X



【研究】日本製のBCGワクチンが新型コロナウイルスに対する免疫になっていた可能性 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のどか ★
垢版 |
2020/04/08(水) 08:31:44.74ID:5hAK6tsA9
ブロガーの発見が、世界を新型コロナウイルスから救うかもしれません。

4月4日、佐藤潤氏というブロガーが運営するブログにて、BCG(結核菌ワクチン)を摂取している国では、新型コロナウイルスの死亡率が低い傾向にあることが示されました。

そこで今回、日本の研究者が本格的な統計分析を行ったところ、特定のBCG種は新型コロナウイルスの死亡率を有意に下げている可能性が示唆されました。

欧米で爆発的な感染が起きている一方で、日本での感染速度が比較的穏やかな原因が、国民が摂取しているBCGの違いによる可能性があるとのこと。

さらに研究では、子供が新型コロナウイルスに罹りにくい理由が、BCGの有効期限(10〜15年)の影響を受けている可能性も指摘されています。

しかし、どうして結核菌に対するワクチン「BCG」が、新型コロナウイルスの感染を防いだのでしょうか?

研究結果は藤田医科大学の宮川剛氏らによってまとめられ、4月6日にエール大学が運営する論文のプレプリントサーバー「medRxiv」にて先行して配信されました。

BCGを摂取している国では死亡率が低い

縦軸が死亡率。左がBCGの摂取を現在も行っている国。真ん中がかつてはBCG摂取を行っていたが現在はやめている国。右はBCG摂取を全く行っていない国。BCGの摂取を行っている国では、死亡率が優位に低下している/Credit:medrxiv
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/a929af8e8f72990a08838f6e2f49c4c6.png

ブロガーによるBCGと新型コロナウイルスによる死亡率の相関性にかかわる報告は、非常に素晴らしい発見でした。

しかし医療体制が異なる国を単純に比較することはできません。

特に平均寿命が短い国では、基本的な医療水準も低いと推測され、そのような場合、死亡率はBCGではなく、貧しさや医療水準に依存する可能性があるからです。

また季節性インフルエンザをはじめ、ウイルスの広がりは、気温の影響を受けることが知られています。

そこで宮川氏は統計的な手法を用いて、平均寿命と気温の要因の影響度を測定したうえで再度、BCGと新型コロナウイルスによる死亡率の相関性を比較しました。

結果、健康や気候の要因を差し引いても、BCGの接種は、新型コロナウイルスによる死亡率を大きく下げることが判明しました。

感染が爆発的に増加している欧米では、日本とは異なりBCGの接種がかなり少ないことが知られています。

日本株から作られたBCGは効果が高い

100万人あたりの感染者数を多い順に上から並べた。順位がしたのほうの感染率が低い国では、原種に近い菌に由来するBCGが使われていることを示す緑と青のセルが多い/Credit:Tsuyoshi Miyakawa@tsuyomiyakawa
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/bb90c29a98619931ea077ea38005daa6.png

また宮川氏による追加データにより、摂取しているBCGの種類も重要であることがわかりました。

BCGには元となる結核菌が各国に配布された時期により、原種に近い菌(前期分与株型)と、そうでない後期分与株型の2つに大きくわけられます(配布元は同じパスツール研究所だが配られた時期が違う)。

今回、新型コロナウイルスに特に効果があるとされたBCGは、原種に近い菌(前期分与株)を元に作られたものでした。

原種に近い菌から作ったBCGを用としている国としては日本、タイ、台湾、ロシアなどが知られています。

タイや台湾で使われているBCGは、日本株と呼ばれる日本が樹立した菌に由来するものが使われています。

これら原種に近い菌からBCGを作っている国では、感染の増加は比較的穏やかです。

BCGで新型コロナウイルスに免疫ができる理由

BCGワクチンを接種していると免疫遺伝子が訓練され、免疫遺伝子(IL-1β)黄熱菌(菌と名がついているがウイルス)に対して素早く対応できる。新型コロナウイルスに対しても、同じような仕組みが働いていると考えられる/Credit:Cell Host Microbe
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/04/8a4c74a98620e08340014967d884e077.png

