X



【国内生産】政府、生産拠点の国内回帰を後押し 中国などの国に生産が一極集中する部品や製品に対して

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うずしお ★
垢版 |
2020/04/07(火) 06:57:51.59ID:s6p2dsxx9
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。

このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。

予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:25.56ID:NIhFCpMl0
>>695
俺が知ってるのは中国・インド・インドネシア・タイ・ロシア・メキシコあたりだね。
金目当てで出勤はするけど仕事はしない。
ベトナム人は割とよく働く。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:25.78ID:2V8y0gJj0
>>733
なんで必要?
歴史問題ある国と仲良くしましょう
そういう時代錯誤の行為はやめろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:26.94ID:QtZOvZiU0
>>724
中国人やベトナム人がだめなら、次はインド人です
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:30.94ID:DYpNvqMc0
貿易収支はもうダメ
稼いでるのは海外投資のほう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:40.58ID:K5vzIKKk0
アホウヨが理解してないのは工場には外国人労働者が必要なこと
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:48.00ID:+7Qpn4u+0
>>735
それには好き嫌いなく食べ物を残さないで食べることが大事だな
食糧の輸入量と廃棄量がほぼ同じなの知ってるか?
独身でも外食減らして自炊して食材を捨てることなく調理してやることも大事だぞ
明日から自炊しろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:53.07ID:9sX8yuY60
世界に蔓延していたグローバリズムという伝染病がこんな形で終息するとはな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:54.72ID:jjfwkXXE0
今さら手遅れ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:18.69ID:bia/jvqY0
>>739
まあ、もう社会主義に戻るしかないだろうね
農作物も製造も国が一定の支援を出して高いものを無理やり安くして外に出すっつー
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:39.37ID:GtKhFqvB0
何をいまさらw
目先の儲けだけを優先した政界・財界の守銭奴どもが招いた結果がこれだろ!
おまえらが政界の人間が言うことか?ゴミくずども!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:46.34ID:nFzffQ4H0
>>747
食堂はぜんぶ開けっ放し対応で
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:03.23ID:+7Qpn4u+0
>>754
あんたら自宅警備員が働きに出ればええんやで
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:38.36ID:+e1qwWdo0
無理
現実知らんアホが国内回帰とか軽くいってる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:44.70ID:VykgXEKA0
>>742
これから時代遅れにしちゃうんだよ。日本の開発力にコピー禁止で。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:46.30ID:2V8y0gJj0
>>758
いやインフレターゲットやりたいんだろ?
なら好都合。人件費もどんどん上げて価格転嫁しちゃえよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:49.00ID:4/WQo5li0
グローバリズムは終わったことが分からない馬鹿がまだいるらしいな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:54.40ID:W/lJyBof0
>>628
企業は売上利益が行き詰まってくると、開発力や生産力を売るようになっていく。政治的に次世代開発を封じて、多角化を妨害すれば、自ずとメーカーの行動はそういった方向に誘導することができる。

それをやられたのが国内の製造業なんだよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:58.56ID:DYpNvqMc0
まあ、移民政策が始まるんだろな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:14.44ID:AOcVij950
コロナでチャイナリスクがレアアースどころじゃないことがわかったからな
コロナ収束後に脱中国が世界中に広まるのは確定だろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:35.53ID:L4qYy69W0
2400億で対象を限定ってのは、ある意味賢い
日本全土をJDIにする大博打はやれないだろうシナ
日本政府は賢明な敗北主義を選択した
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:43.31ID:QtZOvZiU0
>>707
欧米にはない輸出戻し税は、事実上の輸出補助金だって批判されてますよwww
公正な競争を歪めてるっていわれてます

さくっと戻し税を廃止しましょう
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:49.20ID:bia/jvqY0
>>762
補助金漬けにすればいいだけだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:59.70ID:PQVyMLLe0
>>751
いや国内に生産戻すなら労働者不足になるだろ
今はそれを海外に依存してるんだから
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:26.56ID:oFDdrjng0
これから中国産のものはウイルス付着してるから危険
マジで二次災害、三次災害になりそう。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:27.26ID:IZlISrbM0
高くても国内から買うようにしないと無理よ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:28.67ID:7+41o7CG0
日欧FTAとか日米FTAとかTPPとは何だったのか? 
逆さのことをやりだしている  
いかにふざけて通商産業政策やってきたかの結末だな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:35.21ID:8hafssS10
>>763
それには研究予算に国が巨費を突っ込む必要があるが、そんなことこのシブチン政権がやるのか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:12.45ID:9bj/dVdJ0
マスクをさっさとつくれと騒がれる

