A6Csga/a0
>>310
4兆円の国債を発行して、それを日銀が4兆円分のお金を印刷して政府に渡すだけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:03.58ID:N6J48wg60
30万なんかじゃまったく足らんて毎月50万引き落とされるんだけど?納めた税金返せ!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:04.26ID:qdt6+E9m0
>>320
ほんとバカw
お前現代文できなかったろ?
@Aの条件を100回くらい読めよ
高卒バカが
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:04.97ID:RlhySwac0
>>304
基本この国の国民と政府はアホw
日本に初期あたり出てきた一律給付金は国際基準で言えば社会生活の自粛を要請する代わりに一定期間だけ政府が面倒見ますからねーてやつなのよ
景気対策、生活弱者対策、コロナ収束対策がごちゃごちゃの四面楚歌状態
世界の国々は疫病と戦争してるんだよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:08.25ID:8x32rxwT0
もう2月からずっとおとなしくしてるのに
なんで三連休に浮かれて遊んだり海外卒業旅行の糞バカのせいで
さらなる我慢をしなきゃならないんだ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:16.90ID:BUG2WKNW0
>>333-334
お前らこそよく読めよ

>例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

わざわざ前年の所得額と書いてあるじゃん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:20.76ID:+M0Z5nhz0
緊急事態宣言でスーパー、ドラッグストア、コンビニ
出前なんかが頼みの綱だな。
忙しくなりそう。でもバイトだから給料変わらないし
辞めて給付金貰おうw
って人が続出になって、頼りの業種で
大パニックが起こりと予言しておく。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:21.95ID:BW6EBvq+0
片山さつきと言えば    反ナマポ 反チョン なのに
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:30.70ID:H6N17pkU0
1円の差で30万もらえるか、もらえないか決まるんだぜwwwwwwwwwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:41.40ID:4Ih6QMWh0
もともと非課税世帯なら収入減った証明できなくても貰えるんだよね?
親も非課税、自分も非課税だけど同居してて世帯わかれてなかったら貰えるのは30万だけだよね
今から世帯分離した個々に30万支給間に合うのかな?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:00:58.79ID:V8KqWa5Y0
給料だけで見たら多分1.5倍以上になっているので対象外だ
職場の近所に部屋借りて生活拠点を別にこさえて
休みなしに働いているのに援助も何も無いわけか
患者診てただでさえリスクを抱えながらやっているのにこれでやってられない
疲労も溜まってきたし、しばらく休んで良いかな?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:01.80ID:QzG6nL8B0
上限低すぎてたぶんダメだわ、けど役所の窓口に行って一応ねばる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:08.39ID:lM7V4xd/0
国会議員の歳費返納させて
あと官僚の報酬も券でいいよね

国民から理解得られる案ではないわ
バカにしてんのか
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:14.06ID:kAwppsSu0
政府批判とぬか喜びを繰り返すだけ
みたいな流れになってないか。
明日あたりに発表だろうから待てばいい。

というか「元々の非課税は対象なのか」って話ばかりで偏りすぎ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:17.18ID:B8vq0pWU0
五輪が来年中止になったらさらに10兆赤字
財政はガタガタ金融もガタガタ個人もガタガタ
もう暗黒度は民主党政権の比じゃないよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:23.33ID:14BTzwWw0
>>325
そうそう元々の住民税非課税世帯が対象だったら、そんな分かり易い基準無いんだから数字が振ってあるよね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:24.85ID:9COu299I0
>>1
>>現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする


しっかり非課税世帯も対象になると書いてあるのに
お前みたいな屁理屈をこね回すマヌケ初めて見たわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:27.26ID:oOXLVeZ10
>>335
それだと暴落確定だよ
需要がない日本より需要のある国に損切りしてでも行くからね
どこかが一国でジョーカーを引く愚行をやると
教科書に載るほどのミスになる
マジでこわいわ・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:34.03ID:K31Wj+/F0
>>159
みんな同じ住所に住んでるなら貰えない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:38.33ID:vpiXdbLM0
非課税レベルまで所得下がった人が対象なのは元々非課税で対象者にさらにプラスされた条件だからな

今まで非課税だった人は貰える
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:47.58ID:VvOL5N150
30万円貰いたかったら貧乏になりなさい
貧乏はつらいぞー
馬鹿にされても、こーんなことされても、文句言えんからなー
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:47.55ID:64JmiQSj0
非課税世帯は貰えないとおかしいからな
その上で予算的に救済範囲は広がった感じだな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:50.79ID:T+cc9kKn0
>>351 にしてもそれだけ使うなら一国民に対する経済対策は格段に手厚くなるように思うけど・・
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:01:53.45ID:+mrqs+HQ0
証明手続き必須になっても今年も非課税水準の所得なら給付されると書いてある
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:08.60ID:XoT6h+Wo0
元々、非課税は無条件で貰えるとか貰えないとか
どちらなんだろう?

政府が提示している内容がわかりにくい。

誰か明確に教えてくれ、頼む。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:14.21ID:PV6jjWdI0
>>361
んんー?前年所得を問うているなら、今年の確定申告などで計算された結果
非課税世帯になる家庭も入ってくるのか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:15.24ID:sPE9yyLD0
無職は対象外らしいな
無職は今からでも遅くない体を鍛えろ!
今は悪魔が微笑む時代なんだ!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:15.64ID:9TGG60ny0
なんか非課税世帯が羨ましくて仕方ない嫉妬君がスレ荒らしてるね(笑)

そんなに羨ましいならお前も非課税世帯目指せば?(笑)
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:29.83ID:8x32rxwT0
>>361
うちの年よりは控除引いたら所得額なんて0だけど、均等割り課せられてるから
非課税世帯に入らないぞ
控除って基礎控除分だけじゃないの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:32.31ID:qdt6+E9m0
>>366
だからもともとは貰えねーよバカが
お前は普通の日本語すら読めねえ国語力だから底辺人生なんだよバカ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:02:55.73ID:1TpsWLyG0
無職の住民税非課税世帯、ナマポ世帯、障害者年金受給者は
支給対象外なので勘違いして期待しないように。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:16.08ID:BW6EBvq+0
>>361
住民税非課税世帯がメインになる感じで認めたくなかったんだよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:30.90ID:foZKJPMK0
わりとまじで
バラマキで最もちゃんと救わないといけない層にちゃんと重点的に手厚く配った稀有な例だと思うぞ
ナマポに頼らず清貧で生きてる年金世代をちゃんと評価してると言う意味で金額以上に意味があると思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:32.32ID:9COu299I0
自民党の議員も「非課税世帯が対象の基本」と言っているのに

なんか意地でも「非課税世帯は対象じゃないよ(ムキーッ」してるやつは一体なんなんだろうな
妬みか?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:37.84ID:Nqq7oQZC0
安倍ちゃんGJ!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:41.07ID:VbtJfg4I0
日本人に限れよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:03:45.67ID:XJoCmUtB0
分かりづらくする事は必須
指導してくれる宗教団体に所属してる方が有利になる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:08.26ID:RlhySwac0
>>363
このドグサレにはもう信用も発信力もないよwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:14.96ID:hkugByHx0
昨日のテレビでの片山さつきの発言

1「非課税世帯が約1000万、これをまず助ける、ただし生ポと年金は除外」
2「これにさらに減収の条件を付けると1000万を超えてくるくらいの世帯」

報道だと2番だけで300万世帯くらだぞwwww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:15.18ID:B8vq0pWU0
プレミアム商品券は対象が個人だから、
「世帯」要件がつくとさらにもらえる対象は減る
さらにこれに減収要件がつくと無職、低年金世帯がなくなる
収入半減は、給付詐欺が横行するので窓口で排除

結局、1300万世帯ももらえるのかはなはだ疑問
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:20.54ID:hmek6ITd0
>>384
もらえるよ
ここ数時間の自民の議員達のツイッターに明記されてる
ただし生ポと年金爺はもらえない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:22.09ID:XoT6h+Wo0
現時点での非課税は2018年分で計算されているよな?

2018年は課税で、2019年が非課税の世帯が可哀想だな。

それとも2019年分で算出していくのか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:26.13ID:P5WCpV830
これプレミアム商品券の時と同じで
非課税でも生活保護除外つーことだよね?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:27.09ID:jPJ5f0SB0
固定電話抽選で1億配れよ。
自宅待機するし、めっちゃ盛り上がるぞ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:27.60ID:lM7V4xd/0
ダイブリの外国人の治療費も納税者の税金

ふざけんなよ
WHOに大盤振る舞いするなら国民に還元しなよ

ほんとたち悪いわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:37.77ID:DpnEP9er0
>>384>>391
もらえます
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:43.05ID:tUa2lT760
>>402
だから入ったとしてもこのスレに多いであろう親と同居しているにニートの大半は貰えないよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:44.16ID:9wVsPYeI0
非課税認定されればもらえるんよ
元々だろうが直近だろうが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:44.88ID:9TGG60ny0
>>398
ワープア君だよ。働いても貧乏なその環境をどうにかすべきなのに嫉妬で憂さ晴らし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:52.40ID:cb6I7HBB0
6兆超える現金給付と総理が明言したから
非課税世帯より範囲が、相当広がりそう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:04:55.45ID:BUG2WKNW0
>>395
まあその気持ちは分かるわw
最も貢献度の低い奴らがメインの対象とかおかしすぎるからな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:08.39ID:qdt6+E9m0
ほんとバカばっかりwwwwwwwwwwwww
コロナ前に比べて減収した世帯って書いてんだろ
なんで文章を普通に読むことすらできないの? 底辺ガチバカどもwwwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:25.15ID:7hU+1k8S0
1300万世帯もいるの?
こんな厳しい条件に当てはまる世帯がそんなにいるなら日本の経済終わってるやん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:27.08ID:QzG6nL8B0
たぶん該当するのは8割が一人暮らし
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:33.02ID:c+chi5Rt0
こどおじ(扶養者)ですが、年収200から20ぐらいまで落ちる場合は、
給付支援は受けられる?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:35.82ID:64JmiQSj0
生活保護は除外されると思う
その上で扶養除く非課税世帯は
第1優先で救援対象になってる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:41.87ID:T+cc9kKn0
総額108兆円規模とかいうのも一世帯30万、でも条件厳しいよ!みたいに数字だけ大きく見せてるんかな。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:44.52ID:oOXLVeZ10
>>372
そこ入らないと需要が生まれないから重要なんだよ
入るなら日本は一応セーフ
入らないなら手間も金額も上がる第二弾とかやらないといけなくなる
遅ければ遅いほど事態が深刻になるんよ
それもケチるとアウト確定するからね・・・マジで怖い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:05:52.82ID:BW6EBvq+0
産経のスクープだったのか   産経に代えようかな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:19.37ID:9COu299I0
>>301

