X



【新型ウイルス】1週間に約500件 保健所がたった10人で電話対応 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/07(火) 08:03:19.78ID:ZYEB3+2x9
首都圏の保健所から悲鳴が上がっています。

 首都圏の保健所関係者:「電話はひっきりなしに鳴り続けておりまして、電話の対応で保健所が開いている時間はすべて取られるという状況。1週間に500件くらい」
 ANNの取材に応じたのは首都圏にある保健所です。この保健所では新型コロナウイルス関連に対応する職員は10人ほどで、PCR検査に関する業務や陽性者の接触者に関する追跡調査も行っているということです。このままでは追跡調査などに支障が出る恐れがあると訴えています。

[2020/04/06 17:55]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000181085.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000181085_640.jpg

★1 2020/04/06(月) 20:47:51.44
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586173671/
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:45.79ID:JeWfef/hO
電話対応1日10件ってそんなに大変か?
どうせマニュアル対応だろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:49.66ID:CI3oqG7D0
人増やせよ
先日も検査の人数少ないアピール記事もあったけど
だから無理なの!じゃなくて金積んで人増やせ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:45:54.27ID:ccY8NJDF0
通常の問合せのほかに500件なんだろう。
そうじゃなきゃ少なすぎる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:53.76ID:R7ltxt5p0
え?少なくね?

一人1日10件だよ?

一般企業なら余裕なんやが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:54.36ID:iQ3R+7aS0
能力の無い保健所を「帰国者感染所センターと言って
集中的な検査窓口にしたのは国民か?お前達の厚労省だろ

常識があればすぐにパンクする体制に感染所対策の窓口にはしない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:54.86ID:4VJVHGf20
感情的に煽ってるやつがテレビで文句ばかり言ってて現場は混乱
そしてさらに煽るというのが現状か
昨日の坂上が酷かったらしいが
今日も煽りは平常運転かもね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:09.88ID:qoWsGxFj0
>>244
この図をみると結局電話相談してるように見える
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:11.29ID:9zrhnTkB0
電話対応だけのわけないやろおまえら

追跡調査とPCR検査やぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:13.89ID:1Rzx8fwu0
電話対応だけの職員を本庁から大量確保すればよくない?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:17.09ID:iJKLMmca0
対応がマニュアルなんだから派遣でも使えよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:38.67ID:vG89otPQ0
保健所に仕事で行ったけどこんなもんだろ
地方はもっと少ないと思うけど
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:47:59.24ID:iJacLkBk0
今日から2万件に増やすのでよろしく
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:04.98ID:qKGIfuOm0
>>256
え?
保健所通さないって書いてるだろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:48:20.55ID:tADNnRJe0
>>7
公務員に幻想抱いてるのはワープアだけ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:06.60ID:4VJVHGf20
>>240
それはちょっと前の話で、既に変わってるはず
というか報道してたテレビ局も、報道内容理解できなく?忘れて煽りしてたけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:32.02ID:ZST9gVHd0
1週間で500人?10人の職員で電話対応???
めちゃくちゃ温い仕事じゃねーかw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:38.09ID:dzJxFQ7k0
頼むから日本でも検査を始めてくれ
お願いします
お願いします
お願いします
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:41.81ID:9zrhnTkB0
このスレのタイトルが悪意ありすぎやろが
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:49:48.40ID:OrJlLnCJ0
仕事なくなった夜の街のホステスとか雇いあげれば良いんじゃね
接客ならお手のもんだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:16.39ID:4c0W/xLE0
数週間電話しつづけてやっと出るレベルだろw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:28.08ID:nTToEUEe0
>>269
それ検体取る設備がある病院って意味だよ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:34.77ID:iJKLMmca0
コロナの電話対応なんてフローチャートで派遣でも全部対応できるだろ
難しい話になれば専門家に任せればいいだけで
なんでこんなことできないの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:51.36ID:q6mwG+Oc0
>>1
検査断るから大変なんでしょ
検査するから来て下さい、
って言うだけなら一人一分もかからん
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:26.24ID:ej8tpDMC0
「ただいま混みあってます」のアナウンス流す自動受信装置を導入すれば、
週500件に制限でき、10人で仕事できるというわけね。
「ただいま混みあってます」ばかり流れると電話かけているのは諦めるからな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:31.59ID:iQ3R+7aS0
>>257
追跡調査とかは感染者が一桁の時にやれること
感染者が二桁になって保健所の人数で出来ないことは
普通の知能があれば事前にわかる

追跡調査とか止めろ

点を追うのでは無く、面で検査することや対策を考えろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:36.10ID:qoWsGxFj0
>>264
そもそも相談センターっていのは保健所ないにあるんだろ?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:48.60ID:sN6itQ3q0
>>258
その業務を保健所の奴がすればいいだけだろ?業務分担して
そもそも電話対応でマニュアル見て検査するしない判断してんだから
バイトでもいいんじゃね?

