X



【宇宙】まるでクロード・モネの絵画のよう…NASAの木星探査機がとらえた木星の最新画像

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001玄米茶 ★
垢版 |
2020/04/10(金) 07:18:17.60ID:rQR8Te6F9
 NASAの木星探査機ジュノーが送り届けてくれた木星の最新画像は、渦巻くガスが織りなす混沌とした惑星というよりは、どこか印象派の画家クロード・モネが描く絵画、睡蓮を思わせる。

 公開された画像データは、ジュノーが2020年2月17日のフライバイの際に撮影したもの。NASAが一般公開したそのデータを、数学者のジェラルド・アイヒシュタット(Gerald Eichstadt)氏が処理した。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/7/47a0f17d.jpg

渦巻く嵐の周囲で渦巻く嵐

 そこには木星北部の様子が捉えられている。お香から立ち上る煙のようなゆらゆらとした模様は、渦巻く嵐の周囲でまた別の嵐が渦巻いている姿だ。

 「大赤斑」をはじめとするこうした巨大嵐は、太陽系最大の惑星のアイコニックな特徴でもある。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/b/7b5d2529.jpg

雲の中を走る2条の筋

 だが、画像中央辺りを上下に走る細長い筋のようなものは、木星が大好きという人にとっても珍しいだろう。

 ジュノーが最初にその筋を目撃したのは、2016年のフライバイでのこと。NASAによると、雲の上に漂う煙霧粒子の層であるらしいが、具体的にどのような物質で構成されており、どのようにして形成されるのかは不明だ。

 一説によると、木星北部の大気を流れる2つのジェット気流が関係しているらしい。

 探査機ジュノーのデータをジェラルド・アイヒシュタット氏が処理した美しい木星の姿は動画でも見ることができる。

https://youtu.be/7N1xFe46UVs

探査機ジュノー――木星研究のゲームチェンジャー

 2011年に打ち上げられたジュノーは、現在53日周期で木星を周回しながら、その大気を観察している。予定では合計32回のフライバイを行い、その乱気流の世界を撮影することになっている。

 今回行われたフライバイは、25回目のもの。木星の北緯71度線あたりに漂う雲――そのさらに2万5000キロの上空を通過した。

 こうした撮影以外にも、ジュノーは大気の測定、重力場と磁場のマッピング、磁気圏の調査といった、惑星の進化を理解するためのデータ収集任務も負っている。

 ジュノーは木星研究のゲームチェンジャーだった。最近だけでも、史上初となる衛星ガニメデの北極撮影の成功や、木星の嵐が特に混沌としている地域の記録といった成果を挙げている。

