X



【新型ウイルス】1週間に約500件 保健所がたった10人で電話対応 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/07(火) 08:03:19.78ID:ZYEB3+2x9
首都圏の保健所から悲鳴が上がっています。

 首都圏の保健所関係者:「電話はひっきりなしに鳴り続けておりまして、電話の対応で保健所が開いている時間はすべて取られるという状況。1週間に500件くらい」
 ANNの取材に応じたのは首都圏にある保健所です。この保健所では新型コロナウイルス関連に対応する職員は10人ほどで、PCR検査に関する業務や陽性者の接触者に関する追跡調査も行っているということです。このままでは追跡調査などに支障が出る恐れがあると訴えています。

[2020/04/06 17:55]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000181085.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000181085_640.jpg

★1 2020/04/06(月) 20:47:51.44
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586173671/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:03:31.13ID:A+A67r330
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,708人 死 3,331 (?)
01 アメリカ・・・364,059人 死 10,792
02 スペイン・・・136,675人 死 13,341
03 イタリア・・・132,547人 死 16,523
04 ドイツ・・・・103,374人 死 1,810
05 フランス・・・・98,010人 死 8,911
06 イラン・・・・・60,500人 死 3,739
07 イギリス・・・・51,608人 死 5,373
08 トルコ・・・・・30,217人 死 649
09 スイス・・・・・21,657人 死 765
10 ベルギー・・・・20,814人 死 1,632
** オランダ・・・・18,803人 死 1,867

** 韓国・・・・・・ 10,284人 死 186
** 日本・・・・・・・ 4,104人 死 97
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数42,882 退院592】

*東京都・・ 1,116人 死 30
*大阪府・・・・428人 死 4
*千葉県・・・・286人 死 1
*神奈川県・・・271人 死 7
*愛知県・・・・238人 死 21
*兵庫県・・・・209人 死 11
*埼玉県・・・・199人 死 4
*北海道・・・・192人 死 9
*福岡県・・・・176人 死 1
*京都府・・・・133人 死 N/A
*茨城県・・・・・71人 死 2
*福井県・・・・・59人 死 2
   
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:04:19.86ID:qoWsGxFj0
一週間に500人を10人で、そんなに多くなくねあ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:04:33.82ID:fDKeYrDm0
公務員は税金泥棒
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:04:41.59ID:JA8oJ9Is0
公務員何やってんのホントに
こんなんなら、公務員いらんし
税金で仕事してる意味ないわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:18.91ID:pRRY5Tgq0
役所で遊んでる公務員にやらせろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:47.11ID:RyCgVeOV0
アベがダイプリ初期に予算つけてたら
こんなことにはならなかった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:52.85ID:KVW4dsJn0
なんでそうなるか教えようか?検査避けて町の病院行けってたらい回しにしてるからだよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:57.96ID:RJi4AkOr0
他の課から応援に来てもらえばいいだろ
飲食店も美容院も休業なんだから環境衛生課は暇だろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:08.22ID:M+cG4EHf0
ひとりあたり1週間50人
ひとり1日あたり10人
これで忙しいって、なめてんのか!w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:13.38ID:BIxZtGkV0
>>1
保健所に慶応の馬鹿医者や馬鹿学生を配置しろよ

飲み会に行く暇ないくらいに仕事させろやw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:34.31ID:RO+UY6LR0
えらい人

おまえらやれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:38.27ID:BIxZtGkV0
>>16
ハイハイ、アベガーアベガー
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:41.55ID:Q7Gwy4JI0
普段どれだけ弛緩した業務態度だったかよく分かるよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:41.88ID:xnmz9Jpq0
電凸するのは、財務省と国会議員。今は厚労省のコロナ関連は止めとけ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:42.13ID:cQrrKLhL0
件数少ない大したことない
言うてる人がいるけど、
これ多分作業を紙台帳や
せいぜいexcel共有とかで処理してそうだから
わりとしんどいと思う。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:06:56.87ID:5oTfKF4T0
>>20
優雅だよな、びっくりしたわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:07:15.22ID:2byOJPpM0
検査20000まで増やすんだし、もう保健所介さなくていいのでは
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:07:36.57ID:bcvh/ldm0
一週間で500件。月〜金として1日100件。10人いたとして1人1日10件。
パンクするとは思えない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:08:27.27ID:xtKDD9t40
週5換算で1人1日10件
多いか?
民間の会社なら全然普通だろ
舐めてるだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:08:45.66ID:lZ/2fu8j0
件数は少ないけど、陽性判明したら二週間の行動調べたり濃厚接触者に連絡取ったり一件にかかる時間が長いんだろ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:08:59.40ID:WI0I46+G0
>>13
ほんとそれ
まったく誠意が見えない

これで自粛だの非常事態だの言われても・・・なにそれおいしいの
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:09:23.33ID:pS0TPyy+0
いままでヒマだったんだし給料分の労働取り返すのに良い機会だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:09:35.75ID:KTaKMGe20
これで問題ないのかを問う政治家も記者も専門家も居なかった
答弁会見の質疑聞いたことあるか
全体がこれでヨシなんだよな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:09:51.66ID:2byOJPpM0
>陽性者の接触者に関する追跡調査も行っている

これがあるから一日10件でも相当キツイだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:10:14.53ID:8T19pT0r0
週休2日でも1人1日たった10人でキツいということは
追跡調査他の業務が相当多いんだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:10:27.46ID:/NulBoli0
>>1
人手が足らないなら、足らないで早めに言ってくれよ。
とりあえず下働きだけでもどんどん送り込めばいい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:10:32.35ID:2YFX2Cfz0
キツくてもやらなきゃいけないのが公僕の仕事だから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:10:43.42ID:f7F8E5eP0
週5日業務で10人で回してるなら一人辺り1日10件程度
大したこと無いな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:10:51.97ID:JuWR7r1w0
1件1件が長いのと、コールセンターじゃなく通常業務に加えてだから、1日10件は確かに大変
まあ電話専属ならブッ飛ばすぞボケって話だが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:06.16ID:k2Hmm2Ow0
1週間で1人50人
1日7人。
一時間につき1人。
殆んど暇ってこと?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:07.48ID:jmfvhMbC0
>>1
スタッフをすぐ増やせよ、東京都の職員だろう
小池は何もやらないのか?、いいかげんにしろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:19.40ID:0M/PQ2JR0
>>4
週5日だから1日100件だもんな。
一人10件じゃん。
平均的なコールセンターだと一人あたり1日50件は取るぞ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:19.72ID:xrCRW3an0
公務員はコールセンターの人みたいに電話だけ取ればいいわけじゃないからな
窓口対応、書類関係、プラス電話番だから忙しいんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:34.07ID:PVrfIDnn0
1件1件の対応時間そんなに長くないだろうし
1人1日7件で捌ける量って相当余裕あるような気が
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:41.96ID:c/KciD1u0
電話の応対に1件15分くらい掛かるとすれば、まあ厳しい状況ではある。
 
増員してもらえばいいんじゃね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:45.67ID:hUgkvvc70
東京都のサラリーマン家庭のこれからをシミュレーション

3人家族+コロナ+アベノマスク2枚
通勤電車利用のケース

😷😷🤗🎇

😷😷🤮 1週間目

😷🤮🤮 2週間目

🤮🤮💀 3週間目

💀💀💀 1カ月目

ゴールデンウィークに死滅
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:11:48.18ID:lZ/2fu8j0
「臭いがしない!コロナ検査してよ!」
「発熱がないならご自宅で様子見てください」
「こっちは不安なのに不親切だ!!」

みたいなやりとりで長引いてることも容易く想像できる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:18.47ID:O44BZqsy0
タイトルに悪意あるんじゃね?

