X



【仏】安いたばこを買うため歩いて隣国のスペインへ…両国にまたがるピレネー山脈で遭難の男性、外出規制違反で罰金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/04/06(月) 23:59:13.32ID:TNDa2KMH9
たばこ買いに歩いて隣国へ…ピレネー山脈で遭難の仏男性、外出規制違反で罰金

ピレネー山脈の斜面に残る雪。フランス南部リュション付近にて(2020年2月15日撮影、資料写真)。(c)Anne-Christine POUJOULAT / AFP
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/a/-/img_caaa8c83ee7a7843407371e0f05e2e78174996.jpg

【4月6日 AFP】フランス南部で暮らす男性が、安いたばこを買うため隣国スペインまで歩いていこうとしたところ、両国にまたがるピレネー山脈(Pyrenees)の山中で道に迷い、ヘリコプターで救出される騒ぎがあった。男性に対しては、新型コロナウイルス対策の規制に違反による罰金の支払いが科せられただけだという。

 男性は4日、フランスのペルピニャン(Perpignan)から車でスペイン北部のラジョンケラ(La Jonquera)へ向かった。しかし検問所で止められたため、両国を隔てるピレネー山脈を歩いて越えることにしたという。

 国家憲兵隊のピレネーオリアンタル(Pyrenees-Orientales)県山岳警備隊が5日、ツイッター(Twitter)で明かしたところによると、男性は小川に落下して道に迷い、やむなく緊急当局に連絡。

「疲れ果て、寒さで震え、途方に暮れていた」この男性を救助するため、ヘリコプターが出動したという。

 無事に帰宅した男性には、必要不可欠な理由があり、かつ用事があることを自らが証明する文書を携帯している場合のみ外出を許可すると定めた新型ウイルス対策の規則に違反したとして、135ユーロ(約1万6000円)の罰金が科された。

 山岳警備隊は「もう一度お知らせしておきます。自宅にとどまってください」とツイートを締めくくっている。

 南仏では多くの人々が、スペインの方がたばこやアルコール類、一部の食品、燃料が安いとして、国境を越えて買い出かけている。(c)AFP


https://www.afpbb.com/articles/-/3277397
2020年4月6日 23:33 発信地:トゥールーズ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:05:33.12ID:yaQD6Aq20
>>191
言いたい事は分かるけど、山脈で遭難と書いてあるから
山越えでもしたのかと勘違いしてしまう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:07:39.30ID:yaQD6Aq20
>>197
そんな気がするだけだろう。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:09:13.59ID:hOqXymRU0
>>197
よう兄弟、山脈を越えたところに良い飲み屋があるんだ。
是非一緒にきてくれ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:10:30.51ID:BFr47kcn0
>>201
写真についてのツッコミもあったが
AFPの元記事自体に使ってある写真だ
現地事情をAFPが知らないとは思えない
つまりAFPの釣りだろう・・・
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:21.39ID:WHK6bWmn0
いやまずタバコやめろよ
病院行って依存症治療してもらえ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:33.05ID:IEhiHa//0
これ山越えに注目されてるけど、ペルピニャンから車で30分くらいは走ってきてるっぽいな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:40.15ID:bODw07Eu0
外出禁止とは言うが、生活費はどうしてるんだ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:40.20ID:2vkNolbu0
コロナで若者にキレる市長
封鎖直前に打ち上げパーティーしちゃう
コロナやばい。なのにデモしちゃう
封鎖だ!て言ってるのにピクニック
封鎖中にタバコ買いに山越え

ヨーロッパは外から見てる分には嫌いじゃないw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:40.93ID:BFr47kcn0
>>209
高速道路でそれくらいのドライブをしたことは確かだな
ただそこからの脚色が酷いw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:18:35.25ID:26v+Cd3K0
平時ならそれでもいいのだがな…

スイスのバーゼル等でも国内より廉価だからと言う理由で隣国ドイツに
日用品の買い出しに行くのは日常的なようだが現在は国境の封鎖で不可能なのだろうな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:22:22.96ID:hHYwdBbT0
>>201
いや、地図で見ると、山であることは確かだ。

