X



【新型コロナ】マスクメーカーが製造設備購入を即断できない事情 マスク製造機は1台2億円前後 ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/04/10(金) 11:49:26.35ID:+LKxXxm29
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う安倍晋三首相の緊急事態宣言発令により、都道府県知事が各種施設の制限・停止の措置ができる一方、外出時の必需品となったマスクは依然品薄が続く。そんな中、おむつ製造機が主力の瑞光がマスク製造機の“優先製造”の方針を示した。ただ顧客のマスクメーカーは機械購入を即断できない事情もある。

「供給枚数が圧倒的に足りていない」―。瑞光の和田晃司コーポレート統括部長がこう指摘するように、スーパーやドラッグストアの店頭では開店前からマスクを買い求める人の行列ができ、陳列されても即完売となる。

瑞光のマスク製造機の価格は仕様により異なるが、1台2億円前後(消費税抜き)。耳に掛ける部分はゴムひもでなく、鼻や口を覆う不織布と一体化したマスクを1分間に600枚以上生産できる。ゴムひも型のマスク製造機は同100枚程度とみられる。新型コロナの感染拡大の影響が騒がれ始めた2月、国内で1台の受注が決まった。「過去に例がない1カ月半で完成させた。現在は試運転中」(和田部長)と4月中に納入する計画だ。

ただマスク製造機は「(マスク形状により)特許関連の縛りが多い」(和田部長)。安価な中国製マスクが出回る中、顧客と仕様を徹底して詰める高額な機械が注目される場面は少なかった。

もうひとつは新型コロナの収束時期をどう見るか、というマスクメーカー側の事情もある。受注した1台は“突貫工事”で仕上げたが、おおむね納品まで3―4カ月は必要。出荷まで6―7カ月程度を要するおむつ製造機に比べると優先的な製造体制を敷くが、協力会社が緊急事態宣言を受けて休業すれば2月受注機同様の納入スピードは見込みにくい。

足元は改善の兆しが見えないマスク不足だが、企業のテレワーク導入や出勤停止で在宅率が高まれば、需給は改善するとの見方もあり、マスクメーカーの設備投資も思案のしどころだ。

ジレンマを抱えつつ、瑞光はこれまで街中で着用する文化がなかった欧米などで、マスク着用機運が高まることを注視する。製造機が「海外からの引き合いが受注につながるケースもある。今後は海外でも相当数のマスクが必要」(和田部長)とみる。

国内ではマスク製造に参入する動きが相次ぐが「お客さまも2億円の投資に対するリターンのさじ加減を見通しにくいはずだ」(同)。顧客の事情をおもんぱかりつつ、瑞光はマスク製造機生産に力を注ぐ。

(取材=大阪編集委員・林武志)

2020年04月09日
https://newswitch.jp/p/21796
https://public-newswitch.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/GvQVEvOC0IpX8NnORmCZaDK49nloq7MGfwapdabQ.jpeg

★1 2020/04/10(金) 01:15:38.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586480663/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:49:51.54ID:oq61uoK70
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10 

** 中国・・・・・・81,907人 死 3,336 (?)
01 アメリカ・・・468,566人 死 16,691
02 スペイン・・・153,222人 死 15,447
03 イタリア・・・143,626人 死 18,279
04 ドイツ・・・・118,235人 死 2,607
05 フランス・・・117,749人 死 12,210
06 イラン・・・・・66,220人 死 4,110
07 イギリス・・・・65,077人 死 7,978
08 トルコ・・・・・42,282人 死 908
09 ベルギー・・・・24,983人 死 2,523
10 スイス・・・・・24,051人 死 948
** オランダ・・・・21,762人 死 2,396

** 韓国・・・・・・ 10,423人 死 204
** 日本・・・・・・・ 5,552人 死 108
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

昨日
https://i.ibb.co/VjP3Cyv/2020-04-09-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数64,387 退院685】

