X



【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うずしお ★
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:17.60ID:jjYLssRG9
政府は6日午前、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する第3弾となる緊急経済対策の原案を与党に示した。1世帯あたり30万円の現金給付の支給対象は、2〜6月のいずれかの世帯主の月収がコロナ発生前に比べて(1)減少した低所得世帯(2)半分以上減った高所得を除く世帯――を条件にする。


現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。

市町村の窓口への自己申告制とする。収入減少を証明する書類を提出すれば原則支給を認め、オンライン申請できるシステムも整備する。与党幹部によると、対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯を想定。現金の支給総額は4兆円規模を見込む。給付金は特例で非課税とする。

資金難に陥る中小企業やフリーランスを含む個人事業主にも現金を給付する。売上高が大きく減った企業などに用途制限のない資金を配る。6日の原案に金額は明示しなかった。

全国の地方銀行や信用金庫を通じた中小企業向けの無利子・無担保融資も始める。前例のない政策で中小の資金繰りを支える。

政府は与党との調整を経て、7日に緊急経済対策を閣議決定する。裏付けとなる20年度補正予算案を月内に成立させ、経済の落ち込みを和らげる。

事業規模は名目国内総生産(GDP)の1割にあたる56兆円を超える過去最大とする方向だ。国費などの財政支出は20兆円を上回る見通しだ。

感染収束後には経済のV字回復をめざし、観光やイベント事業で官民を挙げたキャンペーンを実施する。一定期間に限り、旅行をしたり飲食をしたりする消費者のほか、イベントのチケットなどの購入者に対し割引券や商品券を付与する仕組みを整える。

自民党の岸田文雄政調会長は6日の政調全体会議の冒頭で「我々は一致結束、国難に立ち向かっていかなければいけない。対策は実行することが重要だ」と述べた。

2020/4/6 11:37
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57693920W0A400C2MM0000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586156080/l50
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:35:24.28ID:LZ9f9BwU0
この条件みたす世帯がこんなにあるとは思えない
やっぱりアメリカみたいにはいかないんだねー
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:27.66ID:7X/dfsbt0
今回貰えない奴って
日銀の金融資産25兆円で既に莫大な金額を受け取ってる
大企業金持ちは日銀にたんまり貰ってるが
庶民の為にお金を刷ろうとすると烈火の如く怒る
クズである。殺しても良いと思う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:42.81ID:vhE9UNdt0
>>171
マジだよ
だから野党が国会で安倍政権を問い詰めている
緊急事態宣言と休業補償はセットだとね
つまり、安倍自民は緊急事態宣言で企業が休業して給料払わなくてもいい
それは合法とトンデモない大虐殺を画策中

知らぬが仏はバカな国民どもということ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:36:47.55ID:muxtAE720
税金で飯食ってる奴らと税金払ってない奴らだけ。こんな奴らと団結だ?笑わせるな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:34.58ID:SpHjbVZu0
>>190
そんなに非課税世帯がいるのか。
国保税が高いわけだわ。非課税世帯の国保税は
格安だんな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:42.97ID:9wVsPYeI0
まずは貧困層

次は個人事業や中小

リーマンは第三弾くらいかな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:37:47.03ID:atw7l4wk0
もともと非課税世帯で
収入が減らない世帯は
払わなくていいだろ?
終息したら
景気刺激策で
いくらか配ればよくないか?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:00.59ID:7FwYP+MS0
お年寄りは国の宝だからしゃーない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:25.03ID:RlhySwac0
これに、限っては国民と、立憲を含めた民主の方が素直に香港みたく富裕層を除いた国民一律給付金を実行してただろうなwww
本当に日本人は無様だねぇwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:29.18ID:Es56a27b0
水商売の連中に配らんと空き巣強盗になってお前ら家族が犠牲になるかもよ
あんまり欲かかず急に仕事なくなって途方にくれてる奴ら助けたりや
それが自分らのためやで
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:38:29.45ID:hdb4iAeL0
住民税非課税は自治体が把握してんだから案内の通知ぐらい出してくれよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:39:07.67ID:DgfFg+KY0
マジで緊急小口融資って全然駄目なんだな。申請しても殆どが融資不可らしい。役所に聞いたら民間企業に業務委託してるってw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:39:32.39ID:w8jzhSlk0
>>215
財務省にボコられるに決まってんだろ。そもそも増税も奴らが言い出したのに。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:09.54ID:o2hrbk2x0
非課税世帯の分布はこうだ
下半分の青い部分な
https://i.imgur.com/5kBD3T2.jpg

