X



【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの? 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/04/08(水) 12:43:47.53ID:6MvNSka59
「給付30万円」誰がもらえるの?

給付30万円がもらえる条件
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202004080000056-w500_0.jpg

 政府は緊急事態宣言の発令に際し、過去最大規模の108兆円の緊急経済政策も発表した。

 収入が減少した世帯に30万円を支給し、児童手当受給の世帯には、子ども1人に1万円を1度限りで給付する。
 収入が半減した中小企業に200万円、個人事業主に100万円を給付する。
 30万円支給をめぐっては、全国民への一律給付ではなく「線引き」することに批判もある。
 首相は「一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。どこかで線引きしないといけない」と説明。
 支給を急ぐ考えを示した。
 対象は約1000万世帯の見通しで手続きの煩雑さも指摘され、混乱の恐れもある。
 首相は個別の直接の休業補償は否定した。

日刊スポーツ [2020年4月8日8時24分 ]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004080000056.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:22.44ID:WL4s4XDW0
上級はお前らのこと税金払う奴隷と思ってんだよ。で自分たち上級は税金で生活する神聖な高貴な存在だと自己規定してるんじゃねえか。税金は聖なる金 
その聖なるかねてである税金を汚い一般国民に渡すなんてとんでもない、という思想があるんじゃないか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:24.49ID:GInNQLdl0
>>798
日本を救う気なんてサラッサラないし、せっかく重税で搾り取ったカネをまた下等日本人に戻すとかありえないじゃん

>>802
日本人は選挙制民主主義を理解してない家畜だから大丈夫だよ
選挙に行かないくせに立派な政治家が世の中に出てこないことを嘆くだけの家畜
挙句の果てに実現できるわけない理想妄想をぶちあげたミンスに縋り付いて豪快に騙されてべそべそ泣きながら自民にもどしてやがんのw
まともな政治家ってのは、地道に何十年もかけて地方政治から叩き上げるしかねえのに、
こんだけ国家が滅亡に瀕してるのにいまだに投票率半分以下なんだぜwwwwwwww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:31.99ID:eeeF3W090
>>879
肉棒券を配ってあげなよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:33.87ID:+U7QYXNc0
これでもらえる人はそもそも親か誰かに今まで援助してもらってないか‥
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:37.10ID:RJmk+RBo0
住民税非課税世帯ってもともと税金免除されてるような特権享受してた奴らしかいないだろ
普通に考えてフルタイムで働いてたらバイト時給でも住民税非課税になるわけがない
実質生活保護の割増政策でしかないわ、こんなん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:40.52ID:tB1gfptB0
条件をはっきりさせてしまうとそれにあわせれ仕事辞めてしまう奴がいるかもしれんから曖昧にして置いて良いよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:43.69ID:2c3qRejt0
意味不明な給付だな
これ生活保護だろ?
当初の目的は景気対策じゃなかったの?
貧困世帯に金ばらまいてもスーパーの売り上げになるだけだろ
スーパーなんてここ2ヶ月くらいぼろ儲けしてると思うけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:55.79ID:wyRkwrlw0
収入の影響の少ない生活保護と年金受給者と公務員以外の全員に配ればいいだろうに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:58.36ID:lkRds8FM0
半減して世帯で8万代とか
生保以下だろ、政府て払う気がない
普通の状態で世帯で16万台の家て
そもそも生保だし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:58.89ID:UMNymwX70
とりあえず、もらえそうな人は申請しとけ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:29:59.59ID:5S6fz3i70
氷河期世代で数年前から障害年金ナマポのワイヒキニート見物(´・ω・`)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:01.97ID:zHGSyXLr0
6月末退職予定だったが5月末にすれば貰えるってことか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:06.07ID:vK4yH5LZ0
>>172
「収入」と「所得」の区別がついていない馬鹿は黙ってろw
世帯人数も考慮しない馬鹿も黙ってろw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:07.15ID:aq8zqSzb0
まず、サラリーマンに非課税はありえないので30万円は貰えない。
フリーター・個人事業主も、納税申告した上で非課税世帯でなければ
原則もらえない。

次に半減要件
世帯主が半減しなければもらえないので、世帯主でない妻が解雇されようが
30万円はもらえない。

半減要件は、税務署で申告しなければならないので、コロナ検査みたいに
95%以上は除外される。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:24.40ID:07QH0CmZ0
>>885
今緊急事態宣言でて戦時みたいなもんだからなあ。
コロナの影響出てる分なら正当性あるんじゃないかな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:26.20ID:1vzmGNuS0
しっかし本当に曖昧な条件で解釈の仕方で答えが変わるよな、わざとやっているんだろうけど