追跡調査もその10人でしてるんだから、実際の電話対応にさける人数は2〜3人程度なんじゃないの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:23.06ID:Gg0cmzv90
>>13
>>40
厚労省の役人は中国共産党の傀儡で日本人を殺すために妨害工作している。

だからテコでも動かない。わざと人員減らしたりして嫌がらせする。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:34.98ID:pS0TPyy+0
それでも週休2日取れてんだろ
休日出勤すりゃ手当もしっかり出るんだろうし

電話対応したところで成果出さずとも一切お咎めなし
楽勝だろw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:49.25ID:xoAFyKmF0
>>7
別に公務員の待遇が羨ましいと思わないが。民間の方が給料良いし、一般的に施設も新しくて綺麗。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:53.20ID:M0pxYW/w0
>>1
保健所だけでなく、厚労省の役人にも仕事させろよ
天下りも相応な仕事で最適やろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:12:57.17ID:gIu8j5PG0
こいつら(笑)
テレアポ会社でみっちり研修させたい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:13:04.74ID:PMMVa74O0
嫌なら辞めろよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:13:09.52ID:fY5zX7y60
地方公務員だから都職員、小池百合子が何とかする話だろ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:13:27.94ID:xrCRW3an0
>>60
全員だよ
電話番なんていない、みんな窓口対応、通常業務、電話は取れる人がとる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:13:32.73ID:Y1IzfgZU0
バイトいるだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:04.24ID:tbVprJ5p0
いつもは糞暇で金も良かったから最高だったんだろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:22.45ID:zZ9IhaEF0
Uberのシステム借りて
病院と検査機関を直接マッチングしろよ
保健所はその結果だけ受けてろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:31.78ID:bYBbu2X60
>>32
だな
黒沢の場合も発熱ないからて拒否ってたのに陽性だったし検査受入数増やしたんだから振るいにかける必要なし
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:36.47ID:OXaIgyA80
一人週50人1日10人 無能か
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:38.83ID:HrUf831J0
常に話中なんだろうなぁ。平時なら仕方ないけどこの3ヶ月なにしてたんだ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:14:39.11ID:qoWsGxFj0
一週間で500件、10人が大変ってシステムがおかしいだろ。
無理に断ってるからだろ。
発熱外来作って捌けよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:03.33ID:LYfP8kYX0
公務員の仕事が電話対応だけと思っている人は
社会に出たこが無い優雅な人なんだろう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:15.82ID:TiqdyzqK0
電話対応と追跡調査のどっちに専門性がいるのかわからんが…低い方は何か人手を確保するとかすればいいのにね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:19.09ID:rdL2secf0
電話対応だけが仕事と思ってるニートだらけ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:19.92ID:zLlbx9A/0
他人に迷惑かけたくないから、早めに確定してもらって引きこもりたいと思うよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:16:23.30ID:moRVEHGz0
こういう事態を想定してなかった事を後悔せよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:04.77ID:Cu/mzlg10
どうせクレーマーみたいなアホが迷惑かけてるんだろうなぁ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:19.62ID:YlsVe+Ue0
おまえら文盲か
電話で喋って終わりじゃないぞ

職員は10人ほどで、
・PCR検査に関する業務や
・陽性者の接触者に関する追跡調査も
行っているということです。

このままでは追跡調査などに支障が出る恐れがあると訴えています。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:27.41ID:Jdi1rcwk0
1人で5日500件対応したら一件あたり4.8分かまあ5分で300秒だとして割る10人だと一件30秒
30秒かける1人あたり50人対応で1500秒
1日八時間で28800秒だから27300秒余るけどなにやってんの?
自分のレスが意味わかんなくなってる俺が言うのもなんだけどな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:35.81ID:WdujBaG00
一回平均何分対応してるのか
対応なんてマニュアル化されてるだろうに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:40.16ID:Fhs0OgbZ0
これでG7なんだぜ この国
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:45.78ID:A0E9IZhT0
>>89
ついでに言ったら掛かってくる電話もコロナだけの前提で話してるのがいるな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:50.71ID:tktgPWa40
なんで人増やさないの?
そもそも保健所にやらせる必要もなし
コロナ対策本部でもつくってそこでやれよ

かんぜんに安倍と厚労省の不手際
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:17:52.72ID:3G4Cig4t0
増員する気はないんか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:32.91ID:xrCRW3an0
3.人が窓口対応してたとして、3人が上との話し合いで外に出てるなら4人で電話出ないといけない
当然処理すべき通常業務はできないので残業になる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:45.22ID:djvjJRRf0
PCR検査や陽性者の追跡調査もやってる保健所を、コールセンターと同列に語るアホが多いな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:53.81ID:JC1b/WGS0
>>1
>首都圏の虎 ★

なんか、煽りのスレタイばかりだな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:18:54.40ID:elYpc5OK0
10人ならひとりあたりたいした件数じゃないよね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:10.73ID:Nx+j949q0
一見すごそうなことを言っているけれど土日休みでも一日100件。
それを10人で処理なら一人当たり一日10件、8時間労働だとすれば1時間あたり1.25件。
いうほど大変じゃない。
民間のクレーム対応のほうがはるかに大変じゃないの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:12.73ID:+ucvqFYY0
仕事減ってる人が多いなか仕事激増ってのはシアワセなことなんじゃねーの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:29.46ID:Jdi1rcwk0
あっ1週間か
なら27300秒かける5日だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:34.89ID:fvQIT9w90
>>1
1相談40分は確保できるじゃん
普通だろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:19:46.90ID:iMTbssSQ0
裸の王様の市長のとこは相談電話をほとんど自宅待機か近いクリニック受診指示して保健所、指定病院には回さない
公表感染者数の何倍も感染者がいるが市長には知らせないので伝わらない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:07.92ID:nTToEUEe0
医師が自分の責任で民間検査機関に投げる数がまだまだ少なすぎる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:21.62ID:hEVqI1Om0
公務員 は年中休業手当
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:29.90ID:qKGIfuOm0
>>5
保健師じゃないといけないんじゃ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:44.49ID:hu1JxX510
1日当たり10件だろ?と思ってるやつはバカなの?
1人の患者に対してPCRの段取り、医療機関への連絡、受付対応、感染源の特定、追跡調査、厚労省との打合せ
やらなきゃならん事は山程あるんだぞ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:58.75ID:tycToTwy0
しつこく電話するメンヘラいるだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:10.15ID:XwQudUKG0
コロナ拡大し始めてからもう二ヶ月やろ
職員雇うとかやりようがあったやろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:28.88ID:qKGIfuOm0
>>112
一人で濃厚接触者1500人とかあったろwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:37.75ID:Ad5NIUVI0
>>53
1の文章も読めないの?

この人達は電話意外にもPCR検査や追跡調査もやってるって書いてるだろ
電話対応だけのコールセンターと比べて大したことないとかいうのは
流石にアホすぎだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:21:46.36ID:djvjJRRf0
>>102 コロナ対策本部を作れば、全国の感染者の追跡調査できるわけか?
地域密着じゃなきゃ、そんなもんできんわ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:06.78ID:GgR+zzok0
コルセンの非正規社員のほうが遥かに仕事できそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:14.26ID:hxtI2GUx0
お役所仕事
コロナは病院をたらい回しにされているらしいね
検査してもらえないって本当みたいだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:37.43ID:qKGIfuOm0
>>129
いや保健師だろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:22:43.97ID:hnE532F/0
医者看護師が感染危険と直接対峙してるのに比べりゃ電話対応なんて安全なのに。
ただしその中にひとり感染者いるとコールセンタークラスタと同じことになるから油断禁物。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:00.82ID:DSDIkuS80
ひとり1日10人対応なんて民間なら朝飯前
公務員はこれくらいのことで悲鳴あげてるんだから甘えすぎ
民間企業でもまれてこい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:14.10ID:XSuJDHwe0
医療卸の自分は在宅患者+病院、クリニックの電話一日30件は余裕で電話取ってるぞ
たかだか一日10件で何言ってんだ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:22.31ID:tycToTwy0
こういうのはコールセンター化すれば良いのに
情報聞き出してまとめて、
合否は折り返します
で、正職員は判断して処理
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:35.52ID:pS0TPyy+0
今暇な国民たくさんいるんだし雇えよ
「検査対象ではありません」て一言言えばいいだけだろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:45.17ID:5M/YUK2r0
こういうセコいことをするから信用そのものが崩壊する
現場の人間に罪はないが無能な指揮官は害悪でしかない
不安にさせるために活動している奴らから全く国民を守っていない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:50.68ID:NJmJM0G50
実労働者は過酷で薄給
命令者は手を汚さずに高給
至るところこんなことだらけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:23:52.39ID:8BVb4ilC0
>>1
  
【 日本の人口に換算して比較したコロナ死亡者 】

. ・ .スペイン  35,101人(日本の400倍)
. ・ .イタリア  34,472(400倍)

. ・ .ベルギー  16,016.
. ・ .フランス  16,784(200倍)
. ・ .オランダ  12,971.
. ・ .スイス   10,012.
. ・ .イギリス  10,039(100倍)
. ・ .イラン   5,690(60倍)
. ・ .アメリカ  4,006(40倍)
. ・ .ドイツ   2,196.

