X



【国内生産】政府、生産拠点の国内回帰を後押し 中国などの国に生産が一極集中する部品や製品に対して

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うずしお ★
垢版 |
2020/04/07(火) 06:57:51.59ID:s6p2dsxx9
新型コロナウイルスの感染拡大で、部品などの供給網、いわゆるサプライチェーンに大きな影響が出ました。このため政府は、企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などとしておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に盛り込むことになりました。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国からマスクや自動車部品の供給が滞るなど、サプライチェーンのぜい弱性が浮き彫りになりました。

このため政府は、中国など特定の国に生産が一極集中している製品や部品について、生産拠点を国内に回帰させたり東南アジアに移転させたりする企業の費用を補助する方針です。

生産拠点を国内に回帰させる場合は、中小企業は費用の3分の2、大企業にも2分の1を補助します。
特に国内で不足しているマスクや人工呼吸器、防護服といった緊急性の高い製品については、補助率を中小企業は4分の3、大企業は3分の2に引き上げます。

東南アジアに生産拠点を分散させる場合は、中小企業に3分の2、大企業には2分の1を補助する方針です。

予算規模は合わせて2400億円程度になる見通しで、政府は7日決定する緊急経済対策に盛り込むことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371511000.html
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:52.92ID:LuQTsi8F0
中国自身が自由貿易を否定してくれたからやりやすいだろう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:57.33ID:IUaf5XlC0
台湾なんかコロナでた時の二か月前にそうしてる
日本はとにかく遅いよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:01.88ID:0mD4TVF+0
>>892
場所は確かにいいし
ロシア人も個人では悪い人ばかりではないが
ロシアは非常時に信頼できる国じゃない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:05.97ID:gXOuDNmu0
マスク50枚5000円位が適正価格かと思っていたら今まで50枚で500円位だと聞いてそりゃ日本では作らないか…と思った
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:34.93ID:GZ3gnATw0
>>816
グローバル化してええんや。
中国さえ外せば解決する。
たとえばカンボジアでマスクを作ったとする。
今回の事があった場合カンボジア国民に分けたとしても、その他の分は日本メーカー経由で日本や他国に売ったり出来る。

中国は今も日本のマスクメーカーの工場を押さえてるんだろ。
で救世主きどりでマスク売ったり配ったり
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:43.87ID:0oUldynu0
刑務所で作れ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:50.12ID:B1jNv1C50
昭和の時代だって日本だけでやっていけなかったんだがな江戸時代ぐらいまで生活水準引き下げるか
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:10.16ID:BrQks5TL0
2400億円の規模って、そんなので足りるのか・・・
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:15.08ID:m3b+4EQG0
>>898
何も考えず国内生産連呼してる奴らは原材料がその辺の地面掘ったらいくらでも出てくるもんだと思ってんだろw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:32.74ID:MrLi5UsS0
それよりも有事にマスク程度満足に作れない法整備の未熟さが問題

アビガンは他の工場でも作らせるとか
縫製工場に強制的に布マスク作らせるとか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:11.73ID:PQVyMLLe0
>>900
問題は国内にしか売らないのかにもなる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:25.23ID:/JJ2SBcV0
金を生む、正しい税金のバラ撒き方だな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:28.06ID:1R8fBW/V0
海外依存度をひたすら上げて脆弱な国づくりの後押しをした経団連を解体すべし。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:36.69ID:rxnIuolX0
日本は資源ないから、みんなで海外に移住するしかないよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:43.58ID:zLlbx9A/0
>>905
タイも日本企業生産のマスクを差し押さえた
ASEANだろうが他国に頼るのは危険な場合がある
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:45.01ID:bia/jvqY0
>>901
それな、自由資本主義はもう終わり
これからは資本共産主義もしくは社会主義に移行するしかない
そしてどこの国もこれから数十年はそうなると思ってる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:50.37ID:B6x1kL+H0
国内生産を増やすのは難しいが、せめて流出を食い止めるためにはこれはやっとかんとな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:57.24ID:OZCSq5Hw0
まあ今更だな。もう日本は終わった国だよ。経営の合理化を徹底した結果、日本で
生産活動がほぼゼロになっていた。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:15.35ID:i0s4Zyks0
今まで何してたんだよw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:28.20ID:8hafssS10
>>907
昭和の繁栄は日本が今の中国のポジションで、世界に安い物を輸出しまくって外貨稼いだから起きた。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:33.71ID:9W2PbIXr0
むしろ、中国に工場があるほうが生産在庫のタイムラグでリスクヘッジできるじゃん
安倍政権がバカみたいに武漢にマスク送ってるからだw