何度も言うけど去年から今年の1月まで無職で収入0の場合どうなるか明確な解答を政府に求めたい
正式決定したらQ&Aみたいなのができそうではあるけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:26.34ID:Pfy/Hpa80
ウリニダ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:27.66ID:5ZEo3OnF0
もらえても国が終わって30万が紙切れになる未来まで現実味を帯びてきた
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:31.99ID:XkHPCiXP0
分かってないやつ多いな

独身月30万なら
今月15万にしてもらってられる
30万給付される

得やん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:34.05ID:vK4yH5LZ0
>>173
もらえる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:36.29ID:l3mZhQk+0
>>272
無収入なら余裕でもらえないし、国民年金免除は健康保険減免と違って、払わなかったら老後マジでもらえなくなるよ
近々死ぬ予定なの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:38.65ID:N+RHdbad0
>>889
そういうのは税務署担当者次第で睨み利かされるからその内追徴食らうよ
殆ど因縁みたいな理由で喰らうからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:49.13ID:X2yUa91b0
>>861
もらって批判するとかクズ過ぎるわ
いつかしっぺ返しが来ればいいのに
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:51.39ID:VkUXXIBu0
>>894
落ち着け
申請は郵送かオンラインにするらしいぞ
いくら間抜けの政府でも窓口に人が殺到する事態は回避するだろ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:53.00ID:HZmSnUbq0
平たくいえば、休業に賛同したやつだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:53.10ID:1SRJdD+A0
住民税ギリギリ払ってる層がいちばんキツイだろうな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:30:55.05ID:/YAMdf610
本音は非課税世帯への貧困対策のお金だぞ
非課税世帯へヘイトを向けさせないために報道しないし
収入減の人たちにもあげる(おまけ)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:00.96ID:+HWWhe4i0
財務職員
全文削除、国民の年収300以下世帯一律30万で如何ですか❓
太郎大臣
それは改竄にならないよな、よし差し換えろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:09.56ID:vK4yH5LZ0
>>174
> 皆が必死で納めた税金だよ?
はあ? 税金は使われないぞw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:12.56ID:w1+hCyvE0
政府の経済冷え込みマインドコントロール
俺もいろいろ買いたくなくなってきた
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:15.57ID:h3l1WhHt0
いい加減、この糞政権にも愛想が尽きるだろ、バカ国民
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:17.34ID:NirdvBnT0
>>750

世帯収入で判断だよ。w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:17.97ID:VrUXgSQu0
収入の減額は必須条件だろ、元々無職は貰えねえぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:24.34ID:xxgKXsr60
>>907
景気対策で金配っても相変わらずコロナが蔓延している今では打撃受けた産業には金落ちないからな
それじゃ効果がほぼないということに気づいたのでは
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:25.02ID:V9UNNMzs0
住民税非課税世帯だからこの前のプレミアム商品券で
市役所から「あなたは住民税非課税世帯なのでプレミアム商品券の購入ができますのでお手続きをしてください」と
案内の書類が郵送されてきたけど
今度の30万円は市役所からそういう案内の郵送はあるの?
プレミアム商品券はそもそも商品券を購入するだけの現ナマが無くて買えなかったけど。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:26.86ID:of0zaFSf0
>>790
自己都合だから3ヶ月でないよ
さらに今年度課税所得が減額してれば別だけど、
発表されてから退職してると、
申請までの年収はきちんと出てることになるね

>>736
だからいますぐ退職すれば間に合う
FAXで退職届だして、バックレろ
それなら必ずもらえるはずだ!
今日中だぞ

>>891
なら貸し付けでいいね
トイチで。
いらない人はすぐ返すしな

んで返済日にそれまでに十分な収入がない場合にのみ、
金利免除でよかろ
これで完璧
おまえの案として自民にメールしてやるよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:31.68ID:2Th5uIUs0
当初は給付までスピードがあり高所得者を除外できるから去年の世帯収入を見て一律に低所得者層に給付しようとしていたけど
妬みや反感が多いからやめた。

今年の収入を見て住民税非課税世帯の収入であれば給付対象。

政府や行政も貰えない馬鹿が妬んだり給付対象が差別されないよう文言は気を付けるようになった。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:33.51ID:iHuC0NCc0
>>839
あのときはお灸をすえる()だったが
今回のはこの恨み忘れねえぞだからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:34.13ID:wCU3cScR0
>>1
心配するな。貰えても貰えなくても、皆感染して早かれ遅かれ死ぬから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:35.87ID:JsJZxphb0
安倍友麻生友
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:39.54ID:xMF3t6Ic0
オレ

貰えるかもしれない」。。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:43.16ID:DF+apUie0
>>847
いや、質問を読みなよ
質問が減収が前提になってる上での回答なんだから、減収が前提の話
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:43.22ID:Ovrqacaf0
>>852
先月まで働いてその月に半月分以上給与出てたら絶望的だぞ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:43.59ID:BZmbWBZI0
ぎりぎりもらえる対象になりそうな日本人は、「もう少し我慢できる」「もっと困ってる人がいる」
などと思って申請しに行かない人も相当数いる。
逆に在日外国人は、どうにかして給付をもぎ取ろうとあの手この手と嘘泣きしたり「差別だ人権だ」と騒ぐだろう。
結果として在日外国人の方により多くの税金が流れる仕組み。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:44.95ID:vK4yH5LZ0
>>175
もらえない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:46.38ID:tdU9TBoC0
ガッカイ限定
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:49.16ID:j46JN+k50
>>868
それ収束後にやる事な
今は緊急対策
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:50.04ID:DBnpw1nI0
>>901

汚い言葉を使っているが、お前の祖国の現状はどうなんだ?