とりあえずこれで確定した。
財務省(大蔵省)OBで東大主席の片山さつきが「住民税非課税世帯を助ける」と断言してんだから
記事を読み替えて、屁理屈コネ回してもらえないとほざいてるバカはいい加減黙ってろ
見苦しいわ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:24.73ID:DpnEP9er0
仮に住民税非課税の中であれがいいこれはダメやってたら
10年くらいかかると思うよw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:39.55ID:vhE9UNdt0
>>2
>>1のソースと違うじゃん(笑)
(1)2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて減少した低所得世帯
(2)2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて半分以上減った高所得を除く世帯――
を条件にする。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:39.70ID:iGH6zVxS0
こんなきつい条件で1300万世帯もいるわけねーじゃん
どこに消えるんだよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:41.32ID:PV6jjWdI0
お前ら落ち着け。
コロナ以降減収世帯だけが対象になり、かつ年金世帯が関係ないなら
>例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。
という記述は矛盾が生じるぞ
前年所得が問題になるのは今年度の住民税非課税世帯を計算する場合じゃないの。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:41.56ID:0tUZlmUu0
絶望の貧困労働者
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:41.68ID:HCColWEH0
予算的に範囲は広がったみたいだが
個人ではなく世帯主に給付する形は変わってないかな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:44.56ID:UalyD1xb0
ここフリーランスおらんの
減収したフリーランスは100万円支給だからこの給付金含めて130万円ゲットできる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:06:58.62ID:4Ih6QMWh0
>>390
今年度始まったばっかりなのにどうやって非課税世帯か調べる気?
前年度が非課税ならオッケーに決まってるじゃん
今聞きたいのは今から世帯分離して支給額間に合うのかどうかだよ
日本語読めてないのはテメーだよ馬鹿
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:19.58ID:sPE9yyLD0
社畜「住民税非課税世帯の中でも生活保護者やら年金受給者は対象外!!!」

人が得するのが許せないだけやん
何もわかってねーな

こいつら出歩いたら上級国民が困るんだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:23.64ID:5D40CzEy0
緊急事態宣言が出た地域だけ全世帯に出すというのはどうかな?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:37.11ID:qdt6+E9m0
>>433
どれだよお前のレスって
番号かけ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:41.71ID:Oaiy9ZGX0
俺が日経の記者の文章を書き直してやろう 

現金給付の支給対象は、2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて
(1)減少した低所得者世帯
(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。

@は具体的には住民税非課税となるレベルの世帯。
住民税非課税世帯とは例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下である。
Aは収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯である。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:50.31ID:+h0oBxm70
>対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯を想定

これ想定の数字だけど、元々の非課税世帯含まないとこんな数字にならないでしょ
新規にそれだけの世帯が非課税世帯になるとは到底思えないんだが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:10.64ID:2pfSVaEz0
@現金給付は個人住民税が非課税となる世帯
A収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯

裏付けは片山さつきの昨日の発言↓聞きゃ非課税組は減収云々関係なく給付されるの丸わかり
ちなみに1000万世帯の理由もハッキリ説明してる
https://mobile.twitter.com/cooo55/status/1246803688619835393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:15.85ID:DpnEP9er0
>>430
無職の住民税非課税は貰えるってことよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:15.91ID:YFF7uTHK0
>>310
文句をいうポイントはそこかよ。どこの国だって税金からの支出だろ。事情が事情なんだから。
問題は別なところにあるだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:16.98ID:+orw+f2z0
この記事の通りだとすると(1)と(2)の条件に当てはまる世帯のみとなる
非課税世帯というだけでは全く条件に当てはまらず支給の対象外
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:55.94ID:VOwFcp3/0
例えば癌で入院闘病長くて住民税非課税の人はもらえるの?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:08:56.56ID:hmek6ITd0
ただ世帯の話だからな?
世帯主じゃないニートや無職がもらえるわけじゃないから、勘違いすんなよw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:01.73ID:XoT6h+Wo0
自分は非課税の人たちを助けるのは賛成。
ナマポと年金ジジイを除くとか、更に大賛成。

コロナに罹ったら病院も行けず1番に死ぬ人たち。
ナマポを受ける厚かましさもない日本人。

コロナ関係なく助けてやらないと。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:02.87ID:ozwbQs8W0
俺が実家暮らしだからうちの父ちゃん母ちゃん貰えねえな
でも俺も奨学金の支払いで手一杯なんだ、すまんな
実家にも家賃相当は入れてるけど、住めるとしたら今より30min以上離れたとこになるからきつい
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:04.31ID:gdY5nQmy0
減収世帯は申告しないとだめだから全面に報道してるだけ
元々非課税世帯は自動で通知来るから口座記入して返送するだけだから
間違って窓口に行ってはいけない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:06.14ID:Fd5iqigA0
>>432
さつきって財務関連の重要なポジションに居るの?
一自民党議員なら発言に言質は無いよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:06.50ID:IRQNtUe50
月収10万以下が1300万世帯もいるわけねーだろ
アジアの貧国じゃねーか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:17.74ID:besRT/3h0
130万円ください
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:22.98ID:K22EnIHU0
これから緊急事態宣言の都市の人はたくさん減収してしまうからね
小さなお店の廃業休業も増える

非課税レベル落ちが増える、今から減収する多数の人を救わないといけないんだから
去年なんにもなかった無職が30万の小遣いもらえるわけないだろw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:23.24ID:+M0Z5nhz0
無職って言うより、年金生活者切り捨てが狙いかな。
年金と株で暮らしている母が株で大損しているんだけど
そんな場合はどうなるんだか。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:29.97ID:O6XHTdIN0
>>423
この手の話だと扶養は除外が相場
あまり期待しない方がいい
それにこの記事だと世帯主が基準になる
それが本当かどうかはまだわからんけどな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:36.60ID:kAwppsSu0
「元々の非課税は対象ですか?」
以外の話できないのかよなんだこのスレ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:41.92ID:NVU/B6Dj0
3兆から6兆に2倍に増えたから
住民税非課税世帯に30万円
2回支給されるみたいだね
年末にもう一回支給かな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:48.52ID:qdt6+E9m0
>>444
お前だよバカ
どうやって確認するか?
給与明細を数ヶ月出すとか 貯金通帳だすとか
個人事業主なら売上表を出すとかすんの

ちょい前に始まった救済融資はそれでやってんだよバカ.
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:51.06ID:T+cc9kKn0
もう1000万世帯とか住民税非課税世帯には給付されるとか、局面変わったんじゃない?緊急経済対策や現金給付の規模も変わったみたいだし。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:57.45ID:W7676lME0
>>301
裕福な年金生活者も一部いるだろうけど年金も除外ってwww
ほんとこいつキチガイすぎるwwwもう人殺しだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:09:59.34ID:1TpsWLyG0
>>452
いや、実際には300万世帯程度の支給で終わるよ
それでも9兆円掛かる、事務経費入れたら10兆円か
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:03.19ID:P4qifG5b0
結局、特殊な一部を除いてみんな貰えないんだって。
ただのパフォーマンス。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:04.59ID:9COu299I0
>>451
もうお前も恥ずかしいから黙っとけ
自民党議員がハッキリとメディアで「非課税世帯が基本」と言ってんだから
日経の記事を妄想で読み替えてもムダ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:04.68ID:c+chi5Rt0
>>448
扶養者でも大丈夫なの?
世帯主限定だと思ってたわ。
飲食系まじでヤバイよ、経済が壊死してるわ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:09.56ID:RlhySwac0
>>435
これでいいんよwww
こいつらもようやく自公の下劣さに気づいてくれるしwww
衆院選が楽しみだよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:24.52ID:s0Y1Xo/P0
>>451
非課税世帯はコロナ以前より100円でも減少してりゃOKってことだな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:30.91ID:B8vq0pWU0
まあまあ、いずれにしても5300万世帯中4000万世帯はもらえないんだ
つまりほとんどもらえない
5分の4は給食マスクだけ
東京、大阪の5分の4の世帯のみなさんは6か月間給食マスクで我慢してください
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:36.01ID:V1j6MQqQ0
でも住民税が非課税になるのは仕送りか、生活保護レベルだよね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:47.08ID:BFkm6wya0
給付対象外の世帯側は4兆円負担させられるだけって事じゃん・・・
4000万世帯に対しては実質マイナス給付とか他国なら暴動起きてるレベル
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:49.51ID:BW6EBvq+0
>>452
すでに答え出ているんだからな わかりやすい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:10:51.65ID:BBpJSTL60
今月これから休みになるなら月給8万以下目指して調整して30万もらわな損だよな
出る日数ちゃんと計算しなくちゃ・・・
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:01.38ID:sPE9yyLD0
最初から金ないやつももちろん貰える
住民税非課税世帯ならな
文字通り
どういう解釈で非課税の中でもとかいう考えになるんだか

そいつら感染してベット占領されたらこまるじゃん
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:10.85ID:oXpAYUDX0
今TBSで住民税非課税世帯に支給と言ってた!
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:16.29ID:HbA+9xFf0
ナマポは抜くよな?抜けよ絶対
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:29.21ID:cgAF/3wX0
わからず申請しない奴も居るだろ、対象わかってるなら申請書送ってやれよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:38.62ID:+orw+f2z0
>>301
片山さつきは非課税世帯約1000万世帯は全て助けるとはっきり言ってるな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:45.11ID:uNIXd8tj0
元々一律という方針だったのになぜ選別になったのかわからない。
他国も一律でやってるとこはあるので大規模に一律給付できたはずなのに。
財務省の影響なんだろうけど、官邸でゴリゴリ押せるんだから
財務省の提言に従った理由が分からない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:48.01ID:Oaiy9ZGX0
>>471
片山さつきが何を言おうが 現時点で住民税非課税世帯に支給すると報道しているところはない これが事実
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:11:52.70ID:1TpsWLyG0
>>455
前年の収入と比べて今年の2月以降の収入の落ち込みから計算して
住民税非課税程度の収入、または前年から半分の収入になる世帯(ただし所得制限あり)

だからもともと無職の住民税非課税者(世帯)には支給されない
ってなんで理解できないの?馬鹿なの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:00.62ID:hgiDMxBY0
プレミアム商品券って秋ぐらいにきたやつかな?
なんか商品券きたから、無料で買えるのかと喜んだが、
なんか購入にいくらって書いてあったら涙ながして、捨てた思いがある
あれが今いきてくるのか
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:27.38ID:9TGG60ny0
悪いけどここで嫉妬してるだけのワープアには一切同情しない。自分に甘い奴は自業自得
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:29.10ID:QzG6nL8B0
今年確定申告して住民税非課税なら無条件で貰える
ニートとご老人おめでとう
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:34.83ID:evOzuHEC0
>>2
Aは激レアなんじゃないの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:50.32ID:53jyYgLQ0
半月休んだ方が収入いいな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:12:51.56ID:BW6EBvq+0
正直者はバカを見る社会

がんばる人はむくわれない社会
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:09.77ID:o2hrbk2x0
年金除外して世帯主が月収8万の家庭が1300万世帯もある訳ないだろうが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:12.56ID:naT0q0Ex0
自分が食うものに困らない金持ちになった場合、どれだけの人間が自分とは関係がない人間の事を考えるかね
大多数の人間が他の人間なんてどうなったていいって考えにならないかな
つまり政治家なんてそんなもん最初から期待しても無駄
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:17.70ID:oS8pF6EO0
今からか世帯分離しようとしてるコロおじw
貰えませんよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:30.80ID:DpnEP9er0
>>444
世帯分離してなかったら親の世帯だけだろうね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:31.32ID:qdt6+E9m0
>>469
非課税世帯もらえるなんて書いてねーだろ
こいつは赤字の部分は否定的で一律にしろと訴えてるだけ
お前もバカ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:39.98ID:QILaDN9G0
年金受給者はいくらまでが住民税非課税だっけ? 分かる人いる?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:42.14ID:pF+9/p2R0
>>448
ウソ言ってんじゃねーよ
貰えるのは世帯主のみだウスラハゲ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:43.73ID:sPE9yyLD0
てか社畜救ってやれよ
無職にヘイトまじで可哀想
そこまで精神追い詰められてるんだよ
猫殺したりするやつも
そういう思考になっちまうんだ
社畜も無職も救え
それが安全に暮らすためには必要
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:49.97ID:hkugByHx0
昨日のテレビでの片山さつきの発言