コロナが発生したタイミングでまずは日本に在庫をどんどん輸出してストック
ストックを使い果たす頃に中国がコロナが落ち着けば生産、輸出再開
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:34.61ID:VykgXEKA0
ああ、特許破られたらアメリカさんみたく力押しはできないから、環太平洋戦略的経済連携協定でしめればいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:08.64ID:NFmJK+We0
>>916
もはやこれからはアメリカ台湾との緩いブロック経済しかないな(´・ω・`)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:09.52ID:YzdFoWto0
>>905
そうそう 原因は中国レジウムだという事をないがしろにして、グローバル化に全て非がある論調なのがバカバカしい。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:13.66ID:BQfVhX+a0
すでに米国は取り組んでいるしEUでも同じ動きがある。
日本も急ぐべきでしょう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:17.92ID:Sz9dEeLeO
>>841
たとえそういう時代が来たとしても
ウイルスと共存出来るグローバル社会を構築すると思う
誰も自分達の生活水準を下げたい奴なんか居ないからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:21.99ID:7TovTgMX0
トヨタは最後まで中国に残るしかない
今トヨタにしか作れない技術は水素高圧縮タンクしかないから
次世代動力がEVがシェア掴んでしまったら重要なのはバッテリーの性能差だけで
組み立てのトヨタの強みは一切無くなる
水素エンジンにシフトする方向性の中国に頼るしかない状況
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:23.96ID:OZCSq5Hw0
>>922
倉庫はどこにあるんだよw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:27.04ID:sP5OmFrr0
遅くとも反日デモをやってた頃には
見切りをつけて国内に回帰すべきだった

国内でも感染者が増えている時期に
濃厚接触になりそうな製造ライン立ち上げとか
かなりリスキーだと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:56.28ID:GZ3gnATw0
>>915
どれくらいの規模?
ほとんど中国だよ。

