X



【小池知事】休業要請、国の見極め2週間に「染拡大に歯止めが利かない東京都2は週間も見定めていられない」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/09(木) 05:25:54.69ID:Xsp6cy7a9
東京都の小池百合子知事(67)が8日、都庁で報道陣の取材に応じ、この日、1日としては最多の144人の感染者が判明したことについて「若い方が圧倒的に多く、50代以下が81名。このところの傾向が強くなっている」と懸念を示した。

報道陣からは、国との間に隔たりがある休業要請の対象業種について質問が出た。都は業態を広げて実効性を高めたい考えだが、国は経済活動への影響を避けたい構えだ。

例えば理髪店、美容室について、都は6日に示した緊急事態宣言の措置案に含めているが、西村経済再生担当相は生活に必要な事業との認識を示している。

この日、緊急事態宣言対象の7都府県知事とのテレビ会談が行われており、小池氏は「政府から資料が送られ、いろいろ、新しい枠組みの通知があった。感染症を拡大させないための最も有効な方法の道を探す」と語った。

その上で「基本的な対処方針の中に、外出の自粛の効果を見定めてからといった文言があった。2週間と言われている」と、国が外出自粛の見定めの期間を2週間としていると説明。「東京にとって2週間という確認の時間は、ちょっときつい。スピード感を持って対処しなければいけない。速い方に歩調を合わせていきたい」と、感染拡大に歯止めが利かない東京都は、2週間も見定めていられないと苦言を呈した。

また、保育園に対する休業要請について、都は機能を維持したいが、一方で渋谷区のように認可保育園などを原則、休園にした区もあり、判断はまちまちだ。小池氏は「基本方針としては、都としてお示ししてある。地域の特性もある。医療従事者や、お仕事でどうしても出勤が伴う方が子育てと(仕事を)両立するのは重要。衛生管理をしっかりして、というのが大前提で子育て場所の確保は重要という認識です」と語った。【村上幸将】

4/8(水) 22:40
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-24080782-nksports-soci

関連スレ
【緊急事態宣言】西村経済再生担当相、7都府県知事に対し休業要請を2週間程度見送るよう打診★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586354784/

★1が建った時間 2020/04/08(水) 23:39:30.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586370187/
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:12:59.23ID:+p9ub6Zz0
>>484
言葉は濁しているが、外出自粛しろって
そういう意味に聞こえてくる不思議
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:19.40ID:6BGxbA0p0
>>291
東京都2があるなら、東京都1もあったんだよね!?
第3新東京市みたいなもんだよね!
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:13:32.98ID:yCItvyni0
>>450
そう言う意味でも2〜3週間移動規制ができるなら有効だよね
またクラスターを終えるくらいに情報整理、さらに物体についたウイルスの不活性化で消毒漏れがなくなる
一旦区切って2ラウンド目に入るみたいな感じ

なので仮に2週間自粛で封じ込め期待してる人は期待外れになるからやめた方がいい
なんならブリ返しながら病床数限界きたら移動規制してみたいなやり方もある可能性はあると思うし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:42.41ID:8d1TqL1x0
要請して後でブザマの撤回しろ小池w これまでの駆け込み散髪でしばらくは混乱はしないから心配いらないw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:48.22ID:Z3jHrmuB0
国がこんなんじゃもう感染爆発は避けられないな・・・

とにかく一般国民は感染しないように厳重注意をましてや
絶望して自ら命を絶つとか馬鹿なことしないように!

必至に耐えて収束するまで生き残れ!
収束したら政府や官僚に報復や復讐する事を支えにしてでも
生き残るべし!
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:14:56.23ID:zzIM94n+0
>>1
首都圏民「感染経路不明は交通機関。公表しないのはパニックになるから」
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:15:37.47ID:t2YbjJNU0
>>354
無理、大臣や五輪組織委のメンツ見てみろよ
無能しか居ねえだろw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:12.52ID:uuevO+qR0
スレタイどうにかしろ無能
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:22.20ID:LXuK8OnA0
小池知事
こかで押し切れば
当選確実
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:16:26.90ID:ThC7f/q+0
収束には一年以上かかるんだよ
小池のやり方じゃ途中でぶっ倒れるんだよ
山中教授もコロナとの闘いは長いマラソンって言ってますよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:00.27ID:FPFDbJsL0
期限きめたなら
厳しくても実施しないと
いつまでもやるはめになり
経済的損失も大きくなる。
期限内に収束させんと
ダメだろ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:07.47ID:A5x3Tu600
そらそうよ
国があまりにものん気すぎるんよ、危機感がなさすぎるわ
せっかく緊急事態宣言出したのに、自分でそれを無駄にするような要求ばっかしとるやんけ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:22.64ID:n8BqzA6T0
ただでさえ対応遅れてるからね