人糞特亜工作員。 
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:31:51.66ID:jfFUPeO70
>>927
罠かもしれないね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:06.69ID:3SeA/zP40
内閣府のちゃんとした文書を読まずに、
大衆向けにざっくりまとめた内容が片手落ちのものを呼んで都合よく解釈してる人が居てあきれてる。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:07.65ID:Y/+/xf8B0
>>884
>半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。

詳しくは条件を見てください
で、その条件がキツイって言っているんだよw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:10.13ID:EfT96OS00
送金、受け取りシステムつくれよ
マイナン紐付けでいいだろ 普及チャンスだぞ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:13.70ID:vK4yH5LZ0
>>177
もらえないよw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:14.39ID:uLZDXbE50
在日だから貰えるとかデマ流すなよ。50過ぎた在日だけど、去年の年収が180万で今年はずっと無職だから貰えない その点は納得してるよ 貯金が8桁あるせいかもしれんが。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:17.81ID:07QH0CmZ0
>>927
そういうことやるやつは元税務署長上がりの税理士とかつかってるんだろう。
ちゃんと先手打ってると思うが。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:24.80ID:mHdnxC+y0
これもらえるやつは、そもそも貧乏だから必要ないだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:31.35ID:uNahzbA60
>>938
詳細は決まり次第にお知らせなんだから決まってねえんだよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:36.36ID:vK4yH5LZ0
>>179
違う。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:38.03ID:wYtv87690
今サイトダウンしてるけど、復活したら条件変わってたりして。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:41.33ID:jkC8ATid0
>>515
arigato
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:41.69ID:nzrzRPzU0
>>862
ならそう書くでしょ
非課税でも収入減ってないと貰えないよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:46.69ID:UMNymwX70
申請しないと給付されないんだから動かないと
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:47.19ID:rhKWRFZa0
この期に及んでもともとの住民税非課税世帯は貰えないと吹聴するアホがおもしろい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:47.74ID:/Q85t01/0
首相官邸HPより
収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。

「なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。」

半減していなくても 
というのは、元々の低所得は無条件で貰えるのか、半減までいかずとも少し減ってれば貰えるのか、但し元々収入がない無職はそもそも想定してないのか、ここが要確認だね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:32:55.71ID:EOJtUs6W0
医療関係者とかスーパーのレジとか交通インフラなんて、感染リスクが高くて休めない
だけど給料減はない
みんな等しく疲弊してるのに、貧困を救うなら他の手段でやれば良い
雇用カットは雇用保険でやれば良い

公務員を叩く向きもあるけど、今結構しんどい思いしてるぞ
手当ては倍増だろうけどw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:04.66ID:S+9l62nb0
公務員(及び準ずるもの)、年金や生保や障害の受給者と外国人を弾いた
納税者に一律10万配れば文句はそんなでないだろうに。
でもまぁ日本らしいよ。
反対者多くていじくりまわしてわけわかんないものになるという様式美w
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:08.25ID:l3mZhQk+0
>>449
ウソ教えてどん底に落とすの楽しいか?
コイツは無収入だから貰えないよ
まあ>>406はすでにどん底だけどなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:14.45ID:ORrrbRmb0
>>695
無収入は無理っぽいね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:23.98ID:coUB96300
役所で焼身自殺するなよおまえら
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:25.82ID:gWqRIe0U0
今後どうなるかわからんから
とにかくカネは使わないことだ
最低限食い物や生活必需品だけにすべき
まあ息抜きとして少し趣味に使うぐらいはいいだろうが
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:33.23ID:Ox809gNc0
>>4
年収1200万が今年は100万になりそうなんだがもらえるの?
子供も親も居ないんだが
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:33.27ID:vK4yH5LZ0
>>182
その文言でどうして
> 元から非課税水準ももちろん貰える
と言えるのかw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:36.24ID:vhbN3tnP0
無職底辺が貰えるの
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:39.97ID:DBnpw1nI0
【社会実験】スペインで「ベーシック・インカム」導入、経済大臣が宣言 新型コロナの影響
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 13:33:42.71ID:3TT4atLu0
手取り20万、嫁3月末で派遣切り、子供1人

もらえるのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況