X



【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★8 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/04/08(水) 20:30:14.35ID:6MvNSka59
「給付30万円」誰がもらえるの?

給付30万円がもらえる条件
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202004080000056-w500_0.jpg

 政府は緊急事態宣言の発令に際し、過去最大規模の108兆円の緊急経済政策も発表した。

 収入が減少した世帯に30万円を支給し、児童手当受給の世帯には、子ども1人に1万円を1度限りで給付する。
 収入が半減した中小企業に200万円、個人事業主に100万円を給付する。
 30万円支給をめぐっては、全国民への一律給付ではなく「線引き」することに批判もある。
 首相は「一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。どこかで線引きしないといけない」と説明。
 支給を急ぐ考えを示した。
 対象は約1000万世帯の見通しで手続きの煩雑さも指摘され、混乱の恐れもある。
 首相は個別の直接の休業補償は否定した。

日刊スポーツ [2020年4月8日8時24分 ]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004080000056.html

★1が立った日時 2020/04/08(水) 12:43:47.53
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586341492/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:24:56.57ID:Qqqh8xnt0
コロナの影響受けてない国民なんていないなw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:24:58.48ID:cmMxiXRu0
>>855
このご時世全然レアじゃねーわw 税金対策のための世帯分離というものを知らないの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:24:58.69ID:Y5FQyT950
>>787
資格馬鹿w
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:00.48ID:9fxmwEEY0
>>311
非課税世帯は半減とは言ってない
「減らないと貰えない」って言った
それは首相官邸HPと符合する
元々非課税世帯の場合は少しでも減ればいいんだろう
0904東京人
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:05.90ID:UAqwAhtA0
減収してるのが条件って気になるな

どのぐらいの減収が必要なのか

この言い分だと無職と年金者はもらえないよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:06.23ID:SS8InbFz0
減収の原因がコロナって証明すること自体、穴だらけじゃないか
理由なんてなんだって付けられる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:13.26ID:054qttuoO
毎日カプメンで食費を削って家賃を捻出してるのにね…

こんな給付金なんて狭すぎて引っ掛かりもしない。

一律10万だったら…家賃と残りを食費の補填をして…粘れば3ヶ月は減らされた給料にプラスしてつなげられるんだが…
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:33.04ID:bTVPbGNK0
>>621
2月〜6月の任意の月の月収。
2月100万円
3月7万円
4月100万円