海外みたいにデータ取って分析する能力のあるやつがいないw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:17:50.50ID:byyjIEpH0
東京は感染緩やかになるだろうけど暇だし怖いし帰省する人は一定数居るから地方に飛び火するよ。
で、地方に行くと学校やってるから帰省した人から感染した子が気づかないまま学校行く。分かったときにはクラス半分感染してる。その学校の生徒は自宅待機になって、その保護者も仕事出来なくなる。
地方の人は4月後半から5月一杯の中で2週間仕事行けなくなっても大丈夫なようにマニュアルや、資料準備したほうがいい。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:19:42.10ID:wcHtihHM0
2週間では何もわかんねえだろ
最低3週間
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:19:45.68ID:jeK5dn290
>>4
潜伏期間14日基準だからじゃね

潜伏期間を14日であれば、宣言の2週間以降に感染した人が減ったら、とりあえずのピークを押さえられたと言えるんじゃないか

そこで安心してイタリアみたいに外出したら元の木阿弥だけどさ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:20:40.01ID:oALIjAbU0
>>503
それでもすでにトップとして確定したハズレくじを除外するのは無意味ではない…かもしれない…
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:22:02.69ID:Z3jHrmuB0
感染爆発が起こったら一気に加速して手に負えなくなる
例は海外で山のようにあるのに・・・

政府や官僚は知的障碍者並みに頭悪いんじゃないか?
そうでないなら確信犯的に感染爆発させる意図を持ってやってる!

そう解釈するしかない状況だぞ!
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:22:09.68ID:rJP5UzVb0
>>4
今日自粛したからって明日の感染者が減るわけ無いだろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:23:38.21ID:V9jnezlA0
>>520
この政権は
経団連、電通、パソナ竹中平蔵の言いなりだぞ
安倍友とか菅義偉の汚職とかはオマケにすぎない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:24:04.68ID:+p9ub6Zz0
>>487
去年の台風19号だっけか。
首都圏・関東近郊の列車運休と高速道路閉鎖で
街があれほど静かに感じたのは初めてだったわ

一過性ではなく今は緊急を要する事態だと思うんだがねぇ...
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:24:50.21ID:u25W+8e90
二階、麻生は死んだ方が国益になる
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:26:35.39ID:V9jnezlA0
>>525
二階は部落と韓国中国と土建の利権
麻生は水道事業管理を外資に売り渡した
日本の水道は食中毒起きるようになるぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:52.59ID:uxNBectF0
地方は知事が頑張ってるのに
小池だけ国に頼り過ぎじゃない?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:28:44.02ID:U2qRbv670
日本死ねの派生バージョン
トンキン死ねだな
金のためだby経団連ってとこかなぁ
基地外沙汰だわな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:29:11.70ID:nd25pv7x0
あ   ほ。 w
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:29:13.60ID:V9jnezlA0
>>528
東京は国家そのものだ
地方は東京のカネで維持してるんだぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:29:44.78ID:+S+FNJ6t0
お前とアベのタッグ解消かよw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:30:06.28ID:dw7Duuls0
今結果出た人は2週間前に感染してる可能性の高い人だからなー
そこから2週間ウロウロされてりゃーねずみ算で計算したらスゲー数になるのは誰でもわかるわ。
補償が補償がと言って、自粛していなかったやつのせいだわな。
補償がーと言うのはいいが、自粛もビジーとやってりゃこんな事にならなかったんだよね。
武漢見てたのに危機感なさすぎ。平和ボケの何ものでもないわな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:30:14.69ID:/4XGgZR/0
東京都は意地でもオリンピックやりたいからな
都民に強要してでも終息させたい
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:31:22.77ID:XzTdv3On0
>>4
潜伏期間がーがいるけど
普通は1週間以内に発病
1か月潜伏期間があるから2週間と言う数字に根拠はない
手遅れになるだけ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:31:44.52ID:V9jnezlA0
>>535
実際、必要ないんだけどねw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:32:20.60ID:jxvFBFhO0
つか神奈川やばいだろ
とりあえず川崎壁で囲んで火つけろよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:36:26.04ID:eFJC1CHw0
玉川は 「PCR検査請求者総て検査を」 と主張し、
引っ込みがつかなくなり、ピエロになった。

しかし 「緊急事態宣言後の政策」 では玉川がいいことを言った。

「(政策を)今は一気にやる時期。データ取るのは後でいい」

正論だ。

この件では田崎がピエロになったな。
「2週間も宣言の効果を見る」 なんて、爆発を待ってるのか?

