X



【新型コロナ】「給付30万円」誰がもらえるの?★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/09(木) 23:50:57.16ID:9MqGCiqs9
「給付30万円」誰がもらえるの?

給付30万円がもらえる条件
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202004080000056-w500_0.jpg

 政府は緊急事態宣言の発令に際し、過去最大規模の108兆円の緊急経済政策も発表した。

 収入が減少した世帯に30万円を支給し、児童手当受給の世帯には、子ども1人に1万円を1度限りで給付する。
 収入が半減した中小企業に200万円、個人事業主に100万円を給付する。
 30万円支給をめぐっては、全国民への一律給付ではなく「線引き」することに批判もある。
 首相は「一律支給も検討したが、収入に影響がない人に支給するのはどうなのか。どこかで線引きしないといけない」と説明。
 支給を急ぐ考えを示した。
 対象は約1000万世帯の見通しで手続きの煩雑さも指摘され、混乱の恐れもある。
 首相は個別の直接の休業補償は否定した。

日刊スポーツ [2020年4月8日8時24分 ]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004080000056.html

★1が立った日時 2020/04/08(水) 12:43:47.53
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586436065/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:01.25ID:rhUEfZsm0
>>180
高校の頃、休憩時間、雨が降ったら大富豪してたよ
職場でも仕事終わりにやったら楽しそうなんだけどな、30万は動きそうで怖いわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:10.88ID:vQlhnBFw0
意地でも1次ソースでないスクショばっかの人いるでしょ
電凸した!とか、そんなのばっかりだよ。
今回の給付金の趣旨だって1次ソースに載っているのにわざわざ作文するとか色々。

色々だけど1次ソースは絶対に使わないみたいね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:24.94ID:HQVhIZfL0
政府想定の1000万世帯とは減少世帯のみ


>緊急経済対策では、2〜6月のいずれかの月に世帯主の収入が感染拡大の影響で半分以下に減り、年収に換算した場合に住民税が非課税となる水準の2倍以下であれば30万円を給付する。
減収幅がそれより小さくても、年収ベースで住民税非課税の水準の世帯は対象となり、合わせて1千万世帯超と見込む。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200407/mca2004071223025-n1.htm
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:35.72ID:C7rAFlMZ0
貰えないと初めからわかってるとある程度飲み込めるけどさー
いちばん最悪なのが貧困層なのに貰うか貰えないかが日々入れ替わってドギマギする事なんだわ

週刊誌書いてたけど自民でも7割は一律給付案だったそうだが、麻生二階堂のアホが押し切った

一律10マン給付でええやん
減収者に20万でなんの問題あるの
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:36.47ID:1k7ddkFc0
>>138
何に矛盾なのかわからないけど、
年金非課税世帯はもらえる。
無職の人ももちろんもらえる。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:41.98ID:MrJmcEn60
>>194
橋下氏も「この給付案は給料下がらない役人と議員の限界つうてた」
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:29:53.00ID:FAy5Aqkk0
西村発言は、非課税世帯=年金受給者という認識で語ってるように感じられた。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:04.62ID:FrVqkwLo0
年金受給者になんか支給しないって
当たり前だろバカか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:30.86ID:mQPUZ3xB0
>>37
コロナは始まったばかりだから1200万世帯ってのは支給想定最大数。
6月までに倒産や解雇で対象者増えるからそれを想定しての数字なんじゃね。
西村も収入減を強調しているのはそう言う事だろ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:30:54.21ID:o6PUjp0y0
>>195
わからない人だねー
もともと非課税の人はコロナ前に70000円の収入があって
コロナ後に69999円の収入になった
これは貰える?貰えない?
そこを理解してないならこのスレに居てはダメだよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:31:06.88ID:XvQ8n/wF0
>>1
じゃこれはこれでいいけどさ対象にならない国民(世帯でもいいけど)にも一律いくらか
現金支給すればいいんじゃないかな?どこでも使える商品券でもいいけどさ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:32:24.23ID:55dDWhGe0
>>211
国がそんなので渡るような条件にすると思うか?
俺はそんなザルな条件にするとは思えない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:32:32.18ID:vQlhnBFw0
政府原案の内容を見ると激変緩和措置になってる。
単に収入減少だけではダメで、激変レベルのもの。