でももらえる。3月の給与明細提出すればいい。1月以前からこれくらい下がりましたって証明が必要。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:34.25ID:Zbsgv8Ub0
乞食知的障碍者はどこでもあばれりゃなんでも自分の思い通りになると勘違いしてて
かつ ここで質問すりゃてめえで調べもせずに何でも応えて貰えると思ってるんだろうな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:34.88ID:6oP2r2YJ0
>>862
おれも、去年は配当金と株式売却益があった非課税世帯で確定申告もしたけど、株もREITも全部売ったから
今年は金はあるけど収入はまったくない、もらえるかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:35.50ID:Y5FQyT950
>>810
年金受給者はもらえる人もいるぞ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:37.44ID:x+SoK9ae0
>>709
証明出来れば可能かもよ
相手も慎重に選別してる余裕ないだろうし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:41.59ID:zZfiDUya0
>>885
ネットで出来るようにするらしい
並んだら感染拡大するから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:42.52ID:pv7l2JVP0
絶対貰えないマンが悲しすぎるわ
ここに張り付いてるのはナマポもらってるからなんだろうに
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:55.30ID:oclLugA10
頼む、クソ議員の無能共の給料半年50%にして財源にあててくれ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:25:58.66ID:z6jmT7iL0
>>849
住居あるなら一時的に生活保護の方が良いかも。
まだ分からないけどね。国がもたもたしてて。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:06.80ID:nzrzRPzU0
>>870
風俗?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:11.03ID:pXftDlFH0
世帯主の俺が今月に自主退職で来月は無収入がほぼ確実なんだけど貰えるかな?
嫁と子供2人いるんだけど
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:15.29ID:nUqhmUem0
>>886
金持ちほどケチですよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:26.20ID:sr/7CNq60
前より減ったらもらえるというのも単に商売下手なだけかもわからんのに
コロナのせいかどうか証明できないよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:34.64ID:Y5FQyT950
>>860
爆w
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:36.99ID:gERT83mn0
>>908 条件満たしていれば扶養主に出るで。 パパママに小遣い強請りな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:37.29ID:XHiuYXh+0
だから出来るだけ配りたくないんだから
抜け道利用出来る奴はしろってこと
全員に一律よりは全然マシぐらいにしか思ってないよww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:38.77ID:BtatvBxk0
うわぁ、、、最悪。12月末に正直コロナ関係なく仕事辞めて今まで無職だけど俺やっぱ貰えない??1月まで働いてたら貰えたんかな悔しい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:47.19ID:u9HB+FSb0
>>905
審査は甘くなるよ
とにかく即効性が必要だから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:57.71ID:Y5FQyT950
>>861
もらえる。
源泉徴収は関係ない。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:00.67ID:cmMxiXRu0
そもそも世帯主の収入額で同居家族の国保の金額決まるて制度じたいおかしすぎるよな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:01.44ID:6oP2r2YJ0
>>886
小銭をコツコツ拾うから金持ちになるんやで
能力がないならこれしかない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:10.01ID:UY+y2rY90
>>910
給与じゃなくて報酬で
0円だから証明する書類なんか無いんだがw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:25.16ID:Y5FQyT950
>>863
減らなくてももらえるからw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:26.52ID:5M3WH7Zm0
総合してみると、まともな人は感染してでも働けって、からくりだなww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:29.27ID:zaJx8mNy0
>>901
もらえなかったら暴れてこいよー
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:33.53ID:IyKRNwom0
月収30万以下の人間は今からでも働くのやめたほうが得やん
それって国にとってただの損失なのでは?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:39.91ID:5WNW/om10
>>810
いつから育休してるかにより収入は変わるからケースバイケースとしか言いようが無い。病気で休んでる人も同じ事が言える

但し線切りは個々の事情はまず反映されないと見ていい。あくまで「非課税世帯」か「(どんな理由であれ)コロナ上陸後に収入が半減したか?」の点しか見ないと思う。基本的に証明出せば無審査で支給という点は変更されないのだから煩雑な計算が必要な線引きはされないと見る
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:44.86ID:SVjUXYZj0
>>922
嫁が働いていたら難しいかもな
でもこども手当の一時金は二人分貰えるだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:56.11ID:MaLR2KVw0
国民年金って毎年減ってるんでしょ? 知らんけど
記載無いからもらえるんかな?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:56.33ID:B8tVLkq/0
自営業だから月の収入などいくらでも調整出来るわ
安倍ちゃんありがとう
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:27:57.70ID:pXftDlFH0
>>902
資格が無きゃスタートラインすら立てないよ。人生一生物の保険
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:04.09ID:rhH977Ux0
消費税で国民から盗んできた金を、ちょっとだけ返すだけだし。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:15.66ID:/dL9D9Gw0
飯塚「ワシも貰えるぞ、上級国民じゃからのwww」
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:16.20ID:j7kMMqyJ0
特定受給資格者の雇用保険の受給期間を2年に延長すれば良い。
2年分無条件に貰えるようにして、基本手当を貰いながら仕事を探して貰えば問題解決。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:24.65ID:1b8QXbZm0
サラリーマンは何も貰えないw
お前らけなしてないでお肉券だけでももらっとけばよかったにーw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:34.26ID:054qttuoO
安倍と麻生はいいよね〜
毎日ホテルや料亭や寿司屋きゅーべーでお食事会だもんね。