車で山を登ったが、峠に検問所があって通れなかったので、
検問所の手前で道の脇から山に入ったってところだろう。

地図を見ると、目的地の町は国境の峠からすぐのところだから、
距離的には無謀な行動ではないように思う。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:26:06.27ID:ggYda5yw0
EUは国ごとに税率が違ってタバコ価格がバラバラ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:27:13.90ID:+HuZqpAU0
名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/03/25(水) 03:53:21.97 ID:yXhmle+j0
医者からの煙草に関して令和版
・ガンの原因ではない
・各種疾病の原因と言われるが実証データは何もなく都市伝説レベル
・体力が落ちると言われるのは喫煙した直後15分から1時間程度の薬効による血圧低下の為であり継続効果はない
・毒性と言われるのはヤニであり大量にヤニのみを喫食するでもなければほぼ害はない
・副流煙に害があると言われるが実証データはさっぱりなくデタラメとしか学会ではとらえられていない
・昨今の研究では喫煙者はインフルエンザなど呼吸器系のウイルス感染に感染し難いとのデータが20年ほどの統計から出た
・成分による依存性は高いが大した害もないので学術的には放置されているのが煙草

Q.なんで煙草を世界中で叩くのか?
A.WHOが単純に簡単で効率的なスケープゴートとして叩き始めたのが始まり
何か成果を上げれば金が集まるので簡単に理由をでっち上げられるものとして煙草を叩きはじめた
シーシェパードやグリーンピースにスポンサーから金が集まるのと同じ理屈
当時の喫煙率は高く煙草産業業界も気にせず放置していたら現在の状況まで風評だけで悪化した
WHOが叩き出す前の嫌煙はインディアンが吸ってる呪いの煙で魔女の類いだと叩いていた
そこから健康に悪いと風評が流れてそれにWHOがのった
各国の保健省も明確な敵として煙草を叩くことで功績として予算を獲得するために嘘出鱈目を乱造
例の肺がヤニで黒く固まったなどの捏造を乱発していた
そんなことを半世紀以上も続けていれば世の中の流れが嫌煙に傾いた結果が今の現状

そのくせ幻覚作用のあるマリファナを解禁しろと嫌煙とメディアがのろうとするのだから頭おかしい

名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/03/25(水) 04:11:43.43 ID:yXhmle+j0
医者としての素朴な疑問を提起するならば

今の長寿すぎて困るくらい老齢化した社会と言うが
今の60歳以上なんて煙草吸って酒を飲むのがステータスの社会で
列車の中ですら喫煙あたりまえの煙草の煙だらけの中で生活してきた人達が
やたら元気で長生きで無駄に頑丈なんだがどうしたもんだと
むしろ中途半端な嫌煙教育で育った50歳から下の方が変な成人病割合が増えてる
挙げ句にメタボなんて学術的には訳が判らない概念に踊らされて自分から健康を害してる

医者としてはそういう相談患者にも対応するのも仕事だが
正直アホらしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:28:11.35ID:FnZ+H7+s0
一箱千円以上するからなー
日本はタバコ安いからわからんわな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:29:51.40ID:rgHmTP3t0
ヤニカスの末路だね
正常な判断ができないというね
でもそれはタバコを吸い始める時点でそうだったね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:30:30.30ID:oc8TZWAS0
アメリカでもメキシコにタバコ買いに行く人いるだろうな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:30:45.42ID:Q/JTu9X20
俺高校の時近所の自販機が壊れてて3キロ歩いて買いに行ったわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:32:11.70ID:BFr47kcn0
>>216
いや峠=街なんだよ
国境線は確かに封鎖されているだろうが
峠には街が鎮座していてその街の中を国境線が通っている

駐車場に車を停めて国境を越えようとしたが通れなかったので山に入って行った
もしくは車で国境を越えようとしたが通れなかったので駐車場に車を止めて山に入って行った
というところでしょう
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:34:24.07ID:fLcq0Jhg0
フランスの隣がスペインって事を初めて知ったw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:34:40.84ID:+HuZqpAU0
>>224
あっちの基準は最寄りの近所の家が10`先とかざらだからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:38:19.37ID:SiY5L/pI0
酒税が安い国や物価の安い国に買い出しに行くのはEU民の日常だからな
例えばドイツだとポーランドに食材買い出しに行くのはごく普通だがそれあくまでも平時の普通だからな
今は残念ながら平時ではない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:38:22.10ID:4JS/CZZu0
名犬ジョリーが助けに来てくれるのかね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:39:17.96ID:ej8tpDMC0
スゲーとしか。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:43:54.99ID:gXUiU7nT0
21世期のハンニバル将軍
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:44:27.11ID:Im6JOS/D0
アンドラだっけ?関税ないの
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:44:56.99ID:qsSpJMPP0
ここまでくれば逆に立派w
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:45:44.68ID:JOMNxksC0
やばいですね☆
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:46:14.61ID:chp7rCJG0
ペルピニャンから、ラ・ジュンケラへ