なんにしろ今更そんなこと言ってる時点で話にならんやろ
人手が足りてないっていうんなら、今まで何やってたんだよって話
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:51:54.94ID:3Y1vXjDG0
>>271
公務員は普段から甘ったれた仕事しかしてないから
この程度ですぐ音を上げるww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:12.25ID:ryOgjXmS0
検査が間に合っていないのをゲロってるってことは
感染拡大の実態は既に発表の数倍ってことだな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:26.26ID:qKGIfuOm0
>>269
新型ウイルス検査に公的保険適用 保健所を通さず検査可能に
2020年3月6日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/amp/k10012316931000.html

新型コロナウイルスの検査に6日から公的保険が適用され、加藤厚生労働大臣は、保健所を通さずに検査を受けられるようになるとして検査体制が拡充されることに期待を示しました。

保健所を通さずに検査可能に
検査はこれまで最終的に保健所の判断で実施されていましたが、今回の保険適用によって医師が必要と判断した場合は保健所を通さずに検査が可能になりました。

そのねらいについて厚生労働省は、医師が感染を疑った人の検査を確実に実施するためとしています。

ただし、院内感染を防止する観点などから当面の間、検査を実施できるのは全国におよそ860か所ある「帰国者・接触者外来」か同様の機能を持つ医療機関などに限られます。

それ以外の医療機関では感染が疑われる患者が来た場合、原則、「帰国者・接触者相談センター」へ連絡することになっていますが、直接専門外来に患者を紹介しても差し支えないとしています。
https://i.imgur.com/Lkqbtbg.jpg
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:32.21ID:BgoBFUwd0
ワロタ
日々の仕事が楽すぎると、この程度で辛くなるんだろうなw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:52:34.97ID:bYBbu2X60
これじゃ一日の検査数もかなり抑えられて感染爆発なんて数字永遠に出んわな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:01.72ID:9zrhnTkB0
>>281
おうおうその通りなろな?

実情は中の人じゃない限り全く知らんけどな

おまえのいう通り、追跡調査に影響でてくるし
やめるんちゃうんけ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:17.81ID:Pnz0ItpN0
営業やってる俺の携帯は1日70件くらい鳴るけどな
公務員にしたら信じられないかと思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:21.19ID:x8GkBEg70
結構時間があったのに何でマンパワーを補充してないんだよ?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:24.40ID:qKGIfuOm0
>>282
相談センターは民間の医療機関だよ>>287
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:32.55ID:nTToEUEe0
町医者がまともに仕事するようにならない限りは
検査数は増えない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:53:48.99ID:tqliy0HU0
厚労省なんて全て現場丸投げの無責任対応で
暇だろうから厚労省から人を回せば良いのにな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:12.71ID:eqL2T9YO0
一日平均7件の電話で年収650万、いい仕事だなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:18.24ID:h8UYWU3Y0
1週間500件てそれしか問い合わせないの?
全然流行ってないじゃんこの病気
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:54:31.11ID:tyQLVvxG0
>>1
おいおい、民間のコールセンターなんか
その10倍ぐらい仕事してるぞ
ちゃんと仕事しろ、公僕ども
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:13.10ID:lovGs8sw0
>>1
保健所叩きに必死なバカが多いが、ある意味保健所も被害者なんだよ。

本来ならば、総理大臣を始めとする国会議員が、色んな国家危機を想定し、その対策を
練り上げておくべきだったんだよ。
それが、現実はどうだい?

はい、武漢から血税使って邦人を救出しました。
でも、その運賃負担を誰がするのかさえ決めていませんでした。

はい、武漢から連れ帰った邦人が二人、検査拒否しました。
はぁ、困ったなぁ。
「残念ながら検査拒否をされましたので、残念ですがそのまま帰宅させます」。

クルーズ船で感染者や死者を増やした事もそうだが、普段から決めておくべき事が全く
決められていなかった。

保健所叩きに必死なバカどもは、叩くべきは総理大臣を始めとする国会議員(与野党含めてね)
だと言う事を理解しろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:16.18ID:aVgJd5Vd0
1件平均50分くらいだと10件で1日終わるな。
それが月〜金で1対応者あたり50件、10人で500件か。

まあ電話が10分や20分で終わらないとは思うのでけっこう大変じゃないか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:28.94ID:Vs4oUKxK0
1日たった50件?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:46.39ID:qoWsGxFj0
>>287
専門外来がどこにあるのかまともに通知来てないんだけどな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:55:51.44ID:k1SS7Y2g0
保健所なんか普段仕事してねぇんだからこんな時ぐらい死ぬ気で働け
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:05.84ID:4gFCSPzn0
この10人でpcr検査に関する業務とか
陽性者の接触者に関する追跡調査とか
明らかにオーバーワークすぎてw
人数増やせばいいのに何故配置越えしないのか。
都や国は何をしてるのか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:56:20.57ID:nTToEUEe0
ここで余裕だって言ってる奴は
保健所と、相談センターを間違えてるわけよね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:01.63ID:qKGIfuOm0
>>304
だから、街中の医師が必要性感じたら直接紹介するんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:05.14ID:aVgJd5Vd0
>>291
俺も営業で一日のメール電話の件数がかなり多いけど
営業の受ける電話とコルセン系の受ける電話って本質的に違うぞ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:27.45ID:ODj/jdrF0
これ医者が問い合わせてる数?
それとも素人が自分はコロナだって自己診断して問い合わせてる数?
後者ならどうでもいいな
病気を自己診断する人って自分が医者にでもなってるつもりなのだろか
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:57:55.81ID:28mugzwY0
電話が1/4しかつながらないって
しびれを切らして病院に駆け込むだろう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:05.69ID:hNkOLKnH0
つか検査どんどんやっていけよ
断るなよ