. ・ .トルコ   782.
. ・ .韓国    445.
. ・ .中国    300(3倍)
  
. ・ .日本    97(基準)
  
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:09.85ID:aOtGCm+50
いわゆるコロナ窓口規制が働いていて、検査を受けさせないように誘導
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:17.87ID:rBU1EdG40
森三中の黒沢の件で鈴木おさむが吠えたから、苦情の電話が更に1日千件追加。
鈴木おさむは4ね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:31.53ID:djvjJRRf0
>>133 君のような有能な民間企業の人間なら、PCR検査もできるわけか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:33.51ID:TiqdyzqK0
緊急事態宣言で臨時的な人事権とかを現場の近くにもっていけるとかなればいいね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:24:57.82ID:JPxkOH8P0
自分の住んでる区はすぐ繋がったよ
ただめちゃくちゃ冷たかった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:37.59ID:hxtI2GUx0
これはコロナになっても検査してもらえないな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:25:53.01ID:lKNfBqEE0
1日10件なら楽勝だろ
公務員恐るべし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:08.50ID:p8ju5DOq0
いやコールセンター外注しろよwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:08.51ID:qoWsGxFj0
検査すれば追跡調査大変だからな。
だから検査しなかったんだね。
医療崩壊のせいにしてるけど、
隔離きちんとすれば崩壊しないだろう。
公務員が無能なせいだった。
こういう時はビッグデータ使うのが正解だったんだろうね。
もう始めてると思うけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:27.55ID:35xzZLsH0
追跡調査は食えないって嘆いてる役者をバイトで使って差し上げろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:43.71ID:5zUKvfuw0
これは秘密主義の弊害以外のなにものでもない
コロナ検査の実態が知られるとまずいからな
イタリアでもドイツでもPCR検査の現場に市民がボランティアで参加してる
そういうことができないからおそろしい負担が保健所にいく
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:50.65ID:luAxvVrQ0
電話対応に10人もいるのかよ
コールセンターじゃあるまいし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:26:58.99ID:236ak0R90
>>149
土日になったら完全停止する位の精神だからな
土曜無くなっただけでこの世の終わりだって思いそう
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:10.24ID:nTToEUEe0
1日10件で余裕って言ってるアホがいる限りは
検査数は増えないな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:12.24ID:F3Vbs5RU0
>>78
電話対応なんて仕事のうちに入らない職場だけど
一日二、三十本の電話対応は普通にあるんだが
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:39.17ID:fmE6ECba0
もちろんこの10人は個室て換気の良い部屋で対応してるんだよな?まさか、一つの部屋で10台の電話を置いて対応とかではないよな?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:46.36ID:hNkOLKnH0
もう市中感染してる状態なのに
くわしい感染経路聞いても無駄
外国行ったかどうかだけ聞け
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:49.20ID:qoWsGxFj0
専門家チームにIT専門家入ってたのかねえ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:27:58.47ID:J859OkEQ0
外注できないのはなんだかんだと拒否しないといかんからなー
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:25.56ID:YNPGPWO50
ほら、また検査しないことの言い訳が始まった
藤浪のときは、「味覚嗅覚がなくなったからといってコロナじゃない!」と
必死に否定にかかったけど
風邪で味覚嗅覚が無くなるなんて俺は一度も経験ないし、聞いたこともない
あるとしても非常にレアケースだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:25.81ID:qKGIfuOm0
>>163
保健師だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:33.75ID:djvjJRRf0
>>155 10人が電話対応だけやってるなんて書いてないだろ。
保健所はコルセンとちゃうんじゃ、よく読めや。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:35.77ID:t1ds3fvv0
検査断ってんのこいつらやろ
それで感染拡げてるんだし自業自得やん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:15.09ID:aOWtbjQZ0
>>149
>>156
税金ドロボーだよなぁ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:20.83ID:hNkOLKnH0
>>141
これは間違いなくある
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:25.99ID:qKGIfuOm0
>>164
花粉症や鼻づまり、蓄膿症で簡単になるよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:30.07ID:aOtGCm+50
日本の新型コロナ感染は薬害エイズと同じく、国のずさんな感染誘導があった結果。

裁判になったら、当時の官僚や首相が、証人として、オリンピックとの関連を問われ、
オリンピックのために国民を新型コロナリスクにさらしたのではないかと問われるだろう。

オリンピック延期が決まったらとつぜん、新型コロナの押し迫っている恐怖を政府も
東京都知事も、旗振り役になって、非常事態宣言に至る。

こんな状況でオリンピックを予定通り開催するとか、日本政府と東京都が
2週間前までいってたのが、笑える話。人がなんぼ死んでも他人事な日本政府と
東京都の行政。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:58.25ID:QmdonWNz0
市役所、区役所で暇そうにしてる公務員どもがたくさんいるだろ?
そいつらを廻せよ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:05.07ID:M6DGltCu0
2ヶ月何やってんでんだよマジで
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:12.22ID:I3TXSpOO0
熱が5日間出て咳も酷くて電話したけど、いくら症状伝えてもすでに判明した感染者と濃厚接触してなければ検査不要って前提みたい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:34.20ID:qKGIfuOm0
>>175
保健師資格ないと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:55.67ID:3Bkd8OOG0
政府はただ命令するだけで実際は何もかも足りないんだよ
マスコミや有名人が不安を煽り他国は検査キットを売るためにアホみたいに検査させる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:30:56.86ID:qoWsGxFj0
>>119
いやいや、そんな体制だからだめなんじゃね。
週500件で機能不全になるシステムじゃ使えないよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:09.15ID:aOtGCm+50
薬害エイズとおなじく、30年続くような国家賠償責任裁判になるだろう。
30年後に日本政府と東京都の初動ミスを認めても多くの人が死んで遅すぎる話。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:22.40ID:uYNmBlCw0
電話番なんかやめた保健師でも連れてきたらいいと思うだろ?
でも保健師も「やりたくねぇよ」って思ってるわけよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:25.06ID:VRgg1OrM0
職員一人あたり一日十件の電話対応やんけ。言うほどか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:31:30.21ID:M6DGltCu0
>>178
仕事ふり分けろよあほか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:00.68ID:5zUKvfuw0
>>159
秘密主義が官僚主義の特色であることは大辞林にも百科事典にも載ってるが?
マートンによる官僚制の逆機能って知らない?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:05.90ID:aJFbal+80
>>175
民間なら当たり前に忙しい部署へ協力するが
公務員は自分だけラクできればいいってヤツらだからなぁ
国民の血税で養われてるくせに
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:27.12ID:aOtGCm+50
2月頭の、無能な厚生労働大臣を国民が一斉に叩いてたのが、
正しかったということ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:52.58ID:WXeSU4MQ0
検査しない理由を説明しないのも悪い
そもそも無かったことにしたり可能性が低いことにするような事実をねじ曲げるのではなく
検査したいのは山々だけど体制的に厳しいと伝える必要がある
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:32:56.13ID:/5GsAlnc0
1人一日50本だろ。8時間で割れば1時間当たり6.25本
おひとり様9分は使えるんだけどなあ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:21.72ID:M6DGltCu0
>>189
ある保健所
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:35.78ID:qoWsGxFj0
>>189
電話の台数さえ増やさなければ余裕。
繋がらなければ拒否したことにならないw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:33:44.49ID:qaozV6AE0
そもそも電話応対する必要があるのかと
やり方が根本的に昭和なんだよ笑
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:03.52ID:DWfgVDIs0
>>4
だよな。
嫌なら氷河期世代を雇っておけば良かったのにな。
まったく求人無かったのに。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:07.77ID:GtKhFqvB0
この程度で悲鳴とか、公務員の仕事てこんな楽なん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:17.93ID:qKGIfuOm0
>>191
濃厚接触者が1000人なら1000人にかける必要がある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:28.01ID:M6DGltCu0
>>193
そもそもつながってない。つながった相談件数はもうずっと一定で頭打ち
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:35:17.32ID:aOtGCm+50
議員や高級役人は一番安全なところにいて、国民は危険にさらされる家畜だから。
マスクは無意味だからするなと言ってた日本政府が、今更マスク配っても、こいつらの
汚さはお墨付きだよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:35:37.94ID:M6DGltCu0
>>194
発熱外来すらも未だに整備しないこの鈍臭さな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:35:58.11ID:qoWsGxFj0
追跡調査は検査希望者にはスマホのデータ使わせるよう確約すればいい。
持ってない奴は聞き取りに。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:36:10.31ID:GkvorYIr0
コイツラガ検査カットの主犯か