コロナにかかっちまえ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:36.49ID:pnVp0SxT0
>>904
この期に及んで年金受給者と無職で貰えると思ってる
やついないだろ
それじゃマジで乞食じゃん
働いていて無収入になったならまだしも
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:42.43ID:LpGsIZAp0
>>827
アホ西村は年金暮らしも影響受けてることを分かってないな
日頃利用してる激安店が軒並み閉まってて安い品を買えなくなって出費が増えてるわけ
税金で食ってる公務員と自分で掛け金払ってきたからこそ貰える年金で細々暮らししてる層を一緒にするとは言語道断
自民党は地獄に落ちろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:43.79ID:V9UNNMzs0
30万円ほしい地元有権者からすごい突き上げがあるのはよくわかる
だから詳細も申請方法もまだ決めれない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:50.07ID:+KeYQ1nz0
>>941
10日から国会再開なので
来週にはすこし判明するのでは
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:53.24ID:bTVPbGNK0
>>935
難しいよね〜あくまで企業に勤めてるのを基準に考えてのことだろうからね〜窓口要相談な感じじゃないかな〜
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:28:54.79ID:kNPTBP7U0
今年3月末で退職、4月から無職になった俺は30万もらえるの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:01.74ID:pXftDlFH0
>>944
なるほど。
ちなみに次の仕事は決まってるから貰えたらラッキー的な感じ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:08.38ID:xVpuX/Rg0
>>952
どんだけ期待してたんだよw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:12.42ID:BFc6Nbo60
祭りのくじ引き屋台みたいなもんだろ。大当たりSwitchとか…箱だけで誰も貰えない。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:13.29ID:BtatvBxk0
皆さん12月末に仕事辞めた>>929みたいなパターンは貰えないですか(´;ω;`)?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:14.79ID:TvCQ0VJy0
例えば意図的にバイト休み多くして一ヶ月だけでも給料8万円切れば給付の対象になるってことだろ?
マジメに仕事するやつが馬鹿を見るわけだ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:19.44ID:aLOEK6w10
絶対に1000万世帯以下になるな


減収とか関係ない非課税世帯に配らないと


政府は何もしていないことになる
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:20.30ID:qJe3V56v0
>>892
非課税世帯並に減った月があるか、半減して非課税世帯の2倍以内の月があるなら貰える
そうでないなら貰えない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:38.62ID:FCpjJh0f0
>>934
低収入で働いて頑張ってる人のための支援だからそういう条件
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:47.74ID:h4rA0aN+0
単身で月収80000円から月収70000円になった場合住民税非課税世帯が減収しただけなんだけどこれは給付対象になる?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:02.44ID:DzvpjllB0
>>929
もらえるよ
がんばりな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:03.56ID:U+cufw3g0
>>970
貰えるよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:16.88ID:FCpjJh0f0
>>970
貰えないよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:24.45ID:LpGsIZAp0
収入減だけじゃなくて支出増で苦しむ層を完全に見落としてるな自民党は
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:26.57ID:mxY0ciQ00
こんな特殊な給付は暴力団の財源に利用されるのがおちだな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:30.90ID:Y5FQyT950
>>932
おかしくない。
同居家族の国保の金額は決まらない。
同居家族ならみんな被保険者。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:31.73ID:H0DI9O7v0
年金生活者は関係ない?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:41.51ID:dxtK1X7F0
>>913
どういう人ならもらえんの?
支給額が低い場合とか?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:30:42.74ID:twd1IhFKO
去年無職で収入ゼロの奴は実家の庭掃除や親の肩揉んで収入得てたと言えば無職でなかった事も証明できる。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:03.82ID:XHiuYXh+0
さ、バイトさぼろw
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:04.86ID:nzrzRPzU0
>>905
コロナが報道された去年12月や1月の給料明細書じゃないと無理かもしれない・・
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:13.19ID:Y5FQyT950
>>942
辞めたほうが得かどうかはわからんぞw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:15.24ID:pnVp0SxT0
>>971
政府は家にいろって言ってるから正しいだろw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:15.81ID:NtcXGber0
画像と>>1を見てもよく分からん

「いつ」と比べるの?
普通に考えりゃ前年同月だが違うのか?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:23.95ID:zZfiDUya0
収入減った人にはあげて
失業中で貯金を崩しながら職を探している人にはあげないと?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:31:28.11ID:fF4PYx1k0
>>957
年金って、現役時代に掛金払ってたから支給されるものであって、それをコジキ扱いするって頭おかしいんじゃない?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況