爆発したら、安倍は勿論、田崎も切腹しろよ!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:38:01.57ID:x7RbDoQ10
>>536

発症しても4日間自宅で様子見とかいう意味不明なやり方を国民に強制してるから、
検査受ける時は2週間は経ってる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:40:14.10ID:lvkHx2nm0
オリンピックもなくなって、次の選挙も意識してまともな方にシフトチェンジしたのか?
これからのがんばり次第では、これまでの不甲斐なさを許してやってもいい
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 08:42:05.98ID:7oDKiDmo0
>>3

《聖書の言葉》 私たちは神に認められて福音を委ねられたので、このように語っています。人に喜ばれるためではなく、私たちの心を吟味される神に喜んでいただくためです。(テサロニケの信徒への手紙一 2章4節)
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:09:33.27ID:c5WNkQ9R0
特措法により東京都に法的根拠に基づく自粛要請をする権限があるんだからしろよ?
国のせいにするな!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:13:04.24ID:c5WNkQ9R0
中国からの観光客が減って収入が減った店とか飲食店は
漏れずに100万円貰えるが、あわよくばもっと貰いたいって感じかな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:19:19.32ID:QP1p7WO30
さすがに小池が正しいな
この期に及んで自粛を緩めてたらアホだ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:33:29.68ID:WyOOQayc0
ひしめき合う学童に預けて仕事の家庭が一番危ないと思うけど、実際今までの感染率はどうなのだろか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:34:28.79ID:BbePsgQJ0
小池がやると言えばもう止められないだろ
やってしまいなさい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:37:11.27ID:XE1ZhAZf0
>>550
学童や保育園
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:45:55.24ID:nV5q45rk0
頼むから通勤にガスマスク標準装備にしろよ!知事は何やってんだ!
一家に一台配れよ

見た目の問題じゃないだろw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:49:34.23ID:MNb23c3B0
まあ、非常事態宣言はアビガンが軽症者に広く投与できるようになるまで続けざるをえなくなるんじゃないか?

それが1ヶ月なのか3ヶ月なのか半年なのか、わからないけど。、
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:52:27.98ID:qTbCmuDC0
国の緊急事態なのにホームセンターや理髪店が
休業はやり過ぎって思考回路がわからない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:53:21.73ID:TkZcwZyW0
>>555
検査人数は絞ってるからな
待ってれば感染者は減る仕組み
5日とか60人台だったろ

もうマジでヤバいよこの世の中は
日本人は実験材料でしかない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:54:03.47ID:bfZS2QGt0
国は老人を殺しにかかってるとみていい。
小池都知事がんばれ

あと、あそこはホームセンター分類じゃなくて 通路の広さ基準(換気能力事由)で休業要請しちゃれ!!
あと、都営のサージカルマスク工場の設置と稼働をオナシャーっす!!!!!(^p^)
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:54:35.14ID:dYRoRffI0
潜伏期間過ぎるまで見定めても後手後手になるだけのことよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:55:14.33ID:dMaR3GLk0
現時点で大型施設の休館が多すぎて困ってるんだが
買い物いきたかったのに
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 09:58:45.68ID:subvRXGo0
>>559
そうはいうけど重症になれば救急車呼ばざるを得ない
どんなにごまかそうとしても重症者が爆発的に増えれば
隠せないしパニックは避けられない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:02:13.02ID:5tipB19R0
東京都2、東京都2、応答せよ、