*東京都・・ 1,519人 死 36
*大阪府・・・・616人 死 6
*神奈川県・・・382人 死 7
*千葉県・・・・354人 死 1
*愛知県・・・・300人 死 21
*兵庫県・・・・287人 死 12
*埼玉県・・・・285人 死 5
*福岡県・・・・250人 死 1
*北海道・・・・224人 死 10
*京都府・・・・165人 死 1
*岐阜県・・・・・86人 死 1
*茨城県・・・・・82人 死 2
*福井県・・・・・82人 死 2
         
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:51:16.44ID:thRNT/Pe0
製造機も沢山売れたら安くなるんでね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:51:16.76ID:c85UNRtw0
マスク作った事もないお前のお膝元に利益誘導してないでマスク工場に全額補助しろよ安倍。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:53:02.29ID:t0y742H30
布マスク配るのに400億かけるんだったら
一台二億のマスク製造機200台作った方が良くない?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:53:28.89ID:LFq4hUa60
アイリスオーヤマの新しいマスク工場(青森)も出来るのは6月だからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:54:00.66ID:yhGVTRIj0
大丈夫、菅長官がテレビで6億枚だかを用意するって言ってくれてた。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:54:14.65ID:aEsvGo1M0
三層式の安いやつなら200万ぐらいからあるぞ
ちょっといいやつでも1000万とか2000万とか
不織布は東レがトレミクロンっての作ってる
全力で不織布増産して国内製造した方がまし
台湾は一月で増産したのにね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:54:53.58ID:UI/nqiul0
これにこそ税金使ってバンバン作らせろ、
無駄になってもまた何時か活きるだろうに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:13.12ID:aEsvGo1M0
クリーンルームは平米15万から
金さえあればなんとかなるんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:29.20ID:mLJVLSDf0
布マスクに400億円かけるくらいなら、この設備200台買ってマスク工場にあげればいいのに
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:31.41ID:mtfoquHs0
え、たった2億円?
マスク2枚配るための費用が、466億円だから、233個のマスク製造機を買えるね

なんで製造機を買わずに、布マスク2枚なの?

ねぇ、なんで?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:33.78ID:gPXPZev70
後2年くらいはめちゃくちゃ売れると思う。Pay出来るかは知らん。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:34.75ID:PHP7vWRu0
収束したらほとんどの人が買わなくなるからね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:55:37.43ID:EOKiU19m0
各都道府県に一台ずつ配備して域内の病院に配るとかすればいいのに
横流しできないように目立つマーク付けてさ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:11.44ID:BUx1frgd0
二億の設備投資をできないなら
初めから大口叩いてマスク作ると言うな
銀行から成績が悪くて融資受けられないんだろうが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:22.65ID:SC9/qsPa0
【底辺敗北】30万給付撤廃、一律給付を検討してしまう


政府は今月7日、給付対象を絞った1世帯あたり30万円の現金給付を発表。
これに対し与野党からの強い反発を受け、当初の給付基準を大幅に改定し、
収入の減少に関わらず国民一人につき8万円程度の一律給付を検討しているとのこと。
最終的な調整は今月13日以降の閣議で決定され、5月中の施行を目指す(政府関係者)

