X



【現金給付】給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収で判断? ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/04/07(火) 02:53:23.98ID:Es+Hpbox9
現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」
4/6(月) 21:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200406-00000073-mai-bus_all

 自民、公明両党は6日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する政府の緊急経済対策案を了承した。一方で、1世帯当たり30万円の現金給付に厳しい条件が設定されたことなどに「期待外れだ」と不満が続出した。安倍晋三首相が7日に表明する緊急事態宣言を見越し、更なる経済対策を求める声が早くも漏れる。

 「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」「経済対策の体を成していない。撤回し、下野した方がいい」。6日、自民党本部9階の大会議室で3時間以上に及んだ政調全体会議は感染防止のため秘書の代理出席を避けたにもかかわらず、ほぼ満員となり、世帯向け現金給付を中心に「不満のオンパレード」(出席者)だった。

 対策案によると、給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少し、▽個人住民税が非課税水準となる世帯▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯――などだ。

 しかし、東京都23区内で専業主婦と2人暮らしのサラリーマンの場合、非課税になるのは年収が156万円以下の人に限られる。年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。また、共働き世帯で一方が解雇されても、世帯主でなければ対象外だ。公明党の会議では「世帯主以外の収入を頼りにしている家庭もある。世帯主の収入だけが基準でいいのか」との異論も出た。

 受給申請方法にも批判が続出した。市区町村への自己申告制とされることに関し、対策案は「可能な限り簡便な手続きとする」とするのみで具体的な手続きは固まっていない。自民の政調全体会議では「市町村の窓口が混乱する」との指摘が相次ぎ、与党はオンライン申請の環境整備を政府に強く求めることにした。

 経済対策が遅れたことには「タイミングが悪すぎた」(自民党の閣僚経験者)との声がくすぶり、地方自治体への交付金積み増しなどにも「緊急事態宣言に伴う不安を払拭(ふっしょく)できる内容にはなっていない」(閣僚経験者)と評価は芳しくない。

 自民党の岸田文雄政調会長は6日の政調全体会議で「さらに深掘りした現金給付を検討するように」との条件を付け、今回の経済対策について一任を取り付けた。二階俊博幹事長は同日の記者会見で「これで足りないということであれば、その次の手を打つことは当然だ」と強調した。【飼手勇介、立野将弘】

★1:2020/04/06(月) 23:17:31.88
前スレ
【現金給付】給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収で判断?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586182651/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:57:02.24ID:HNm3FUjP0
(-_-;)y-~
消費税廃止してから、給付金どうの言えば不満も少ないのにな。
バカ自公は、嫌われる方に驀進して行きよるな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:57:42.63ID:V0PBJHiB0
>>787
>>813
俺もそういうことなんじゃないかなって希望にかけてるけど…
とりあえず申請書の郵送だけはスピーディーさを優先してプレミアム券郵送した世帯に送るってだけで、申請には減収証明が必要なんじゃないかな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:01.76ID:H9WoGp/d0
>>849
まじか
不労所得が10万あるんだけどこれだと貰えないのかな
なんか訳けがわからん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:15.49ID:k39VTtEN0
政府「新コロナの心配をよそに、人のカネの心配とか痴呆症かねw」
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:40.76ID:LMaKi+gB0
貰えなくて困る!という声は分かるけど
コイツらが貰えるのは困る!みたいな声は醜いわな
自分らが非課税になればいいだけやん
有事の度に商品券やら配布されるよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:45.58ID:NC5mYn1T0
ごちゃごちゃ言う前にさっさと配ったれよ
30万あったら収入減った連中だって3ヶ月は持つだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:58:51.40ID:q3iGvIwh0
仮に非課税だけで貰えるとしてもプレミア商品券そのままは基準が古すぎてないだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:01.96ID:rO/D5TxJ0
というか現金給付するつもりないんだから綺麗さっぱり辞めれば?
これパート以下の月給じゃんwww
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:08.97ID:tML4X6Ym0
絶対に非課税世帯は貰えないと書いてきたが、正直、自信がなくなった