とりあえずこの糞ども解雇して
大幅増員しろよ
こいつらは誰の命令か吐かせて全員
感染者のなかに放り込め
電話してきてる人たちの気持ちがわかるだろう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:36:29.54ID:aOtGCm+50
こんな電話対応しているくらいなら、検査を実際に受けられるように
したほうがよいのに、国というのはどうしようもないんだよなあ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:36:47.61ID:8GTmk3620
>>117
そういう法律があるならともかく、ないなら派遣とかを使ってシステムを構築することもできないキャリアは無能ってことになるわな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:37:26.70ID:e94E+w4U0
そりゃばんば繋がったらまずいからだろ
検査が増えちまう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:37:29.83ID:FlwlAnxx0
 検査の受付だけ仕事してると勘違いしてるだろうけど
通常業務もある中でだからねえ、電話だけで3時間以上取られたら
残りの5時間でしないといけない通常業務+検査に付随する業務
対応としては自治体から応援を出してもらうことだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:38:00.01ID:OHgJCt0z0
増やせないと言い訳をして、検査しない作戦
2万件検査できるようにするけど、検査するとは言ってませーん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:38:10.89ID:ASaBCZ3G0
>>194
ジジババどころか40代でも電話でないとって
機器音痴がいっぱいいるし
社会インフラはアホに合わせないといけないからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:38:30.81ID:2cUmXAoX0
この辺が昔ながら兵站を考えない日本らしいところだ。精神力でやれ!と
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:38:44.76ID:qoWsGxFj0
>>157
ボトルネックが分かっていながら改善する気がない役所が癌なんだよ。
一般民が想像できないのは織りこめよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:39:08.36ID:j1HwggpP0
こんな貧弱な体制なのは小池百合子の責任なんだけどな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:39:51.69ID:OMz5PFNe0
電話対応は在宅で雇えばいいだろ。
聞き取りさせて対応は職員が判断し折り返せば良いものを。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:03.43ID:UB6ok4+J0
検査する気がない証拠だろ
医師が頼んだものは全部検査…してるわけがないわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:10.65ID:0LKvsSh80
つまり一般人なんて最初から検査なんて受けさせる気ないということだったんだな
枠の増加は上級専用なんだろう、大企業なんかは定期的に全員検査してるんだろうな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:14.14ID:KPFOMNOS0
一般のコールセンターとか完全に不要不急の仕事なんだし
そっち閉めさせて保健所で臨時のバイト募集しろよ
頭使え頭
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:19.90ID:qKGIfuOm0
>>211
保険適用で医師の判断で保健所通さなくても良くなった筈だが
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:52.62ID:Pk6mk/820
>>20
この人たち電話応対だけが仕事じゃないんですが
人員増やせよとは思うが
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:40:55.83ID:yjvIcCIv0
お役所とか昔からワープロで1日何文字までしかタイピングしないとかやってたけど
未だにそんな感じでやってるんだろうなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:41:13.26ID:7AMJ2aez0
行政は現場で判断するのが難しいからな
上が馬鹿だとこうなるという典型
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:41:21.76ID:J859OkEQ0
>>215
回りくどくPCR拒否らないとあかんからな
一般の人にそんなこと指示したらたれこまれる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:41:59.69ID:FOmQccat0
>>8>>20
PCR検査や追跡調査とかの業務を全て10人でやってる中で電話500件という意味だろう.
スレタイがミスリード.
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:21.27ID:X+xvj/vC0
>>1
これ一桁違うよな?
500人じゃなくて5000人の間違いだよな?
一人1日10件の電話対応とかナメてんの?
8時間中7時間遊べるじゃん
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:31.34ID:Ny39R6Xv0
もうニュースネタが尽きたのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:33.05ID:R+Gi5NTr0
1日50件の電話対応くらいできそうだけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:37.88ID:QjDliyWz0
そもそもなんで電話やねん、ネットからフォーム入力で折り返し連絡でいいだろ
それでも人数全然足りんけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:39.12ID:F3Vbs5RU0
つーかこの事態でも犬猫とかの相談する奴がいるんだろうなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:42:48.80ID:nTToEUEe0
>>220
医師が必要だと思っても検査ができないってのはフェイクで
医師が責任を取りたくないから保健所に丸投げってのが現実なんだわ

検査受けれた人はこの理解があるか、症状が実際に重いとか条件に合致する人
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:43:20.05ID:ooS1NTY60
>>226
これくらい一般企業なら余裕だよなぁ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:43:26.04ID:qoWsGxFj0
>>220
病院受診も電話してからだろ。
さっさと発熱外来つくれよ。
専用の診察室、防御服がないと検査できねえんだよ。
どこでも検査できんから結局電話しないとだめだろ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:43:32.03ID:whaIPmEh0
1人あたり1日10本とは言っても、9時〜17時のうちお昼休みを除くと6時間、通常業務に2時間とすると電話対応できるのは4時間しかない
ギリギリだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:03.92ID:GY2gUzrv0
大したことない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:08.10ID:TiqdyzqK0
>>186
知りませんでした
すみませんm(__)m

官僚制の病理現象であると同時に生理現象とあって、民衆の行政統制と内部チェックが必要とあったけど…こういう非常時にはどうしたらいいんでしょうか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:09.92ID:weBuRWvf0
一台の電話に500件だと思う
誰が出るかで会議をしてるんだろう
大変だよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:24.19ID:sN6itQ3q0
コールセンターの番号割り振ってそっちで派遣なりバイトに電話番させるか
ネット普及してんだからインターネット問診票みたいなアプリ作って
そっからスマホなりで自身の症状やら送らせて返信で対応すりゃええんちゃうのか

国民保険番号かマイナンバーで個人判断はつくやろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:44:52.57ID:tqliy0HU0
電話しても繋がらないって話だから
メチャ殺到かと思ったら
1人1日10件程度じゃん
何でこれで繋がらないんだよ
受話器上げて意図的に繋がらない様にしてるだろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:01.56ID:UB6ok4+J0
生きてる人間に対してもほぼ検査拒否だ
肺炎死亡者を全員検査してるわけない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:16.37ID:qKGIfuOm0
保険所通さない医師の判断で民間検査機関のルートもあるんだよ
https://i.imgur.com/Ae2n5Yb.jpg
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:36.01ID:ryOgjXmS0
日にたった70件の電話で麻痺するほど検査体制のキャパと能力が低く
業務に支障が出ていますアピールをいまさら発信とか
狂気か
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:43.92ID:nTToEUEe0
>>234
クリニックから紹介状で直接検体の取れる病院に行けますよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:44.00ID:NjvddYLM0
政府
金は出さない!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:45.79ID:JeWfef/hO
電話対応1日10件ってそんなに大変か?
どうせマニュアル対応だろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:49.66ID:CI3oqG7D0
人増やせよ
先日も検査の人数少ないアピール記事もあったけど
だから無理なの!じゃなくて金積んで人増やせ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:54.27ID:ccY8NJDF0
通常の問合せのほかに500件なんだろう。
そうじゃなきゃ少なすぎる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:53.76ID:R7ltxt5p0
え?少なくね?

一人1日10件だよ?

一般企業なら余裕なんやが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:54.36ID:iQ3R+7aS0
能力の無い保健所を「帰国者感染所センターと言って
集中的な検査窓口にしたのは国民か?お前達の厚労省だろ

常識があればすぐにパンクする体制に感染所対策の窓口にはしない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:54.86ID:4VJVHGf20
感情的に煽ってるやつがテレビで文句ばかり言ってて現場は混乱
そしてさらに煽るというのが現状か
昨日の坂上が酷かったらしいが
今日も煽りは平常運転かもね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:09.88ID:qoWsGxFj0
>>244
この図をみると結局電話相談してるように見える
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:11.29ID:9zrhnTkB0
電話対応だけのわけないやろおまえら

追跡調査とPCR検査やぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:13.89ID:1Rzx8fwu0
電話対応だけの職員を本庁から大量確保すればよくない?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:17.09ID:iJKLMmca0
対応がマニュアルなんだから派遣でも使えよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:38.67ID:vG89otPQ0
保健所に仕事で行ったけどこんなもんだろ
地方はもっと少ないと思うけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:59.24ID:iJacLkBk0
今日から2万件に増やすのでよろしく
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:04.98ID:qKGIfuOm0
>>256
え?
保健所通さないって書いてるだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:20.55ID:tADNnRJe0
>>7
公務員に幻想抱いてるのはワープアだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:06.60ID:4VJVHGf20
>>240
それはちょっと前の話で、既に変わってるはず
というか報道してたテレビ局も、報道内容理解できなく?忘れて煽りしてたけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:32.02ID:ZST9gVHd0
1週間で500人?10人の職員で電話対応???
めちゃくちゃ温い仕事じゃねーかw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:38.09ID:dzJxFQ7k0
頼むから日本でも検査を始めてくれ
お願いします
お願いします
お願いします
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:41.81ID:9zrhnTkB0
このスレのタイトルが悪意ありすぎやろが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:48.40ID:OrJlLnCJ0
仕事なくなった夜の街のホステスとか雇いあげれば良いんじゃね
接客ならお手のもんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:16.39ID:4c0W/xLE0
数週間電話しつづけてやっと出るレベルだろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:28.08ID:nTToEUEe0
>>269
それ検体取る設備がある病院って意味だよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:34.77ID:iJKLMmca0
コロナの電話対応なんてフローチャートで派遣でも全部対応できるだろ
難しい話になれば専門家に任せればいいだけで
なんでこんなことできないの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:51.36ID:q6mwG+Oc0
>>1
検査断るから大変なんでしょ
検査するから来て下さい、
って言うだけなら一人一分もかからん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:26.24ID:ej8tpDMC0
「ただいま混みあってます」のアナウンス流す自動受信装置を導入すれば、
週500件に制限でき、10人で仕事できるというわけね。
「ただいま混みあってます」ばかり流れると電話かけているのは諦めるからな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:31.59ID:iQ3R+7aS0
>>257
追跡調査とかは感染者が一桁の時にやれること
感染者が二桁になって保健所の人数で出来ないことは
普通の知能があれば事前にわかる