https://www.asahi.com/articles/ASN466TSKN46IIPE00S.html
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:38.69ID:YxpBVrcp0
機械買っても3,4年すれば割高の国産マスクなんて誰も買わないからなぁ。
皆また中華マスク買うようになる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:52.96ID:aEsvGo1M0
WHOなんて糞みたいな組織に160億もくれてやるなら余裕で国内に国営工場つくれるわな
材料も人材も余裕で賄える
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:56:54.66ID:FvdD8qse0
償却負担が重いからだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:57:25.66ID:6LGIf1Iz0
国が無利子で設備投資費出してやれよ
病院のマスクすら尽きて医療崩壊寸前なんだぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:57:42.79ID:BUx1frgd0
>>19
それは名案
是非にお願いしたいね
雇用も増えるし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:57:45.20ID:2t7tKsHK0
>>8
一台製造に急ピッチで作って一ヶ月半と試験運転期間でおよそ2ヶ月
200台目の納入は400ヶ月後となるがよろしいか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:02.23ID:Pw7KR+zW0
>>26
国産が安くなれば買うだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:06.83ID:aEsvGo1M0
>>26
不要な設備とコストを国が担保すればいい
なんせゴミマスクに400億も払うんだから余裕
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:23.06ID:30XHv74s0
国が補助しろ。
あとハロワと連携して職を無くした奴をマスクメーカーで働かせろ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:42.80ID:NWlModpG0
アベノマスク配布費用466億円で、233台も買えるのか。
各県に4〜5台割り振れるな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:47.86ID:AV0USiyH0
>>7
国内製造して、常時国が備蓄する体制が必要だな。
こういうことがあると一気に必要になるから、
全国民に配れるようにラージサイズの不織布マスクを50億枚くらい備蓄しておくべき。
どうせ10年間に数回は堤防決壊や大地震があるから、災害復旧などで使う場面はあるだろうし。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:58:57.23ID:b2Sa5UQN0
いつもクソみたいな企業に金くれてやってるのにマスクにはつかえねーのかよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:00.23ID:Up66eI6Z0
国が買い上げ製造に名乗り出た所に使用料を
取って使わせたら良い何なら失業者を
受け入れたら補助金を出せ。
こういう所が沢山出てくればマスク不足も
改善するだろう。戦略物資で各国が必死
何だから。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:16.70ID:PHP7vWRu0
儲かると判断する人はやるだろう
でも流通しだしたらみんな安い中国産を買うんだよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:19.09ID:aEsvGo1M0
>>33
それBTOの話だろ
三層式なら完成品買うだけで生産できる
価格も数百万程度
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:29.15ID:zcwdcLTe0
>>8
大賛成です
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 11:59:39.16ID:skVCqt0G0
国家が支援しろや
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:00.47ID:CsWW5zep0
まあコロナが終息したらマスクが不法投棄される事件が多発するよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:04.97ID:ems78VuL0
この記事ミスリードが酷過ぎるのと読者にも技術経営力が求められる(´・ω・`)

2億の機械って重さ90tonある超巨大マシン
https://i.imgur.com/ashIYNK.jpg
ノートラブルだと月に2500万枚作れるからアイリスオーヤマが10億で月産6000万枚って言ってた工場をたった3台で賄えるレベルの大型装置

かたやシャープが作ったのは1軸搬送系で多分1000万ぐらいしかかかってないけど毎秒1枚は作れる

今求められてるのはクビ切られた人が余ってて袋詰め要員大量にいるからシャープのエコマシンをあちこちに作って各地の小さな発熱外来のマスク需要満たすこと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:25.75ID:x4ZBb6+H0
>>16

◆ザルマスクは政治家の地元利権じゃ!

【布マスク2枚】全世帯配布 来週から
郵送開始 東京都など都市部優先で 
   経費は466億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586406809/

 ↓↓ 何百億円がドーン!

【速報】布マスク大量受注の山口県の
中村被服「利権ではない。子ども達の
為に頑張っている。誤解されて残念」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585915449/
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:49.15ID:aEsvGo1M0
需要が落ちたらってコロナの前から割高なはずの日本製品は中華に大人気なんだがな
平常運転になっても中華が買ってくれる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:01:00.63ID:ap34gRpw0
世界的なニーズになるだろうから今のうち設備買っといて損はないぞ
国が買ってリースできないもん?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:01:07.49ID:ZTlOmMn50
この先、マスクだけでなく中国拠点にして中国依存してる物は
どんどん国産にしていかないと、中国は1ミリ足りとも信用出来ないから
また同じ繰り返しになる
少し未来の事を考えて布マスクに掛けた金を国産マスクに切り替える資金に
すべきだったな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:01:29.77ID:2t7tKsHK0
>>51
うわーまだデマばらまいてる奴いるのか
こういう奴マジで捕まえろよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:01:45.80ID:O7O1w5u00
各家庭に毎月100枚無償で配らないと、これから未知のウイルスがどんどん来るかもしれんのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:02:15.35ID:JxMeD+gD0
日本人からマスクを奪った面々