1「非課税世帯が約1000万、これをまず助ける、ただし生ポと年金は除外」
2「これにさらに減収の条件を付けると1000万を超えてくるくらいの世帯」

報道は2番だけな悪魔の証明が必要な かなりレアなので300万せたいくらいか
領域外の低所得世帯が1番におちてきた場合な 悪魔の証明が必要な
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:55.38ID:vu75rNXw0
6兆円規模の範囲なら俺もらえそうだな
住民税払ってないのに貰っていいのかとは思うが
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:56.74ID:9TGG60ny0
>>451
何様だよお前は。嫉妬君の翻訳なんか誰も望んでないから。先ずは礼儀から知れワープア
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:13:59.74ID:BC4hO8Yb0
昨年から今年の3月まで無収入だったから貰えるよな?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:00.43ID:lXw4jpcA0
助かるけど逆に貰うほうが恥ずかしいっていうかあまり公言できないことかも
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:03.46ID:evOzuHEC0
非課税世帯って日本に何世帯くらいあるの?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:18.10ID:2rOFuN6y0
ショボアメリカなんか100兆円以上配ってるし
韓国でも74兆も現金ばらまくのに
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:19.11ID:B8vq0pWU0
普通に働いてるやつは絶対無理だからあきらめろw
仕事なくなったやつは月収半減要件にかけるしかないが、
窓口に人が殺到するから、実務的にさばくのは困難
給付されるのは短くとも半年後とかになる
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:53.68ID:sPE9yyLD0
無職「最初から職がない無職も羨ましいと思うほど
奴隷みたいに働かされてんだよ
そういうやつも救ってやりましょうよ」
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:07.33ID:SZ2Wc+db0
13万世帯の間違いだろ。
で合計が390億円だろ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:10.18ID:BW6EBvq+0
30万円給付 住民税非課税世帯が対象、おまけで収入半減でも  ← これだなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:13.64ID:65BqmyJ90
>一定期間に限り、旅行をしたり飲食をしたりする消費者のほか、イベントのチケットなどの購入者に対し割引券や商品券を付与する仕組みを整える。


感染拡げたいの?このバカ政府は
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:21.39ID:DpnEP9er0
>>510
だよねw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:23.72ID:AxzMOdNO0
社会人は休業補償で月20万相当を貰えるから
現金支給と変わらないな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:25.38ID:hgiDMxBY0
非課税世帯がもらえるなら
年収200万ぐらいで、コロナで減収して、必死に違うバイトしてるひとかわいそうだよな

そうなるともう働かないほうがいいよね。働くともらえなくなってしまうんでしょ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:31.55ID:cgAF/3wX0
去年プレミアム付き商品券の申込案内送ってきたけど今回対象になるんかな別に収入減ってはないけど?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:32.26ID:3oXCOdd30
もともとボンビーな非課税世帯でももらえる、と >>1 に書いているよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:42.52ID:2pfSVaEz0
>>497
元スレにも「現金給付は個人住民税が非課税となる世帯」って書かれてる
片山さつきの言ってる内容と全く合致するわけだがw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:45.35ID:B8vq0pWU0
>>502
残念。「世帯」なので、世帯主の親が働いてるともらえない
プレミア商品券は対象が人だったが、今回は「世帯」
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:45.53ID:P5WCpV830
>>517
65歳に満たない方は受給額が108万円以下、65歳以上の方は受給額が158万円以下の場合、所得税を払う必要がありません。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:48.49ID:+orw+f2z0
>>311
こちらの記事では非課税世帯もしくは・・と書かれている。この書き方だと
非課税世帯は全て支給の対象となる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:50.16ID:O6XHTdIN0
>>464
総務会長代理
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:02.19ID:9TGG60ny0
>>516
赤字の部分が成立しそうだから反対してるとなぜわからないのかな?日本語読めますか?つまり赤字の部分が現時点での実際の方向性を示してる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:02.39ID:Cy+8TdmI0
今から世帯分離してもダメじゃないかな
世帯の基準日は4月1日だと思うぞ
4月1日は年金、国保、後期高齢者、介護保険の料金を決める判定日だからな
せっかく全国的にリストアップした最新の世帯情報があるのに
わざわざ別のリストを作る意味がないし
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:03.78ID:tU6mH+yK0
貰える奴は基本無職のゴミってマーキングできるから安いもんだよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:05.91ID:vu75rNXw0
障害者は給料204万円以下なら税金払ってないから範囲広くなるよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:14.10ID:z9Uk8apI0
コロナで減収した業界の人が窮状を訴えた時、
無職のくせに「自己責任!」とか書き込んだヤツ、絶対いるだろ。
ムカつくw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:17.90ID:sPE9yyLD0
社畜は人を思いやる余裕なんてないんだ
こいつらも救ってやらんと
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:19.98ID:Eop85CLz0
なんで年金世帯が入ってくるんだよ!
コロナで減収なんてしてないだろ!!
年金だけで生きていけないなら生活保護受けろよ!!!!

観光業とか娯楽業で収入激減したのは救うとしても国民年金ビンボーとか関係ないだろ!!
俺らの税金をキリギリスみたいなやつにまで配るなよ!!仕事しろ!!!
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:20.38ID:RKZupOLV0
本当に困窮世帯にだけ給付されるなら構わないけどさ、資産や預貯金を調査しないなら全く意味ないよ。半減しましたけど、貯金2000万あるやつに支給するのでしょ?納得出来るわけない。だから成人一律がとりあえず公平だろ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:26.97ID:YFF7uTHK0
これ、実施したら、ギリギリで条件を満たさず所得補償されない奴らもかなり多いだろ。
そういう連中だって結構苦しいんだぜ。間違いなく反感買うで。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:35.59ID:LI/OerAf0
話し合いだけしてやらないパターンだろ
むしろそれに期待してるよ
誰にも30万渡すな羨ましいからな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:40.79ID:qdt6+E9m0
>>523
翻訳じゃなくて
なんでお前のバカ脳みそは普通の日本語の記事すら読解できないの?w
くそばか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:47.40ID:hgiDMxBY0
これたぶん4月のGW前に支給だろうね。
それで6月の後半にまた支給だろうね?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:50.75ID:DvbhhkRa0
上念がブチ切れていてワラタ
資金、助成金給付いってるけど、最初貸付窓口言ってたから貸すんかい!と思ってたから
無利子・無償とあるけど税滞納が上乗せて
伸びるだけなんだってねw
そんな甘い話はないよねぇ〜
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:54.24ID:K22EnIHU0
>>471
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/you/2020/04/06/010457.html
政府はあす、閣議決定する新型コロナウイルスの感染拡大に対する「緊急経済対策」の原案を、自民・公明両党に示しました。
政府がきょう示した、「緊急経済対策案」によりますと、治療薬としての効果が期待されているインフルエンザ治療薬「アビガン」を200万人分、
年度内に備蓄することを目指すほか、子育て世帯への支援として、児童手当を受給している世帯に、児童一人当たり1万円を上乗せするとしています。
また1世帯あたり30万円の現金給付については、ことし2月以降に月収が減り、住民税が非課税となる水準まで収入が落ち込んだ世帯が対象になります。
また、収入が半減した世帯も、一定の要件を満たすと給付されます。
与党はきょう、この案を了承する見通しで政府はあすの閣議で正式決定します

ことし非課税の世帯は対象じゃないです
はっきりしてます
今年の2月から6月の収入を年収に換算して非課税になるくらい減収した人、が対象です
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:16:55.79ID:un+UX77I0
個人住民税が非課税となる世帯

これ証明するの確定申告したときの用紙もってけばいいのかな?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:07.38ID:Oaiy9ZGX0
まず1000万世帯の話があった時は産経やTBSは住民税非課税世帯も入れていた。

ところがTBSの今日の報道やフジのニュースでは住民税非課税世帯は消えている。
つまり1000万世帯も同時に消えたと解釈できる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:08.76ID:UalyD1xb0
>>535
非課税世帯だってワープアで必死に納税して貯金してから非課税世帯でも暮らせるようになったんだから
はじめから金持ちなんていない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:29.27ID:BW6EBvq+0
>>526
住民税非課税は3300万人くらいかな

世帯全員が非課税の家ってはそんなにないだろ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:35.08ID:2pfSVaEz0
>>538
政府はこれからレイオフされる可能性のある分も見ての1000万世帯って数字らしいぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:43.60ID:sPE9yyLD0
一番恥ずかしいのは30万で窓口で殴りあったり
ガソリンまいたりするようなニュースが海外で放送されることだ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:17:57.75ID:DvbhhkRa0
役所の貸付給付金窓口って言ってたもんなぁw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:00.00ID:BBpJSTL60
月収半減とかは一ヶ月でもいいんでしょうね?
たぶん今月は減るから来月申請すればいいのか
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:18.33ID:Eop85CLz0
>>535
マジで教科書に載せたいくらいの「働いたら負け」
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:19.75ID:vGp4PIu00
TBSだけ非課税に出すと言ってたけど。他局は何も言ってない。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:21.93ID:z9+eJbfg0
出さなきゃ出さないで文句を言う
出したら出したで文句を言う
どうしたらええんや?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:24.28ID:diFni1Gs0
だから無職の俺はもらえるのか???
そこをはっきりさせろや!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:35.39ID:7FwYP+MS0
世帯一緒で親非課税、子は課税の場合は?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:37.36ID:PV6jjWdI0
結局詳細がわかるのはいつなんだよ
お前らの浅ましい争い見るの飽きた
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:18:50.31ID:3oXCOdd30
非課税世帯は役所が把握してるから、世帯主が本人証明できればOKだと思う
今回はめんどくさい手続きをやる暇も無いし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:01.74ID:9TGG60ny0
>>528
郵送申請は確定だよ。窓口主体にしたら殺到するのはバカでも予想出来るだろ?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:07.75ID:7yHunGyc0
まだ決定しないのかよ待ちくたびれた
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:10.78ID:kFurXOje0
>>1
そんなとんでもない低所得世帯が1300万世帯もあんの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:17.36ID:sPE9yyLD0
30万得した人を殺す勢いのワープア社畜の心を救ってやって
国民全員の安全のためにおねがいします
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:30.61ID:DpnEP9er0
>>553
話し合いだけでやらないパターンなら確実に支持率落ちる
人間はカネの話は忘れないw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:31.05ID:xPunahfK0
>>559
確定申告したら税務署がスーパーコンピューターにお前の収入とか性癖とか
全て登録しているはずだから申請するだけだと思うぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:31.22ID:hgiDMxBY0
これ4月の末に支給するやん。