激変していない人は第2弾第3弾を狙った方がいい。
自民党の会合で怒号が飛び交う中この政府原案が通ったのは、第2弾第3弾をやれよ!となったから。
その流れからすると第2弾第3弾はどう考えても現金給付のはず(「○○券」とかでなくて)。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:32:42.04ID:YwpqbJKA0
コロナの影響で収入が0になっても世帯主じゃないと対象外なのか!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:32:43.34ID:sIb2pJ4j0
>>209
そうだよな
この先どのくらい減収者や失業者がでるか検討もついてないから
余裕をもってみて1000万世帯声の予算を準備、くらいの話だろ
年金や無職含めての万年非課税世帯含む、じゃそいつらに配っただけで終わるわw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:33:01.20ID:edFl+y1m0
正確に今年非課税かどうか分かるのは来年なんだから
スピードが求められるコロナ対策で
去年や一昨年非課税だったからってだけで配るのはありえんだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:33:10.66ID:1k7ddkFc0
>>167
補正の日程を組んじゃったので流産はないかとw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:33:35.15ID:WJYIdhZD0
>>144
そこだけ切り取るなよ



収入が減少して生活が困難です。どんな支援策がありますか。
給付金
? 収入が半減した世帯に、1世帯当たり30万円の現金給付を行います。なお、半減していなくても、低所得世帯は給付を受けられます。制度の詳細や申請方法などは、決まり次第お知らせします。

一行目に収入が減少して ってあるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:33:37.54ID:Cppa/B6B0
ガチャガチャうるさいから、国民全員にAmazonギフト券送付しちゃえばいいんだよ
小切手より簡単
役場でクラスター出ない
国民はAmazonギフト券大好き
解決
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:33:42.12ID:OqLrY3870
年金世帯が貰う理由が分からない。

奴ら、なーんにも損害ないでしょw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:07.89ID:mfnphc450
>>211
政府から見たらもともと非課税は0円でも99万でも同じだよ
非課税で収入落ちたとか関係ないから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:09.43ID:K1hMchcn0
一次ソースマンも出現してきたね
その一次ソースのAの最後に「等」が
入っているのですよ
確認して下さいね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:36.03ID:o6PUjp0y0
>>215
このケースはもう100%貰えるケースなんだよ
それも理解してないならこの給付制度を全く理解してないってことじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:46.84ID:7MfHROEI0
減収しなきゃ住民税非課税世帯レベルにならないから減収が絶対条件なんだぞ

給付があたりまえの元から住民税非課税世帯の話などいちいちするかw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:49.93ID:DsVXsAzn0
>>173
>それは議論中との事

議論の中身を知ってるんですね。中の人ですか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:34:53.70ID:6D1iS6ss0
非課税世帯で収入減ったらアウトなら
去年より年金、月10円アップしてあげたら
政府は300000円−120円=299880円×年金世帯数分削減できたんだよな
国民年金だけの世帯なら相当数あるだろうね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:03.75ID:rhUEfZsm0
>>210
弱者として競わすな
いらんようきだ、にぃちゃん
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:05.88ID:1k7ddkFc0
>>183
アハン。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:09.31ID:nF66bxCB0
去年年収300万の非正規 世帯主親(年金) 片親と2人で同居 扶養には入ってない

今年

1月 25万
2月 25万
3月 13万
4月  2万
5月  0万


てかオレでだめならもう一人暮らしの大学生くらいしかもらえないだろw
どうなってんだまじでこれ?
非正規全滅するぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:21.69ID:FAy5Aqkk0
非課税世帯じゃ、逆に増収したって生活苦には変わらんからね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:23.30ID:iUZvBO6TO
>>182
自民の困窮者対策って老人で連立公明はプラス貧困世帯

だから自民は現役世代に他の施策で貸付金やら育児給付金やらつけてるわけで
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:42.88ID:mfnphc450
>>226
それをいうなら収入減の人も給付金をもらえる理由がない
コロナで収入が減ったとか証明できないだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:35:50.31ID:o6PUjp0y0
>>228
それは判ってるのよ
いまは「グッと落ちなきゃダメ」ってとこらの説明してるだけ
あまりに給付制度を理解してない人が居るもんだから
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:36:20.43ID:fEfkymgH0
>>226
その理屈なら全世帯一律10万支給でも同じになる
それよりも低所得者救済のほうがマシだと考えたんだろう
選挙で自民に投票もするし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:36:21.91ID:kH5bir1U0
もう無理や
死ぬしかない
睡眠薬がないとやっぱ練炭は苦しいよなぁ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:36:28.73ID:C7rAFlMZ0
>>209
それを含めて最大数としても1200マン世帯は多すぎる
1/5が給付対象ってことで、周り見渡してこんな厳しい条件当てはまるまで追い込まれてる人こんな割合でいる?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:36:36.48ID:M/foR2rw0
乞食みたいなこと言って政府を叩いてるのはどこの国の人でしょうね〜
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:36:45.26ID:XvQ8n/wF0
>>218
今でてる案ではもらえんな。世帯主のみということになってる。矛盾してるけどな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:37:15.01ID:FrVqkwLo0
12,000円給付の時、失敗したと思ったんでしょ?
だったら今後、不測の事態になったらどうするか検討しておくべきだったよね政府は
さすれば今回迅速に支給出来た
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:37:21.56ID:ZMEspw6k0
これさ、線引きが極端過ぎて叩かれてるのも分かるわ。
せめて非課税レベル30万円、非課税レベルから300万円の間は20万円とかにすりゃいいのに。
コロナで収入落ち込んだ人はどっちのレベルまで落ちたかで20万円か30万円決まる。半減の場合は30万円。
それ以外の人は生活できるとみなして悔しいけど無しで。
貧困層でも30万円か貰えないだったら極端
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:37:32.87ID:mQPUZ3xB0
>>216
たぶんリーマンも自営業も生活保護受給レベルにまで収入減らないと貰えないのだろう。
予算ついてても無理にすべて使う必要ないのだからな。