追跡調査とか止めろ

点を追うのでは無く、面で検査することや対策を考えろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:36.10ID:qoWsGxFj0
>>264
そもそも相談センターっていのは保健所ないにあるんだろ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:48.60ID:sN6itQ3q0
>>258
その業務を保健所の奴がすればいいだけだろ?業務分担して
そもそも電話対応でマニュアル見て検査するしない判断してんだから
バイトでもいいんじゃね?

なんにしろ今更そんなこと言ってる時点で話にならんやろ
人手が足りてないっていうんなら、今まで何やってたんだよって話
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:54.94ID:3Y1vXjDG0
>>271
公務員は普段から甘ったれた仕事しかしてないから
この程度ですぐ音を上げるww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:12.25ID:ryOgjXmS0
検査が間に合っていないのをゲロってるってことは
感染拡大の実態は既に発表の数倍ってことだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:26.26ID:qKGIfuOm0
>>269
新型ウイルス検査に公的保険適用 保健所を通さず検査可能に
2020年3月6日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/amp/k10012316931000.html

新型コロナウイルスの検査に6日から公的保険が適用され、加藤厚生労働大臣は、保健所を通さずに検査を受けられるようになるとして検査体制が拡充されることに期待を示しました。

保健所を通さずに検査可能に
検査はこれまで最終的に保健所の判断で実施されていましたが、今回の保険適用によって医師が必要と判断した場合は保健所を通さずに検査が可能になりました。

そのねらいについて厚生労働省は、医師が感染を疑った人の検査を確実に実施するためとしています。

ただし、院内感染を防止する観点などから当面の間、検査を実施できるのは全国におよそ860か所ある「帰国者・接触者外来」か同様の機能を持つ医療機関などに限られます。

それ以外の医療機関では感染が疑われる患者が来た場合、原則、「帰国者・接触者相談センター」へ連絡することになっていますが、直接専門外来に患者を紹介しても差し支えないとしています。
https://i.imgur.com/Lkqbtbg.jpg
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:32.21ID:BgoBFUwd0
ワロタ
日々の仕事が楽すぎると、この程度で辛くなるんだろうなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:34.97ID:bYBbu2X60
これじゃ一日の検査数もかなり抑えられて感染爆発なんて数字永遠に出んわな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:01.72ID:9zrhnTkB0
>>281
おうおうその通りなろな?

実情は中の人じゃない限り全く知らんけどな

おまえのいう通り、追跡調査に影響でてくるし
やめるんちゃうんけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:17.81ID:Pnz0ItpN0
営業やってる俺の携帯は1日70件くらい鳴るけどな
公務員にしたら信じられないかと思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:21.19ID:x8GkBEg70
結構時間があったのに何でマンパワーを補充してないんだよ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:24.40ID:qKGIfuOm0
>>282
相談センターは民間の医療機関だよ>>287
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:32.55ID:nTToEUEe0
町医者がまともに仕事するようにならない限りは
検査数は増えない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:48.99ID:tqliy0HU0
厚労省なんて全て現場丸投げの無責任対応で
暇だろうから厚労省から人を回せば良いのにな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:12.71ID:eqL2T9YO0
一日平均7件の電話で年収650万、いい仕事だなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:18.24ID:h8UYWU3Y0
1週間500件てそれしか問い合わせないの?
全然流行ってないじゃんこの病気
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:31.11ID:tyQLVvxG0
>>1
おいおい、民間のコールセンターなんか
その10倍ぐらい仕事してるぞ
ちゃんと仕事しろ、公僕ども
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:13.10ID:lovGs8sw0
>>1
保健所叩きに必死なバカが多いが、ある意味保健所も被害者なんだよ。

本来ならば、総理大臣を始めとする国会議員が、色んな国家危機を想定し、その対策を
練り上げておくべきだったんだよ。
それが、現実はどうだい?

はい、武漢から血税使って邦人を救出しました。
でも、その運賃負担を誰がするのかさえ決めていませんでした。

はい、武漢から連れ帰った邦人が二人、検査拒否しました。
はぁ、困ったなぁ。
「残念ながら検査拒否をされましたので、残念ですがそのまま帰宅させます」。

クルーズ船で感染者や死者を増やした事もそうだが、普段から決めておくべき事が全く
決められていなかった。

保健所叩きに必死なバカどもは、叩くべきは総理大臣を始めとする国会議員(与野党含めてね)
だと言う事を理解しろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:16.18ID:aVgJd5Vd0
1件平均50分くらいだと10件で1日終わるな。
それが月〜金で1対応者あたり50件、10人で500件か。

まあ電話が10分や20分で終わらないとは思うのでけっこう大変じゃないか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:28.94ID:Vs4oUKxK0
1日たった50件?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:46.39ID:qoWsGxFj0
>>287
専門外来がどこにあるのかまともに通知来てないんだけどな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:51.44ID:k1SS7Y2g0
保健所なんか普段仕事してねぇんだからこんな時ぐらい死ぬ気で働け
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:05.84ID:4gFCSPzn0
この10人でpcr検査に関する業務とか
陽性者の接触者に関する追跡調査とか
明らかにオーバーワークすぎてw
人数増やせばいいのに何故配置越えしないのか。
都や国は何をしてるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:20.57ID:nTToEUEe0
ここで余裕だって言ってる奴は
保健所と、相談センターを間違えてるわけよね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:01.63ID:qKGIfuOm0
>>304
だから、街中の医師が必要性感じたら直接紹介するんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:05.14ID:aVgJd5Vd0
>>291
俺も営業で一日のメール電話の件数がかなり多いけど
営業の受ける電話とコルセン系の受ける電話って本質的に違うぞ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:27.45ID:ODj/jdrF0
これ医者が問い合わせてる数?
それとも素人が自分はコロナだって自己診断して問い合わせてる数?
後者ならどうでもいいな
病気を自己診断する人って自分が医者にでもなってるつもりなのだろか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:55.81ID:28mugzwY0
電話が1/4しかつながらないって
しびれを切らして病院に駆け込むだろう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:05.69ID:hNkOLKnH0
つか検査どんどんやっていけよ
断るなよ

未知のウイルスやぞ
感染者のサンプル増やしていけよ


バカなのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:18.16ID:QayJK+DC0
>>305
保健所って結核等で日頃も結構忙しいぞ。。
結核はまだ実は多いんだよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:47.91ID:nTToEUEe0
>>304
医師会に連絡したら普通に教えてもらえるよ。医師ならな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:52.16ID:I+EwcM6T0
1日10件w
公務員にとってはさぞ激務だろうなw

そもそもコールセンターは鳴りっぱなしどころじゃなくて、鳴り止まないほどコールがたまってるもんだわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:01:16.88ID:614AuaY20
電話対応スタッフを一人別で雇うべき
一人でじゅうぶん
昔コルセンのバイトしてたけど一日100件とか余裕だった
電話対応オンリーならその位全然いける
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:01:31.25ID:qoWsGxFj0
>>309
東京では診療所に電話番号知らせてるのか?
相談センターが別にあるなら保健所の仕事は軽減されてるはず。
条件だけ聞いて捌くだけ。
電話の仕事は大したことない。
追跡調査の大変さをメインに記事にするべきだね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:25.51ID:qKGIfuOm0
>>326

>>320
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:03:08.63ID:YgvKVphK0
>>21
この辺り元気な人も濃厚接触者で隔離になっているから
電話番を在宅で出来るなら使えるはずなんだよな
保健所から転送するシステム使ったらどうかな
全国に感染者でないけれど待機になっている医療従事者沢山いる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:18.33ID:6BPxIp3V0
公務員がーのせいです
字号自得だから死んどけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:20.09ID:eFEGdcFO0
>>158
検査作業や感染源の追跡調査しながらでしょ
あとコロナ以外にも業務はあるんだぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:41.09ID:rBh/0l650
>1週間に約500件 保健所がたった10人で電話対応

1日100件未満 ひとり10件未満 何の不満があるんだ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:45.47ID:SmnvV8xm0
バイトがないから暇〜とか言って渋谷原宿に遊びに行ってるやつ雇えよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:05:04.97ID:1yErSB0G0
>>1
朝日かよw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:05:53.38ID:zCLWovbp0
今まで暇だったんだろ
暇なぶんやっているだけだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:02.70ID:nTToEUEe0
>>328
相談センターじゃないんだからそんなこと無理だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:30.19ID:JS8yz9JD0
>>44
海外渡航歴もなく、コロナ患者との濃密接触もない
そんな検査不要なやつを検査させて追跡調査の仕事を増やしてるのはこいつら
もう一度オリンピックファーストの初心に帰って、渡航歴のない奴は全部検査拒否をすれば追跡調査の仕事はなくなる
甘えるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:52.98ID:3yQdlZVm0
増員すればいいだろ
補償ーとか言ってる奴らに働き口で提供すればいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:26.83ID:K+ukOiID0
>>1
そこにこそ退職したOBやOGを導入しろよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:28.74ID:qKGIfuOm0
>>335
橋下すら自分で減らした保健所を増やしてくれと懺悔してるのにwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:45.47ID:7L/7nokk0
一週間に500人を10人のどこが多いの?
その10倍なら解るが、その数を処理出来ないなら一般企業ならクビだよ
 
どうせ定時帰りが当たり前と思ってるだろ、働けよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:58.10ID:zxfMRMa20
要件のみを簡潔にやりとりするならなんとかなるけど
延々小一時間説教する馬鹿が多いんだろうな
たまに市役所で無料相談するけど
そういう人実際多いんだよな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:48.96ID:cmA2IkrJ0
>>340
感染のリスクも医療機関とは違うしね
OB、OGが適切だわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:55.04ID:CcYD5b1r0
感染疑い者の対応と、陽性者の14日間の行動履歴の聞き取りとかやってるから結構大変みたいだけどね
1件あたり長そう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:09:06.31ID:nTToEUEe0
検査増やしたくない奴がやっぱり多いのかな
だから10件余裕とか言えちゃう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:09:14.01ID:qKGIfuOm0
>>341
>>343
一人感染に濃厚接触者1000人いたら追跡調査して確認作業
PCR検査に関わる作業もある
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:37.85ID:qKGIfuOm0
>>347
今は医師の判断で保健所通さないルートもあるよ>>287
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:11:00.58ID:n+tIEIxp0
元々、電話が通じることなんて滅多にない。年金事務所も通じた試しがない。
「ただいま大変混雑しております。このままお待ちいただくか、後ほどおかけ
直し・・」のループw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:11:27.84ID:yKaK8c1H0
>>341
ただの電話番じゃねーってのが
仕事してない奴には分からないらしい
普通の仕事でも一本の電話から作業が発生して人が取られるのに
バイト君かな?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:11:37.34ID:nTToEUEe0
>>349
知ってるよ。そのルートは医者が必要だと思わないから増えないんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:11:51.15ID:FbQUq4zZ0
1人当たり1週間で50人、1日で10人対応、1コール当たり30分かけても6時間。通常の業務範囲だな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:12:32.49ID:nGQV0QrO0
これはスレタイが悪い、わざとだろうけど。
5chのニュー速+もゲンダイより質が悪くなってきたな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:12:42.30ID:0/HUQCxA0
大した仕事量ではない。甘え。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:12:56.18ID:yKaK8c1H0
>>353
コロナの対応以外に仕事が無いと思ってる奴wwwwww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:13:00.68ID:qKGIfuOm0
>>352
医師が必要ないと思うなら保健所も同様に必要ないと思うよね?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:13:46.26ID:JxTk5M3Q0
お前らならこの程度余裕みたいだし雇ってもらえば?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:14:12.75ID:xUDz+5sG0
これにペットの許可やら殺処分前の里親対応やらHIVの陰陽判定やら飲食店への許可出したりコロナ検体移動に振り回され濃厚接触者追跡に馬鹿な電話相談して
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:05.91ID:eHb8oBcN0
500なら余裕だろ?一人当たりでいうと1日10件じゃん、普通の事務所でも1日10件以上電話取ってるわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:11.11ID:3CsIN9NR0
>>1
お前らがまずは電話しろって言ったくせして
10人しかいないのかよw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:39.52ID:H9CDrjlK0
>>1
1週間に500件、土日休みで1日100件
10人で分担して1日10件、1日450分労働で1件あたり45分
どこが大変なんだよ人数半分すれば余裕で他の対応できるだろ
今まで適当にやってたからちょっと増えただけで大変大変言ってるだけ

無能どもは恥を知れ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:15:53.12ID:qKGIfuOm0
>>356
じゃあ、お前が志願してやれよwww
自分は絶対関わりたく無いけどw
PCR検査に関わる作業もするなら疑いの人とも濃厚接触するんだろw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:16:00.97ID:RINgBXZt0
テンプレしか答える気ないなら自動応答でもAIにさせとけばいいじゃん、どうせ97%超検査拒否なんだろ?
3%分気が向いた時に人が受話器とって応答しておけばいいだけ
なんか間違ってる?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:16:22.41ID:sh7E/jFo0
好きで子供産んだ奴に支援なんかしてないでこっちにしろよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:16:29.01ID:9iUkcyLV0
>>158
馬鹿なのかな?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:17:37.30ID:yKaK8c1H0
叩いてるのはバイトか無職しかいないのか?
電話出て終わりじゃねーし
その他業務もあるんだけど
居酒屋の予約確認と勘違いしてる?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:17:44.96ID:qKGIfuOm0
>>363
ハワイBBA一人で追跡調査して濃厚接触者1000人
それを身元を調べてしらみつぶしに検査していく
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:10.98ID:XTZQPNn+O
無策の安倍内閣
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:19.52ID:HBPKAp8o0
>>96
これな

で、この記事のクレームをまたこの電話にするバカが出る
また時間が取られる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:31.22ID:mE/9Ijp80
実際役所機能は麻痺するよね
経営者が大量に殺到して融資相談に来るから相談がまず一か月先とか持たずに潰れるわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:18:59.07ID:zxfMRMa20
人増やすにも
指導教育なんてしてる暇ないだろうな
定年退職した人を召喚するしかなさそう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:20:04.91ID:gvalgrXu0
500/5日(仮に2日休み)/10人
一日10件 
8時間労働として1日10件対応すれば良いお仕事なのでは?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:03.33ID:HBPKAp8o0
>>281
面で調査なんかできるわけ無い
あんだけやってた韓国だって、人口の1%すら検査して無い
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:03.98ID:uHEjhjlz0
大学の老害大先生が提唱した
「クラスター対策」
に固執してるから人が足りないんだよ

普通の電話受付だけして
諸外国レベルの件数は検査できるようにしろよ

日本独自の負け規格「クラスター対策」が
今回の敗戦の戦犯なんだから
はやく方針転換しろよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:20.27ID:qKGIfuOm0
>>374

>>369
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:21:35.08ID:SqAiJDsC0
政府が無能すぎるんだよ…
緊急のコールセンター作れや
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:22:01.30ID:LHup1aF20
自分がソフトバンクコルセンに派遣勤務してた時は1日10時間勤務で100件以上/日受電してたから余裕だろ
時給1100円で一息もつけない監視されながらの仕事は地獄だったわ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:23:11.00ID:L5MUQIYD0
1コール30分で、6時間だから通常だとかほざいてるやつ、やってみろ
一日、せいぜい30人もできたらいいほうだわ
500件対応を10人は現実として無理
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:23:12.37ID:zV35M7aY0
一週間で50万件やるなんて国もあるのに日本は何やってんだよ
500件でパンクとか医療後進国だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:04.59ID:qKGIfuOm0
>>376
だから医師の判断で保健所通さず民間検査機関に依頼できるようになったけど、どうも医師かその後なのかボトルネックになってるんだよ…

新型ウイルス検査に公的保険適用 保健所を通さず検査可能に
2020年3月6日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/amp/k10012316931000.html

新型コロナウイルスの検査に6日から公的保険が適用され、加藤厚生労働大臣は、保健所を通さずに検査を受けられるようになるとして検査体制が拡充されることに期待を示しました。

保健所を通さずに検査可能に
検査はこれまで最終的に保健所の判断で実施されていましたが、今回の保険適用によって医師が必要と判断した場合は保健所を通さずに検査が可能になりました。