んで最初の期限を5月末までにする。

んで6月の末から2回目の支給するやん(笑)でも20万ぐらいにへるだろうね


合計50万もらえるちゃう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:32.57ID:MlxLXbNz0
>>574
国民一律にすれば文句ない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:32.95ID:BUG2WKNW0
>>558
ちょっと聞きたいんだが、元々は非課税世帯じゃなかったのにコロナの影響でそこまで落ち込んだ世帯だけで1300万世帯もあると思ってるのか?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:40.00ID:vhE9UNdt0
だから
>>1
収入が変わらない低所得者、例えば年金収入世帯などは除外
低所得者であっても収入が減ることが要件

低所得者ではない人は
・収入が半分以外
・ただし、非課税世帯の2倍以下の範疇であること
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:40.91ID:qdt6+E9m0
>>575
コロナで無職になってないなら貰えない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:41.65ID:mn7AUSR+0
いつ支給するのか先に決めればいいのにね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:47.68ID:fZnglFCj0
この未知のウィルス長引きそうだし、みんなもそのうち支給されるんじゃないの
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:48.10ID:gdY5nQmy0
急に羽振り良くなるじっちゃんばっちゃんが街に溢れるのかw
元気出て良かったじゃん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:19:50.57ID:vu75rNXw0
>>559
窓口での証明なんて大変
向こうで調べて申請書送ってくれるだろ
プレミアム商品券の時みたいに
コロナ広がるし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:13.60ID:/5hw87jq0
全世帯に御見舞金として20万でいいのにね
低所得世帯が助かるのはもちろん
高所得はそれなりの税金を納めてるんだし
国民全体がいろいろな我慢を強いられてるだから一律御見舞金で良いと思うよ
収入激減への補償はそれと別に申請させて補償すればいいじゃない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:28.95ID:EqX0OMoj0
>>1
これ読むと元々の住民税非課税世帯は貰えないようなんだが
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:31.68ID:YFF7uTHK0
条件をつければつけるほど、余計な手続きと経費がかかるからな。

取り敢えず経費削減で、くだらねー布マスク配付は廃止しろや。これだけで200億円の無駄が減る
このカネを所得補償のカネに回せよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:32.47ID:lVCqteCk0
明日緊急事態宣言と一緒に発表じゃね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:33.31ID:pF+9/p2R0
>>563
素直じゃないか
ちょっとケツの穴がキュッとしたぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:49.82ID:1TpsWLyG0
1300万世帯 * 30万 = 39兆円
政府が企業と個人に支給する現金総額6兆円

どう見ても1300万世帯じゃありませんでした
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:52.52ID:unC63fzy0
現金給付6兆円?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:20:56.86ID:adAsNExt0
下1/4なら絶対入る自信あるし収入も減ったけど
なんだかんだごちゃごちゃ言って無理なんだろうなあ
年金や生活保護は収入変わらなくないか?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:01.25ID:cERkHJmA0
>>250
高齢者にばら撒いて票集めのいつものパターンですよ
政なんかする気は無く、政治家になって税金を吸い取るのが目的だから票を持ってる高齢者に媚びる
でも税金って高齢者ではなく労働者が払ってるんだけどねえ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:03.68ID:QfLdiSn50
はずれた人は商品券・旅行券給付スレに回ってねw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:09.46ID:vD1X0kco0
困窮世帯には、いち早く給付した方が良い
本当に彼らは死んでしまうよ

自民党さん頑張って
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:22.65ID:kFurXOje0
こんだけ所得低けりゃ確定申告不要にしてももちろんちゃんと簡易申告してる世帯じゃないと対象外だよね?
未申告は除外だよね?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:40.67ID:kAwppsSu0
これから新たに発生する収入激減者を見込んでのものだろ
1000万世帯って。
いままで非課税世帯が1000万くらいあるから。。。という話でなく
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:42.29ID:MlxLXbNz0
>>608
無職だから関係ない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:54.20ID:qdt6+E9m0
今回の緊急事態宣言で
1都7県が1か月休業にはいれば
貰える人はこれらの県では増えると思われる

対象はこいつら
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:55.80ID:K22EnIHU0
これから東京・大阪・兵庫とかでお店を休業するんだぞ
>カラオケ店やバーのほかナイトクラブなどの遊興施設、居酒屋、映画館やライブハウスといった劇場などの施設、大学や学習塾などの教育施設、スポーツクラブなどの運動施設、デパートやショッピングモールなどの大規模の商業施設などは基本的に休業を要請する。

減収する人であふれるよ

去年怠けて非課税だったやつが相手にされるわけないだろうw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:56.21ID:B8vq0pWU0
>>579
郵送でも同じだよ
胡散臭い給料明細とかどんどん送り付けられても、通常業務もあるのに
さばききれるわけないだろ
しかも現金給付の審査だ。念入りにやる
結局、もらえるのはどんどん遅れて半年後だよ

いずれにしても5300万世帯中4000万世帯はもらえない
ほとんどのやつはもらえない
これを忘れるな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:21:56.77ID:NLB3DJA60
どうせまたこれもデタラメなんだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:06.53ID:NVU/B6Dj0
>>603
計算もできない
Fラン負け組
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:09.33ID:Eop85CLz0
>>574
これが2〜3万円レベルだったら良いのさ
30万円て・・・そりゃ不公平感ハンパないだろ
要件満たすヤツとギリギリ満たさないヤツの格差たるや相当なもんだぞ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:14.06ID:DpnEP9er0
>>606
高齢者は年金貰ってる=なにがしかの住民税課税されてるから
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:22.68ID:sZN71F+/0
こんな感じならお肉券もらいたかったわ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:23.77ID:O6XHTdIN0
>>613
単位
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:27.83ID:5X2+V9pa0
30万円貰ったらプレミアム商品券買うんだ・・
去年引き換えの申込書貰ってるんだけど期限あるんだろうか?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:29.70ID:dFPgjhY70
>>1
無職にも給付金くばれー
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:30.98ID:H+Su9idG0
株には17兆円、外国人には4兆円。バカ政府、このままだとクーデター起きるぞ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:31.01ID:uEmNRiFR0
「いらすとや」を使った説明図を作らないから
混乱するんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:32.74ID:VKS5woQw0
>>223
ゲリゾーは引退するつもりだろうなw
岸田にバトンタッチした時点でゲリの爆弾(日銀砲・年金砲・消費増税不況・コロナ大不況)が同時多発爆裂して、令和戦国時代に突入だろうなw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:34.23ID:0n81b2ff0
あの条件でこんなにいるなら
コロナ関係なく消費税なくさなやばないか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:40.58ID:Ry7cQimd0
>1世帯あたり30万円の現金給付の支給対象は、
>2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて
>(1)減少した低所得世帯
>(2)半分以上減った
>高所得を除く世帯――を条件にする。

これが条件だぞ。
お前ら、調整して働かないと損するぞ。

俺は非正規なので、今月の月収が8.3万以下になるように会社に勤務数を減らしてもらうわ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:43.05ID:T7DcaSFN0
ニートだから世帯分けしてくるわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:45.54ID:hgiDMxBY0
まあもとから非課税に30万なんておかしいわな。
せいぜい5万ぐらいでしょ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:47.30ID:Hvyj2ycM0
まぁほとんどの世帯に給付はしないから、「いつも通り」働けってことだよね
これまで通り満員電車で通勤、フル勤務に残業もしてたまの休日は出かけてパーッと遊べ、と
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:49.90ID:o2hrbk2x0
生活保護でない非課税世帯なんてほぼ年金だっての
世帯主の月収が8万だぞ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:56.04ID:+orw+f2z0
>>567
腹筋崩壊wワロタwwwwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:22:59.11ID:O6XHTdIN0
>>603
低学歴
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:11.71ID:QfLdiSn50
オレには給付が来てないって、役所に怒鳴り込んで来るヤツが増えそうだなw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:20.97ID:BMWqyDk40
自分の去年の稼ぎよりこれで貰える額の方が多いのが悲しくなる
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:22.70ID:gU9Riysp0
この時期に市役所なんて行きたくないなぁ
オンライン申請が出来るようによろしくお願いします
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:28.05ID:Su9nn1w40
結局非課税世帯も貰えるのか?フライングっぽかったけど
それよりいつまで掛かってんだよこの無能共が
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:34.63ID:t82Bf4Ws0
しかしひでーよな
すべての日本国民に自粛しろ!って言ってる癖に、
言うだけで自己責任 保証なし だぜ
なんなんこれ?

まじで統一教会 気持ち悪い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:50.62ID:O0bTk7mo0
>>628
たぶん、もう期限すぎてるぞ
うちの自治体は、3月31日までの使用期限
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:52.10ID:W7676lME0
>>610
非課税世帯が勝利とかアホかw
一番この歪んだ経済の被害者で敗者だろ
065194
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:57.59ID:3Ri5gga90
>>20
それは無い
1をよく読め。昨年度住民税非課税
な所得なら対象だよ


現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:58.60ID:VMgOhj190
1000万人の書類なんてどこの機構に委託すればさばけるつもりなんだろうな
10万人規模の年末調整したことあるけどあれでも300名14チームに分けてやったが
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:23:59.37ID:jfssdK720
その給付水準は生活保護の水準だぞwww
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:00.18ID:/EbaNdKj0
ようわからんねー
昨年度は非課税レベルの労働所得があって、現在無職でコロナ以後は完全無収入

おそらく今年度も非課税世帯。病気療養ではあるけど、実質ニート単身世帯というやつ
自分の理解ではもらえない側だけど、もらえるような気もする、そんな条件
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:05.43ID:DpnEP9er0
>>603
wwwwwwwwwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:05.88ID:BaoY9qDw0
もとから非課税はもらえないよ
「コロナによって」収入が減った者対象だから
コロナ以降給与が非課税レベルに転落した奴だけ
もとから無職や年金だけで生活してる人はもらえない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:06.01ID:+h0oBxm70
>>550
低所得年金世帯が生活保護になだれ込んだらマジでこの国終わるぞ…
生活保護は各種社会保険料も免除になるし医療費も免除なんだから

年金世帯はそういうのは相応の負担してんだよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:08.81ID:P5WCpV830
プレミアム商品券の時の対象がコレ
世帯数がわからん

住民税の非課税者と0〜3歳半児がいる世帯。子どもの人数分だけ買うことができ、非課税者を合わせた対象は計2450万人。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:14.08ID:gdY5nQmy0
>>603
吊りwww
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:17.20ID:Oaiy9ZGX0
今のところ住民税非課税世帯は貰えない ただこれで自民党や公明党の議員が納得するのかね?とは思う
選挙のことを考えると議員は気が気ではないだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:18.60ID:Pb+Vv8Q00
夕方のニュースで非課税世帯は対象になるとは出てたけどね
この層を救わないとダメだろ マジでヤバイんだから
生活保護受け取ってるのと分けないといけない それに配るのは世帯主だしな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:23.85ID:+5uvSIw10
こんな所であ〜だ、こ〜だ抜かしても、給付されなきゃわからんやろ?
それでも文句があるなら、直接首相官邸HPに言えやwww

https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:28.39ID:4Ih6QMWh0
>>564
儲かってなかったり稼ぎに波のある職種の自営やってたらわりとあるよ
うちもそうだし周りの同業自営者も結構そんなかんじ
思ってるより非課税の人って多いと思う
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:45.57ID:ZQyFVIl60
>>2
これ公明党の支持者に金配るだけじゃね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:47.55ID:3oXCOdd30
まだ与党内に提示されただけで決定じゃないし
国会に提出されるまで修正があるんじゃないの
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:49.42ID:BW6EBvq+0
昨年プレミアム商品の支給対象になった世帯はもらえるってことだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:24:56.52ID:sPE9yyLD0
無職は何も失うものがないという最大の武器を使えばいいんだよ
自己責任の国なんだろ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:00.64ID:qdt6+E9m0
>>651
お前がバカなのはわかる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:04.94ID:uNIXd8tj0
ほら、こうやって選別にして条件を複雑にすると給付対象がどんどん分からなくなってくるんやで。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:05.79ID:9COu299I0
プレミアム商品券をもらった世帯は申請書が送られてくるのか、それともやっぱり役所に行かないといけないのか
そこを早くハッキリさせて欲しいわ
でもプレミアム商品券って非課税世帯じゃなくても貰ってった人結構いるんだよな・・
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:08.36ID:o2hrbk2x0
若くして月収8万で親と別居してる奴がもし居たとしても
こんなもん貰うより生活保護受けた方が良いだろうが!
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:09.18ID:PMNXbe7I0
要は単身者の場合、
月収33.2万円以上の人が16.6万円以下に下がった場合は貰える
又は月収の額にかかわらず月8.3万円以下に減ったら貰えると