コロナ前もマスクいろいろ買ってたけど
タイ製造なんて見た事無い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:57.30ID:KvpheAg60
これは超円高になるよって警告かな?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:16.97ID:r6bIqHHR0
経団連はもう日本の敵に近い
今回の騒ぎでもわかるが他の国はもっと協力的だろ?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:45.35ID:cL0Rtsmt0
まだまだ中国依存しすぎや
脱中国が世界的に高まるやろな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:20.79ID:YVmtuYgP0
今度は震災おきてやっぱり外国に、とか言い出すんだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:26.60ID:gXOuDNmu0
今後は食料の輸入をしてもらえなくなる、高くなるかもしるない、自国で賄えるのかどうか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:53.56ID:7Dff4iw90
トランプが正しかったんだよ。緊急事態の必需品は関税高額にして
国内生産を強制しなきゃ。法制化しとけ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:41.69ID:OZCSq5Hw0
>>934
何度も言っているが、日本政府と経団連と話し合いなど無駄。こいつ等は国民の
敵でしかなく、武力で倒すべき存在。民主主義なんて日本には存在してなくて、
これも操作されたもの。日本は形式的民主主義の実質ナチス国家。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:58.34ID:tD6hRSkL0
>>12
緊急事態になってからトランプさんのマネしたって遅い
普段、正反対のことをやってきてたわけだし
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:13.66ID:sUDQhUM70
>>7
つか国内に限るわ
中国から東南アジアに移してもスタッフがそのまま移動して中は中国人とかもあるし意味ないな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:30.00ID:YzdFoWto0
単純に中国はずしがキーワードなだけで、グローバリズムを否定する必要はない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:31.77ID:bia/jvqY0
>>939
まあ地方には人も土地も余ってるし昭和よりはずっと農業技術も調理技術も進んでるからね
肥料輸出国のオーストラリアをただちに敵に回さなければ戦前よりはマシって程度にはなると思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:35.73ID:9W2PbIXr0
どこの企業も購買体制、生産拠点はある程度国内に割合を配分してるし
結局、原材料の原産国が中国ばかりだからな(めっちゃ資源が豊富な国)
ベトナムや東南アジアにしても中国から原料を輸入しないと生産できなくなってるw
安倍自民党はいつも絵にかいた餅w
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:40.14ID:5tJHEawG0
youtuberみたいな生産性の無い仕事が子どもたちに人気な内は製造業は復活しないだろうな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:19.38ID:VykgXEKA0
>>934
ま、税金も消費増税で経団連の発言力はだだ下がりだし、切っていい頃
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:35.26ID:tirLHnaW0
今回を教訓に内需型の経済立て直しでシナと決別して欲しい。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:42.30ID:sUDQhUM70
>>937
中国製品一切買ってないわ
劣悪ばかりだし
安かろう悪かろうすぎるし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:08.23ID:Yv+YGucY0
諸悪の思想的根源は共産主義。共産主義も、イエスの思想から発生した。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:10.48ID:P/9Hmfqu0
食料自給率もどうにかしろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:51.84ID:PQVyMLLe0
>>951
中身まで見てるの?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:54.48ID:EQ1LC5Jc0
>>941
精神科に行ってこい
手遅れかもしれないが
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:59:01.81ID:3FfKMFoJ0
アメリカにつくか中国につくかで
どの国もアメリカ側を選択しているということ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:59:35.78ID:OZCSq5Hw0
>>955
ネトウヨ黙ってろカス。お前が精神科行ってこい。手遅れだと思うが。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:59:50.03ID:Pxlg88Gm0
>>947
町工場継ぐよりマンション建てたほうが儲かるしな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:00:19.49ID:EQ1LC5Jc0
>>957
日本がナチスとか言ってる奴にそんな事言われてもw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:00:38.69ID:Sz9dEeLeO
>>895
日本国内に寄生している韓国人の実態を知らないの?
統一政府作ったって日本人が韓国人に寄生させられ事には変わりない

それから日韓併合は韓国の植民地化じゃない
植民地なら何で宗主国である日本の血税を毎年韓国に投入しないといけないんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:01:17.23ID:OZCSq5Hw0
>>959
おまえナチスの意味分かってる? 知らないで言っているだろ?
共産主義とナチスは同じと思ってそうだなw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:15.73ID:US2hvxwq0
日の丸の旗も中国製あるからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:16.46ID:W/lJyBof0
>>882
世界がブロック経済化するならTPP域内に輸出するという手はあるんだけど、日欧EPAや日米FTAもやったからね。そういう未来図は自民党には無さそうだ。