研究では、BCGが新型コロナウイルスをどのように抑制するかについての言及もなされていました。

BCGの摂取は免疫細胞にとって、一種の訓練に近い働きを行わせ、免疫応答を素早く行えるようにしていたとのこと。

続きはソースで
https://nazology.net/archives/56006

★1:2020/04/08(水) 04:21:51.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586287311/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:10.72ID:BhU9A00p0
>>160
元々、インフルのワクチンだって臨床実験による統計的根拠しかないからね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:19.45ID:sJQqQMWn0
完全な耐性ってワケじゃないだろうけど、重症化する確率は下げられるくらいの感じ?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:19.91ID:NRRUNzVL0
65歳以上は肺結核ワクチンの摂取が推奨されてるよ
これ打ってるジーサンバーサン多いと思う
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:22.80ID:VPOKHilp0
高齢層に侵入したら致死率は100倍上がるよ。
0.2%→20%(100x)

サイコロの目の偏りと同じで、1万超えたら平均化していく
最初だけ1だけとか6だけとか出る。
若年層感染は「0.2の目」の状態。
サイコロ振りまくると平均で10になります。

コロナは致死率10%って結論が出てるからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:33.92ID:/z+lPfSh0
>>177
武漢で1人の報道はあったが、欧州、アメリカで中国以上に沢山亡くなっているのにその中には1人もいないのかね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:39.43ID:o99967Jn0
>>156
志村けんは肝硬変、コロナだろうが何だろうが簡単に死ぬだろ

志村けんを持ち出す奴は絶対に肝硬変だった事には触れない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 08:59:51.04ID:gIC0g+Ag0
>>164
韓国もちょっと前までは日本型強毒株の接種をしていたとか
今でもウリナラ株が本当は日本株ってオチも有りそうだ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:00:04.54ID:gAF3x4ta0
重症化率を100分の1抑えられるとかもっと具体的な数値があればいいけど、
爆発的感染拡大による医療崩壊を回避できるかどうかわかるような新事実はないかな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:00:05.02ID:Ewiu3TtY0
いや単に外人は土足やからやろ
外でコロナの唾踏んで帰って家の中うろついたらそら感染するやろが
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:00:08.28ID:dAroLoZC0
もはや宗教だな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:00:31.54ID:ult9wtSn0
>>1俺が言いたい事を全て言ってくれた。ありがとう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:00:51.16ID:5+Aq2SZk0
>>181
だから国内で外国人の感染者が多いって言われてるんだ
返信ありがとう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:02.04ID:iasVVnwO0
眉唾もんだが、BCGもしくは体質的に強いとかの要因があるとしか思えん
対応的には世界でも最低な部類で、春節中国人ウェルカムしてそのあとひたすら放置だからな
欧米とは明らかに様子が違うのは確か
もしコロナでめっちゃ死んでるのに隠蔽できてたら分からんが、
どうもそういうのも出てきてないし、、
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:13.67ID:VguvyQAi0
>>207
百万本オーバーのウルトラヘビースモーカー
酒で、肝臓、年齢70歳
2年前に肺炎で死にかけてた
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:16.63ID:yOfo2G6r0
新コロナ感染はするが肺炎になりにくい、重症化しにくいという意味でいいだろうか

季節性インフルエンザに関して言えば、日本でだけインフルエンザ脳症の発症率が高い報告があるが
それと関係あるかな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:32.67ID:/D7ZSmJ20
>>1
  
< 日本の人口に換算して比較したコロナ死亡者 >

..*. スペイン  37,763人(日本の400倍)
..*. イタリア  35,732(400倍)

..*. ベルギー  22,524
..*. フランス  19,453(200倍)
..*. オランダ  15,431
..*. スイス   12,088
..*. イギリス  11,508(100倍)
..*. イラン   5,893
..*. アメリカ  4,916(50倍)
..*. ドイツ   3,059(30倍)

..*. トルコ   1,132

..*. 韓国    467(5倍)
..*. 中国    300(3倍)
  
..*. 日本    98(基準)
  
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:53.04ID:dSAALFNF0
>>179
ペストが流行った頃ユダヤ人は入浴習慣のおかげで感染者が少なかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:54.73ID:9Jojt6nY0
Q. なんで日本のコロナが爆発的に蔓延してないの?
A. 日本で1951年以降にBCGが義務化されたため、それにより免疫反応が活性化され、肺炎への抵抗力を得た可能性があります
実際にコロナウイルスに近い型のウイルスによる肺炎は抑えられたとの研究結果があります