頑張って工場をつくって増産する

コロナが収束してマスクの需要が減る

工場が赤字になっても騒いでた奴らは知らんぷり

こうなるからどこもやりたがらない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:21.90ID:h6O5IVd80
全部made in japanだと値段跳ね上がらないか?
それとも低賃金で働かせるの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:26.07ID:2V8y0gJj0
>>772
韓国中国はいりません
ベトナムフィリピンバングラデシュ
いっぱいありますよ
ケニア人も優秀だから必要かな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:28.97ID:9yNRkg070
でもアホみたいに外国人労働者を引き込むんですよね?
お断りします
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:42.42ID:rxnIuolX0
グローバリズムヒトウイルス VS コロナウイルス
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:44.45ID:Y7BaRroV0
反日韓国のためには働く日本企業

【韓国】「日本企業のおかげでマスク需給一安心」
慶尚北道亀尾の東レ先端素材(株)マスクフィルター用不識布、大量生産
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56604188.html
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:47.04ID:uYNmBlCw0
>>771
亀山ブランドの二の舞だな。


アレも政治と合体して国産にこだわった結果価格競争でボロ負けしたパターンだよなぁ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:50.38ID:bia/jvqY0
>>779
国防費から補償すればよくね?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:01.54ID:fLuLrbxR0
中国にとってはもう日本企業なんて必要ないだけ追い出されるか自分から出ていくかの違いでしかない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:10.37ID:X+xvj/vC0
>>755
>食糧の輸入量と廃棄量がほぼ同じなの知ってるか?

これどうやって調べたの?
燃えるゴミの総量と食物の輸入量が同じって事?
聞いただけ話を思考停止して鵜呑みで信じてるの?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:13.36ID:K5vzIKKk0
俺はベトナムとかからいっぱい労働者来るのは歓迎だけどネトウヨ的にはそれでいいのかな?w
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:27.51ID:5zUKvfuw0
それでも中国を使い続ける企業が圧倒的に強くなるのでまた中国に再回帰する流れは止められないだろ
中国外したほうがいいと思ってるけどさ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:33.38ID:+7Qpn4u+0
東京の大企業が川上で地方の下請け工場を搾取してる構図にメスを入れないと無理だよね
コンビニとかもそうだけどさ、会社の看板を自分の実力と勘違いしてる
大学出たばかりの新人が地方の工場とか下請けの社長連中に
イキってるような状態なら工場を日本に回帰とか無理無理
大企業の解体を一度しないと無理だろうね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:56.47ID:vSmvJCae0
>>786
あほ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:10.49ID:4/WQo5li0
ロボットを使用して国内回帰

これしかない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:10.59ID:Qh5hUOj90
中国人がスレ工作し過ぎ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:21.90ID:XL1qlxLN0
30年後まさかのコロナが、新生日本の引き金になるとはこの時知る由はなかったのである。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:47.87ID:Qh5hUOj90
>>790
中国からの部品を使ってる企業は
購買から外す


アメリカからの指示でそうなる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:49.13ID:fXU4rxd10
>>762
このスレで国内回帰を喜んでる奴はまあ単純なアホだな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:54.81ID:W/lJyBof0
>>765
>>778
グローバリズムは終わるといっても次が決まっている訳じゃないからな。次が決まるまではグローバリズムは生きたままだよ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:14.14ID:VykgXEKA0
>>769
ま、これにコピー禁止でやっていけるっていう、お試し予算w
誰もこれが本腰なんて思っちゃいない。
プロトタイプ予算
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:22.14ID:2V8y0gJj0
>>776
いや域内でやればいいでしょ
>>779
あのさ、輸入が8割
これで収束したらってさ、収束しても需要は残るけど
算数出来ない方かな?
まぁ経済界もバカなんだよな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:26.10ID:QtZOvZiU0
>>779
当面、災害備蓄用として増産分は買い取る契約になってるけどね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:38.81ID:vSmvJCae0
>>798
そういう奴ほど
値段が高い、ボッタクリ
って軽くいう奴なんだよねw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:50.58ID://iLsmTR0
>>780
当然跳ね上がる。
というか国内だけで経済閉じたら殆どの人は余剰資産など生み出せない、戦前の経済や今の北朝鮮レベルの豊かさになる。
大豆すら作れない。醤油も味噌も豆腐も納豆も餡もない。
なんかあれば餓死者量産、そんな国になる。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:29.61ID:yxScPD6A0
>>3
半万年ロムってろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:47.24ID:6zqCPQL80
>>703
そりゃ20年以上収入が上がらないんだもの
海外のインフレ率に比例してクルマなんかの国際商品の価格は倍とかになってるわけだけど