そのねらいについて厚生労働省は、医師が感染を疑った人の検査を確実に実施するためとしています。

ただし、院内感染を防止する観点などから当面の間、検査を実施できるのは全国におよそ860か所ある「帰国者・接触者外来」か同様の機能を持つ医療機関などに限られます。

それ以外の医療機関では感染が疑われる患者が来た場合、原則、「帰国者・接触者相談センター」へ連絡することになっていますが、直接専門外来に患者を紹介しても差し支えないとしています。
https://i.imgur.com/Lkqbtbg.jpg
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:05.73ID:C1VxGwVI0
電話番の非常勤雇えばいいんじゃないかと思うけど
難しいのかね?
まぁストレスヤバそうで嫌な仕事だけど
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:13.90ID:uEF/JMOG0
声優はこういうコールセンターでバイトしろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:25:17.14ID:ROiqtMrw0
>>16
アベの頭の中は
オリンピックをどうするかで
いっぱいいっぱい
だったんだろ
それで頭の半分、麻痺したままで
今に至ると
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:25:29.75ID:WdujBaG00
ざっと計算すると1人で40分に1回電話を取るだけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:25:51.59ID:wCyNUCLz0
検査お断りの説得と、諦めて電話を切るまで説得だからな
1日10件ても1人30分だろ
受け入れる方向ならすぐに終わる

だとしても、10人は少なすぎ、わざと絞るために減らしてるの予想通り
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:26:36.50ID:qKGIfuOm0
>>387

だから保健所通さず民間の判断でできるようにしたんだよ>>384
だけど、その民間が機能してない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:27:05.97ID:oPXEqH2V0
>>225
お前公務員の仕事を舐めてんだろ?奴らの怠けっぷりはハンパじゃないぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:27:19.66ID:wCyNUCLz0
>>44
インバウンドとアウトバウンドを同じとこにやらせたら電話の効率悪すぎ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:29:03.28ID:qKGIfuOm0
>>391
だから今は保健所通さず医師の判断で保険適用で検査できる>>384
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:29:19.18ID:Ts+tB8hf0
コールセンターと同じにするなよ底辺…
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:32:01.54ID:Ts+tB8hf0
いくらでも変わりのきくただの忙しいだけが自慢の仕事と一緒にするなよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:32:14.85ID:qKGIfuOm0
>>392
解らないけど、医師の診察と同じことなんじゃ?
医師の診察をバイトにしろっていってるもんじゃ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:32:51.38ID:E8TBvFjt0
>>394
公務員って民間以上にできる奴とできない奴の差が激しい印象
できる奴だけで仕事回しててできない奴はマジで座ってるだけみたいな
まぁ最近は採用基準も厳しいので見るからにアレな人とか
あんまりとられなくなってるけど
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:33:11.64ID:LHup1aF20
市役所はベルシステム24にコルセン業務を外注してるけどこういう保健所電話業務は有資格者じゃ無いとダメとか?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:34:27.26ID:h6u8tsYd0
>>397
ほんとな。対応も出来ずにテレクラ気取りで電話対応されても意味がない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:34:28.70ID:qKGIfuOm0
>>400
バブル期は公務員になるなんて賃金安くてバカにされたくらいだからなw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:34:43.46ID:LHup1aF20
確かにストレスヤバそうw
検査させろや!!っというブチ切れ電話が多そう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:34:55.19ID:us5HtEYA0
コールセンター作ってそれ専門の人員を配置するといい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:35:45.17ID:IIffMJN30
誰か嫌がらせで妨害してそう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:36:08.65ID:qKGIfuOm0
>>401
ぶっちゃけ、そこらの素人に委託されたらそれはそれで相談する方も心配だろ。。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:36:10.78ID:Q31vnoOW0
橋下徹みたいに新型コロナの検査対象外の人が
心配で保健所に電話してるんだろうな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:36:32.83ID:LHup1aF20
でも聴くことなんて発熱有無とか症状聞いていくだけだろう?
チャート作ればバカにだって出来るよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:37:30.42ID:qKGIfuOm0
>>408
橋下徹は保健所や病院減らしたことを懺悔してたな
で、増やしてくれってw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:37:54.56ID:eH/yzaly0
今まで放置してるから電話もさらに増えるんだよ
リボ払いといっしょ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:38:25.34ID:c8jHmkQw0
テレフォンショッピングから引っ張ってこいよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:39:08.01ID:ZVOn3tPA0
1日100件、10人なら1人10件じゃん。
どこが多いんだ?
医者が1日にみる患者数より、めちゃ少ないじゃん。

しかも、どうせ、検査断る仕事だろ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:39:41.91ID:Jcgj70930
それ以上集めたらクラスターになりそう
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:40:15.02ID:LHup1aF20
キャリア解約阻止の受電と変わらなさそう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:40:21.49ID:qKGIfuOm0
>>413
ハワイBBA一人で14日間の追跡調査して濃厚接触者1000人
それを身元を調べてしらみつぶしにPCR検査していく
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:41:34.74ID:dfdCFVx10
500÷7÷10=1人あたり1日8件未満
クッソ楽やんアホくさ
営業マンは毎日200件は電話するんだぞ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:42:15.88ID:uHEjhjlz0
>>399
日本独自の負け規格「クラスター対策」
に固執してるからそうなるんだよ

マニュアル決めてその通りに応対すればいいんだから
電話受付はバイト君でok
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:42:16.45ID:zvvq+K2u0
>>1
政治家厚労省何してんだ
非常事態でこれはない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:44:09.57ID:E8TBvFjt0
>>403
景気がいい時はつまらん仕事とバカにされ
景気が悪い時は税金泥棒と罵られるのが公務員よ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:44:25.62ID:qKGIfuOm0
>>420
だから医師の判断で保健所通さず民間検査機関に依頼できるようになったけど、どうも医師かその後なのかボトルネックになってるんだよ…
診療所がそもそもコロナ診察断る所もあるって聞くし

新型ウイルス検査に公的保険適用 保健所を通さず検査可能に
2020年3月6日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/amp/k10012316931000.html

新型コロナウイルスの検査に6日から公的保険が適用され、加藤厚生労働大臣は、保健所を通さずに検査を受けられるようになるとして検査体制が拡充されることに期待を示しました。

保健所を通さずに検査可能に
検査はこれまで最終的に保健所の判断で実施されていましたが、今回の保険適用によって医師が必要と判断した場合は保健所を通さずに検査が可能になりました。

そのねらいについて厚生労働省は、医師が感染を疑った人の検査を確実に実施するためとしています。

ただし、院内感染を防止する観点などから当面の間、検査を実施できるのは全国におよそ860か所ある「帰国者・接触者外来」か同様の機能を持つ医療機関などに限られます。

それ以外の医療機関では感染が疑われる患者が来た場合、原則、「帰国者・接触者相談センター」へ連絡することになっていますが、直接専門外来に患者を紹介しても差し支えないとしています。
https://i.imgur.com/yWkABeT.jpg
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:44:29.28ID:IIffMJN30
>>419
日曜抜いてもそうでもないね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:46:06.92ID:HMABSYeXO
だから?
通さずとも出来るものを自分たちでそういう仕組みにしてるんだから過労死まで働け
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:12.23ID:OPEcoJhO0
そんな大変なら人が足りないとか世間に訴えればいいじゃない
世間の人が反応して慌てて人増やしてくれるぞ
それかやっぱり保健所経由なんていらね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:33.28ID:16++51Fo0
保健所はここまでの感染症想定してないからな。

ちょっと食中毒でましたくらいまでしか、対応できんだろうなあ。
かといって過剰に入れると、平時は仕事ないし。

児相と保健所は、効率的な人員配置なんとかせな、あかねんね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:38.74ID:xSSCqyJe0
わざとだな。
絶対増員させない強い意思を感じる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:45.78ID:qKGIfuOm0
>>429
橋下徹も保健所増やしてくれと懺悔してたけど知らないのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:48:59.39ID:LHup1aF20
毎日大変だー仕事してるよーのアピールにしか過ぎないんだよな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:49:20.56ID:u/RjGVZQ0
お前らにやらせたら「思っていたより辛かったもうやりたくない」とか言って2日目で逃げ出しそう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:49:58.10ID:xSSCqyJe0
どうせクビになったリーマンとか多いだろうに。
あと地域振興観光課とかクソな部署が保健所へまわれよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:30.21ID:qKGIfuOm0
>>430
橋下徹が保健所や病院を効率的にした結果
橋下徹が懺悔して増やしてくれという事態に
そんなすぐ増やせるもんじゃない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:51:00.66ID:Aa6Rf5XJ0
マスコミって保健所に何故かずっと取材してなかったよね
今更取材したのか?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:52:23.88ID:qKGIfuOm0
>>433
疑いの人や感染者とも電話だけでなく面談するんだろ?
追跡調査をしないといけないから
絶対にやりたくないね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:54:43.36ID:OPEcoJhO0
>>432
だから直接病院行けるようにすればいいだろ
それか保健所経由しなきゃいいだけ、もしくは別の機関に電話してもOKにしろ
なんでわざわざ保健所に連絡しなきゃいかんの?
感染経路なんてもうほとんど終えてないしいらんわ
そもそもこんなの前から分かっていたのに今まで何してたの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:54:45.65ID:b93t/9li0
予算で行ってるからな
今の予算配分が基本時にギリギリで行なうような物だから
このような時にはパンクする
ある程度のゆとりは必要
日常的に50〜70%ぐらいで良いと思うがな