1/27 大分市 →武漢市:マスク30,000枚、防護服600着、防護用ゴーグル400個
1/28 水戸市 →重慶市:マスク50,000枚
1/30 日立市 →中国側の関係機関:備蓄するマスク50,000枚
1/30 苫小牧市 →河北省秦皇島:N95マスクやガウン、ゴーグルなど感染防護衣500セット
1/30 常陸太田市 →浙江省余姚市:一般用マスク18,000枚、医療用マスク2,000枚、防護服150セット、手袋500組
1/31 港区 →中国大使館・湖北省:マスク50,000枚
1/31 川崎市 →瀋陽市:マスク80,000枚
1/31 広島県 →四川省:マスク80,000枚
1/31 広島市 →重慶市:マスク30,950枚
1/31 熊本市 →桂林市:マスク50,000枚
1/31 加古川市 →桂林市:マスク1万2,000枚
1/31 相模原市 →無錫市:マスクを10,000枚、ウイルス感染防護服一式を220セット
1/31 鹿児島市 →長沙市:医療用防護服約200着とマスク約56,000枚
1/31 薩摩川内市 →江蘇省常熟市:備蓄していたマスク30,000枚
2/ 1 厚木市 →揚州市:医療用マスクとN95マスク計20,100枚、防護服やキャップ、マスクなどのセット計350組
2/ 3 由利本荘市 →江蘇省無錫市:マスク20,000枚、ゴーグル付き防護服60着
2/ 4 東京都 →中国政府:防護服20,000着、防護服50,000〜100,000着追加
2/ 4 成田市 →陝西省咸陽市:13,600枚
2/ 4 豊川市 →中国:マスク4,500枚
2/ 4 豊橋市 →中国:マスク10,000枚
2/ 5 弘前市 →武漢市:医療用マスク18ケース(3,780枚)
2/ 5 唐津市 →江蘇省揚州市:医療用マスク10,000枚と防護服200セット
2/ 5 にかほ市 →浙江省諸曁市:マスク5,000枚
2/ 5 新居浜市 →山東省徳州市:マスク10,000枚
2/ 5 北九州市 →大連市:感染症対策キット70セット、マスク260枚
2/ 5 大田区、伊万里市、金沢市 →大連市:マスク22,000枚、対策キット21セット
2/ 6 宮崎市 →遼寧省葫蘆島:マスク10,000枚、防護服100着
2/ 6 岡山市 →洛南市:マスク20,000枚 
2/ 6 香川県 →陝西省:マスク約27,000枚
2/ 6 千歳市 →長春市:マスク3,000枚
2/ 6 向日市 →杭州市:防護服やゴーグルなど一式99セット、マスク28,000枚
2/ 6 伊勢崎市 →馬鞍山市:マスク9,000枚
2/ 7 二階俊夫 →中国政府:医療用防護服100,000着
2/ 8 電力各社と日本原子力研究開発機構 →必要機関:24,200着の放射線防護服
2/10 兵庫県 →広東省と海南省:マスク1,000,000枚
2/10 名古屋市 →南京市:マスク100,000枚
2/11 佐世保市 →湖北省・福建省など:医療用ガウン40,000着、マスク32,000枚
2/12 舞鶴市 →大連市:医療関係者向けのマスクや手袋
2/13 太田市 →上海市嘉定区:マスク110,000枚
2/13 佐伯市 →河北省邯鄲市:マスク10,000枚
2/14 札幌市 →黒竜江省:医療用防護服3,000着
2/16 鳩山由紀夫 →中国政府:マスク1,000,000枚
2/17 札幌市 →瀋陽市:医療物資、マスクなど500セット
2/18 鳴門市 →湖南省・張家界市:医療用ゴムマスク2,000枚
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:02:31.35ID:3JtAVN6j0
政府が支援してやって1000台くらい調達することとかできないの??
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:02:35.80ID:C3PczUl90
国営マスク工場作ろうw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:02:41.85ID:b15ZvIgd0
国が金出して機械をどんどん入れさせればいい
儲けが出なくなったら海外に売ればいい
外国もマスク生産を自分でしたがるだろう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:03:05.49ID:kqKrETpc0
みんな、自分でマスク縫おう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:03:06.86ID:A6aMGi4o0
>>55
そりゃ理屈はそうだが
それは日本人が高くても買うのが条件だぞ?
100均みたいのは成り立たないし服も家具も何から何まで高くなる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:03:26.63ID:lBrfzC6w0
>>56
利権はデマにしろ、466億円あれば製造ラインの増設は、かなりできるよな。
まずそれで病院用のN95を大量生産しないと、病院が壊滅するんだよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:04:32.70ID:O2Gw3Al70
>>44
ググって見れば、大型ミニバンサイズの装置もありますね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:04:33.49ID:NooIttGy0
 


