X



【コロナ、米空母4艦制圧】コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/04/08(水) 15:36:59.48ID:V1EPRuvz9
https://this.kiji.is/620366888406647905


コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道
2020/4/8 06:15 (JST)
©一般社団法人共同通信社


 【ワシントン共同】米政治サイトのポリティコは7日、米原子力空母ニミッツの乗組員が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、感染者が出た空母が4隻になったと伝えた。

★1の立った時間
2020/04/08(水) 06:18:16.67

前スレ
【コロナ、米空母4艦制圧】コロナ感染が米空母4隻に拡大と報道
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586294296/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:19:57.09ID:EJy/3ECt0
まあ日本はいずも、かがの空母化を決定済みでよかった
海兵隊の35Bを借りてでも早く戦力化しよう
横須賀のロナルド・レーガンが使用不能になりそうだからな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:02.96ID:yCb+pAmf0
>>162
>ドーントレスの爆撃が成功したのはほとんど運だけ

雷撃隊とはぐれてしまい、残りの燃料も心細くなってきたので
あと10分飛んで日本空母を発見できなかったら
爆弾捨てて帰ろうかな〜、と思っていた矢先に
雲の切れ間から日本空母3隻が見えた

あとは急降下するだけだった

しかも日本空母には敵味方識別用に大きな日の丸を
飛行甲板にかいてあったので、よい目標になったそうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:29.22ID:aorfZk4I0
船内うすぐらいから二十年超前のスターライトスコープだと
消毒薬軽くまいた後だとだいたいの基準を割り出して
可視化できるんじゃないか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:37.00ID:JFuefWeV0
CIAは第二ウイルスを警戒しないとまずいよ。
今流行ってるコロナにそっくりの強毒コロナがヒッソリ出てきたら
西側壊滅させられる。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:43.51ID:+0NMlZZ90
アメリカの通常軍は実質的に機能不全でしょ。
シナが軍事的に挑発したらいきなり核使うんじゃまいか
アングロサクソンは相当怒ってるでしょ。
沈黙が不気味
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:20:54.30ID:64Hjbcqa0
米人が造った生物兵器→中国が買う→漏れちゃう→世界ボカーン
ですか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:21:08.13ID:it9g7ULo0
感染しても無自覚で潜伏期間が長いから、従来のチェックでは分からないんでしょ
軍隊はマニュアルでしか動かないから、コロナみたいな例外パターンに対処できない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:21:41.56ID:/P4WLroY0
核戦争じゃ勝てないからなあ
核報復パトロール原潜を殲滅したいんだろう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:00.10ID:Qbhx4kUc0
人民解放軍も蔓延してるらしいよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:15.70ID:vrsQY8S40
生物兵器に関するマニュアルとか無かったのかな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:32.02ID:/P4WLroY0
アングロサクソンミッションの逆

モンゴロイドミッション
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:41.89ID:82mFvHPI0
>>192
北朝鮮は生物化学兵器の老舗だよ
オウムサリン事件、オウム炭そ菌事件など、北朝鮮がオウムを使って
行った人体実験だ
北朝鮮(総連)とオウムの密接なつながりを、事件後何年かすぎてからテレ朝
のドキュメンタリー番組(司会は鳥越)がすっぱ抜いていた
あのテレ朝がよくぞ報じたと驚いた
他のマスコミは沈黙したままだった
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:46.26ID:krNQJiHN0
>>200
オピオイドもその一環と言われているね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:23:11.66ID:jChjMHI50
コロナ大尉に敬礼!!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:23:36.34ID:EJy/3ECt0
>>202
飛竜が離れてたのが唯一の救いだったな
飛竜もやられてたらヨークタウンに一矢報いることもできなかった
あれでかろうじて戦力バランスが均衡した
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:23:49.85ID:yBBkeo3I0
なぜその情報が出るの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:23:51.70ID:/P4WLroY0
>>210
原潜を殲滅させるほうが先だろう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:24:18.70ID:QidCwgC30
>>200
>ちゃんころの奴らアヘン戦争後の歴史の復讐を始めやがったな