Q. BCG接種した国でも蔓延してるけど?
A. 現在はBCGの中でも強毒性のソビエト/日本株が有効であり、他のBCGは意味が薄いという見方があります

Q. 日本で若くても感染してるじゃん
A. あくまで免疫が強くなっている可能性がある話であり、感染を抑えるのとはまた別です
死者数は疫学上抑えられている傾向にあります

Q フランスもドイツもBCG国でーす。効果なし!
A 欧州のBCGデンマーク株です。日本株とは違います

Q 日本株採用のポルトガルでも死亡者増えてる。
A ポルトガルの日本株採用は2015年。翌年にはBCG廃止してます。

Q BCG打ってても今日も日本では感染者激増!効果なし!
A BCGに期待されているのは重症化を防ぐ効果です。感染率にはあまり関係ありません。

Q BCGって結核菌用じゃん。ウイルスには効果なし!
A BCGは副次効果で肺炎への免疫力を高めます。結核菌はコロナとは関係ありません。

Q BCGの効果は15年。時間切れ―!
A それは結核菌に対する効果です。免疫力底上げ効果は40から70年続きます。

Q 韓国も日本株なんでしょ?
A
韓国では皮内用(無料デンマーク株)と硬皮用(7000円日本株)と二種類選択制
台湾の看護師全国総合会に韓国の8割は日本株との記載あり。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:57.19ID:KhvQD08X0
なんだ、かえって免疫がついた結果か
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:01:58.31ID:mOOcVmzM0
インド人か忘れたけど海外が先だろ
パクりブロガーは自分が発見と言ってるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:00.49ID:xFdQ9aA80
スペイン風邪の時も日本の被害は少なかったんだよな

アジア人はコロナに対して抗体もってんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:02.03ID:lOHAEucM0
そうだといいけどね
科学的な証明かなされた後から喜ぶよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:03.18ID:bs0cZHdV0
志村「こにBCGが黙っていねぇぞ!」
0:47〜
https://youtu.be/YbstKHTGQ60

志村はBCG打っててかかって死んじゃったからなぁ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:06.33ID:9Jojt6nY0
Q小学・中学のツベルクリン反応検査で、発赤や硬結でBCG受けてないんだが・・・・
A日本では、生後6ヵ月未満の小児にBCGを行っています、発赤や硬結が現れるのは結核菌の感染やBCGを接種している場合でBCG接種済みです。
 母子手帳で確認しましょう。

Q70歳以上はBCG受けてないの?
A1947年から大量生産が可能になり、強制接種になった。
この時に、この時点の30歳未満も全て接種されることになり、
102歳まで多くの人が接種してることになる。

Q岩田教授は娘さんにBCG接種させてないらしいのですが。。
Awwwww
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:40.89ID:ZYvEbt0g0
ツベルクリン反応陽性でBCG打たなかったワイはアウトなのか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:42.05ID:HGsA9C1l0
シーベルトの影響は?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:50.10ID:eF7C9g1u0
日本人は根暗で知らない相手とは話をしない
旧東ドイツも暗いから余り喋らない
感染拡大が遅いのはそんな理由だからBCG関係ない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:02:51.09ID:Stpx6Zyz0
>>217
このネット社会で隠蔽できるわけもない
あの中国でさえ押さえ込めなかった
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:03:32.31ID:VPOKHilp0
世代間感染率の差だろう
サッカー場や六本木に通う老人はいない。

致死率20%の60以上に蔓延すると日本でも死者が跳ね上がる。
5人新規感染で1人死ぬからな。
全世代平均で10%になる。

今は0.2%の若年層が初期感染して輸入しまくってる段階
感染数が増えて全世代に行き渡ると
致死率10%になっていきます。ドイツがもうそういうルートに突入してる。
イタリアは若いのと老人が一緒に暮らしてたから、一気に上がった。

つまり世代間社会距離の問題ですね。簡単です。
高齢化率が世界で最悪な日本はこれから急激に致死率が上昇していきます。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:03:34.07ID:x5SlbNhr0
ただもしBCGが効果があるとすればたぶん接種した後に体温が上がるからかもしれない。らであるならどんな予防接種もある程度効果が出せるのかもしれないけど、けっして抗体があるからとかではない。
抗体はしてもしてなくてもあるから
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:03:48.87ID:VguvyQAi0
>>229
志村はタバコと酒でなぁ
2年前に肺炎で死にかけてたし
肺が弱いからコロナなりゃ…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:05.23ID:TA4A22930
>>195
BCG教の信者が「感染しない!」って騒いでいたから、すり替わっているのかもしれないなw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:07.80ID:o99967Jn0
>>182
感染はする、だが殆どは無自覚、無症状で重症患者が極端に少ない