池上彰の番組 ( 3月8日放送 ) によると、
.
日本のマスクメーカーは8割!を中国の工場に依存してて、
.
24時間体制でフル稼働して通常の2, 3 〜 5倍を製造してるのに、
中国政府が横取りし強制的に買い上げてしまい、
.
高品質の日本製品が日本に回らないようにしてるらしいぞ! ( 怒り )
.
日本のメーカーなのに、もし日本に輸出したら日本人工場長は逮捕されるそうだ!! ( 怒り怒り怒り )
.
寄付だの倍返しだので中国から送られてくる中国製は、
オランダら欧州では粗悪品で不衛生で危険とされ返品されたシロモノ!!><

https://twitter.com/PLh9h8jk/status/1236612195791679488/photo/1


中国で続く日本メーカー製マスクの輸出ストップ! 警官が工場を見張り接収、日本に輸出したら逮捕!!
2020/3/ 6 14:06 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/06381526.html  抜粋
> マスク不足の原因は、
> 中国で製造した日本メーカー製品が輸入できなくなっていることだ。
.
>マスク販売会社 「 ファーストレイト 」 の長谷川社長が中国工場で撮影した映像には、
> マスクが山積みになっているが、
>1月25日 ( 2020年 ) 以降、出荷制限がかけられ、
> 「 出荷できない 」 という。
> 中国政府はマスクに貿易規制措置は講じていないとしているが、
> 工場前には
>「 マスクは国家応急備蓄物資に含まれるため、輸出できない 」
> と書かれた赤い看板が置かれている。
>周囲には見張る警察官の姿もある。
>「 わが社の工場長が輸出しようとして、
逮捕一歩手前だった 」
> と長谷川社長は明かした。
.
> 別のマスク輸入会社も、中国で生産した分はすべて接収されたという。。
> youtube.com/watch?v=bCSr5YqeLes

 
38
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:04:44.44ID:aEsvGo1M0
>>59
ガキかよw
地方移住の助成金と金融公庫の新規事業融資とりつければ余裕でペイできるわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:04:58.65ID:62Ya8Diu0
そこを国が資金投入すればいいんだろ
クソアベノマスクに400億も使ってないでよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:29.96ID:YqoVX3kF0
なら466億でマスク配らないて
工場作ったれよ
その方がいいわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:31.52ID:Brg7hYGX0
中国南部で10万元以下の全自動機が出てきたわ
出張に行けないから現物を見れないけど
百度検索で動画見てコピー作るか図面を売ってもらうか
商魂たくましい中国人ならアクション起こすだろうな
でも大量に供給されて値崩れするのは時間の問題
経営判断でしょう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:34.06ID:+zDqGpWd0
3年は収束見込みないだろうし
機械投資は国持ちとすれば
名乗りあげるメーカーいくらでもいるだろう?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:39.75ID:C3PczUl90
ざっと検索したマスク製造機の大きさは
5m×3mぐらいか
これなら価格も2億はしなさそうだけど
不織布やゴム紐なんかの材料は不足してないのかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:05:46.14ID:3JtAVN6j0
まあでも機械だけ調達してもその他環境整えるのにも時間と費用がかかるし
一朝一夕にはいかないんだろうな
さらにその機械自体の製造にも時間かかるだろうし
もう完成したものが何百台も置いてあるわけじゃないだろうし
機械作る部品も今のこのご時世で調達できるのかという問題もある
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:06.22ID:co+uVjew0
おまえらなんでそんなにサージカルマスクに固執してんの
かっこいいデザインだったら布マスクでいいだろ
パンツはダメだけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:10.52ID:3RIFU2Eh0
白いマスクだけじゃ、つまらないから、クチビルお化けのイラストとか。
出っ歯とか。
猪木風とか。