子供が居そうな40歳以下の世代で対象になる人なんて精々100万人
非課税世帯1000万人は殆ど年金暮らしの老人で
年金を除外して1300万人集めるのは無理に決まってるだろうが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:09.80ID:B8vq0pWU0
いずれにしても5分の4はもらえない
30万だとした内乱がおきると思う
プレミア商品券と違い現ナマ30万はでかい
安倍は終わりだよ
広く薄くばら撒いた方がよかった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:13.89ID:RlhySwac0
>>221
景気条項を速攻で消した安倍内閣は忘れれんからなwww
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:40:45.63ID:OEmXhZVU0
マジで自民は何でこんなに出し渋ってるの?
五輪前に解散できてただでさえ有利な上に
今回ばら撒いとけば圧勝できて改憲への道筋もつけれるのに
自民は自滅しようとしてるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:00.84ID:RlhySwac0
>>226
それは無いwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:27.56ID:0x/TIAGr0
生活保護以下ってどんな奴だよってよく書いてる人いるけど
田舎の近所に小さい持ち家の国民年金だけの婆さんいるからイメージできる
なんかあったときは世帯別の息子に頼ってるみたいだがそんな老人けっこういるだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:35.63ID:w8jzhSlk0
>>224
安倍が2回増税を延期してなかったら、もっと早い時期に消費税は10%になってたろ。馬鹿なの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:42:57.32ID:os09VEP+0
>>210
非課税世帯はタダ特典がたくさんあるし、今回も給付金ゲットできるから、勝ち組なんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:02.54ID:BW6EBvq+0
3日に岸田が安倍と会談して状況が変わったな

岸田って創価なのか?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:03.45ID:XJoCmUtB0
普段どうしとけば、こういった臨時の給付申請が通りやすいかは
公明党に近い人に聞いたら良いよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:08.32ID:plLAn6cy0
>>224
支持母体の経団連と連合が増税支持派だから酷いことになってて救いがないな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:17.12ID:3rS3vG0O0
>>189
組織票でいつも勝つじゃん
個人は誰も投票してないのに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:30.83ID:R63wHTc50
>>216
脱税してるならそもそも把握すら無理なんだが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:38.75ID:0fOHhi7A0
給付金が貰える人のまとめ
1、住民税非課税の世帯
2、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べ
(1)減少し、年間ベースの収入が個人住民税(均等割)非課税の水準となる場合
(2)半分以下に減少し、個人住民税(同)非課税水準の2倍以下の場合
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:48.14ID:1F+w3IF+0
一時的な金よりも、消費税をゼロにしてくれ!
金じゃインチキやる野郎とか絶対に出る。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:53.39ID:Ub8lsK2A0
>>85
マジで殺しにきてるな座して死を待てと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:55.70ID:UalyD1xb0
扶養ニートのこどおじもう諦めろよ
扶養されてることで世帯主より旨い汁吸ってきただろ
ps5買いたいならスーパーでバイトでもして買いなよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:03.44ID:o2hrbk2x0
生活保護と年金老人が全部持って行くクソみたいな政策だわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:15.07ID:plLAn6cy0
>>235
与野党最大のが抜けてた
国民が全力で声を上げない限り消費税は存続しこれからも上がり続ける
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:32.83ID:20mUVmr+0
>>186
孫がいる世帯なら1円でも遺産残すためにスルーしないやろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:37.70ID:RlhySwac0
>>230
あの小泉は財務省に、再三に消費税増税を促されてきたがやらなかったぞ
つまりはそういうこと
やるつもりがないと元からやるつもりでいたは違うぞwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:57.57ID:CHJ+tIC40
>>225
東北震災の時ですら財源ナイナイしてずっと増税してきたけど、それが嘘だったってのがバレちゃうから
とか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:45:47.56ID:gdCuKaoi0
>>222
高齢者にばら撒くつもりなんだろうか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:14.36ID:CdyrcnUv0
>>234
創価はプレミアム商品券を信濃町の本屋(博文堂書店)や仏壇屋(金剛堂)や土産屋(博文栄光堂)で使って御布施
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:23.29ID:Fn7Ln7yh0
>>225
安倍的には、支持層に撒かなければ意味がない
全体にばらまいてもすぐ忘れられる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:31.26ID:plLAn6cy0
>>248
最大の功労が財務省の増税圧力アピールを無視し続けた事だからな
その代わり地方への助成を潰して政府支出を削った訳だからやっぱり財務省に負けてたという
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:35.78ID:B8vq0pWU0
いずれにしても5分の4世帯はもらえない
大多数の国民がもらえるのは、ひもが短く痛くて長くつけられない給食マスク2枚だけw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:36.92ID:gmYU6apw0
30万もらっても消費税で3万円戻るんだろ?
実質27万だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:46:43.32ID:PV6jjWdI0
>>238
正式な情報が出てからまとめてくれ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:47:17.94ID:qdt6+E9m0
>>33
減収してないお前は貰えねーよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:47:24.11ID:To/zTLm60
>>244
世帯分離してるこどおじは得するのか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:30.87ID:qdt6+E9m0
>>241
お前がバカなのはわかる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:38.72ID:5gm/wiXr0
>>260
年金の少ない年寄りと同じようなもんだしもらえるってことになるよな