未知のウイルスやぞ
感染者のサンプル増やしていけよ


バカなのか?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:18.16ID:QayJK+DC0
>>305
保健所って結核等で日頃も結構忙しいぞ。。
結核はまだ実は多いんだよ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:47.91ID:nTToEUEe0
>>304
医師会に連絡したら普通に教えてもらえるよ。医師ならな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 08:58:52.16ID:I+EwcM6T0
1日10件w
公務員にとってはさぞ激務だろうなw

そもそもコールセンターは鳴りっぱなしどころじゃなくて、鳴り止まないほどコールがたまってるもんだわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:01:16.88ID:614AuaY20
電話対応スタッフを一人別で雇うべき
一人でじゅうぶん
昔コルセンのバイトしてたけど一日100件とか余裕だった
電話対応オンリーならその位全然いける
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:01:31.25ID:qoWsGxFj0
>>309
東京では診療所に電話番号知らせてるのか?
相談センターが別にあるなら保健所の仕事は軽減されてるはず。
条件だけ聞いて捌くだけ。
電話の仕事は大したことない。
追跡調査の大変さをメインに記事にするべきだね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:02:25.51ID:qKGIfuOm0
>>326

>>320
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:03:08.63ID:YgvKVphK0
>>21
この辺り元気な人も濃厚接触者で隔離になっているから
電話番を在宅で出来るなら使えるはずなんだよな
保健所から転送するシステム使ったらどうかな
全国に感染者でないけれど待機になっている医療従事者沢山いる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:18.33ID:6BPxIp3V0
公務員がーのせいです
字号自得だから死んどけ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:20.09ID:eFEGdcFO0
>>158
検査作業や感染源の追跡調査しながらでしょ
あとコロナ以外にも業務はあるんだぞ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:41.09ID:rBh/0l650
>1週間に約500件 保健所がたった10人で電話対応

1日100件未満 ひとり10件未満 何の不満があるんだ?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:04:45.47ID:SmnvV8xm0
バイトがないから暇〜とか言って渋谷原宿に遊びに行ってるやつ雇えよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:05:04.97ID:1yErSB0G0
>>1
朝日かよw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:05:53.38ID:zCLWovbp0
今まで暇だったんだろ
暇なぶんやっているだけだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:02.70ID:nTToEUEe0
>>328
相談センターじゃないんだからそんなこと無理だろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:30.19ID:JS8yz9JD0
>>44
海外渡航歴もなく、コロナ患者との濃密接触もない
そんな検査不要なやつを検査させて追跡調査の仕事を増やしてるのはこいつら
もう一度オリンピックファーストの初心に帰って、渡航歴のない奴は全部検査拒否をすれば追跡調査の仕事はなくなる
甘えるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:06:52.98ID:3yQdlZVm0
増員すればいいだろ
補償ーとか言ってる奴らに働き口で提供すればいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:26.83ID:K+ukOiID0
>>1
そこにこそ退職したOBやOGを導入しろよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:28.74ID:qKGIfuOm0
>>335
橋下すら自分で減らした保健所を増やしてくれと懺悔してるのにwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:45.47ID:7L/7nokk0
一週間に500人を10人のどこが多いの?
その10倍なら解るが、その数を処理出来ないなら一般企業ならクビだよ
 
どうせ定時帰りが当たり前と思ってるだろ、働けよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:07:58.10ID:zxfMRMa20
要件のみを簡潔にやりとりするならなんとかなるけど
延々小一時間説教する馬鹿が多いんだろうな
たまに市役所で無料相談するけど
そういう人実際多いんだよな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:48.96ID:cmA2IkrJ0
>>340
感染のリスクも医療機関とは違うしね
OB、OGが適切だわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:08:55.04ID:CcYD5b1r0
感染疑い者の対応と、陽性者の14日間の行動履歴の聞き取りとかやってるから結構大変みたいだけどね
1件あたり長そう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:09:06.31ID:nTToEUEe0
検査増やしたくない奴がやっぱり多いのかな
だから10件余裕とか言えちゃう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:09:14.01ID:qKGIfuOm0
>>341
>>343
一人感染に濃厚接触者1000人いたら追跡調査して確認作業
PCR検査に関わる作業もある
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 09:10:37.85ID:qKGIfuOm0
>>347
今は医師の判断で保健所通さないルートもあるよ>>287
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況