実際そうだったりしてな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:24:56.82ID:DznhC4sW0
やっぱり生物兵器だな
ここまで感染力あるとは大成功だ
自国民に感染させたのが唯一の失敗
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:00.77ID:/T3Pd4mb0
>>183
人民どんだけ死んでもうち別に問題ないしー
って言われたらどうしようもないもんな…w
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:08.00ID:JFuefWeV0
日本政府は米空母支援体制をとらないと。
コロナ支援は陸からしか出来ない。
通常支援とは違うし、米軍もそれを必要とする。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:16.16ID:yBBkeo3I0
しかしあれだけパンデミックパニックの映画を作ってきたのに何だったんだ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:27.41ID:BkiAX02P0
日本の安全保障に関係性大有りなのに
在日左翼嬉しそう…
何で変わりに死なないんだ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:25:44.65ID:2RQ5USH80
>>195
潜伏期間3週間だしね
よくできた兵器ウィルス
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:09.19ID:bTtAPfAw0
コレは誘いだろ米軍がこんなに間抜けだとは思えない
調子こいて台湾や南シナ海に侵略しようとした中国海軍に
カウンターを食らわせるヤツ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:14.12ID:kqSy27ar0
原潜だったら大変
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:15.72ID:2RQ5USH80
>>223
今回のリアルパンデミックの
参考になるような対策は
作品にはないのかな?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:17.90ID:JFuefWeV0
>>219
気持ちは理解するがww2で米英は支援しただろ。
そんな気持ちのチャイナがいたら
それを思いだせ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:27:48.86ID:W90gxPDN0
いよいよ坊ノ岬沖に沈んだ大和を引き上げる時か
まあ東シナ海の防衛はまかせとけ

46センチ砲をちらつかせえばやつらは震え上がるはずだ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:28:15.85ID:/P4WLroY0
>>220
武漢民は生贄だろ
中南海がそれほどでもなかったら成功
犠牲のない国家総力戦は無い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:29:25.85ID:82mFvHPI0
そりゃ軍人もやられるよ
防ぎようにないから
お札、カード、スマホ、衣服や髪の毛にまでくっついて2週間くらい生き続ける
しぶといウイルスだってさ
シナは酷いものを漏らしてくれたよ、ほんとに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:29:29.35ID:CaaSXnRH0
自国の国民をウィルス感染させて、敵国に浸透させることにより
敵国を大混乱に陥れる。
そういう作戦だったとしたら、見事に成功しつつあるということか。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:29:53.93ID:QxrX+Y/I0
戦略原潜については、しばらくローテーションせずにパトロールを継続させるか
交替要員をいったん隔離して徹底的に感染してないか調べるか
どっちかにしないと、戦略原潜内で発生したら、空母の比じゃないぐらいに大事になる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:30:01.55ID:6v9KsxcJ0
中国による侵略成功。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:30:20.32ID:CalWoP000
中国の思い通り
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:30:25.86ID:MjvaL9ak0
計画通りアル
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:31:17.78ID:oWIOcVQZ0
これが冷戦時代ならソ連は仕掛けたな
中国はやる理由があんまりないけど面白いからここで漢としての本領を見せてほしい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:31:29.49ID:IgcClUtI0
ウイルスの話しは別にしてアメリカは新型空母の建設には取り組まないのかな?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:05.63ID:LN2OSp+y0
でもマジで思うわ
中国は事故現場を遺体も収容しないで埋めようとした国だからな
尖閣沖もうろちょろしやがって疑われてもしょうがない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:06.99ID:3TZd0L2f0
海兵隊は独自に作戦展開できるとされるが、海兵隊揚陸艦のワスプ級も無事なわけがないな
米海軍、海兵隊共に機能麻痺してる可能性が高い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:12.51ID:/KtJ8/TA0
とりあえず核で解決

アメリカ映画なら、そういうオチになるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:22.94ID:4wuGyqS80
中国大勝利だな。
戦時なったら使うだろこれ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:36.39ID:EOp+DbGK0
この絶妙なバランスのコロナウイルス作り上げた時点で中国の勝ちだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:55.34ID:i+Odr35s0
>>122