それにポンとバイト雇ってどうにかなる物でも無いし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:55:49.02ID:SHDb16e40
コルセンで働いてた時、1日50件とか普通だったよ
話が長い客も多いしさ
甘えないで欲しいわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:56:14.59ID:rp48gMHH0
>>440 アベのせい以外の何でもない

分かった分かった・・・分かったから早く寝ろ。世の中に無用なアホは寝てろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:56:15.71ID:FdgyIMBm0
>>424
保健所で拒否するのやめて
帰国者・接触者センターで拒否することにしただけだよね?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:58:21.76ID:PU7uW6Z20
コールセンター務めからすりゃ
マニュアル電話対応を1日8件とか楽すぎると思うが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:01:58.00ID:GS9EpkTn0
今保健所にかけてる奴9割くらいは頭のおかしいクレーマーだろうから500でも辛いんじゃね
保健所はコロナだけやってるわけじゃないし
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:02:16.59ID:xSSCqyJe0
東京都なんかオリンピック対策の課とか観光振興課だの不要不急な役人が居ると思うんだが?
専門的な事以外の事務仕事はできるんでは?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:08:34.60ID:HU1ptJxo0
>>300
一般的な労働者なら残業3~4時間一ヶ月休み無しでも
「やってらんねー」一言いっただけでクビなのだが
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:08:41.63ID:f7F8E5eP0
もうわかった気がする
検査しないんじゃなくて出来ないんだわ
韓国ですら毎日数万人規模で検査してるのに日本はただやる能力がないだけ
病床も足りないし医学は他国の数十倍遅れてんだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:10:54.97ID:a+UuvCLE0
かかってくる電話応対だけじゃなくて
経路を聞き出す電話を陽性患者にヒアリングもしてるんだよ

ヒアリングは別の所で都がまとめてやればいいのに
縦割り無能だからやらない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:11:05.21ID:hKlNIWvS0
検査数少ない事の理由をでっち上げてるだけ
保健所が回らないからって記事出せば
なら仕方ないって納得する何も考えない馬鹿が一定数いるからな
1時間に1件の電話で業務が回らないとかどんだけ楽してたんだって話
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:13:32.58ID:IUiiB5aL0
そもそも保健所の人間は何一つ専門家がいない
なにかあれば1つ1つマニュアル見ながら役所仕事
普段よくやってるだろう食品衛生やらペットやらの認可とかでさえアホみたいに時間かかる
疫病コロナとか対応できるわけない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:16:25.08ID:XER4IsLF0
追跡調査があるなら警察官を導入すべきだろ
無駄な取り締まりを減らして保健所に集合させるべきでは?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:17:03.46ID:gaHLH4zS0
>>461
AI発達したら公務員の実働でない部署ははほとんど仕事失うな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:21:44.60ID:HU1ptJxo0
毎日髭剃りと床屋の順番待ちが日課の奴は今でも要らない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:25:55.90ID:zW5DhTNj0
必要なところにリソース割かないってことは最初からやる気無いんだよ
PCRの機械も20年前の型落ちずっと使ってるって言うし
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:29:33.54ID:R1DqiOxD0
500件とは意外と少ないんだな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:29:34.91ID:eYuXVGdC0
一回の電話がながいんだろ
すぐに終わるわけでもない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:32:43.33ID:hTNRsFuH0
保健所が忙しいアピールしまくってるけど忙しいこれ?
もしかしてこれまでがあり得ないくらい暇だったのか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:41:02.10ID:FLLZdf5r0
>>470
そうだよ
足りないとか言ってた獣医師もそう
緊急時に足らないだけ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:41:17.23ID:6T+5mmoM0
電話1本でこんな感じなんでしょ?

@相談者「コロナが疑われる人がいる。俺たちも接触者になるかも。」
A被疑者へ連絡。または、被疑者の詳細が分かる人の確認
「いつから体調の変化がありましたか?訪れた場所はどこですか?誰と接触しましたか?」
聞き取りより、複数の関係先、接触先等が分かる。
「病院へ行って受診して下さい。手配はこちらでします。それまで自宅待機していて下さい。」
B病院へ受け入れ準備の連絡。断られれば、他の病院へ依頼連絡。
C被疑者へ受診準備OKの連絡。受診。
D受診先へ結果確認連絡。「陽性ですか、、」
E本人へ受診結果通知連絡。「自宅待機して下さい。他の接触者はいませんか?ご家族は?」
F本人の訪問先、関係先へ陽性の複数連絡。防疫指導。体調不良者がいれば、保健所へ連絡するように。
G市町村や関係部署に報告連絡。報告書のまとめ。
H本人の訪問先、関係先、家族等で体調不良気味の者、疑わしい人がいれば、「×人数」をAから繰り返し。

これら新規相談が毎日10本、通常業務の上に乗ってくる感じでしょ?
その上、インターネットで無理解に叩かれてるwwwカワイソス
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:43:27.92ID:HU1ptJxo0
保健所の周りで草むしりしてるのは職員じゃないの?
暇そうに見えるけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 10:49:06.05ID:I9/O6BeE0
確か自民が削減しまくったんだっけな
0477懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2020/04/07(火) 10:50:38.62ID:svTbqnew0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   あ・・・あべ・・・絶句
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:07:56.69ID:eYuXVGdC0
無能はできないやろ
ガイジ用に優しく説明できる
脳がないといけん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:11:16.89ID:beYZkJ0J0
馬鹿ばっかりだなあ。電話番だけやってるわけじゃないのにw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:12:46.71ID:bJby2y240
TVに出てる専門家とか医者が検査検査と煽ったからだろw 日本にどれだけの保健所があるかも理解してない阿呆
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:39:07.16ID:6T+5mmoM0
>>483
落ち着けよww
じゃあ、分かりやすく補足してくれれば良いじゃん。
俺は保健所関係者じゃないし、具体的な業務内容までは分からないから。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:43:54.58ID:OvORr8yx0
追跡調査なんてもう意味がないからやめればいいのに
人員が無駄遣い過ぎるw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:44:21.84ID:QxEqC6wg0
これ業務内容に防護服着てコロナ検体運ぶ仕事とかも込みらしいが
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 11:52:21.25ID:p8UuYdKW0
>>481
今は電話対応より優先する仕事なんかないだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:05:38.64ID:HU1ptJxo0
自宅待機させられてる一般的な労働者にくらべて
今忙しい自分らは幸せだと思え
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:14:02.12ID:ZWBnoZvh0
もっと電話あったけど500人しか対応できませんでしたって話だろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:14:53.26ID:H2AFqb/o0
もう追跡調査とか感染経路とか調べるの無駄だよ
どこでも感染はする
他に回すべき
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:23:48.88ID:nGAt7cT80
>>4
楽勝とはいわんが、通常業務だわな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:25:11.05ID:k5ncqmnP0
10人で一週間だから50本の電話、一日7本の電話に出ればいいお仕事です。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 12:28:41.34ID:Ue+cth+A0
いかにトンキンがまともに対応する気がないかの証拠だな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:47:22.43ID:Nhq49mls0
スレタイしか読まない無能が
なに偉そうに仕事について語ってるんだよw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:09:11.52ID:4VJVHGf20
>>464
自動化して安くなると思ったら
導入にかかった費用が上乗せされて値上げされてたことあったな
公務員には人件費という考え自体ないから
人自体は減ってなく、暇な人が増えただけだったw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 17:17:49.87ID:6+Rl2qrJ0
検査拒否は、まだ患者が少なかった感染初期のころから変わらないよな

感染初期→「検査体制の整備途上で十分な検査が出来ませんでした」
現在→「患者数が増えすぎて検査が出来ません」
いつになったらやるんだよw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 17:22:09.39ID:/Zhuf+Cn0
週500件
一日71.4件
受付時間が8時間として
時間あたり8.9件
一見あたり何分ぐらいかかるのか
知らんけど
コールセンターとか
もっと過密の気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況