月収30万の人が16万に減らされても、月収25万の人が13万に減されても貰えない!
こりゃ、給料減らされたサラリーマンをことごとく敵に回すな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:11.48ID:pF+9/p2R0
非課税世帯嫉妬族ってホントにいるんだね
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:27.47ID:b2bFpbR50
>2〜6月のいずれかの世帯主の月収が

だとこの先1っか月だけわざと働かないで8.3万以下に抑えりゃいいんだ?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:29.30ID:ft6SpMSs0
経済対策費108兆なのに現金支給は4兆
残りの104兆は何に使うつもりなん?あ?
お友達にばら撒きですかね?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:30.99ID:Eop85CLz0
>>621
3.9兆円を配るのに一体いくらかかるかだな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:39.98ID:sUNJ+DO+0
コロナってるなw

意味
昨日までは生保叩きに励んでた人たちが「公共の福祉」を持ち出された途端
翌日からは政府叩きに転じる事
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:40.48ID:lH3nkJdb0
>>603
文盲どころか計算すらできないガイジww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:42.41ID:OoMuXQbD0
これに該当する世帯が1300万もあるというのが驚き
普段どうやって生活してんだ?なんで生活保護受けてないんだ?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:46.29ID:UalyD1xb0
非課税世帯へ給付金って実質生活保護だよね
国が正常じゃないからなまぽより下の生活してる非課税世帯が真っ先に破綻する
それを未然に防ぐ計画
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:51.58ID:y3XZHcau0
緊急事態宣言出したんだから一律給付に変えなきゃだめだわ
本当の意味で経済がやばくなると思われる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:25:52.61ID:Ry7cQimd0
>>673
>市町村の窓口への自己申告制とする。収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認め、オンライン申請できるシステムも整備する。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:09.54ID:PF2Rym7A0
うちは対象外ですが、元々の住民税非課税世帯は30万円給付されますよ。
これでは足りないと思いますがなんとかしのいでください。
更なる支援策があると良いですね。
って何か上から言ってしまいましたが自分だってギリギリ非課税にならない程度の人間ですからお互いがんばりましょう!
コロナ早く終息して欲しいです。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:19.11ID:XV5NUKcr0
生活保護とか年金収入だけの連中が30万貰えるってことか?
そいつら収入減ってねーじゃん。
なんなんだよ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:22.25ID:N8EPiggZ0
自民支持者はもちろん文句ないよな?w
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:23.03ID:ZQyFVIl60
>>685
宗教とかは非課税だからなぁ
つまり公明党の
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:23.67ID:hgiDMxBY0
そりゃもとから非課税の何してるかわかんないやつに30万も払うわけないわな。
ちゃんと仕事してて、納税してれば収入が落ちたのは証明できるわけだし。
それもできない、無職のやつにはい、30万円って配るわけないやん。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:27.52ID:5X2+V9pa0
>>669
去年支給対象になってたってことは一昨年の収入が非課税対象ってだけだから
去年の収入次第じゃね?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:29.11ID:EdSbi8Wz0
住民税非課税が確定するのって年が明けてってことだよね
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:37.34ID:B8vq0pWU0
>>567
ガソリン値下げ隊ならぬ、窓口でガソリンぶっかけ隊とか現れそうだよなw
30万は血眼になりますわ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:46.53ID:jYVXwkMB0
税務署が異様に混雑してた
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:48.45ID:CBfYbs0b0
>>29
好きで非課税世帯やってんじゃねえんだよ30万くらいでガタガタぬかすな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:55.99ID:BW6EBvq+0
>>685
預貯金を取り崩しての生活だよ  
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:56.94ID:Fd5iqigA0
>>674
一般人は受からんぞ
共産主義か池田大作にケツの穴を差し出さないと無理
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:00.92ID:EqX0OMoj0
>>624
住民税非課税も多いよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:02.45ID:rHgv++FA0
昨年1月〜4月まで働いていた場合って会社が年末調整やってるから確定申告しなくていいんだよね・・・?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:06.10ID:02pdCxox0
1を良く読め

例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が
91万円以下なら非課税世帯となる。

【前年の所得額が】って書いてあるだろ。
今年、家計が悪化じゃなくて元々非課税って意味だよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:12.65ID:UEDrKTTf0
残りはコロナ復興特別所得税払うだけの世帯
ばかばかしくてやってられないな!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:15.75ID:kJjhEO7c0
浮浪者空き家にいれて、住民票取って申請したら貰えるんちゃうの?
ええしのぎにされるぞ安倍
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:20.41ID:+orw+f2z0
>>598
それで意見が分かれている。元々非課税世帯だった世帯はもれなく全て30万円もらえるという意見と
いやしやコロナで収入が減ったという前提があるから全ての非課税世帯がもらえるわけがないという意見
ここでは非課税世帯すべてが無条件にもらえるわけがないという意見が優勢
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:22.46ID:cERkHJmA0
分かり辛いよな?
これわざと分かり辛くしてるんだよ
本音は給付なんかしたくないから条件を分かり辛くしてさらに自己申告にしてる
国民は税金を納めるだけの捨て駒、働きアリで救ってやる価値なんて無いって判断よ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:28.96ID:9COu299I0
>>688
お前みたいな文盲ってほんとにいるんだな・・・
プレミアム商品券は申請なんかしなくても送ってきたんだよアホ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:30.33ID:VOwFcp3/0
金配るより麻生と二階と安倍が退陣してくれた方が一番国民の為に成る。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:32.89ID:1TpsWLyG0
>>603
自己レス

すまんな。3.9兆円だったか
んー、これなら非課税世帯全部にばらまけるか

負けたよ、好きに袋叩きにしてくれw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:35.45ID:y3XZHcau0
この制限付きの現金給付は生活支援であってまったく緊急経済対策にならない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:39.52ID:oGZHSHQZ0
>>562
元々4兆が他国と比較してもケチりすぎなんだけどさ
それでもいつもの政府の勝手なモデルケースの4人家族で無条件16万だぞ悪かないだろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:40.30ID:K22EnIHU0
非課税に給付されるってしつこく書いてる奴は
からかってるだけだからねw
それだ騙された人間が7日に発狂するように仕向けてる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:41.36ID:nWrzU90q0
>>662
だから福祉貸付金制度があるだろ、早く行かないと
資金枯渇して渋られるかもよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:44.21ID:Eop85CLz0
>>658
別に今やらなきゃいけない対応じゃないだろ
なんでコロナ対策に乗じてやるんだよ

全く別の問題なんだから、別の理由を立ててやれば良いじゃないか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:50.21ID:qC3GAicW0
住民税非課税の人はもらえないだろうな
今日は妄想して楽しめばいい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:50.60ID:fsjJb9PN0
反社に優しい制度だな
まじめな日本人は死ぬまで働けって糞だわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:52.33ID:qF5eMkCr0
この給付の対象者って守る家族もいないようなやつらばっかだろ。マジ糞
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:53.89ID:K4+1Ue6O0
「仕事しててコロナの影響で給料が減った人にのみ」

つまり殆どの人が貰えない
何故ならコロナで仕事いけない人ってごく一部だけだからな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:27:57.08ID:VMgOhj190
>>705
やってないぞ
12月に給与あるひとがするものであって
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:00.84ID:It38hlBP0
俺も相当な貧乏だけど
俺より下が1千万世帯もあるの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:02.74ID:qdt6+E9m0
>>685
今回の緊急事態宣言で
1都7県が1か月休業にはいれば
貰える人はこれらの県では増えると思われる

対象はこいつら
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:10.37ID:VKS5woQw0
>>693
儲が給付金ゲット → 南妙カルトへ特別財務 だろうなw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:10.60ID:EdSbi8Wz0
住民税非課税世帯の世帯
住民税非課税世帯になる世帯

じゃ意味が違うよね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:11.13ID:QzG6nL8B0
そういえば今年の確定申告は期限がずい分延長されてるから、源泉徴収分の還付金を捨ててでも去年の収入0円で申告するやつが出てきそう
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:12.44ID:plLAn6cy0
いきなり財源じゃなくて真水って単語が少し目立つようになってきて
わりとリテラシーがついてきた気がするから希望は捨てないでおきたい
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:13.92ID:8u2gfZbn0
中国人留学生とか30万円丸儲け?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:22.02ID:8hRZmg/n0
最初から非課税なら対象外だよね?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:23.27ID:wBZpL/CD0
非課税民が給付対象ってほんとかあ?
何の被害も受けてないのに?

期待しないでおくわ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:24.84ID:6JxcJR2w0
プレミアム付き商品券のやつ去年貰ったけど
私も30万もらえるって理解でいいのかしら?
ちなみに1人世帯です
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:26.75ID:8Vpa1dW70
プレミアム商品券配布世帯に、まず給付すればいいんだよ
4月末とかではなく、いますぐにでもやったほうがいい
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:34.05ID:Pb+Vv8Q00
このスレの情報ソースがもう古いんだよ 予算規模も違うしな
夕方の総理の会見や
最新の給付対象になる方の一覧情報見てないのか
生活保護受給者除く非課税世帯は給付の対象かと
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:39.58ID:baoRFkqR0
案はいいから早く実行に移せやクソ野郎ども
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:54.79ID:DpnEP9er0
その後>>603 の姿を見たものは誰もいない・・・
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:57.15ID:t8r8pIrx0
在日と共産・公明支持者しかもらえない給付金
消費税ゼロにしやがれクソがw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:59.94ID:VMgOhj190
コロナの影響のエビデンスチェックなんかどうやるんだ
一筆貰えっていうのかコロナですって
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:01.64ID:X7AymQ+d0
>>699
俺も非課税になるためにはいろいろ税法を研究した
バカじゃできない
預金がいくらあろうが関係ないんだし、不動産とっとと売り払って
30年で食いつぶし。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:03.89ID:aOEhPCja0
ウチの会社の最近やたら休みまくってるシングルマザーは貰えてマジメに毎日働いてる俺はもらえないのか
この世界狂ってやがる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:19.10ID:kAwppsSu0
ソースごとに内容バラバラって、話を詰めてる最中ってことだわな
待った方がいいよ。すぐでしょ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:22.16ID:Ig3P7kYd0
こんなん誰がもらえるねん?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:24.42ID:XnuktyCe0
>>718
これが経済対策なんて言ってない