漏れてるんじゃなくて、米軍の場合、公表してたから判明。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:32:57.91ID:QxrX+Y/I0
>>241
どっち?、絶賛トラブル中のニミッツ級後継の期待の星フォード級のこと?
それともそのフォード級がポンコツ設計だったんで、その代替計画艦のこと?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:34:56.60ID:7v+YJZ0/0
空母四隻やられるとかマジで戦争になりそうで怖いな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:35:33.64ID:thJK/urY0
■【真珠湾攻撃】1941年12月8日

〜アメリカに喧嘩を売った2日後〜

■【マレー沖海戦】1941年12月10日

日本軍 vs イギリス軍
大英帝国が誇った戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」が日本軍の攻撃によりあっさり撃沈
行動中の新式戦艦を航空機からの攻撃で沈めた世界最初の例でもある。
王族の称号を名前に付けているくらいイギリスご自慢の戦艦だったので
撃沈の知らせを聞いて当時のチャーチル首相は大ショックを受けたらしい。

■【ミッドウェー海戦】1942年6月5日

日本軍 vs アメリカ軍
アメリカ軍により日本海軍機動部隊が壊滅

■【南太平洋海戦】1942年10月26日

日本軍 vs アメリカ軍
アメリカは空母全滅、日本はパイロットがいなくなる
https://www.sankei.com/west/news/160122/wst1601220007-n4.html

アメリカは一時的にせよ太平洋で行動可能な空母がなくなり
「史上最悪の海軍記念日(10月27日)」と嘆いたといわれている。

だが日本の損害も思いのほか大きかった。
この戦いで参加した航空機216機のうち約130機を失ったうえ、多くの熟練搭乗員が戦死し、
戦前から鍛えあげた少数精鋭の航空隊もこの海戦で壊滅する。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:35:59.09ID:JFuefWeV0
日本政府と防衛省は米空母支援体制をとらないと。

空母と原潜のどちらも支援を必要とする。

311の時の『トモダチ』を思い出して
米軍支援。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:36:19.68ID:CTd1Uqxc0
空母が使えなくなるって致命的だよな
一気に防衛ラインが引き下がることになるし
新型コロナこわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:36:47.09ID:it9g7ULo0
アメリカはモンロー主義が台頭して海軍大軍縮の流れじゃないの
空母より疲弊した国内経済を立て直さないと
元々引き籠り体質が根強い国
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:37:43.19ID:CaaSXnRH0
ウィルスに罹患した中国の工作員が、アメリカ空母乗員にハニートラップを
仕掛けたらどうなるか。それが目立たないように、世界規模のパンデミック
になるように周到に準備したのか。
アメリカの対応が気になるところだ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:40:29.34ID:yCb+pAmf0
>>216
飛龍は雲の具合で米軍機からは見えなかったので被害はなかった

ただ中型空母なのでそろそろ帰りの燃料のことを考えないといけない状態だったが
日本空母が目前で3隻も大破炎上し、第二航空戦隊の山口多聞司令官は
「我、航空戦の指揮をとる。」と打電し、米機動部隊との距離を詰めるべく最大戦速34ノットまで増速。

最大戦速にすると燃料をバカ食いするが、山口司令官は最初から米空母と差し違える覚悟だった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:40:30.89ID:EJy/3ECt0
しょうがない
日本が15万トン級空母しなのを建造するしかないな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:41:36.98ID:it9g7ULo0
ネトウヨの希望とは真逆の方向に動くわな
国内が惨い有様なのに戦争なんぞやってられん
スペイン風邪は第一次大戦の終結を早めたと言われる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:41:57.54ID:dHxqhhWd0
船員の入れ替えをせずにずっと洋上に船を出したままにしておけば良かったのにな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:43:40.35ID:8cy8UOuo0
空母キラー
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:44:54.06ID:kUJ7s+290
ここで中国軍が動き出したらもう言い逃れ出来なくなるけど滅多にないチャンスの誘惑に勝てるのだろうか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:46:23.32ID:yCb+pAmf0
>>250
>多くの熟練搭乗員が戦死し、

飛行長ができる人がいなくなってしまった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:46:59.36ID:jCry8ghg0
沖縄、台湾、フィリピンに地上発射型巡航ミサイル配備検討とかw沖縄だろうけどw

