X



【衛藤消費者相】「買い占め必要ない」 緊急事態宣言を「都市封鎖(ロックダウン)」と混同する懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/07(火) 12:16:49.86ID:7xHf1E709
衛藤晟一(えとう・せいいち)消費者担当相は7日の記者会見で、同日に発令される緊急事態宣言に関し、「今までも買い占めなどをする必要はないと啓発してきたが、今後も理解をしてもらえるように取り組みたい」と述べた。一部のスーパーマーケットでは、緊急事態宣言を欧米の「都市封鎖(ロックダウン)」と混同し、買い占めが起きるとの懸念が出ていた。

衛藤氏は緊急事態宣言について「非常に時宜を得たものだ。同時に経済のV字回復に向け、一致団結しなければならない」と強調した。

2020.4.7 11:43 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/200407/plt2004070013-n1.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:23:56.17ID:JMBBMFOi0
うちの方のスーパーとかはパスタとそれにかけるソースと
カレーのルーがかなり品薄になってたな
レンチンご飯が残ってたのは米の備蓄はそこそこ十分って事か
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:28:34.04ID:PRQr1xoP0
>>115
そういう輸出入の話じゃない
店頭から買いだめする中国人の話

中国人は本当に迷惑
日本人相手に儲けてるくせに日本に対して感謝やリスペクトなどいっさい無い
日本を貶めても何とも思わない
中華が一番なんだから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:51:46.74ID:6y+N/yX+0
インスタントラーメンの棚がすっからかんやったわ…
コメも欠品が目立つ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:09:42.47ID:PU7uW6Z20
店舗に並んどるのに
自宅に馬鹿みたいに積まれてるトイレットペーパー見て何も感じないんだろうか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:19:24.82ID:XxaETBqV0
逆にやっとかなきゃいけないんだなと思うだけ
いい加減な口先ばっかにもう信頼感ゼロ
0207Cantus Animae
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:40.60ID:623rcUoq0
>>1
安倍晋三が損失補填はしないと発言!!!

緊急事態宣言に従うな!!!!

自粛などする必要は無い!!!

働け!!!納税するな!!!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:28:14.70ID:Daz4IcVW0
>>206
こういうばかにせいで品薄になるんだよなぁ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:32:25.29ID:DEcFJ9Nk0
>>6
コスモスというと肉が売ってるドラッグストアですね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:33:38.76ID:OubzwkyC0
つーかアルコール消毒系の転売は規制しないの?
ムチャクチャなんだが
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:34:08.76ID:pCxnVrs20
>>187
必需品の買い出しは出来るよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 16:13:02.80ID:OAJy2l3k0
どっかの官房長官が2月初旬に半月もすればマスクは行き渡りますと豪語ひていたな
さすがは信頼できる政治家の発言やで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 17:39:46.99ID:uxyDffOeO
ロックダウンしたら中国の思う壷のような気がする
上手く説明できないけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 19:38:10.15ID:dizdlqwu0
>>214
80〜90くらいだと戦争の物のない時を経験しているから
物を溜め込むのが精神的に安心できた
てのがあったのはわかるんだけどね
団塊の連中は復興した後の物がある時代で育ったくせに
我が我が俺の俺ので自己中なんだよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 19:39:04.79ID:dizdlqwu0
>>212
ほんとこれ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 20:17:37.94ID:uWVuy8050
パスタ、イタリア産は本当に仕入れ大丈夫?

てか国産パスタ麺、色々試したけど美味しく調理する方法が分からない
「ナポリタンw」とかには向くのかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:04.90ID:mKjiZpTa0
オレはすでにある程度買ったうえでだけど
もう余分を買うのはやめるよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 20:24:27.26ID:lOEUdKGu0
今日はパスタ普通に売ってたな
ソースもそこそこ
まぁ前にだいぶ買ったから明日から3食パスタ食べるわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 20:26:42.26ID:iXTbo5YC0
>>215
団塊の不思議なのは、一番豊かで幸せな世代の筈なのに悲観的だったり否定的な物の見方をする人が多い事
終末思想みたいな感じの人が結構多くて、社会を批判し続けてる
団塊は自民党とか嫌いな人が多いけど、実は自民党政府で一番恩恵を受けてるのが団塊世代
もっと楽天的でいい筈なのなんだがなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/07(火) 20:37:00.56ID:7t5ZtKjj0
団塊はいわゆる食い逃げ世代
年金も税金も収めてない人の割合高いし、その割には年金(ないやつはナマポ)で生活安泰だし
上場企業で現役で真面目に働く連中よりも年金生活の方が収入多いし、ブラックや派遣で働くよりナマポのほうがいい生活出来る
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 00:52:31.87ID:xftmc4vz0
>>215
親の世代から物の大切さを叩き込まれてるからな
バブル世代の俺でも親は戦中生まれやから、そうやで
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 01:35:17.40ID:qIaWcqgd0
近所のスーパー
区内最寄:品薄だが無いことはない
区外最寄:ラーメンや菓子など日持ちするものスッカラカン

民度がよーくわかった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 01:38:16.30ID:qIaWcqgd0
>>222
平均はな
俺もバブル世代だけど遅い子供だったから父親大正、母親戦前
もっとキツいw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 01:55:58.40ID:0v5msi8L0
>>5
政府ではなく周りの人間を信用していない
マスクもトイレットペーパーも買い占めやがったからな
買われる前に買う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:04:14.32ID:eGm2S6TL0
また、トイペの棚が空になってた・・・
あと、なぜかいもつ買ってたバターとロールパンだけ売って無かった
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 15:47:44.87ID:6G58kQYh0
どんどん買っておかないと無くなるぞ
誰もお前らを守ってくれない
マスクは潤沢に買えるようになりましたか?
ジジババに買わせるならお前らが買え
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 15:50:14.57ID:YKxXBizh0
どこも家族全員揃って三食取る状況だからスーパーで
品切れになるのは仕方が無い。
別にパニックって訳じゃない。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 18:13:49.18ID:l2dyhHF60
散々空の棚を移して品薄を煽っていたマスコミが自分達東京が緊急事態宣言で外出自粛要請されたら製造元まで行って在庫は充分アピール
こんなん鼻で笑うわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 20:01:36.33ID:vaz6hAf80
で?マスクはどうしたのー?

まあうちは買えるものはかなり多めに備蓄してるけえ
3ヶ月ぐらいは無補給で暮らせるわ

それより不安なのはフィンペシアとみのっきだ
まあまだ3ヶ月分ぐらいはあるが
なくなる前にちゃんと届くんだろな?
一年半分ぐらい発注したっけ届けば暫く安心
まだハゲたくないのーーーーー!!!!!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:06:33.35ID:PuKMInxx0
>>232
アルコールの品薄は容器が不足してると聞いた
一斗缶なら買えると言われても
さすがにそれは一般の家庭にはちょっと…
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:10:54.69ID:d7mMee8D0
毎日買いに出歩くより
ある程度買い占めて外出頻度を少なくしたほうがよくね?

悪いが1か月分一気に買わせてもらうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況