>>219
日本政府がそんな甘々の事するわけないしな、税や社会保障は搾り取るけど出す方はこねくり回して出さないのが日本の官僚と政治だしな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:37:38.30ID:qqkNDKGS0
>>74
大学入試で1点足りないから可哀そうだ合格させるべきって言うのか?
バカだな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:37:42.73ID:NbNzpSWK0
一律5万渡しときゃ少ないだのケチだの言われながらも
次の選挙も安泰だったのにアホだわ
N国や維新やれいわが間違いなく議席伸ばすわな
立憲だけ減るかもしれんw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:08.65ID:nF66bxCB0
>>246
つまり実家暮らしのアルバイターにはぜってーあげねーよってこと?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:33.48ID:4fb+yQZp0
非課税世帯に今後毎年30万で良いんじゃない
それが欲しい人は非課税世帯になれば良いと言う事で
どうでしょうか

非課税世帯ってやっと生きてる人たちでしょ
それぐらやっても良いんじゃない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:36.03ID:Bx0sP/+t0
>>237
今までそれで生きてたなら平気だろって判断じゃね?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:36.90ID:1k7ddkFc0
>>214
言いたいことはわかるけど、
この時期でもどの時期でも>>152のとおり。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:41.29ID:JZODqCnH0
今回のは複雑だし不公平感が否めない
例えば去年が300万の収入以下には一律10万
更にそこから現在半分以上減収してたら+10万とかね
審査する人も混乱すると思うわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:38:56.72ID:yh3LqQd30
>>208
普通に考えたらそうなるし、そいつらももらえるつもりではいないと思う。
でもどうせならって軽いノリで配りそうな気もする
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:39:01.72ID:/RYPu1VI0
非課税世帯一律はほぼ確定。
最初からずっと言われてた事。

それにやたら噛みついてるのがずっと頑張ってる構図
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:39:02.99ID:WWN9wKMT0
>>253
世帯主じゃないなら対象外
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:39:13.63ID:rhUEfZsm0
芸能人同士ができちゃったら堕胎に10万もかからない事務もあるんだろう?
そりゃお題はいただけませんわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:39:40.41ID:WJYIdhZD0
心配しなくても正式な手続きが始まれば細かい金額や例外も全て網羅した規約が作られてるよ
もらえるもらえないのボーダーラインで不公平が起きないような救済策も付いてくるだろ
手続する役所の人が大変になるだろうけどな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:40:40.04ID:/RYPu1VI0
>>254
非課税世帯をうらやむとか嫉妬するとかどこまでアホなんだって話だな

そこまで堕ちるのは勝手だけど贅沢は一切できんよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:40:42.39ID:mQPUZ3xB0
>>244
だからやるやる詐欺なんだよ、政府は困窮者向けにちゃんと仕事していますって見せかけだろ、1万か2万くらいならそれくらいの対象者に給付するかも分からんが30万もそんな甘々な条件で支給しないと思うぞ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:41:04.61ID:458PIy3HO
総務省に知り合いいるから聞いてみたら、来週コロナ30万給付金のコールセンター立ち上げるらしい。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:41:31.57ID:Tg6s3ZUa0
>>266
すごい金動きそう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:41:56.33ID:1k7ddkFc0
>>236
いや、あんたは世帯主じゃないから最初から対象外なだけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:42:02.50ID:BGdcNq6U0
>>254
ヤクザがやってる生保ビジネスにボーナス付くだけだよそれ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:42:09.70ID:/RYPu1VI0
>>262
ほとんどの人(非課税世帯)は郵送されてきた申請の手紙に必要事項書いて送り返すだけ
ほぼ確実にそうなる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:42:46.12ID:iUZvBO6TO
>>191
もしかしたら
そんなこと(非課税世帯は??なんて)言われると思ってなかったんじゃ?
で非課税“水準”〜を非課税“世帯”〜とか元から〜元々〜で??前年度〜今年度〜で余計??
なんだかよくわかんない・・・マズイ・・・

貰えます!!ん!?貰えますん!?落ちてれば!!グーンと!あれ!?繊細は詰めてますアハ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:42:59.21ID:Tg6s3ZUa0
>>267
明日から東京だと居酒屋19時までになるみたいだから
それだとコロナ理由の証明にはなるわな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:43:08.47ID:1k7ddkFc0
>>243
苦しいのが嫌なら、前スレにもあったけど
ヘリウムガス自殺おぬぬめ。
寝ている間に死ねる。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:43:32.37ID:rhUEfZsm0
>>262
強い人間につっかかっとけば、場はしのげる
場に対する時間は給付金は保証しない

だから上から見るしかないのか?
だとしたら書くな、
そんな自由もそれを不都合にしちゃうかもな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:43:38.26ID:2X4WOGcV0
>>252
N国だけは絶対に無い
一つの不満言ってるだけのクズ、あいつ捕まったっしょ脅しでアイツは気狂いだ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:43:40.32ID:cDFkrxnA0
>>266
コールセンターの人、鉄のメンタルがいるな。
公務員様はしないでどうせ派遣だろうけど。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:43:49.67ID:tpZ3pD/G0
全然貰えねーじゃんっていう

月収16万でギリ生活してる奴が13万に下がっても貰えない
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:12.20ID:kH5bir1U0
>>275
どこで買えますか?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:29.69ID:Tg6s3ZUa0
>>280
政府が全然もらえないようにしてるだけだぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:31.51ID:xGe6bK8i0
>>236
残念ながら世帯主じゃないので対象外です。
というかあなたを抱えてることにより親も対象外になってる可能性があります。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:33.91ID:XvQ8n/wF0
>>253
今の案では非課税水準にまで落ちた「世帯主」となってるから
世帯主が父親とか母親とか自分以外になっていたらもらえないよ
世帯主が非課税水準まで落ちたら世帯主だけはもらえる。その子供はいくら減っても対象外
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:44:53.01ID:FAy5Aqkk0
コールセンターでクラスターが発生しないことを祈ろう・・・
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:45:20.40ID:55dDWhGe0
俺の予想だが昨年の年収30万円以下は対象外は条件に付け足されると思うわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:45:32.58ID:OlL+1grj0
どうあがいてももう安倍を信頼することはない
自民党には絶対に入れない
今まで家族や知り合いみんな入れてたがみんな激怒している
安倍、おまえのせいだぞ。オリンピックにしがみつき中国人流入させたおまえのせいで。
人殺し。なのに謝罪はなし。責任とって辞めるつもりもない。国民の価値はマスク2枚、死ねと言ってるのと同じ。
なのにこの期に及んで外国に渡す金はあるそうだ。ゴミかよ、1日も早く辞めろ!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:45:47.37ID:wkFeg6wg0
自民党岩盤支持層の自営業と低所得低学歴のネトウヨに的を絞ったようだね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:45:58.53ID:JZODqCnH0
>>274
そこだけ証明出来ても意味ないじゃん
証明がないと支給しないってなったら殆ど支給されなくなるわけで
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:02.05ID:kUkoRMHx0
>>94
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする

ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る

まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:29.07ID:1k7ddkFc0
>>262
想定問答集は作るけど、例外なんかを全て網羅するわけじゃないのでw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:31.39ID:/Vav487O0
【コロナ】緊急事態宣言が発令されようが何しようが収入にまったく影響を受けない公務員
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1586442283/

だから現金の一律給付はしなくていいんだと思う公務員
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:49.14ID:SLJcWM920
今現在影響がなくても今後必ずと言って良いほど影響受けるだろ!
公営住宅に住んで子供放って飲み歩いているような無能には給付して何故真面目に働く我々には給付されないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:52.53ID:C7rAFlMZ0
無職、もしくは貧困層にひとつ希望を与えるならアベ西村は終始手続きの簡素化を言ってて、細かく線引きを仕切れないけどそれよりスピードの方を大事にすると言ってる

当然制度を考えた時に無職を含めない方向で進めようとしたんだろうが、それを完全に弾くことは無理と判断したともとれる

だから公に条件には入れないが無職が混じるのも想定内の1200万世帯とも考えれる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:46:59.34ID:B0stqhKp0
非課税世帯に給付にするつもりで、年金受給世帯や貧困家庭世帯を想定していたけど

お前らのような無職ニートにも給付することになるから、国民の反発すごいことになって考え直してる最中だろう
だから西村大臣のように減収部分を強調してる状態
無職には給付されないよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 00:47:25.64ID:1k7ddkFc0
>>266
え〜? ほんと?w 大変そうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況