>>956
米ソ冷戦はアメリカがリーダーシップ発揮して所謂西側諸国を引っ張ったけど、今のアメリカは世界を糾合できるだろうか?というかする気があるのだろうか?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:17.49ID:xzL12xNd0
素人でも20年遅いってわかるわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:32.56ID:VykgXEKA0
日本のパンダハガーは近い分色が濃い。心していけよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:33.03ID:vLNzhJfa0
レアアースのときと一緒じゃねぇか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:20.22ID:jDGvJHmi0
関税で操作は難しいから
国内サプライヤーから購入した場合は還付金とかでしょ
結局国内を保護するのではなく大企業の保護なんだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:41.60ID:98XX25cK0
昔ならともかく今の日本にそんな体力ないだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:43.19ID:W/lJyBof0
かつてのアメリカは西側でタッグ組んでソ連と戦ったが、今のアメリカは西側からエネルギー(金とリソース)を吸い取って、元気玉方式で中国と戦いそうな気がするんだよな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:51.91ID:fXU4rxd10
>>882
まさにそれだよなあ。
利益めっちゃ落ちるやん。
給料下げるか雇用を抑えるか、いずれにせよろくでもないことになる。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:02.76ID:bia/jvqY0
>>971
そりゃ以前はイデオロギーの戦いだったからね
資本主義が嫌だから共産主義になりますって言われたら困るから
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:08.00ID:gcOeuBWY0
マスクやらなんやらメイドインジャパンになると高価なものになって日本人には買えない代物になるな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:15.82ID:EQ1LC5Jc0
>>961
ナチス国家ならお前みたいな反日は刑務所行きだろうなあ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:17.29ID:VixRWLyE0
人件費というが、中国の沿岸部と九州の人件費は大して変わらないレベル。
貪欲さが全く異なるので海外というか中国依存が高まったし、この段階でも結局は中国を含む海外依存は変わらない。
俺が知っている限り、海外調達禁止と謳ってて実際にそれを忠実に守れているところは1社だけかな。
某半導体後工程装置メーカー。あとは、禁止といっても実際はという感じ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:23.34ID:vohtq4Tb0
毛染め出来なくなったキャバ嬢や風俗嬢、会社の偉いオッサン達が白髪まじりで芋作る姿思い浮かべると胸熱
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:44.04ID:kjDukUnV0
民主党政権時代、円高放置して工場海外移行に注力したからなぁ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:55.30ID:ZKZorGU30
>>881
無いと思う。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:33.37ID:sf6aly6I0
これはもちろんそうすべきだが、死にかけないとわからないとかね
何処が有事に強い政党なのかと
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:37.48ID:OZCSq5Hw0
>>977
ナチスを教えてやるよ。しらねーみたいだから。ナチスとは資本主義や共産主義とも
ちがう。何を根拠に支配するかというと血統だ。優秀な血統で且つその中でも
最も優秀で強い者がバカや弱いものを強く支配する。そしてそれらを殺しても
罪に問われない。そう安倍がやっているのはナチスそのものだ。どんどん人が不幸に
なっているが、それを悪いとは一切思ってない。なぜか?ナチスだからだ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:11:45.44ID:EQ1LC5Jc0
>>985
トランプはナチスじゃないのか
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:12:03.41ID:o3iU1kre0
自国民が飢えているのに他国に輸出するわけないよねって書き込もうとした矢先に脳裏に浮かぶ米騒動のk
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:14:38.01ID:Sz9dEeLeO
>>869
そんな事したら中国がWTOに訴えるわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:02.81ID:0mD4TVF+0
あとはマスクでいえば不織布がいるよね
急に作れと言われても材料もないとというのは確かだ
東レ…
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:19:29.23ID:Z2iM0sx40
>>945
地方は人余りというが、老人が余っているだけでな。
若者は数少ないよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:32.28ID:/XoAe9UE0
実際さ、メルトブロー不織布のラインがこの1か月あれば絶対数カ所は作れたわけでさ。50枚3000円でも売れるんだからすぐに元取れるだろうに。原材料はナイロンだろ、東レのバカが死ぬ気で作ればいいんだよ。そんな東レの岡崎工場が567で休業なんでテロを疑うよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:22:43.66ID:5tJHEawG0
>>945
地方も変わってきてて小規模農家は維持できなくなってる。そういう農家の土地を借り上げてリスク分散を兼ねて大規模にやる農家が増えてる。
小規模では生き残れない時代
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:23:02.68ID:MVXg3wpp0
約20年前に失敗があったのではないだろうか?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:25:45.83ID:vgNxKWPD0
>>1
いまさらか。
自分で考える力がないんか。
まぁでも気づいたならさっさとやれ。
工業だけでなく農業もな!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:26:54.48ID:aecCdwvr0
衛生関係やインフラに関係する物は国内に限定しろよ
もう懲りただろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:29:33.83ID:MVXg3wpp0
便器は国産だけど、部品だけチャイナで組み立てられないだとか、何やってんだよって話。
国内の町工場で優秀な人沢山いるでしょうに。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:33:07.84ID:wUBNsMzC0
もう人件費だって大して安くないんだろ
中国マーケットの恩恵よりチャイナリスクのほうが高いんじゃないか
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:34:46.85ID:BhdYgnW00
1000ならうずしおって誰の複垢?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:37:10.86ID:9yWjh9AK0
今さらかよ
まさかわざとか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況