あとは原潜w

あら不思議wアチソン出来たw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:48:48.52ID:yCb+pAmf0
>>254
ハニートラップどころか日本の自衛隊員には中国人嫁が多い

昔の階級でいうと少将、中将、大将クラスにも中国人嫁はいる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:49:15.27ID:hKaoLNZc0
細菌兵器の有効性がよくわかるな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:50:32.63ID:olcQSUGW0
イマアルネ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:55:08.07ID:TUgionEz0
>>41
ミサイルだと明らかな敵対行為だから速攻で報復されるじゃん
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:55:18.61ID:QidCwgC30
>>220
中共にとっては
北京と上海が残ればいいって考えじゃないの?
なんせ国民は14億もいるし数千万の犠牲は何とも思ってなさそう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:56:57.06ID:PqAjSJ+Y0
コロナの威力 空母、原潜を制圧 世界平和への道を切り拓く 国連以上の力 
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:57:00.73ID:+0NMlZZ90
自衛艦にぶつかって穴開けたシナ船も尖閣奪取の予行演習でしょ。
ベトナム船も沈められたでし。
米軍が機能不全起こしてる今がチャンスだと思ってるよ。
軍事行動起こすよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:58:07.66ID:olcQSUGW0
>>23
毛沢東が核戦争になったとして一億人死んだとしてもまだ九億人いると言った国だからなあ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:58:15.10ID:MtQkmfJO0
日本海軍よりも優秀だな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 16:59:02.82ID:7G6B3ZTJ0
浮沈空母にほんれっとう、がいます
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:01:56.79ID:q5mEgvYS0
空母打撃群が四つも機能不全に陥っているのなら
もう米国は中国の軍門に下ったも同然ではないか?
来年には国連本部が北京に移設されるのでは?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:03:45.98ID:wcTOAUKi0
南沙諸島でのシナの活動が活発化するな、というかもうやりたい放題状態なんだろうね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:04:50.08ID:NYo6l2uj0
アメリカ空母4隻撃沈。

武漢ウィルス
スゲェエェエ(°Д°ノ)ノエェエェ!!!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:04:59.65ID:Es3Q6Mhp0
>>124
船って、水密区画だらけで換気悪そうじゃん。
あとアメリカ人って、汗臭くて大声で笑いあってそうじゃん。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:05:31.37ID:dcAsJAsG0
>>1
ああ…
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:05:59.15ID:xHU3KMW80
>>250
昭和17年6月のミッドウェー海戦は日本は空母四隻撃沈されて艦載機全喪失となったが
パイロットは損耗する攻撃や空戦をしておらずに、最優先で脱出させたので人的損害は
最後まで抗戦して果てた飛龍乗り組み以外は多くが。生還している。赤城で艦上戦死は
5名程度にすぎない。反対に喪失はヨークタウン一隻だったアメリカは、雷撃隊が3艦とも
ほぼ100%近く文字通り消滅。全戦死者の8割は搭乗員という惨状だった。
10月の南太平洋海戦は日本側は喪失艦がなかったが熟練搭乗員を多数失う結果。アメリカは
ホーネット喪失、エンタープライズ中破ながら搭乗員の被害は少なく以後の作戦で日本を
苦しめていくことになった。
ただ、日米とも南太平洋海戦で死力を尽くしての殴り合いを演じた結果、以後は機動部隊
再建に向かわねばならず、昭和18年は大きな海戦は生起させられない状況となった。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:06:41.33ID:T9Px9uJk0
こんな攻撃法があったとはしかも強力だし
アメリカ内部からやられたね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:06:55.45ID:G0GKv+Zf0
空母1隻に5千人のってるとか、そもそも人員多すぎるんだよね。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:06:59.19ID:JbVf7vZm0
中国が尖閣諸島奪取に向けて虎視眈々をタイミングはかってそうでこえーなw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:08:14.44ID:/ElJs3Du0
これを成功例としてウイルス兵器開発が加速するだろうね
今回のコロナがが自然発生であってもだ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 17:10:59.52ID:NddMvTgb0
物資輸送のついでに人員の行き来を頻繁にしてたんだろうな。
ロックダウンとかやってる割に軍内部での慎重さが欠落してるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況