結局デフレの悪循環だよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:02.27ID:8hafssS10
いっそ日本・台湾・韓国で対等合併してしまえば、人口2億の経済圏になって、アメリカ・中国・欧州に対抗できるかもな。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:08.59ID:RwPB8Y000
補助金は国内限定でいいやろ
東南アジアってリスク回避になってないやんけ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:36.49ID:PQVyMLLe0
>>781
まあ、君がそう望んでも入国させるのは君じゃないからな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:37.85ID:VykgXEKA0
>>777
技術力は下町にもある。しっかり特許で守ってあげればいい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:37.99ID:vSmvJCae0
>>809
公務員は給与上がって税金上がって
民間給与は落ちてるもんなぁ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:06.72ID:YzdFoWto0
もともとは、ジャイアンからの日本型ブロック経済が壊された事により為替、関税がガタガタになった事によるもの。
システムを変えないで国内回帰なんてできるものではない。
それやらずしては、グローバリズムは、むしろ進む。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:10.57ID:4/WQo5li0
クリントン・ブッシュ・オバマの時に、グローバリゼーションが言われて、日本もそれに乗っかった訳だが

アメリカではグローバリゼーションは破綻して、トランプが登場したわけだ

日本も、ブロック化の流れに乗り、シナからは撤退した方が賢い
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:13.86ID:RwPB8Y000
>>811
なんで敵対国と合併しやなあかんねん
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:17.52ID:0LKvsSh80
頭悪すぎだろ、生産支援なんてなんの意味もないも知らないのかこの国の政治家って……
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:53.01ID:W/lJyBof0
でも知財保護なんて本当に人類はできるのかね?結局できなかったから中国が躍進した。政治的な掛け声はずっと前から知財保護だが、実態が伴わなかったから、今がある。

実態を伴う知財保護が不可能なら、別な方法を編み出さない限り、やっぱりグローバリズムは生きたままなんだな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:54.96ID:VBCDhBwf0
過剰な資本主義やグローバル化を
コロナが是正してくれてる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:59.76ID:otzPt89F0
>>1
遅い!
まあ中国に進出?してた売国企業は生産設備等身ぐるみ剥がされてスカンピンで帰国して潰れるしかねーだろーな!

自業自得!ww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:47.96ID:fXU4rxd10
>>804
そこまで行くかはわからんが国民全体がより貧しくなるのは確実だな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:03.78ID:rxnIuolX0
今回の災害でトランプ再選するかな?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:09.32ID:6zqCPQL80
>>811
台湾はいいんだけど、韓国とか無理っしょ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:43.28ID:1qQ+UTnf0
>>4
自民党もなww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:49.03ID:BBa0DX/i0
もう手遅れ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:51.68ID:0mD4TVF+0
なんの意味もないなら慌てる必要ないのにw
最低でも輸入先を分散するのが必要
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:27.41ID:8hafssS10
>>818
もう日本一国で何もできないところまで来てる。敵とか味方とか言ってたら10年後には経済的弱小国だよ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:34.26ID:9sLJqDS20
その工場の中では中国人しか働いてないってオチだなw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:37.89ID:TTeqyUbR0
>>812
リスクの分散は必要って事だろう
国内集中しすぎても危ない
東日本大震災の時にもサプライチェーン寸断が起きてる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:48.79ID:VykgXEKA0
>>826
もっていってんだろ、あったま悪いなー、もうROMってろ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:53.95ID:4/WQo5li0
ここでロボット化が重要になってくる
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:19.49ID:W/lJyBof0
それに仮に有効な知財保護手段を編み出せたとして、当然新たな知財は産業を抱えるところが生み出してしていく。当分の間はね。苦労して編み出した新手法は中国を利するだけだな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:31.33ID:m3b+4EQG0
今までメイドインチャイナ製品使ったこと無い奴らだけ文句言えばいいよ
お前らが使ってるスマホやパソコンの中身の時点でメイドインチャイナ部品だらけだけどなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:43.65ID:bia/jvqY0
>>825
いつの時代も快適で享楽的な文化の次は質実剛健の文化の時代が来る
それは受け入れよう
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:45.41ID:rxnIuolX0
毎年新型ウイルス発生すればグローバル経済資本主義は終わるのだろうが、毎年はないだろうな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:05.55ID:yxScPD6A0
>>57
逆じゃね?
国連信託統治領北平自治区とか、チンタオ租借地とか。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:17.75ID://iLsmTR0
>>825
こんなに貧しくなるならコロナの犠牲が出た方がマシってレベルで均衡するだろうね。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:18.02ID:fVBB8iTm0
どさくさに紛れていらんことを
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:48.48ID:/XoAe9UE0
経団連に少しは苦言を言えっての。
マスクだって東レが中国工場活かしたい為にこんなアホな事になってるんじゃないか。
緊急事態宣言してるのにJRは動くは出社しろだは単なる経団連忖度内閣じゃないか。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:52.11ID:lW+4LOQ60
>>57
しねよ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:52.82ID:DYpNvqMc0
世界中でマスク工場が作られまくって工場の建設費が跳ね上がってるこのタイミングで国内回帰とか
センスあるね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:08.88ID:yapdO6+S0
移民促進して働かせるニダw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:14.30ID:UvFxdD+E0
中国移転は

自民党がと経団連が

やってきたことだろ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:27.21ID:MrLi5UsS0
気軽に国内回帰というアホは値段5割増しになったら買わない
ダブスタのアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況