>>963

判例読んでたらわかると思うんだけど、基準を設けず『解釈の余地』を残しているんだと思う
《諸般の事情を鑑みる》という事ができるようにね

法学部とか法学学んでる人ならわかると思うんだけど、そうじゃない人はイライラするよね
そういう人は法哲学とかオススメだよ

ちなみに最高裁は合議制なんだけど
判例文だけじゃなく
少数派になった先生方の意見も読んでみると凄く面白いよ
読み取るには難しい事もあるけどね

現憲法は色々な意見もあるけど、個人的に突き詰めて勉強するととても素晴らしい構造になっているよ

憲法の歴史では押し付けられたというけれど、少なからず日本人にも手を加えられて修正されてるからね
当時の国民には民主主義はサプライズであり、大喜びだったそうだ

極一部の意見として批判しないでね(^^;