そもそも日本では感染拡大してるだろ、1月に中国人が97万人も来日しウィルス撒き散らしたんだから
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:14.91ID:1qZnXGAS0
>>1
4月4日??
エイプリルフールは4月1日だよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:29.81ID:rCIxSbe20
>>10
日本語読解力無い在日さんだw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:36.79ID:zm8R1oi30
まあ実は>>199が割と本質的なツッコミだな…
記事が摂取の時点で真面目に読めたもんじゃない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:56.72ID:vEaxZsVR0
検証が済んでいないモノをここまで大きく持ち上げるのは
目の前の恐怖から目を逸らせようと必死だと言う事だ

戦況分析に不確定要素を盛り込んで挑んでは勝てる機会を逃す事になる
昔も今も大本営が国民を騙すのは変わらずか・・
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:04:58.19ID:vX9XJ9mi0
>>155
日本人は家庭で炊飯器でご飯炊く
パンは面倒くさいので家庭ではほぼ作らない
外で 他人が触りまくりのパンを籠に入れて裸で持ち帰る
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:05:29.41ID:a4U9/EVO0
>>166
数カ月たって各国が同レベルに感染し終わった後じゃないと統計では分かんないよ
それも医療レベルとか年齢別人口も加味しないと信頼できる結果にならない

例えばアイルランドは感染者5000名、死者200名強で死者が少ないのでアイルランドのメディアでBCG説も出てる
ただ65歳以上の高齢人口が13%、75歳以上の後期高齢者は5.4%(2015年統計)
ヨーロッパの他の国と比べてもかなり少ない

前提条件を同じにして実験するしかないがそういう研究は数年後だろうね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:05:32.08ID:VCty7Vyh0
免疫じゃ無くて肺炎が重症化し難いだけだぞ
正確には東京を中心にして去年末くらいから大多数が感染していて既に集団免疫が出来ている状態なんだよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:05:38.45ID:SKr40VNN0
>>204
新型コロナの致死率は考え方が難しいかと。

無症状感染者が多く、実際の感染者数が現時点ではわかりにくい。
(落ち着いてから、抗体検査でもしないと判らない)

医療崩壊を起こす確率が高く、医療崩壊が起きると致死率が跳ね上がる。
ただ、これは純粋に新型コロナの致死率を表すものか?と言うと、別要素が入りすぎかと。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:05:49.52ID:2oQBmEDN0
あと、致死率が低い日本の中でも北海道だけは高齢者クラスターがないのに致死率が高めに出ている謎がある
日本は平均寿命の水準が異様に高い状態が続いているし
新型コロナに対しても過剰な延命治療をやってるんじゃないかって思うね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:00.79ID:zYEEk6QW0
>>216
まずふたつ間違いがある
日本では外国人の感染者が多い事実はない
BCGスレでは感染しやすさについては言及されていない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:16.62ID:IL8KcCLf0
ブロガーってw.
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:23.37ID:gO8IrhX90
BCG ワクチン接種でできた抗体は強いけど
新型コロナウイルスを直接攻撃死滅させるワクチンじゃ無いんだろうな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:29.96ID:W89tGJYf0
俺は小学生のころBCGを接種された記憶がある
今までに、インフルエンザなど風邪にかかった経験は全く無い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:49.45ID:p9LplGch0
>>91
その定年後のジジババの多い日本国内では感染しないし死ににくい一方クルーズ船内では外人と差がない
のだからBCGは全く関係無いと言ってるの
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:51.47ID:51ZjQjMX0
>>250
炊いたお米の表面にウイルスが付着した場合、失活が早いとかだったら面白いな
朝食がパンからお米に回帰するよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:06:58.70ID:x5SlbNhr0
>>258
強いとか弱いとか関係ない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:01.34ID:/2+qhFh30
これからこれからって言ってる奴は2月の頭からそんな事言ってるが今度は緊急事態明けまで待てば良いんかね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:13.52ID:SKr40VNN0
>>252
集団免疫って、ワクチンありで、相当な時間(何年とか)をかけないと形成されないらしいよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:15.63ID:8LJDWsWp0
>>250
車のダッシュボードにフランスパンを裸で置いて移動してたなw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:18.59ID:VCty7Vyh0
>>253
人口単位あたりの死亡率でいいよ
あとは抗体検査出来る様になってから詳細はわかるはず
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:23.28ID:VPOKHilp0
責任取らない連中が好き勝手なこと言ってる
「砂糖玉は万能薬!」とか言ってる連中と同じだわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:37.95ID:Gq1lO/dV0
uccコーヒーは効果ないん?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:44.63ID:zYEEk6QW0
>>232
ワクチン以上に強い菌にさらされて免疫がついてるから問題ない
そもそも乳児期に一発やってるはずだけどね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:07:54.79ID:CvLCcylA0
BCGによってコロナに対する自然免疫力が出来たという仮説はとても興味深い
インフルエンザの死者も日本は比較的少ない
問題は免疫力の過剰反応を引き起こすこと
日本人の過剰な免疫力による抗原体反応が花粉症の原因だと言われているのはBCG由来だとしたら納得がいく
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:01.59ID:NRRUNzVL0
喋るときに声がでかいかでかくないか
声がでかい国の感染者多い
日本国内でも声のでかい人が発症重症化…かもやで
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:10.60ID:VguvyQAi0
普通に考えると既に相当数の感染者いるんじゃね?
検査しないから少ないだけで
でも重篤化してないからセーフ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:18.88ID:VPOKHilp0
ご飯を食うと感染しないよ