 後者からは、地球で見られるものと似たような風系が、深くかつ長く持続しているらしいことが示唆されている。

 また木星の台風は形成されるまで数年かかり、太陽系の惑星の中でも独特の現象であるという2018年の研究結果も、ジュノーの功績だ。

https://youtu.be/y3qnWRMRqQI

http://karapaia.com/archives/52289664.html
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:15:36.22ID:PQyDQwOW0
>>82
これがカッシーニが撮影した画像。
少なくともモネ感は無い。
ボイジャーほどではないにせよ木星の雄大なスケールがジュノーのものよりは感じられる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:16:56.46ID:0Iih4nVK0
宇宙船から飛び降りたら、ガスの中を中心までひたすら落ち続けるのかな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:17:30.95ID:N8vP1rF/0
宇宙コワイ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:19:35.70ID:mEkU9eDu0
木星クジラ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:28:28.59ID:kJkoYO920
これ地球儀の表面を想像しちゃだめだぞ、その上の大気の模様だから。
地球だって外の星から見りゃ雲の模様ばかり目立つんだから。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:28:56.36ID:rpcANEEx0
ちょっと気持ち悪い
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:30:59.28ID:Lkxju4I30
人工物じゃないのにこういう生理的に無理な模様になるのすごいよね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:33:10.92ID:PDd4XdXw0
パプテマス様はこんなにキモい星にずっと押し込められてたんですね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:36:31.46ID:6RYJW1uX0
>>97
俺は美しいと思うんだが
これぞ自然の作り出した造形美
これをキモいとか言ってる奴は普段クソアニメとかに毒されて本当の感性を失ってるんじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:40:21.30ID:yyzvO9jg0
モネのマネ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:47:40.40ID:BdRTDkjt0
木星って縞模様じゃないの
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:48:39.72ID:yEMLfH5p0
モネというより北斎の肉筆画のようだが
そう考えるとモネの絵画のようなというのは言い得て妙だよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:48:43.56ID:Uw8dzRCG0
モネの絵っていうよりはゴッホの糸杉の絵のほうが近いと思うけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:49:02.38ID:6RYJW1uX0
>>103
あまりの美しさに引き込まれそうになるからそう思うんだろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:49:18.71ID:TflbWtiQ0
>>6
まったく。
最後、目が見えなくなってから描いた睡蓮のことかと思ったが、似てない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:52:55.48ID:KVwKaaZ+0
軽いグロ画像
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:53:46.53ID:KVwKaaZ+0
>>119
コロナ撲滅のヒントが隠されているかもしれん
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:54:56.84ID:/pEJGRMK0
おえぇぇぇぇぇ…禍々しすぎる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:55:22.30ID:E5VvJR8q0
木星の目玉が恐い。なんだか睨まれているような…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 08:57:13.32ID:E5VvJR8q0
木星ってもうちょいデカかったら太陽みたいに恒星になっていたらしい。太陽と木星の連星になっていたら地球は存在し得なかっただろうな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:00:10.79ID:2f0JzDYp0
地表ないんだよな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:00:20.13ID:t6LBNlYN0
モネが自宅の庭のスイレンを描いた作品は沢山あるが
視力が急速に衰えた晩年の作品のなかには、
一目見ただけではスイレンだか何だかわからないのもある
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:04:29.96ID:E5VvJR8q0
ウルトラQという文字が浮かんできそう…
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:04:52.42ID:pfWBEM/y0
レンズが凄すぎる
日本製かな?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:10:35.06ID:GmlTKNnY0
不要不急だろNASAも閉めろよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:11:32.37ID:28pN11Fi0
グロいな見てると気持ち悪くなってくる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:11:36.87ID:Dppn48x70
>>11
でかいからじゃね?
訳もなく大きいものって怖いよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:16:33.58ID:+QZboe6w0
木星表面のメルカトル図法模様を壁紙にしたいわー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:18:36.08ID:A6SSmLDX0
凄いとは思うけど綺麗てより気持ち悪いて感じる模様
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:23:11.36ID:CB5nOwOe0
全然違うと思うけど
モネのカレンダー部屋に飾ってるけど、この写真は無理w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:28:01.78ID:H2VVdmQu0
きめぇ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:32:45.83ID:3+oSAHSE0
こんな時だし
宇宙の話は気がまぎれて良いわ
スケールが大きい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:40:55.07ID:3sVuDsis0
>>105
女たちのところに帰れ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:48:42.68ID:XaXEJSzh0
ゴッホの星月夜だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:53:19.51ID:vtwEAmMs0
底知れない迫力というかプレッシャーのようなものは感じるけど
モネっぽさは感じない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 09:55:04.48ID:p4lPIHpu0
モネがゴッホのマネをした感じ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:03:36.55ID:Bir8DCtK0
>>4
こういうのを見て感じる恐怖の正体って何なんだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:06:36.84ID:1MtY8T6O0
美しい
ガスのところなんて螺鈿のようだ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:15:20.18ID:C26ERX9r0
宇宙に出て調査してみたいね
人類の為すべき使命は宇宙に目を向ける事だと思う
俗世に必要なものはまさに知識なんだと
社会の勉強は人間の作り出した社会を生きる上で必要だけど、自然に対する知識の重要性を軽視しているように思える
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:17:51.37ID:ldQjhipj0
>>1
むしろ狩野派の竜虎
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:20:17.46ID:32Futcya0
モネ?ルドンじゃね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:27:05.52ID:4vgKuffX0
>>97
普通にカルマン渦とかだと思うが。地球でもよく起こる自然現象だよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:33:43.44ID:5q3bYH5G0
>>82
地球をガン見して怖い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:36:14.53ID:SpNOE9tJ0
火が入ってない太陽みたい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:44:39.60ID:GKgbGx5z0
>>1
きんもぉおおおおおおおお
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:44:43.58ID:XaXEJSzh0
>>82
このロリコンどもめ!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:45:23.10ID:GKgbGx5z0
>>102
それの土星版を見て気が狂いそうになった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:51:50.50ID:OH3pt4y00
怖すぎ
木製旅行とか行ったらすぐ帰りたくなる自信ある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 10:54:55.74ID:ru8MqOja0
クリムトだと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:10:58.31ID:nndBk1sj0
>>157
それ土星
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:12:46.50ID:VVMkghGk0
ロマンがあるね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:15:14.98ID:B1C5IEPF0
ザ パワーっすね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:16:25.39ID:q/vWVX+F0
さよならジュピターの東宝特撮陣の腕は良かったけど、肝心のホンが・・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:19:31.72ID:/IKb50le0
味噌汁でよく見る
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:19:56.56ID:WO2EpztR0
>>182
・全く必要性の無い無重力セックス
・あっと驚くタメゴロー教団
・結局なんだったんだジュピターゴースト
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:22:18.62ID:flDVW3XO0
この中に落ちていくことを想像すると全身鳥肌たって気が狂いそうになる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:53:11.42ID:JO8Sfd910
>>102
STAR WARS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況