昨日の日経の記事を探したら文章が微妙に変わっていた

日経の変更された記事
現金給付は個人住民税が非課税となる世帯や、

収入が半分以下に急減して非課税世帯の2倍以下まで落ち込んだ世帯を対象とする。
例えば東京23区内に2人で住む高齢夫婦なら、控除などを差し引いた前年の所得額が91万円以下なら非課税世帯となる。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:19.18ID:IqNhQeS90
>>820
「元から非課税世帯であればもらえない」って言いはってる人は
つまり「俺たちは税金はらってるのにもらえない」って怒ってる人じゃないの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:50.92ID:5h/Dsriq0
国民の敵だわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:59:53.22ID:PqDmO5W60
支持する政党なんか無いけど、とりあえず自民には大敗してもらわねえと怒りが収まんねーわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:10.19ID:H9WoGp/d0
>>860
貰えるんなら今月休もうかと持ってるんだけど
嫌でも毎月10万入るからそれで対象外になったら困るわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:10.37ID:V0PBJHiB0
>>847
夫婦二人、年300万の年金以上でも非課税だぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:10.23ID:HNm3FUjP0
(-_-;)y-~
15年以上非課税っすw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:18.20ID:8WnUEV5a0
>>855
過去の実績とコロナのせいで非課税世代レベルまで下がった事が証明できればな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:27.57ID:eKtrIDR80
二階は私財を全部寄付したあと国難を鎮めるために
切腹なさってくれねーかなー
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:00:30.15ID:ZSVg4MV70
そもそも、非課税世帯っていうのは、去年の収入によって決まってるわけで、今年は関係ないの
去年の収入に応じて30万貰えるとかはおかしいし、明らかにそれは趣旨にも合致してない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:01:13.05ID:tML4X6Ym0
>>863
俺は違うけどな 文章を読解するのに自信があるから記事を見る限りそうとしか解釈できないと主張している
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:01:24.63ID:29cizHFx0
元々収入ゼロの人こそ給付すべきだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:01:24.71ID:XVAVP+oH0
ナマポと年金は100パー貰えないからな
でも発狂してんのは会社員とか公務員とかだと思うよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:01:25.35ID:1AYc7ijn0
>>11
こういう状況でも生活保護に頼らず頑張って働いてる人は偉いと思うけど
援助給付はないんだろうか
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:01:58.21ID:W1M+HdTD0
>>869
なまぽたちが貰えないと発狂したらキチガイ以外の何物でもない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:05.74ID:HNm3FUjP0
(-_-;)y-~
スピード感言うなら、バッと配ってしまえばええのにな。
後から追加で追加もできるんやしな。
んで、死人が出た世帯に何もなしはいかんで。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:20.56ID:q3iGvIwh0
>>872
プレミア商品券なんておととしだものなぁ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:20.74ID:aJJLBmMx0
>>248
会社がこれ利用させ給料減らすつもりでいるわw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:26.07ID:wYWwZOr30
>>831

そりゃありがたい + 福祉サービスも受けたいぜ ふふふ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:38.63ID:ijSxWWTu0
>>812
ここの資料には

2−6月の任意の月の世帯主の収入が減収になっていること

ていう条件が明記されてる。つまり無条件ではないっていうこと。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:43.43ID:1FBOKpJh0
母子家庭非課税世帯でプレミアム商品券は買えたけど
コロナで収入が減少してる訳では無い
これだと対象外なのかな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:02:59.34ID:3zWK4Amg0
30万というインパクトを与えるだけのパフォーマンスだったってことでしょ
もらえる人なんていないんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:03:26.02ID:8yh86VsK0
3月から定年で再雇用
給料かなり減ったけど貰えるのかな…
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:03:42.10ID:NB06993d0
マスコミを通ったものは第三者を挟むのが確実なんだから、
1次ソースあるならそっち見たほうがいいだろね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:27.18ID:bZK77KQ50
普通に読むと元から働いてない人は対象外。
ただ、そこを対象外として1300万世帯が対象になるとは思えないんだが。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:42.06ID:W1M+HdTD0
>>886
元々の非課税世帯は無条件で対象だから安心しなさい。
来月ゴールデンウイーク明けに郵送されてくるから、それを返送するだけ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:04:50.88ID:SEEHTcpW0
>>866
今月仕事して5月休めば?
それなら半分以上減ったって申請できるでしょ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:05:15.42ID:G3NY37iT0
>>788
森友で世話になったからな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:05:20.10ID:29cizHFx0
>>248
質問
100円→0円は?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:05:21.35ID:IqNhQeS90
>>869
なるほど そっちかw