車で50分程度だな、徒歩は8時間程度
高低差は、600mほど上がってく感じか

実際は、途中の検問所まで車で行ったから、
どのくらい歩こうとしたかはわからない

しかし、Googleマップは便利だね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:47:49.93ID:QRxjeWLE0
標高3000m超えの山脈をタバコを買うために歩いて越えるとかアホかとw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:49:44.26ID:tXPQeF1Q0
同じ土人でもあの辺はネアンデルタール系の土人だからな
アフリカの土人とはひと味違う
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:51:26.88ID:chp7rCJG0
>>240
マップで上のルートで出てくる標高表示は、
ラ・ジュンケラは660mくらいだけどね

ペルピニャンが37m
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:51:40.33ID:WecV07/U0
ちょっとタバコ買ってくる と言ってちょっとじゃないという
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:52:26.56ID:4E9O8OUK0
ペルピニャンってどんだけ田舎なのかよって思ったけど、全然そんなことないのな
自分の街で買えそうなのになぜスペインまで
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:52:58.78ID:4E9O8OUK0
タバコの値段がそれだけフランスは高くてスペインが安いのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:53:44.96ID:5Xoq5eAZ0
色々すげーな世界広すぎ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 01:53:55.52ID:nvxgGIK00
罰金で予算を補うわけか
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:00:16.49ID:8hoAVpna0
>>188
エコーシガレットとして継承されてるよ
タバコではなく葉巻なので税が安い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:01:02.71ID:JOMNxksC0
怠惰求めて勤勉に行き着くって感じですかね
パチスロで稼ぐためにプログラム勉強してロム解析してセット打法見つけて稼いだ人の話やってたわ
真似できないと思った
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:02:28.74ID:4NQvOYUr0
タバコへの執念が異常
ヤニカスは自分達が異常だと気付かない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:06:27.25ID:GkvorYIr0
悲惨なヨーロッパの人もほのぼの

本人のコメントも欲しいところ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:08:19.95ID:ZFQc2U0k0
>>254 葉巻はタバコよりも、肺に害がないとかいわれてるが
その銘柄も一応当てはまるの?
 
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:10:06.91ID:BFr47kcn0
つかコロナ日報のスレ立たなくなっちまったんだな・・つまんねぇ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:10:40.62ID:+HuZqpAU0
>>258
なにも変わらん >>220
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:11:36.36ID:+HuZqpAU0
>>259
今の5ちゃんのスレ立ては朝鮮人だぞ
日本人の死亡者が増えないスレとか立てるわけがない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:18:21.72ID:5dCNZUYc0
普通に考えてなにか別の理由があったんだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:18:27.61ID:NJmJM0G50
ヤニカスはこれだから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:20:37.50ID:HScFA11q0
簡単に国境越えられないんだ
簡単に越えられそうなとこには国境警備隊とか配置してる感じなのかな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:22:49.81ID:RPJmLhUT0
そういや例のサイト、日本は増え方おかしいからとか言ってハブられてたのに気付いたらまたグラフ載るようになったのな
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/