> 菅義偉官房長官は3日の記者会見で「生活に困難を来す恐れのある家庭を対象にし、生計維持に必要な給付水準を検討した」と述べた。

経済対策はコロナが収束後いくらでもやればよい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:24.69ID:NLB3DJA60
30万で所得制限とか年金受給者と生活保護受給者ばダメとかいうのはまさに差別こんなだったらくれない方がいいと思うよ揉める引き金になるから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:25.58ID:z9V58zML0
結局、みんな30万欲しいんだろ。
醜い言い争いしてないで欲しいなら「30万欲しいです。ください。」と言えよ。w
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:29.18ID:zoiaOsmT0
>>745
20万で良いからもっと早く幅広くバラ撒いて欲しい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:29.73ID:WYf2n0DL0
>>740
明日になればわかる。
「住民税非課税世帯」への給付に関してはここは願望が入り混じってるから。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:34.10ID:NVU/B6Dj0
>>689
ありがとう
安倍晋三 大総理
永久に総理大臣でいてください
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:42.58ID:izs//eKGO
貧困には金を直接給付して、サラリーマンは勤め先の保護に金を注入する考え方だね、政府は
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:43.80ID:EES3spFG0
>>739
いや、非課税世帯がメインだよ
それと金もらえてても収入減った人は証明すれば出してやるみたいな感じ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:45.19ID:5X2+V9pa0
>>648>>701

そうなんだ
来てたのが6月ぐらいだったから、今年も対象だし少し待つかな(´・ω・`)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:48.36ID:VKS5woQw0
>>697
宝塚市役所で起きた出来事が日本全国津々浦々で見られる危険性があるなw
0767プラシーボ
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:52.65ID:+pRnvtBQ0
あべの不始末は山口県に責任とらせようぜ!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:53.54ID:JAczmKzM0
請求や督促が光速過ぎるのが笑える
実質救済がゼロだから破産者は増えるだろうね
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:57.05ID:PV6jjWdI0
とりあえずよくわからんから多くの世帯が相談に行くんだろう
窓口でさばききれるのかなー
1000万を超える世帯をさ。
しかも緊急性が求められるうえに、新型コロナで3密を避けろと言われてるのに。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:29:59.25ID:BcPkRmTh0
全世帯の8割は貰えないのに、何がかつてない強力な給付金やw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:03.49ID:IGZxPRIY0
安倍 死ね

線引やめろ 死ね くそが
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:05.84ID:xAVTUUT10
まあ明日決まるみたいだし最終決定がどうなるか楽しみだわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:06.75ID:dg4UTCh20
住民税非課税世帯は最初から無条件で対象だぞ
他人が給付金を受け取ることを嫌がる陰湿な奴が多過ぎ
金は天下の回りもの、足の引っ張り合いはやめような
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:20.38ID:+h0oBxm70
>>659
1世帯の平均人数が2人ちょっとだから1000万ちょい越えの世帯数かと
だから報道の給付対象が1300万世帯ってのは合致する
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:21.60ID:DvbhhkRa0
5月6日までに宣言の目処をつけると速報でたけど
GW最終日までに延びるとかなんだろか…w
GWの途中で宣言したら、連休初日に県外に移動した民は途中で引き返すんかね?w
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:32.47ID:8u2gfZbn0
国民一律に10万円なら13兆円必要になるから、
ケチケチ因業財務省は断固拒否か
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:32.58ID:83sWXXts0
>>676
ナマポ嫉妬族の方が多いかと。
ナマポは貰えない!ばっかだしな

分かり切ったことなのに
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:43.46ID:qC3GAicW0
今日は妄想して楽しめ
そして明日絶望すればいい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:52.02ID:8hRZmg/n0
>>741
減収後が非課税額になった人だけだよね?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:52.78ID:VMgOhj190
>>750
まず源泉徴収票がないとおかしい
そこに年末調整未って書いてあるのが普通
で、稼ぎが100万もないなら確定申告もしなくていい
が、源泉徴収票があるならどうせならその内容で一応申告するにはしてもいい
ついでに他の所得があるならそれも書く
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:30:58.24ID:W7676lME0
>>715
地元はプレミアム商品券の権利あるみたいな通知来て申請だったぞ?
役所行ったら受付ができていた
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:01.49ID:DpnEP9er0
>>759
皆ほしいに決まってんだろタコ助
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:17.98ID:LGPcXhJY0
税金払ってる奴アホ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:22.39ID:Fn7Ln7yh0
>例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

前年の所得額を元に、今現在非課税世帯は対象になる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:25.81ID:s2spn7CA0
住民税非課税というのは、現時点で非課税ってこと?
それとも6月以降(住民税の新年度)非課税ってこと?
どっち?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:29.78ID:AxzMOdNO0
非課税世帯のほとんどは障害者だからな
障害者をバッサリ切り捨てるのはやってはいけない事だろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:31.42ID:sPE9yyLD0
非課税世帯が勝利していいんだよ
こいつらが真っ先にベット占領するからな

持病があって働けなかったり
そもそも前から働いてない弱者とか
目的のためには手段を選ばないような
人生を歩まなければいけなかった被害者だ

あとそういうやつらを羨ましく思う社畜ももちろん被害者
こいつらも救ってやらんと
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:31.54ID:2pfSVaEz0
>>761
ソースにはっきり日本語で「住民税非課税が対象 30万円給付」って書かれてるのにどうしてそうなるのか全く理解できないw
願望というよりそちらの妬みじゃないのかねwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:36.70ID:IGk/y9P+0
>>740
ププッ
諦めろwwwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:41.64ID:+orw+f2z0
>>699
俺の家も親の介護で働けないから働けないから非課税だよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:46.12ID:cwq/pmu70
非課税世帯でも減ったことを証明しないともらえないんだよね?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:08.26ID:NLB3DJA60
>>777
生活保護受給者を目の敵にするとはなあこの国も終わったなみんながみんなズルしてもらっているわけじゃないのに
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:12.71ID:bb990ocO0
やっぱ30万は見過ごせる額じゃないよな
何とかして貰える方法考える奴ばかり出てくるよ
080194
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:13.83ID:3Ri5gga90
>>40
いいかい、住民税非課税世帯ってのは
全国に1100万世帯有るんだよ。
だからコロナ収入激減世帯の見積もりは
200万世帯。合計1300万世帯。
30万×1300万=3兆9000億
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:16.93ID:qdt6+E9m0
>>793
お前がバカなのはよくわかる
実際リアルでガチバカだろ?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:22.30ID:Oaiy9ZGX0
>>740
見出しだけでなく記事を読んでみて
2月以降の収入が減少し、年収換算で住民税非課税水準まで落ち込む世帯が主な対象。収入が半分以下となった場合にも、
一定の要件を満たせば給付を受けられる。

あくまでも減収によって住民税非課税水準まで落ち込む世帯とある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:27.94ID:gdY5nQmy0
6兆円を超える現金給付も行う
産経

増えてるやん
枠拡大か!
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:32.42ID:6luoYoJd0
>>773
今の自民を支持してる人って
金持ちが金を手にするのは別にどうでも良くて
貧乏人が金を手にするのは猛烈に怒るような人なんだよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:35.05ID:kAwppsSu0
このあとで困窮世帯に落ち込む見込みの世帯が1000万世帯、
ってことかもしれんのに。
のんきな話できる話題でもなんだけどな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:35.72ID:IGk/y9P+0
>>773
>住民税非課税世帯は最初から無条件で対象だぞ

プププッ
あきらメロンwww
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:44.01ID:JAczmKzM0
官公庁ってすげえな
よその国なら群衆に襲撃されるわ
どこもガードマン複数雇ってるのが笑える
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:54.40ID:IGZxPRIY0
安倍 死ね

線引やめろ 死ね くそが

アホ丸出しの計算やめろ 全員に給付しろ 
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:32:59.00ID:3fe0F6LV0
所得審査がある仕事してたけど、住民税非課税世帯は子育て世代だとかなり多いよ
自営で家族5人とか、結構収入があるし普通に生活できる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:04.84ID:vhE9UNdt0
>>590自己レス
ジジババの年金月額は変わらないから基本的に除外
国民年金が少なく住民税非課税211万円の壁(91万円+公的年金等控除120万円)
に収まっていて、バイトなどで稼いでるがコロナの影響で収入減った高齢者は対象
ということだろう

フリーター(元々、住民税非課税)が収入減ったのも対象
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:16.45ID:5K8jyUy40
>>現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。

1300万もいるか?

>>感染収束後には経済のV字回復をめざし、観光やイベント事業で官民を挙げたキャンペーンを実施する。一定期間に限り、旅行をしたり飲食をしたりする消費者のほか、イベントのチケットなどの購入者に対し割引券や商品券を付与する仕組みを整える。

草生えるわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:18.35ID:VMgOhj190
>>790
現時点も6月時点もへったくれもない
今年の後半でめちゃくちゃかせぐかもしれないから

ただ、現状は本年2月から6月までで
8.3万以下になるぐらいならばそれが続くならば
住民税が非課税になるわけなので単月だけで判定する見通し
結果的にこのあと稼ぎまくればかぜいになるかもしれないが

まあ単月で下がるなら通る詳細はあしたをまて
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:19.67ID:gdCuKaoi0
企業と個人に支払う現金の予算が6兆円だとすると、やはり住民税非課税世帯みんなに配ると見て良いのかも
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:23.50ID:X7AymQ+d0
非課税がダメって馬鹿が多すぎ。
まず基準が非課税世帯、そのレベルまで落ちた人を拾うのが
この給付金の目的。
基準を動かしたら意味がなくなる。
ちょっと考えればわかること。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:25.43ID:jouvWSVE0
もともと貰ってる所はええやろ 蓄えあるだろうし
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:27.27ID:gmJq3Xi90
どこか1ヶ月だけ非課税月収に落とせばいけそうなんか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:27.51ID:9COu299I0
>>791
非課税世帯は犯罪者とかも多そうだからな まあこのへんは少数だとは思うが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:29.90ID:4Er5vIV90
>>790
現時点だろうな
住民税が確定する6-7月まで待ってたら遅きに失することになる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:30.36ID:jw0CBsyF0
>>1
たった4兆円って
せこい
俺だったら100兆円ぐらい配るけどな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:32.36ID:Fd5iqigA0
>>798
素直に読めばそうなんだが、
頑固に無職も貰えると主張する方がいるので、
まー明日になればってことで (・ω・`)
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:33.70ID:4HzhLh/f0
>>463
 
ソースは?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:37.88ID:tPSa8jXz0
>>779
いや、減収組と非課税組が給付対象
片山さつきもそう言ってるし多分政府内でもそれが今の統一見解
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:44.72ID:7FwYP+MS0
都営住宅や県営団地の人らは収入低いから絶対貰えるでしょ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:33:58.86ID:dEQsXVsO0
このコロナ騒動の中で窓口に行列作らせるとか正気の沙汰ですか?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:09.11ID:8u2gfZbn0
風邪みてえなもんだし、全国民に配らねぇ、と麻生財務相?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:12.46ID:8hRZmg/n0
>>798
だよね
うちの彼氏はバイトで非課税(私が食べさせてるみたいなもの)だけど
貰える気がしないよ
減った証明できないし
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:17.18ID:gdY5nQmy0
>>717
ドンマイw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:18.07ID:IGZxPRIY0
安倍 死ね

