2020年4月9日 21時4分
https://news.livedoor.com/article/detail/18097351/

NTTドコモは9日までに、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の対象となった7都府県の
主要駅周辺で、宣言の発令後に夜の人出が1〜4割減ったとする分析結果をまとめ、政府に提供した。
ドコモが携帯電話の位置情報データを使って11駅の周辺にいる人口を計算した。
西村康稔経済再生担当相は9日、全国知事会とのテレビ会議で「残念ながら、これだと足らない。
協力をお願いしたい」と強調した。
政府は人と人の接触機会を7〜8割減らすよう求めている。
緊急事態宣言が出される前の7日午後7時と、8日午後7時時点のデータを比較。最も減少率が
大きかったのは横浜の40.8%だった。