昨日(一昨日)515人増えた事になってるけどそんなにいたっけ?(´・ω・`)
その前の日と一部合算されてる?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:33:43.17ID:BFr47kcn0
>>267
+515は違うの?
ランキングの上の方に出て来ないので
日本の数字は良く知らないんだわwww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:39:09.36ID:zPBznk4b0
タバコを求めて逆ハンニバルとかw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:39:17.95ID:RPJmLhUT0
>>269
ソースのページ見たら日本の発表だと
4/4が368人で4/5が355人ってなってるが
ここだと4/4が204人、4/5が515人になってるわ(´・ω・`)
合計しても微妙に数合わないが3日の数字も違うしどうもズレがあるようだな
更新してる時差の関係かもしれないけども
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:43:20.53ID:ZFQc2U0k0
そうです
欧州諸国は香辛料を求めて7つの海を制したのです
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:47:28.88ID:BFr47kcn0
>>272
wikipediaとworldmaterでもまた数字が合わなかったりして
悩ましいことがある
いろいろあんですよ
スペインとか昼に「この24時間の結果」とかやるもんだから
1日ごとの数字にしようとすると違って来る、とか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:51:34.46ID:RPJmLhUT0
>>274
スペインは午前午後2回更新だから昼に24時間分ではないのでは
韓国とかそれだけど(´・ω・`)
まあ大体の様相を見るくらいでしか分からんね
途中から病院外のカウント足しだしたフランスとか完全にグラフおかしくなってわからない(´・ω・`)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:52:02.51ID:Org3rLf90
「神々の山嶺」の主人公のモデルとなった森田勝は冬季北ア全山縦走中にタバコが切らして、シケモク狙いで槍の肩の小屋をスコップで掘り出してたな。
佐瀬稔のノンフィクションで読んだ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:52:29.30ID:n//unapa0
世界大戦を思い出すのう、パルメザンだっけ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 02:52:50.28ID:ADd4ovni0
>>217
これなら山越えでいいんじゃねえの
近くの宝塚なんかは山間の街なんだけど、あそこを道路を通らずに
山越えで侵入しようとしたら、遭難しても不思議じゃないと思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:04:21.04ID:UfyMUyf10
1枚コーピーするのに1枚20円で高いからと言って、遠く離れたコンビニへ車で移動する様な物だな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:06:20.77ID:6sfkEt2x0
山脈て言ってるんだから、天城越えみたいなものじゃないの?
国境になるくらいだから相当きついはず。
通れるところは警察がいるし。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:09:49.42ID:BFr47kcn0
>>275
発表が「この24時間の結果」ってなってて、それは前日の午後+当日の午前で
それでスレが立つ(立っていた)んですよ
でもworldmeterには当然「当日の午前」しか反映されないワケで

その後に「当日の午後の結果」が(日本時間では朝に)出て
やっと「1日の結果」になるんですが

つまり、昼の発表が正式な1日分の発表で、午後の結果の発表ってのは
ある意味中間報告になってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:12:38.92ID:EZxKOKFd0
幾ら節約する為に山越えするつもりだったんだよ・・・
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:12:44.35ID:32oem73I0
キチガイの領域やんwこれを機に禁煙すればよかったんに…
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:13:01.19ID:BFr47kcn0
と必死に説明を試みたが、どうでもいいか
もうスレ立たないし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:14:17.10ID:UxBxQio20
アメちゃんの友達からまえ一箱もろたわ。スペインの紙巻タバコといえばDucadosドゥカードス
超高ニコチンタールで、10m先からヒスパ判別可能性ってくらいめちゃ臭い。日本で吸ったら公害、社会問題になるわ

癖がものすごいけど、慣れたらほかの紙巻なんて物足りなくなりそう
ただ常用者は肺疾患覚悟、コロナかかったら一発で逝くレベルだな。間違いなく
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:17:06.60ID:EkO7UrEV0
>>191
こういう所って国境をまたぐといきなり言葉がフランス語からスペイン語になったりするのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:19:54.03ID:BFr47kcn0
>>290
スペインと言ってもここらはカタルーニャ語
そしてフランス側もここらはカタルーニャ語圏
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:20:26.01ID:Io8HCfMr0
フランス一箱 1300円ぐらい
スペイン一箱 600円ぐらい

う〜ん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:21:55.94ID:aQvI7SOY0
日本でたとえるとどのぐらい、富山から静岡とかだったら怖い
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:22:42.23ID:R1k8Qnok0
アルプスを越えたハンニバルを思い起こさせる浪漫だな…

たばこで…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:23:11.24ID:MDCP7So80
>>1
この地点から行ったのか分からんが1000〜3000m級の山々超えてタバコ買いに行こうとか凄い行動力だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:23:21.02ID:Io8HCfMr0
>>293
ピレネー山脈の一番高いところで3400m 富士山より低い
一番高いところを通らなくても行けるし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:27:45.63ID:+Q5HPyUu0
日本は福島の規制エリアに入ったら罰金だが、入るほどのメリットも無いなw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 03:33:19.09ID:BFr47kcn0
峠に街があって、街の真ん中を国境線が走ってるのよ
ようするに、価格差を利用した買い出しに利用される街がある
でそこが封鎖されてて通り抜けられないから
ちょっと人気のないところ通って行こうってんで
車は駐車場にでも停めて森の中に入って行ったんだろう
登山するとかそんな大げさなもんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況