ま、そんな余裕はないわな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:42.10ID:aEsvGo1M0
国内の不織布プラントを全力で補助して増産させるべき
高機能メルトブローは世界的に需要が逼迫してる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:06:51.12ID:Pw7KR+zW0
>>60
突貫で1台2ヶ月かかる機械を1000台注文してなんか意味あんの?
仮にタケノコみたいに千本生えてきたとしても動かさなきゃ意味ないでしょ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:07:19.20ID:3JtAVN6j0
>>62
仮に国指示で発注受けたとしても機械自体をそれから作ることになるだろうから
すぐには無理だろう
下手したら半年一年の世界かなと
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:07:30.03ID:C3PczUl90
>>77
マスク用のプリント印刷機もあるぞw
普通は会社のロゴなんか入れるものっぽいけど
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:08:02.82ID:aEsvGo1M0
>>74
アリババみると安いのは200万ぐらいから
不織布は国内メーカーがある
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:08:14.08ID:OFv0jYvc0
まともなやつなら不織布自体を製造する機械もあるけど
なんで未だに原料だとか素材の話にならねえんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:08:48.11ID:YQOKlt8N0
>>8
今の状況がずっと(最低数年)継続する前提なら確実にそうなんだけどね。
まぁ今回のコロナで、全世界収束してもマスクの需要自体は増えるだろうし今後中国に依存しないためにも
ある程度は製造機増やしてもいいとは思う。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:09:10.38ID:QKTRdGK90
国が購入して貸与するか
せめて固定資産税免除だな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:09:13.56ID:UjEbNJfH0
マスク製造機の納期も未定なのもあるけど

不織布の生産が全く追い付いてない
アパレル向けの不織布も影響受けてバカみたいに高騰してる

不織布メーカーめちゃくちゃ儲かってんだろな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:09:44.10ID:QdRTcpDn0
知ってるか?
マスク増産の補助金は1ライン3000万円上限なんだぜ
この機械を入れようと思っても15%しか補助されないことになる
布マスクに466億出すんだったら補助金増額しろって話にしかならんわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:09:57.70ID:3RIFU2Eh0
>>83
だったら、そういうイラストを印刷すべきだわ。
マスクをして、暗くなりがちなオフィスとかで、クチビルお化けや出っ歯、猪木のマスクをしながら仕事したら、笑えるじゃん。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:14.33ID:aEsvGo1M0
東レだけでも内外で18万トン生産してる
マスク用のMBを大増産はよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:30.55ID:dSp60sMv0
香港でマスクがなくて困っていた時、小金持ちがインドから100万でマスク製造機を買って
マンションの1室をクリーンルームにして製造を開始する、と言ってたけど、
やはり1分間600枚だと最先端マシンで2億円なんだなあ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:36.55ID:+zDqGpWd0
>>79
ネトウヨさんの言い訳が酷い

政府の対策は
収束後を見越したものが中心

医療用品増産整備は特急事項
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:41.27ID:Mx5+tYM00
出来ない出来ないばかり言う奴おるねw
「確実」に儲かる道を誰かが作ってくれるまで出来きないんだろうな
一生そうやって待ってたら良いw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:10:58.17ID:Y/Xj8TDE0
国はマスクメーカーへの無担保無利子融資に
10兆円くらい使ってくれ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:11:02.74ID:ewx75shA0
もう不織布マスクに対して税金かけちまえよ

そしたら価格上がるし税収も増える
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:11:24.32ID:SeX8sDU/0
サージカルじゃなく防塵マスク作れや
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:11:37.51ID:aJi2o3M30
この非常事態時によくコストとかコロナ収束後の話とか出せるな
金に糸目を付けずにさっさと作れよ
マスクあればどれだけの命が助かると思ってんだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 12:11:37.95ID:XhZ3J/Im0
>>44
ピッタマスクみたいに裁断するだけの
耳かけ付きみたいのなら
既存の機械で出来るとこあんじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況