コロナで年収減ったわけじゃないのによくわからん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:52.31ID:SpHjbVZu0
>>253
老人や低所得者は野党支持も多いから
意味ないんじゃね。そういう連中が自民に乗り換えることは
ないだろうし。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:54.94ID:RlhySwac0
>>251
れいわwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:49:41.62ID:UL1vgds30
>>225
自粛がいつまでつづくかわからないからだろう。
緊急事態が3週間でもその後も開放されるとはおもえず。
日本やり方は流行が半年、1年とずっと続くかも。
第2第3の給付が必要になるのでは?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:06.36ID:B8vq0pWU0
今から実家寄生無職ニートフリーターの世帯分離申請が殺到するだろうなw
役所オーバーシュートw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:09.67ID:oOXLVeZ10
万年貧困世帯に30万なので消費旺盛確定

と株式市場は判断してしまったな
これで給付世帯は収入減が云々言い出したら株価が玉砕確定だ
引っ込みつかないぞもう・・
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:26.55ID:3+FdPMuM0
元々非課税世帯は貰えるってこと?

不公平すぎるね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:28.23ID:RlhySwac0
>>255
だなwwwwww
ほんと日本人の無様っぷりが笑えるわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:46.61ID:BW6EBvq+0
河本で有名になったんだろ世帯分離って

こいつんち世帯分離で1億円だからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:50:51.21ID:EP/WR/IR0
これ貰える世帯って、なんていうか社会から外れた世帯のような気がする
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:51:02.68ID:euz3tnAu0
常日頃、高学歴、高収入、高資産を自慢し合っているニュー速+民とは思えぬ書き込みばかりだな
お前らの本性はプアピー(プアーピープル)だったのかw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:51:33.12ID:RlhySwac0
>>254
でもよ
その、最大の功労が一つあるだけマシだろw
安倍と麻生には何一つ無いよwwwwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:52:01.91ID:qdt6+E9m0
>>274
今回の緊急事態宣言で
1都7県が1か月休業にはいれば
貰える人はこれらの県では増えると思われる

対象はこいつら
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:52:25.44ID:Oaiy9ZGX0
>>276
今のところ 住民税非課税は対象外だと思うぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:06.31ID:RlhySwac0
>>279
衆院選楽しみ過ぎるわwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:06.90ID:/rHNE+N70
逆にマジで条件クリアする家庭があったとしてさ、そんな状況の家庭を手続きだなんだで数ヶ月待たすつもりなんかね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:09.72ID:9kaIf+I60
まだ貰えるか分からんが世帯分離してて良かったわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:20.75ID:4Bwg0QuD0
公共工事が減ったり、社会福祉費が減ったり、公務員の給料が減ったりするかな?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:26.12ID:qdt6+E9m0
>>271
なんでこれほど絶望的に読解力のないやつが存在できるの?w
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:28.45ID:Ub8lsK2A0
まーた安倍が意味の無い会見してるよ何が国民雇用と生活守るだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:34.18ID:B8vq0pWU0
非 常 事 態 宣 言 が 出 さ れ た 地 域 に 住 む 5 分 の 4 の 世 帯 は 、

何 の 保 証 も な く 6 か 月 自 宅 待 機

給 食 マ ス ク 2 枚 だ け
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:53:48.09ID:3rS3vG0O0
日本国籍を持たない人にも人道上なんたらで重点的に配るんだろ
創価や共産は、党が信者を支援して役所に申請するだろうし

マトモな納税している日本人はマスク2枚だけですよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:08.73ID:gdY5nQmy0
年金暮らしの非課税世帯が多いのはわかるけど
無職や学生で非課税の『世帯主』ってのはそうそういないんじゃないか?
だいたい『扶養』になってるだろ
わざわざ控除から外れるか?
住民票移して独り暮らしすると自動的に『世帯主』になるのか?
よくワカランわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:16.16ID:eFBWvyo30
>>281
でも1の書き方だと非課税と収入減少はまた別々の書き方だから今年も非課税なら貰えるんじゃない?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:18.70ID:6pwT1f7K0
160万が110万に減っても
独身じゃ貰えないのか
厳しいの〜
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:24.85ID:BUG2WKNW0
>>281
お前ここ数日スレ読んでなかったのか?
てか>>1にも書いてあるが

>現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:26.67ID:Oaiy9ZGX0
報道を見る限り 住民税非課税世帯は対象外だとしか解釈しようがないけど 自民党が本当にこれでやるのかな?
これ自民党議員から悲鳴が上がりそうな気がするけどね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:34.82ID:scBecFL20
つうか数ヶ月凌ぐだけの貯えも無い家庭がかなり存在するって事実に戦いてるんだが
どんだけリスク甘く見てんだよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:37.42ID:XJoCmUtB0
2-6月のいずれかの月収が減った世帯?

1ヶ月だけ減って残りの月は爆上げだった世帯が給付されるのけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況