これも仮説です。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:19.27ID:63WiFWTY0
まだ統計的な物であって医学的なエビデンスはないんでしょ?
だから油断は禁物
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:20.43ID:IlQE7dCq0
>>139
これな

☓BCG接種すると肺炎の重症化を減らせる
◯ツベルクリン反応陽性なら肺炎の重症化を減らせる
ツベルクリン反応陰転はダメ
ここ重要な

2003.03.20
【日本呼吸器学会速報】 寝たきり高齢者へのBCGワクチンで肺炎発症の予防に効果
 寝たきり高齢者へのBCGワクチン接種により、肺炎発症の予防が可能になりそうだ。
3月15日の一般口演「肺感染症12−肺炎球菌/ワクチン」で、東北大学老年呼吸器内科の大類孝氏(写真)が発表した。

 大類氏らは、高齢者介護施設に入所中でADLが低下した高齢者155人を対象とし、まずツベルクリン反応を行い、
その結果に基づいて、陽性者(PT群)と陰性群にわけた。さらに、陰性群を無作為にBCG接種群および非接種群(NT群)に
振り分けた。BCG接種群については、接種4週間後に再びツベルクリン反応を行い、陽転者を同定(CT群)、その後2年間に
渡りそれぞれの群における肺炎およびその合併症の有無、入院率、生命予後などを追跡した。
 その結果、新たな肺炎の発生は、NT群では44例中19例(42%)に確認された。一方、CT群では41例中6例(15%)、
PT群では67例中9例(13%)に確認されただけで、特にCT群ではNT群に比べて、肺炎の発症率が有意に抑制された(p=0.03)。

 これらの結果から研究グループは、「BCG接種は寝たきり高齢者において、肺炎予防効果があることが明らかにされた」と
結論付けている。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/237265.html
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:26.96ID:IeW40Lpy0
つまり日本株のBCGはコロナウイルスを早い段階で敵と認識することができる?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:08:40.89ID:/dsw8u/80
白人の場合は早期治療しないと重症化しやすい
アベチョンの言うの聞いて多くの白人が犠牲になった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:01.69ID:QCJ2raas0
日本人がのんびりだからマスクしない外国人をみるけどお前らBCGやってないんだろとw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:04.46ID:VPOKHilp0
つまり砂糖玉は万能薬である

ってことですよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:12.55ID:zm8R1oi30
あれもほんと一部の糞馬鹿がまき散らしている悪性デマだからなぁ>国内感染者の数割が外国籍
池沼デマにも程がある
あまりにもバカがとんでもないコピペを拡散させるものだから厚労省も見解をだしたが
そもそも国籍データなんか厚労省は集めていない
一部自治体が添付してくるので、送られてきた件数についてだけ加算した結果として乖離が生じた

ああいうデマに踊らされるガチのガイジは救いようがない迷惑者
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:25.15ID:HGsA9C1l0
外人はワキガだからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:45.95ID:cJpJ4LcR0
感染したって重症化や死亡しなけりゃ充分なんだ
コロナが風邪の一種なら完全撲滅は不可能なんだから
充分役に立つじゃないか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:51.21ID:kTG5g5Tr0
米英共同研究 BCGワクチン接種政策は、Covid-19の発生率、死亡率に10倍の違いをもたらす:新しい研究

米国と英国の医学研究者が178か国のデータを分析し、BCGワクチン接種ポリシーがない国では、Covid-19の発生率と死亡率が10倍高くなると発見されました。

BCG、またはカルメットゲラン菌は結核のワクチンであり、インドなど歴史的にこの病気に苦しんできた国々で出生時に投与されます。
米国、イタリア、オランダなどの多くの裕福な国では、BCGの普遍的なワクチン接種方針を行っていません。

調査によると、178か国で3月9日から24日までの15日間のCovid-19の実例と死亡率を調べ、「Covid-19の発生率は、BCGワクチン接種国では100万人あたり38.4。
死亡率は、BCGプログラムを実施している国では428万/ 100万であったのに対し、そのようなプログラムを実施していない国では40/100万でした。」調査した178か国のうち、21か国はワクチン接種プログラムを実施していませんでしたが、
26か国では状況が不明でした。後者のグループは、この研究の目的のためのポリシーを持たないものとして扱われました。

「BCGの保護効果が見られると予想していましたが、BCGワクチン接種プログラムのある国とない国の発生率と死亡率(Covid-19の)の差(ほぼ10倍)は驚くほど驚くべきものでした」とAshish Kamat博士は述べました。
論文の共著者であり、テキサス州ヒューストンのMDアンダーソンがんセンターでの泌尿器腫瘍学(外科)およびがん研究の教授です。

ここ数週間で、BCGはCovid-19の候補ワクチンとして浮上しており、この病気に対する有効性をテストする4,000人の臨床試験が
オーストラリアで現在進行中です。「ウイルス感染に対する防御免疫を付与するための、権威ある査読付きジャーナルでの
よく行われた研究から、およびBCGワクチンの有効性に関する無作為化対照試験を通じて、多数の証拠が存在します」と
米国からカマット博士は電話でETと語りました。

https://m.economictimes.com/industry/healthcare/biotech/healthcare/nations-without-bcg-vaccination-saw-higher-cases/articleshow/74956201.cms
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:54.03ID:AjBTf6aC0
国によって感染症対策、防疫のフェイズが違うから
・検査数/人口
が違い、感染者の検出力が違う。だから
・感染者数/人口
を国別に比較してもあんま意味ない。

重症者数、死者数は検出しやすいから
・重症者数/人口
・死者数/人口
で比較する方が合理的。

で日本、台湾、タイ、ロシアはこれが周辺国より
少なそうだ。その因子は何なんだ?
って疑問が立ち上がり、その解の候補の1つが
古株BCGワクチン説なわけだ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:09:56.03ID:vEaxZsVR0
>>272
>インフルエンザの死者も日本は比較的少ない

アメリカの方が低いのですが・・
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:10:07.41ID:2MjkH/ni0
BCG打っても結核になりましたが…
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:10:07.50ID:+Y2btIaE0
ミキヤも言ってたけど3つの条件が揃ってるからだろ
家の中では靴を脱ぐ
挨拶で抱き合ったりキスしない
BCG
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:10:58.78ID:VSNfP7KQ0
確かに台湾とタイは感染者比較的少ないわな。
欧米はすでに死者多数の惨状。それと比べれば。
日本も最近の観光立国化の影響を考えれば少ない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:11:05.07ID:OWN3DSR50
>>1
いやいや…60代以下にも感染者は出てるので免疫にはなってないよ
新型コロナへの抵抗力が増強されてるくらいはあるかもだけど完璧ではない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:11:04.84ID:CEgoChUV0
>>60
女が家にいたらスーパーのレジお前がするのか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:11:35.35ID:D0cTxIwl0
ロマンチックが止まらない かよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 09:11:43.17ID:z7d2JK220
気を引き締めないといけないという時期にいちいち確定でもない楽観材料を垂れ流してくるのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況