>>880
でも働けるのにナマポならもうキ印じゃね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:05:40.90ID:q3iGvIwh0
>>890
それが今後すぐの不況で1300万人になる新コロの恐ろしさをつかんでるのよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:06:29.16ID:vSW2Bs+G0
>>878
生活保護に頼らないのが偉いとかいう考えが助けられる世帯を助けずにいるんだけどね
そういう世帯は結果的にどんな給付も受け取らないよ嘘だと思うなら役所の人間に聞いてみな
休校で子供が水だけでひもじい思いしてても生活保護を断り続ける世帯があるからね
生活保護受け取らない=偉いって考えが人を追い詰めることもあるし悪意がない分質が悪い
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:06:35.32ID:wYWwZOr30
>>888

間違いなくコロナのせいだなw
申請してみては?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:07:18.99ID:ZLlBS1FW0
>>764
減収が条件だから減ってないともらえないよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:07:43.17ID:ws6ns9FX0
減収を証明する書類なんて
減収金額を記載して
「上記のとおり相違ありません」
って書いて署名捺印すればおk
相違ないとの文言があって署名捺印されている以上は
それだけを理由に証明がないとは断れないし
仮にこれを否定してしまうと証人の証言なんて無価値になってしまう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:08:00.03ID:ZLlBS1FW0
>>879
証明必須って言ってるから要るよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:09:13.55ID:wYWwZOr30
>>904

血で指紋押せばいけるかも
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:09:47.68ID:ZLlBS1FW0
>>886
対象外だね
コロナ減収を証明する書類が必要って条件にあるから
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:11.82ID:/si220+q0
>>901
国民年金+遺族厚生年金だと一人で300万円もらってても住民税非課税やで
遺族年金は非課税や
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:24.14ID:ZSVg4MV70
1円でも減収してたら収入減少だからね
非課税水準で働いてるワープアは、月で収入の差があるわけで基本貰えそう(そんな人がいるか知らんけど)
ただ、給与明細で証明とかになると、ダブルワークとかどうするのかねぇ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:25.24ID:tML4X6Ym0
減収を入れないと年金受給者が入るからだろうとは思うけどね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:50.01ID:wPhdLwJL0
一部のガイジが
証明する書類なんかいるわけがない
と書き込みされていますが
デマですので信用なさらないでください

先週から開始の緊急小口融資がはじまっていますが
>「上記のとおり相違ありません」
>って書いて署名捺印すればおk
このガイジレベルは現在全て審査を却下されています

デマは信じないようにお願いいたします
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:53.33ID:XtgsqgVi0
俺はどうせ貰えないから諦めてるけど、住民税非課税世帯で微妙な人達はヤキモキしてるだろうな。
個人的にはあげて欲しい。非課税世帯の方を排除する理由もなく、ほとんど30万配らないで終わるよりは配る方がいい!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:10:58.44ID:UvFxdD+E0
>>861
本当はやりたくないんだが、世界各国がやってる手前やらないと
批判が来るし実際批判が来て内閣支持率が落ちた
やりたくないのが本音だから観測気球を上げつつ、条件は厳しくしますよ
って感じかな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:11:16.21ID:ZLlBS1FW0
>>910
半減してないとダメだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:11:18.31ID:ijSxWWTu0
>>904
個人事業主だと売り上げがいつ立ったかなんか
偽造し放題だから収入さえ非課税なら全員貰えるよな
貰えないのは池沼だけ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:11:18.42ID:Tl/JGRao0
>>906
それは
給付対象は世帯主の2〜6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少し、
▽個人住民税が非課税水準となる世帯
▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯――