東京都1は壊滅した。
繰り返す。
東京都1は壊滅した。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:03:19.50ID:oA2HlYan0
花粉症対策はいつ始めるんですか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:03:55.75ID:Hm+hZe/p0
友達の友達がコロナになったと聞いて友達と会わないようにしました。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:07:48.63ID:RQk+P6iJ0
コロナは国同士の戦争でもあるんだよ
犠牲を小さくした国が勝ちだ
それがコロナ後の地位になる
戦力の逐次投入はだめ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:12:56.58ID:gVk+qRop0
>>555
と思う
他国の煽りに乗らないで欲しい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:22:03.65ID:XE1ZhAZf0
すみません、わからないのですが、
何故ザル状態で、中国人や外国人を受け入れていた時より、ゆるくはあるが、気をつけている日本がこれから感染爆発するのですか?検査数が増えただけという事はないのでしょうか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:28:09.91ID:dGs6vnDK0
2週間も待てないというのは、もっともな話だと思うんだがな・・・・
2週間経ちましたダメだったなら休業要請なら、初めからしとけよって思うもの。
ともあれ、専門家もしくは専門会議の意見踏まえて事を進めてるのは政府?都知事?どっちなんだろうな・・・
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:48:11.86ID:X5b6Lmyc0
政府と東京が喧嘩してるってなかなか面白い
国=東京都ではないということだな
さっき学んだよ、都民のくせにそこら辺のこと良くわからなかったんだw情弱だからw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 10:48:50.99ID:RG9EalVE0
まず止めてから、補償とか考えればいいだろ。様子見てダメでしたじゃ遅いのよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:06:12.99ID:89jZLDD/0
都は医師会寄りなんじゃないの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:07:35.34ID:Rn0W9tr60
とにかくさっさとしろ
東京都先行で構わない
止まったサービスを受けたくて都民が周りの県に来ないように身分証明書だしてその住所の県民だけがサービスを受けられるようにしたらいい
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:08:07.80ID:RG9EalVE0
>>572
データ上、検査数は大して増えてないよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:09:59.81ID:Rn0W9tr60
確か小池が早く非常事態宣言だしてと頼んでいた時は都道府県知事ができることがあるから自分でやれと書いてた
自分でやるのを邪魔するなよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:12:51.42ID:ljDXjgYY0
2週間待つ意味がない
今すぐやれよ
様子見するなら法案成立した直後に宣言しておけよ。後手後手にも程がある
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:13:19.11ID:w+Fi2HDi0
都内だけど知り合いもどこにも感染者なんて効かないんだよな
誰もどうにもなってないよ
なんでこんなにだらだら伸ばして危機感ばかり煽る?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:13:27.37ID:subvRXGo0
>>572
そう、だから感染爆発はしないと思う
少なくとも政府はそう判断したんだと。
だから休業要請までやらない
緊急事態宣言だって世論におされてやらざるをえなくなっただけ
緊急事態宣言すら本当は必要なかった気がする
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:14:38.51ID:bH+v4WH20
安倍さんは日本を大復活させた神
安倍官邸に従ったほうがいいよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:15:30.16ID:7y7Rtw4y0
>>572
流行が遅れた理由はわからない
それはこれから調べる話

ただ、検査に対する感染率は上がってる
検査対象は拡大してるのに率が上がってるのは感染が拡大してるからと分析する人が主流
(と言うか、それ以外の説明が難しい)

もっとも、実は感染は横ばいかもしれないし、終息に向かってるのかもしれないし、
このまま増えないかもしれない
いずれも「これから」の話で「今」は目の前の事態を最悪の方向に向かうものと想定する必要がある
日本は戦前からこれが苦手
基本的に「最善の方向」に動くことを想定し、最悪を想定する者は社会や組織を疑う不埒者とみなす傾向がある
だから動かないことを支持する人が多いし、支持があり、動くことへの反発もあるかた動けないんだけども
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:20:15.76ID:8U0mVhWK0
>>1
国は当てにならん
働くしかない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:21:46.76ID:C/olLOgv0
66のBBAの口癖は↓
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:34.80ID:OzC1JWHa0
感染者が毎日満員電車で押しくらまんじゅうしてるけど、あれはいいの?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:24:07.47ID:j7Uh+JsT0
BBA擁護はそーか
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:25:40.43ID:E3MYdVgl0
緊急事態宣言出した次の日からも
都内は普通に満員電車でぞろぞろ通勤
これで何の意味があんの?国の弱腰逃げ腰政策じゃ意味がない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:28:27.29ID:27jWBH6k0
だから、地方自治体の独断でできるようになってるのにどうして小池はやらないの?
本当に子どもと一緒。
金は後付けで良いからとりあえずやれよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:31:09.51ID:j7Uh+JsT0
>>591
おまえのとーちゃんかーちゃんテレビだろw
TVから生まれてきたんだよなおめえは
寝る時もテレビ頭にかぶって寝てんだべ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/09(木) 11:42:02.17ID:I9j2frJw0
損失補填や所得補償なんて無理

ただ
企業には人件費負担免除と
雇用者には日額3000円位支給での生活保障したらよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています