X



【新型コロナ】マスクメーカーが製造設備購入を即断できない事情 マスク製造機は1台2億円前後 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/10(金) 06:59:49.71ID:e7cy7vyg9
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う安倍晋三首相の緊急事態宣言発令により、都道府県知事が各種施設の制限・停止の措置ができる一方、外出時の必需品となったマスクは依然品薄が続く。そんな中、おむつ製造機が主力の瑞光がマスク製造機の“優先製造”の方針を示した。ただ顧客のマスクメーカーは機械購入を即断できない事情もある。

「供給枚数が圧倒的に足りていない」―。瑞光の和田晃司コーポレート統括部長がこう指摘するように、スーパーやドラッグストアの店頭では開店前からマスクを買い求める人の行列ができ、陳列されても即完売となる。

瑞光のマスク製造機の価格は仕様により異なるが、1台2億円前後(消費税抜き)。耳に掛ける部分はゴムひもでなく、鼻や口を覆う不織布と一体化したマスクを1分間に600枚以上生産できる。ゴムひも型のマスク製造機は同100枚程度とみられる。新型コロナの感染拡大の影響が騒がれ始めた2月、国内で1台の受注が決まった。「過去に例がない1カ月半で完成させた。現在は試運転中」(和田部長)と4月中に納入する計画だ。

ただマスク製造機は「(マスク形状により)特許関連の縛りが多い」(和田部長)。安価な中国製マスクが出回る中、顧客と仕様を徹底して詰める高額な機械が注目される場面は少なかった。

もうひとつは新型コロナの収束時期をどう見るか、というマスクメーカー側の事情もある。受注した1台は“突貫工事”で仕上げたが、おおむね納品まで3―4カ月は必要。出荷まで6―7カ月程度を要するおむつ製造機に比べると優先的な製造体制を敷くが、協力会社が緊急事態宣言を受けて休業すれば2月受注機同様の納入スピードは見込みにくい。

足元は改善の兆しが見えないマスク不足だが、企業のテレワーク導入や出勤停止で在宅率が高まれば、需給は改善するとの見方もあり、マスクメーカーの設備投資も思案のしどころだ。

ジレンマを抱えつつ、瑞光はこれまで街中で着用する文化がなかった欧米などで、マスク着用機運が高まることを注視する。製造機が「海外からの引き合いが受注につながるケースもある。今後は海外でも相当数のマスクが必要」(和田部長)とみる。

国内ではマスク製造に参入する動きが相次ぐが「お客さまも2億円の投資に対するリターンのさじ加減を見通しにくいはずだ」(同)。顧客の事情をおもんぱかりつつ、瑞光はマスク製造機生産に力を注ぐ。

(取材=大阪編集委員・林武志)

2020年04月09日
https://newswitch.jp/p/21796
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/GvQVEvOC0IpX8NnORmCZaDK49nloq7MGfwapdabQ.jpeg

★1 2020/04/10(金) 01:15:38.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586462738/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:53:36.58ID:iT+GM5Iz0
>>694
そう誘導したい記事だしな。
なんか2億あれば製造ラインが出来て
ゼロからマスクがポンポン出来てくると思ってるのばかり
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:53:43.64ID:HQ3ZSTJp0
>>686
マスクあるなら愛知は非常事態宣言の仲間に入れてやる必要ないな(´・ω・`)
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:53:50.49ID:Of69aKMU0
>>731
花粉症持ちが過去に買った備蓄マスク
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:53:58.45ID:nFW0boMt0
466憶あればどうにでもなったよなあ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:00.56ID:b/X6+wxe0
466億円かけて布マスク配ったり
キャビンアテンダントに裁縫仕事させるより
よっぽどマシな金の使いかただと思うがねwwwwww
この国はマジでどうかしてるぜwwwwwwwwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:02.04ID:e04pglYC0
機械を作れても搬入すら大変だろうなメーカーは首都圏だろうから納品は落ち着いてからだろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:03.34ID:VzZXWmPm0
>>715
中国国内にある日本やアメリカの会社の工場で生産したマスクも中国当局に接収されているんだよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:10.02ID:zCb4jnLH0
庶民が使うやつは洗えるやつでいい
医療現場で使うサージカルマスクは安全保障の一環としてある程度国内で生産できるようにするべきか
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:20.71ID:cDKP7gjA0
>>673
野党はダメだわ
外野なのに桜隠しだとか
自民以上にあまりにコロナを軽視してたから
実際に政権にいたらもっと悲惨だったと思うわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:30.86ID:TzfIEAz90
>>746
機械だけならたかが2億だから、政府も金を出すから増産体制を作れと要請して断られているんだよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:32.34ID:aEsvGo1M0
普通の三層マスクなら100万200万ぐらいで出来合いで置くだけの機械あるんだけど
教室ぐらいの広さで稼働する
メルトブローは東レが国内でも作ってる
国内全体で25万トン生産してる
原料のPPはシェールから作るから基本いくらでもわいてくる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:33.63ID:WIeM5lp50
>>699
バーーーーーーーーカ

440億あれば何でもできるわwwwwww

シャープは2/28に不織布マスクの生産を決定して3/31に出荷開始してんだがwww

ぇ?なんか言ってみい、この糞猿がwwwwww
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:39.85ID:KIPCWCC60
>>3
今からでもコレだなぁ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:40.48ID:hZ69Eiar0
国賊、売国奴の安倍晋三が
無能な自分でも仕事した気になれる
海外へばら撒いてる税金を止めれば
いくらでも政府が援助出来る
例え収束後に余剰設備となっても
国が面倒見ればいいだけ

ほんとバカな安倍晋三や二階俊博
或いは枝野や志位といった反日極左しか
政治の場にいないので何も解決しない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:46.70ID:csdg18o20
マスク二枚配るお金で何十台も買えるよな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:50.91ID:5LzIwCcG0
>>735
それな
中国製30枚100円のマスクもそのクリーンルームとかいうやつで作ってたのかってな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:54:53.40ID:t9VqqRO80
国民には感染予防効果がまったくない布マスクを無駄に配布して
国会議員は全員感染予防効果のある使い捨てマスク着用
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:00.71ID:N4L7gsfo0
>>714
計算したら、一日二億枚作れるわ
完全に需要満たせるね

一家に立った二枚の布マスクを配る金をこっちに使ってたら・・
安倍政権て馬鹿しかいないのね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:08.07ID:KIPCWCC60
>>7
コレも
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:08.74ID:/LVjf9yg0
バラマキじゃなくこういうところにカネ使えばいいだろうに
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:16.79ID:e04pglYC0
政府判断はスピードが必要って良く解ったね年寄りには無理職
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:21.54ID:6UfSL8Z90
>>1
こんな有様で、
いまだに日本は資本主義なんだー言ってるバカがいるからな。
0777首都圏の虎=ちーたろう
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:23.82ID:clrR53kR0
くるくるばーーーーーか

二度とマスクつくらないでいいよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:24.30ID:maxrpyVb0
>>703
トイレットペーパーみたいにイオンとかに山積みにして初めて止まるよ
死ぬほど生産する
飽和するまでやる
それが戦争だ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:27.11ID:3lkRYofL0
世界の需要で確実にトウシブンハ回収できるだろ
増産してますアピールで会社の宣伝もできる
ここで迷うとか経営センスなさ過ぎ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:29.05ID:QL4cG0sC0
>>721
トヨタグループ内しか配らないけどなw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:28.34ID:tYPkmQwy0
布マスクにばら撒く460億あれば、クリーンルームとマスク製造機5台位のラインで、
大量の政府製造日本国マスクができるだろうに、、、
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:34.97ID:wqNKzj7l0
>>703
それで家族や親族に配ってるから自己防衛の観点から見たら正しい行動ではある
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:38.79ID:47KHpqpe0
>>568
容易に投資に踏み切れてないって明言されてるのに
「発注されすぎてて生産が追いついてない」って風にねじ曲げてるよね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:55:47.90ID:cDKP7gjA0
>>734
同時進行でなければ間に合わない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:06.36ID:ljHpeSzD0
466億もあれば233台
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:18.14ID:dE2hq4mi0
亜屁布マスク太郎は馬鹿
デマローがどんだけ擁護しても馬鹿だからw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:18.77ID:yRKVfTv30
>>744
何の信用もない一人の個人でできるかよ馬鹿か
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:20.27ID:Of69aKMU0
>>770
で、生産開始までどれだけ時間かかるの?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:26.94ID:dKfyNNYO0
もともと不織布は薄利多売なので、20年前に生産国が日本から中国に行ったんだけど。
今特需でも生産設備入れるのは中小企業には無理だろうしね。
東京一部上場企業に頑張ってもらいたい。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:37.43ID:VrMeeBku0
言っていいのか知らんがあと数ヶ月は続くと思う
国の備蓄分が最優先されるから全く追いついてない
過去に配った分が痛手になってる
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:39.32ID:lYxPwjgp0
都道府県で一台買って事業主に格安でレンタルしろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:47.07ID:tYJa+wAa0
>>731
花粉症なので、年明けにまとめ買いした
あと実は卸にはあるとこもある・・・所謂ワケアリ品ってやつな。
同僚のために、知り合いの卸からそれ引っ張ってきた
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:52.50ID:xhqvFYxv0
>>747
ポケGO 自分の街では チャリに跨った中年が集まっていた
マスク行列はポケスポ仲間で情報交換している気はずっとしている 
モンスターが実存マスクになっただけ 情熱すごい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:53.37ID:0GjuJCXd0
>>711
増産分は政府備蓄分として当面買い上げるといってるけど?
マスクには使用期限があるから、常に備蓄し続けなければならない

需要はあると思うし、中国から輸入しようとは政府もしないだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:57.12ID:wXwjPGvj0
>>731
うちは仕事でいつも使うから
2箱買った翌日にマスク買い占めが始まって
かろうじて足りてる間にアイリスと楽天で追加をの使い捨てと洗えるマスクを買った
普段1000円しないマスクに5000円かけたけど
こんな時だから仕方ないと割り切ったわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:00.30ID:zuv8h/yg0
8割削減の効果なければ「より強い措置」 西村大臣
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:03.11ID:/IgVlC+d0
>>773
納品されるのは何年後だよw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:06.48ID:csdg18o20
間違いなく自分より賢いやつらが政治やってんのに
なんで布マスク二枚配布とか馬鹿なことするのかまじで困惑する
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:13.25ID:58+p358y0
あの方も親中ですかねw
https://mobile.twitter.com/tanizakihikari/status/1246622908320903168
谷崎光@作家/北京在住(19年目)
@tanizakihikari
1.タオバオでガーゼマスクは1000個で一つ3円(数が多くなればもっと安い)。
3円✕5600万日本の世帯✕2つ=3億3千600万円。運送料はわずか。
なぜ200億円もいるの?
日本で今製造できる? 安い所から買うでしょう。
2.マスク発案関係者の経産省浅野大介氏は中国留学、駐在も経験。

疑惑片メガネをかけた顔
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:15.05ID:aPb0e8+10
>>791
台湾を見て2ヶ月程か
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:16.33ID:/RBnzdJv0
布マスク配るより
国が買って無償貸与した方が良かったんちゃう?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:18.16ID:9ZHE4EXa0
>>3
無償で政府が貸与って形にすればよかったかもな
ただそれだけ作るのに1年はかかりそうだけどw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:21.02ID:n3G4gIdZ0
設備が余ったら国が買い取って刑務所にでも置いて、備蓄マスクを作っとけばいい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:22.71ID:YE9xMo9T0
>>770
機械だけで2億。
施設やパーケージは別にコストかかる。
人件費も別。
記事はそういうのを省略してる。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:23.50ID:OFhu1wr90
>>763
シャープはマスク製造ができる設備や環境が元々ある程度整ってたからできたわけで、他の企業じゃそうはいかない。

普通の日本人なら少し考えればわかる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:23.97ID:rmpi605O0
★見下される「英雄」、スーパーのレジ係 新型コロナですでに死者も
https://www.afpbb.com/articles/-/3276761

ナマポパチンカス&自称アーティスト&サヨク 「 看護師やレジ係や運送業者よりオレたちに金よこせー、金くれないと自民に投票しないぞー 」
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:31.22ID:cDKP7gjA0
>>755
アホか
同時進行でないと間に合わない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:32.67ID:LpH4RK/50
コロナフィーバー中だけだよ。

コロナ収束後はまた中華の激安マスクに押されて売れなくなるから
少しでも先が見えてる民間企業は導入せんだろ普通。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:40.15ID:yUqi10Kc0
>>52
一台製造するのに2ヶ月半
不良がないか試験するのに最低でも1ヶ月
技術的に生産能力は最大2台ずつしか作れない

どんなに早くても10年はかかるんだよなあw
金を積んでも出来ないものは出来ないんだよなあw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:43.08ID:N4L7gsfo0
>>791
知らんから教えて
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:44.25ID:GUUVqznc0
>>800
一月後な
シャープはゼロからスタートして一月で納品しとるわこの馬鹿猿めが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:45.93ID:Eq3Qm2aM0
マスクごときで長蛇の列を作らせるなと言いたい
いつでもどこでも余裕で足りるぐらいで当たり前
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:55.52ID:/RBnzdJv0
>>801
賢くねーよ
二世とか派閥とかそんなんだよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:57:59.76ID:kOjMQd0D0
国でサポートせずに工場増設しないのは
中国様を儲けさせる為にわざとの
気がしてきた
今の与党って中共の日本支店だよね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:05.13ID:e04pglYC0
こういう話を1月や2月にしないといけなかったんだな
5チャンネルすらそこまでしていないからなあ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:06.52ID:cDKP7gjA0
>>777
アホか
同時進行でないと間に合わない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:07.88ID:maxrpyVb0
>>761
コロナ禍が終わったあとに生産設備過剰を嫌ってるだけさ
メーカーに買わせるのではなく、政府が直に買うんだ
でメーカーに無償か1円貸与する形にする
オフバランスシート
コロナ禍が終われば政府の資産として凍結してしまえば設備過剰にはならない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:17.78ID:rSYF/7Z10
マスク製造にかかる金と環境を全て政府が用意すればいい。
休業を余儀なくされた人たちの受け皿として、それに関わる仕事を一時的にでもしてもらえばいい。
布マスク2枚にかける金と労力があるなら、このくらいのこともできただろうに。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:19.88ID:jA8+Ca2G0
もうマスクは一切中国で生産したい方が良いまたいつ新しいウィルス発生させるかわからんし国内で生産が1番
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:39.36ID:4iEbipPY0
そんなに高いのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:40.01ID:ICzi5fUn0
>>792
大手もぶっちゃけ儲からないから内心辞めたいと思ってる
中国政府が止めるんならハイ、どうぞどうぞ〜ってな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:58:55.77ID:U53Y1pxy0
ここに補助金投入しろよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:00.39ID:GCfCPmoK0
未だに終息すると思ってるのが驚き
味をしめた支那は回復できる術を得た上で
再度仕掛けてくるぞ別のウイルスでな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:01.47ID:EEZbnezp0
バカ「466億あればマスクなんかすぐ大量生産できるだろ」

>>1をよく読めよwww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:02.73ID:H645vGIi0
買いたいようなユニ・チャーム等のマスクメーカー3社に依頼すればよかったな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:07.36ID:jA8+Ca2G0
>>825
中国で生産しない方がよい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:12.05ID:Or6cT79p0
>>797
手法は色々だろうけど平時に支えてやらんといかんね
国内農業の補助金付けに似た構造になるかも知れんが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:14.18ID:4Zvimty00
デマローバカウヨ猿「今から設備投資しても時間ガー」

シャープ「一月あれば簡単だょw」
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:21.24ID:Amb4xg4h0
>>814
中国に追い越されるわけだ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:22.57ID:mE9aDiOx0
>>806
というか、訳のわからん家具とかよりマスクを作る方に今すぐ移行してほしいね、刑務所
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:23.28ID:5rec/h0k0
アベノマスクの配布費用が466億円といってるんだから、その金を
メーカーに渡してマスク製造器を買わせれば、200台以上買える。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:24.70ID:fGI9XtS60
回収するまでは定価を2倍にしていいよ
あと2ヶ月はマスク売れるよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:28.71ID:QqZLI2Ij0
結構高いのね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:31.03ID:nFW0boMt0
マスクとアルコール除菌は国産にするべきだろうな

工場つくれよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:39.83ID:ULebdtpo0
布マスク2枚代で230台買えるな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:42.26ID:FuMwt6oC0
>>639
安倍ちゃんだって官僚からそう説明受けないと分からんだろw
背後も読めないしw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:42.48ID:xhqvFYxv0
>>780
それでも市販マスクがグループ外庶民に回るだろ グループ員何人だっけ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:44.64ID:/k8JRBy00
>>707
そのマスクメーカーの補助金くれても増産拒否のニュース1月か2月に見た
これだけ読めてないんだから前回在庫抱えたのも不思議の負けではない(´・ω・`)
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:51.05ID:KIlAqhCS0
製造ライン構築に数か月かかるから
マスク配る金でマスク製造機を買えばいいという簡単な話ではない。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 07:59:52.19ID:bJVKVCv10
マスク配る400億を機械購入にあてれば200台買えたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況