は証明が必要
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:11:54.96ID:oPT5PdTa0
オマエラの言ってるのが
困ってる奴をちゃんと助けてやれ!
じゃなくて
そこまで困ってないけど俺にも金よこせ!
なのが恐いわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:12:07.99ID:vNbIEQHV0
とりあえず2月以降の収入を証明するなにかを用意すればいいんだろ?8万円以下の
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:12:11.13ID:SEEHTcpW0
高齢者が子供から仕送りしてもらってるのを減らしたのでも減収扱いになるのかな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:12:18.81ID:ZLlBS1FW0
>>861
安倍の中ではパートタイマーの月収は25万円のはずなのにな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:59.20ID:IqNhQeS90
>>911
てか減収とうたわないと「コロナの影響は受けてないじゃないかよ」って
言う人が多いからじゃねっかって気がしてる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:14:19.42ID:q3iGvIwh0
>>912
30万スレってどこ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:14:26.20ID:uCs3eGB30
全員が満足する給付の仕方なんて無いんだから
ここは収入うんぬんじゃなく
中学生以下の居る家庭に50万とか100万を給付して
後はコロナの状況で給付の条件を緩めるとか
若しくは全員一律に5万でいいんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:14:34.91ID:d2SzVV1F0
文句言う奴もいるだろうが前年度関係なく現時点での無職は真っ先に給付されないとおかしいよ
生活保護受けてないならね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:14:36.09ID:pR2+8Iuo0
5ちゃん住人は文章を読む能力が無いというのが良く分る
スレタイと3行しか読めない模様
老化が酷いね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:15:24.55ID:y/+ALqpl0
去年の給与明細がないのなら、最悪通帳持っていくしかないね。給与なら入金額の横に「給与」って載ってると思う。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:15:25.95ID:qy2By15E0
改めてすごいよな
いかに国民に支給しなくて済むかを入念に作られた感じが伝わってくるわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:15:38.57ID:wYWwZOr30
>>922

4月5月に日雇いして明細貰えw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:15:52.89ID:ZSVg4MV70
自分は法学部出身だからよくわかるけど、
要件(ひらたくいえば条件)でみるんだよ
つまり、@減収(世帯主の2〜6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少)
    A住民税が非課税水準(1月分)
    B月収が半分程度
    C住民税非課税水準の2倍以下(これもたぶん1月分)

   要件@+要件A、もしくは要件@+要件B+要件C
これが支給要件、で効果が30万の給付
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:15:57.85ID:6XqbPsVzO
>>902
それじゃあとても想定の1000万人に到達しないよ
非課税世帯はカツカツの暮らしですぐさま使うから、地元経済に素早く波及する特効薬になる
鳥が実を食べ種をばら蒔き木が生え実がたくさんなるんだ
最初に実を食べる鳥がズルいとかの感情論は置いておき大局を見ろって
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:16:38.73ID:ZLlBS1FW0
>>933
世界に向けて日本は30万円って発表したから
あとは一円も払わないで済む方法を考えてる

マスクもそうだろ
安倍友企業に発注するまでが本番で
捨て場所探して国民に配布してる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:16:56.46ID:29cizHFx0
>>913
修正申告してくるわ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:17:19.27ID:wYWwZOr30
>>929

去年も無職だったら無理だw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:17:32.07ID:pBoVGNgm0
もう何度も同じ疑問で戦ってるけど
非課税世帯給付が基本で
そのレベルまで減収した世帯主は申告して給付だからな
非課税世帯もその条件内で所得があるわけだが
減収の証明は不要ってことだぞ
給付条件満たしてるから
月収8万が今月7万8千円でしたって申告するわけない
逆に
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:18:01.19ID:29cizHFx0
>>941
教えて
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:18:10.12ID:ZLlBS1FW0
>>936
数字は改竄すればいいんだぞ
配ってなくても1000万世帯に配りましたって
安倍政権だし
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:18:19.54ID:+2J4Cm+X0
自民党は世襲議員が多いから一般国民の苦しさなど一度も体験したことない奴らが殆どなんだろう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:19:17.26ID:ZSVg4MV70
もう非課税世帯は無条件でくれ、みたいなのは政治闘争だと思うけど、
資料とかみると、法学部が作ってるのがわかるし、官僚的には自分の解釈どおりでしょうね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:19:28.53ID:wYWwZOr30
世帯主じゃないんだが😡
詳細がわからんと世帯分離を迷う
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:19:31.74ID:tML4X6Ym0
TBSではコメンテーターが麻生の反対だろうが・・・とは言っていたな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:19:46.41ID:1rpkDm2p0
去年のプレミアム商品券でも対応グダグダだったのに
それ以上の人間が役所に集うとか地獄絵図だろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:20:11.80ID:ZLlBS1FW0
>>946
いま分離すると不正受給疑われそうw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:20:23.56ID:W1M+HdTD0
>>935
法学部出身だからとかよく恥ずかしくなく言えるなぁw
全然関係ないからw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:20:30.61ID:IqNhQeS90
せめてコロナがおさまるまでNHKの徴収はなしにしろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況