線引やめろ 死ね くそが

全員に給付しろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:34.04ID:pkjIRMZa0
貰える人↑


貰えない人↓
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:36.35ID:kt7MkEZs0
マジレスお願いします
前の月もゼロで今月もゼロで収入急減もしていない無職はもらえる?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:40.89ID:f1xiap9R0
年収多くても借金多くて首が回らない人だっているのにな
仕事が減って収入減ればみんな苦しくなるのに何で対象絞るのか疑問だわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:42.08ID:65BqmyJ90
非課税で30万だったら余裕で俺の月収より多いわw
涙出てくる・・・
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:50.70ID:y2DS+YMw0
一律で配ってあとで年末調整で調整かければいいと思うんだが
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:53.43ID:/PN3vYAn0
この条件で1300万世帯もあるか?
かなり少ないだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:55.09ID:a50xzdDk0
ていうか役所に殺到するのやめないか
3密になるぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:03.78ID:NLB3DJA60
>>787
自分が一番大変だと思っているだろう自己中の奴多いのと一部の生保受給者を見てアイツらはと決めつけるところみるとただ生保受給者でもいい加減な生活はしている奴はいる事は認める
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:05.63ID:/5hw87jq0
要するに

金には困ってないけど俺にもくれよ!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:07.55ID:XnuktyCe0
一律給付だけはなんとしてでも反対!
絶対止めなけれなならない!
まずは生活困窮者を救え
人権上当たり前
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:07.99ID:DvbhhkRa0
70代の感染患者の再現ビデオがなんか変だわ
ずっと咳き込んでいて咳止めの薬を服用したが改善されず悪化したが…?
だけど、このお爺さん助かってんだよね?エイズ治療薬を選択したとか?
もう一つは喘息の気管支拡張させるガス薬?
エイズ治療薬で爺さんでも助かった?? 不思議だ…w
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:23.87ID:pkjIRMZa0
>>840
貰えない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:25.00ID:3fe0F6LV0
非課税なんて、単身者ならニートに近い存在だけど、家族持ちなら珍しくないよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:32.69ID:FPhH03wH0
そんなに貰える奴おらんだろ
中華と糞チョンがたかるだけだろ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:33.37ID:8hRZmg/n0
>>825
そうなんだね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:35.00ID:O6XHTdIN0
緊急事態宣言と同時に窓口に殺到なんて笑えんな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:40.41ID:BMWqyDk40
うーん非課税世帯だけじゃ貰えんのか
じゃあこれからも最低限の労働と納税と消費で社会貢献は一切しないをもっともっと続けるしかないな
滅びろ現代日本人と日本人社会
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:52.78ID:tPSa8jXz0
>>816
普通に日本語理解できる人はそう取るよなあ
もしこれで住民税非課税世帯がはずれたら喋ってる政治家とかソース書いてる記者は日本語が不自由な朝鮮人だろw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:56.50ID:MxOF9WZ/0
0か1かじゃなくて10万20万30万とか段階別に分けてもいいのにな
それでできるだけみんなに渡ったほうがいいような
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:57.63ID:Oaiy9ZGX0
非課税世帯というのは 課税世帯から今年、非課税水準まで落ちたせたいのことを指す
昨年から非課税世帯は対象外
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:35:57.75ID:DpnEP9er0
単身者世帯では年収100万円以下が住民税非課税となるため、
月収ベースでは(1)の要件が単純計算で約8.3万円となる。

月収約8.3万円が1300万世帯もいるとはとても思えないんだがw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:02.84ID:j6CuKlw+0
これ安倍ちゃんが発表した後もあいまいな部分が残って解釈違いでもめそうだなあ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:04.54ID:It38hlBP0
>>820
住民税が確定6月って、それ去年の税金だべ
来年になるまで証明は無理
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:12.62ID:K22EnIHU0
>>816
あほやな
コロナの給付金なんだからコロナで減収が基本やろw
そのほかの理由で昔から貧乏なやつなんか知らんがな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:12.92ID:ivWLP1Bp0
俺ニート、20年働いていない
おととし世帯分けしたら、国保が全負担になってアチャーってなったけど
今回30万ありがと〜〜 安倍ちゃんダ・イ・ス・キwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:17.59ID:sPE9yyLD0
非課税世帯をうらやむような働いてるやつも救ってあげてください
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:27.68ID:JAczmKzM0
減りようのない低収入層が地味に減ってるのが危ないのにな
息の根止めに来てるんだもん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:42.87ID:Jx663n/L0
役所に文句いいに行ってクラスタ感染とか洒落ならんなww
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:46.63ID:E6x9QolP0
30万あればあと4カ月は暮らせる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:48.74ID:pkjIRMZa0
↑マスク2枚

↓😷二枚
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:50.91ID:Ub8lsK2A0
>>804
それは中小や個人事業主への給付を含めた数字な
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:36:52.30ID:LqEdPM910
非課税世帯に給付ってニュースで繰り返し言ってるのに、それを認められない人達ってなんなの
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:01.18ID:VMgOhj190
>>840
しらねーよばーかってレベル
情報がたりなさすぎる
てめえはどうやっていきてんだよガイジ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:08.35ID:MxOF9WZ/0
非課税世帯だけでもらえると思うけどね

それプラスその基準まで落ちた人にあげるってことでしょ
少なくとも>>1はそう書いてあるよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:10.48ID:kEUIAuGf0
去年の非課税世帯が必死で去年のを持ち出しているが残念だが今年の確定申告が基準だぞ
提出順に今年の確定申告は処理し続けてるし
そもそも2年も前の確定申告を基準にしたら実態と合わんわ

まあ非課税世帯がもらえるかも不明だがな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:11.31ID:uzuEaoI00
年金暮らしのジジババでも、
厚生年金とかたくさん貰ってる世帯は、
住民税非課税にならないのかな?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:14.42ID:235dePOp0
どうせ国内に還流されるんだから好きにしてくれ
もっとばらまいても良いくらいだ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:17.96ID:XP9wM4zs0
それでも4兆円だぞ、マスクの200億なんてはした金
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:26.83ID:9jYqxv4E0
生ポでも月13万円とかもらえるのに

月8.3万円以下の世帯が1300世帯もある←こっちの方が大問題

どこが先進国なんだよ

もはやただの基地外国家!!!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:02.66ID:3fe0F6LV0
嫁と子ども3人にジジババ扶養して住宅ローン控除が所得税で引き切れなければ
公務員でも住民税非課税になるから
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:07.73ID:O6XHTdIN0
>>861
あるいは一律で全員に配って
所得に応じて所得税として全部または一部を返してもらうとかな
でもいくら合理的なこと言っても無駄
財務官僚は出来るだけ金を出したくない
たとえ一時的であっても
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:08.34ID:DvbhhkRa0
爺さんが感染した経路は、電車内でマスクもせずに咳き込んでた男性乗客がいたとかw
それから、回復したはずの爺さんがまた具合わるくなって?

凄いなメディアの恐怖体験煽り再現ビデオw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:24.05ID:VMgOhj190
コロナで減収 そのエビデンスをどうやって出すのか見てみてぇ
ガイジがメモ書きとか出してくるんだろ
みてぇ 朝から晩までわらえそう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:28.30ID:ESiNG95z0
何でもいいから早くして
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:34.46ID:NLB3DJA60
>>886
こういう一部の人間を妬んだり蹴落としたがる奴がいるからこの国はまとまらないだよね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:36.77ID:kEUIAuGf0
>>882
ならない場合があるよ
一人世帯で100万
二人世帯で200万
以上の年金があると住民税が取られる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:37.90ID:2y7SJCvn0
>>798
違うと思う。住民税非課税世帯は当然として、それまで安定した収入があった(本来なら危機的状況ではない)人でも減収が著しいなら30万給付しましょうって話
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:38:49.35ID:BMWqyDk40
まあまたプレミアム商品券みたいになんか紙が来るんだろ
来なきゃ来ないでいいし来たらよく読むだけだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:00.31ID:sPE9yyLD0
障害者やら無職が窓口で殴られたり
非正規の職員に怒鳴りつける非正規を見たくありません
そういうニュースが海外で放送されて
円が暴落するのは困ります
よろしくお願いします
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:05.12ID:NwPYBMz80
今ここで熱くなっても無駄

オレ様の予想では最終的に5割は貰えるよ
決定で緩くすると支持が上がるから

それまで寝て待てよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:05.23ID:XnuktyCe0
>>861
富裕層や減収してない世帯に現金を出す意味がわからん
お仕事頑張ってる人へのボーナスやお小遣いじゃないんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:07.92ID:jRS2Qeco0
一律に全国民に支給しないと不公平
コロナは全国民が平等にかかりうるのだから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:11.77ID:zoiaOsmT0
>>872
申し込みのため
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:13.48ID:X7AymQ+d0
>>867
それで4兆円に足りなくなったら、貧乏人が黙ってないだろう
ただでさえ危ない政府が、そんなばくちは撃たない
どうせ国の金だ
わかってないアホはお前だよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:19.43ID:pnZ/6WS10
30万下さい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:19.48ID:8u2gfZbn0
これで、緊急宣言後は、パチンコ三昧と、喜ぶ笑顔がみえる。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:29.03ID:8hRZmg/n0
>>862
>昨年から非課税世帯は対象外

その認識だったけど
このスレ見てたら揺らいできた
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:29.39ID:aTUOFNVa0
はーうぜーなー

もうババアから給付金もらうわ

自民党は死ね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:29.49ID:9mxAr/iq0
国民の5分の4には給付金を支給せず、在日外国人の大半には支給することにならないようにしてほしいね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:43.24ID:oZ7IJPmu0
ナマポなんてそう簡単に出るわけねーだろナマポ受けろとか軽々しく言ってるやつはガイジかよw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:45.97ID:mEcXWwQP0
元の年収400万くらいで200万まではさがらず踏みとどまった人可哀想
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:48.36ID:9COu299I0
>>881
今年の確定申告が基準って・・・おま
期限が伸びてることも知らんのか?
てか、もし今年の確定申告を基準にしたら支給は年末とかになんぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:39:53.63ID:gmJq3Xi90
>>886
単身なら8.3だけど夫婦2人やそこに子供や扶養家族が入ってくるともう少し額上がる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:01.72ID:a50xzdDk0
こんなの議論してもきりないし
スピードでも意味なくなる
しかもコロナ対策として国民意識を一丸にするには
一律給付とともに強いお願い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:12.13ID:DvbhhkRa0
再現ビデオより、実際に自身で動画配信していた人の方が回復するまでの経緯が信憑性あるな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:19.38ID:/5hw87jq0
誰にあげてもいいから俺にもクレ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:22.04ID:PMNXbe7I0
「年収換算」で住民税非課税レベル以下になったら支給よ
ただし、半減して住民税非課税レベルの2倍になった人も対象

要は、月収が8.3万円以下になった場合と
月収が半減し、且つ8.3万円〜16.6万円になった場合は貰える
普段から住民税非課税世帯が対象ってわけじゃない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:22.69ID:HZIvP/wG0
非課税を羨ましがってる低収入底辺層
現実たくさんいるんだな

ザル審査になる
適当に申請しとけ
キャバ嬢風俗なんて、皆適当になる
がちの申告なんて求められたら、キャバクラ風俗、脱税ばれてもっと悲惨なことになるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:28.39ID:8u2gfZbn0
海外旅行はどこがいいかな?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:31.20ID:+orw+f2z0
まあ確かに今までの非課税世帯が無条件で対象になるのはおかしい気もするな
いや俺は非課税世帯だから30万円欲しいけどね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:32.80ID:EdSbi8Wz0
日本語の記事ひとつまともに書けない
政治部記者ってほんとどうしようもないな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:33.97ID:XoT6h+Wo0
ナマポを除く非課税の人たちって、真面目な人が多いよ。
安い給与で、慎ましく生活してる人たち。

時給800円で丸1日働いて、所得税、年金引かれて
手取り給与8万円とかの人だろう。

風呂なし家賃1万5千円のボロアパートに暮らして、
晩ご飯は、ルミエールで買った17円のうどんをダシで煮たのを
食べて、カツカツ生きている人達だ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:34.66ID:qdt6+E9m0
>>894
わろたwww
このスレみてるとありえないバカが多いからありえるw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:35.41ID:M4ziq7fc0
どうせ資産が間違ってて16兆掛かりましたとか言って98割ガイジンにお布施するんでしょ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:37.67ID:kEUIAuGf0
>>915
伸びるのはあくまでも特例中の特例で事前の電話相談が必要なのでごく少数です
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:39.34ID:vhE9UNdt0
住民税非課税の人でも収入が減らない
・年金生活者
・生活保護受給者
は30万円現金給付の対象外
フリーターなどに支給を意識した制度やな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:41.27ID:xfPv/eDT0
1300万の精確さにかかってるけど全て調べるのか?そんな猶予あるのかな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:41.92ID:AxzMOdNO0
これ自己申告制にしたら貰えない人が
申告会場に行って貰える人を見張ってて
犯罪が起きそうだから小切手にした方がいいんじゃない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:42.58ID:K22EnIHU0
>>906
そんな貧乏人の気持ちを気にしてるなら最初から全員に給付してるってw
これはなるべく出さないためにいろいろ条件つけてるんでしょ

それでも減収の証明できるほど商売がうまくいかなくなる人は
緊急事態宣言でいっぱいいるだろうからその人達に給付されるって
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:42.84ID:O6XHTdIN0
>>867
それが基本だと思ってるお前は
この話が元々一律の現金給付だったことを忘れてるな
それが商品券を経て「困ってる人に手厚く」へと推移した
減った所得の補填ではないんだよ
だから金額も固定
だから減収を必須要件にしなきゃおかしいとは言えない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:59.39ID:08N5A7rF0
自動車関係なんて一時帰休で給料下がりまくるんだから支援しろよ、おかしいだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:03.53ID:W7676lME0
>>913
いやいやそれでも申請はしろ。この国狂ってるわ
奴隷で食ってるのに奴隷が使えなくなったら殺すとか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:05.62ID:Eveo18vU0
非課税世帯は安易にわかるけど減収世帯は自己申告かね?
ズルして貰おうとして詐欺で逮捕される奴が多数でる予感
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:06.97ID:rR1fJYqD0
生活困難とか言ってる奴居るけどこういう時の為に貯金しとかないのが悪い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:08.63ID:7VYZcg550
>>24
日本人が省かれたね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:21.58ID:VMgOhj190
今年の確定申告が伸びようが今時点でかけてもないし
だせえてもいないとか頭病気だろ
郵送でおくりゃおわるんだよ 4ねよそんなバカ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:27.34ID:fuDaCIbqO
非課税世帯もそうじゃない世帯もみんなコロナのせいで困ってる怖いのは一緒なんだからみんなに配るのが当たり前だよなぁ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:30.04ID:4bZP+Lmz0
>>862
対象です。省庁に聞きました。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:38.15ID:NLB3DJA60
とりあえず年金受給者や生活保護受給者を叩いている奴はよほどコイツらに嫌な目に合わせられたんだな
あと自分が一番不幸だと自己中で
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:42.97ID:2y7SJCvn0
>>881
出すとした去年の時点で非課税世帯だろ
今から申告したデータなんて使ってたら給付なんて夏すぎても出来ない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:51.88ID:F5R6WsDc0
貰える条件がイマイチわからないが、1300万世帯だから非課税世帯は貰えると考えていいの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:41:56.38ID:/MyYPhLk0
支給が7月以降なら意味がないと思うが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:00.30ID:LqEdPM910
今の確定申告は昨年の所得だ。
その所得で判断するしかない。
だから、非課税世帯がコロナで減収してなくても、その方法しか判断できないから、一律給付するしかないんだよ。
全員の減収なんか審査できるかよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:07.41ID:sPE9yyLD0
なぁいいかげんワープア社畜も救ってやれよ
障害者とか無職や年金生活者を羨ましがるぐらい苦しんでるんだぞ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:25.76ID:Fd5iqigA0
緊急時に審査とかアホとしか思えん
現場の職員が過労死するわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:25.88ID:DvbhhkRa0
海外の医療現場映像しか出さない謎
あれ何時の映像かもわからんのに
昔のSARSの映像かね?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:27.63ID:uHuc26sO0
解散して選挙前に全員に配る予感
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:38.22ID:S/KIA77Y0
ごみすぎんなーこれ
元から破綻してるやつ助けてどうすんの?まじで
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:50.64ID:MxOF9WZ/0
ナマポはどうすっころんでも対象にならないよ
今までもずっとそうだったしこれもそうだろ

年金生活者や外人は基準を満たせばもらえる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:42:53.98ID:Vhd71J4z0
>>816
>支給対象は、2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。

まず、減収が大前提
コロナ騒動の結果として減収した世帯の救済が目的
最初から非課税世帯なら、極端な話、1円でも減収してれば対象

低所得層の救済は必要かもしれんが、今回の給付金とは違う問題
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:02.98ID:rx00Phnv0
アメリカは年収800万以下の
一般世帯全てに約30万円支給
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:06.07ID:7VYZcg550
>>927
やってもいいけど、やっぱり一律にしないとな
自民党が政権にいたら真面目に働く日本人には恩恵がないと証明されたな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:13.68ID:mEcXWwQP0
元から非課税がもらえないとなると、
月給8万までへった奴とその家族が2000万人くらい出るの?
日本終わりだね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:23.58ID:HInZRM5u0
ほとんど貰えないだろうな
あげたくないんだろう
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:24.76ID:oZ7IJPmu0
>>937
受けても障害持ちじゃなければ働けの一言で門前払いだよマヌケw
それともてめえが共産党議員やNPOに代わって申請付き添うか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:26.37ID:a50xzdDk0
>>939
なんじゃそれ?
10万の人もいれば100万の人もいれば1億持ってる人もいる
コロナ1年続けば10万や100万では終わりじゃんよ
バカはすっこんでろ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:32.37ID:Oaiy9ZGX0
住民税非課税世帯で給付を期待している人は諦めろ 少なくとも今日時点では給付するという報道はない
日経も時事通信もね 
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:34.96ID:4bZP+Lmz0
>>943

非課税世帯も確定申告してれば貰えるから
心配無用。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:40.46ID:NLB3DJA60
日本人は自分より立場の弱い人が優遇されるのが嫌いみたいだなこの国も死んだも同然だわ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:43.80ID:E+nJ3OQn0
収束後とかどうでもいいんだよ
勝手に回復するんだから
今に全力出せよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:48.32ID:MlxLXbNz0
>>962
麻生乙
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:48.92ID:oYS7+F3x0
マジレスするとテレビすらわからないってさw

減収にはらうことが確定してるだけ

ただテレ朝は非課税には配るって説明してたがw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:52.19ID:6bdxd1k30
非課税世帯の2倍以下っていくら?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:43:56.00ID:Fd5iqigA0
>>951
同意
生活保護レベル以下で生活してるワープワにも30万円給付すべき
少なくとも勤労意欲があるんだからナマポより大事な国民
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:01.94ID:EzE7RZl00
コロナ終わった後に、ツケだけ払わされそう。(´・ω・`)
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:03.74ID:HZIvP/wG0
ザル審査になるのは想定内
どうしても一律嫌なんだってさ(麻生?
やりたい放題やってやれよ
底辺層は
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:10.68ID:qdt6+E9m0
>>965
いいからバカは黙ってろwwwwwwwwwww
ハロワいけよくそばかwwwwwww
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:30.77ID:DvbhhkRa0
一ヶ月前に、エイズ治療薬を感染患者に投与なんて開示してたっけ?試験期間が必要と言ってたのにさ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:44.38ID:YkKkFU4y0
俺が無職なのはコロナのせいだと思うんだよな
苦しんでるんだからもらえるよね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:49.82ID:7NCwPDYW0
事業規模108兆なら国民全員に10万配る
もしくは全世帯に30万配っても20兆もかからずに釣りがくるだろうが
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:54.29ID:LqEdPM910
昨年の非課税世帯は、一律貰える。
審査なんか不可能。
審査するのは、それ以外だけにしないと役所がパンクする。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:44:58.81ID:5o3ihjtf0
何年も無職で確定申告なんか行ってないけどもらえるの?
住民税は来てないからたぶん非課税
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:04.83ID:YkKkFU4y0
>>962
死ねゴミ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:07.80ID:fgMlzGrQ0
今日免許更新行ったが普通に違反講習を講習代払って受けさせられたわ笑

講習、講演、イベント、ライブ自粛要請してる癖に国に納める講習は普通にやるんやな
もちろんいつもと変わらない更新で密室のぎゅうぎゅう詰やった
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:10.59ID:FrYCdkBk0
>>950
リーマンは源泉徴収できっちりとられるけど
自営は自己申告だからなあ
そしてその自己申告が嘘っぽかったら税務調査が入るわけで
結局自己申告をそのまま信じるしか方法はないと思う
もちろん税務調査はあらためてするかもしれんぞって姿勢は保ったまま
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:21.92ID:O6XHTdIN0
>>959
法文でもないものを持ち出して細かい話されてもな
その記事って「世帯主の月収が」って書いてあるけど
普通に考えたら「世帯の月収が」にしないと共働き家庭などで問題が起きる
もちろんその記事の通りになる可能性もあるが
現段階でそこまで信用すべきものとは思えない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:25.42ID:2z0uhh8E0
お肉券以下w実質マスク二枚www

一億総殺政策www
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:28.98ID:gdY5nQmy0
で?
みんな30万何に使うの?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:37.68ID:Vb3BiELG0
まあ非課税世帯いっても幅はあるからなぁ
家持ちで預金や資産ありとかのケースもある訳で
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:49.42ID:Ry7cQimd0
>>965
その記事では対象外のように読める

> 政府の原案によると、給付対象となるのは、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べ、
>(1)減少し、年間ベースの収入が個人住民税(均等割)非課税の水準となる場合
>(2)半分以下に減少し、個人住民税(同)非課税水準の2倍以下の場合。

(1)(2)ともに『減少し』という条件が付いてる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 18:45:53.54ID:X7AymQ+d0
>>959
減収を証明する手続きを考えたら、とんでもない手間だぞ
昨年の確定申告と、今年の3月までの分お借り申告をして
そのうえで判断しなきゃならない。
言えばもらえると思ったら大間違い。
まずは簡単な非課税世帯の四球から始めておけば、政府は
仕事をしてるということになる。
後は治ちびちびやればいい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況