X



パンデミックに強い対策をするほど経済はより強く回復できると研究から明らかに、疫病対策と経済はトレードオフではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/10(金) 16:39:06.12ID:/lJA6vbL9
新型コロナウイルスの流行を受けてアメリカ政府は3月末に外出禁止令を発表しており、多くの店舗や企業が休業を余儀なくされ、経済への影響はリーマンショック以上だという見方もあります。経済の影響を最小減にすべく各国はさまざまな取り組みを行っていますが、新たな研究では「社会や市民の活動を制限する積極的な取り組みをした方が、規制解除後の経済成長が高くなる」ということが示されています。

Pandemics Depress the Economy, Public Health Interventions Do Not: Evidence from the 1918 Flu by Sergio Correia, Stephan Luck, Emil Verner :: SSRN
https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3561560

The data speak: Stronger pandemic response yields better economic recovery | MIT News
http://news.mit.edu/2020/pandemic-health-response-economic-recovery-0401

https://i.gzn.jp/img/2020/04/09/pandemic-response-economic-recovery/000.png

世界経済に打撃を与えた過去の疫病流行として、「スペインかぜ」と呼ばれる1918年インフルエンザが存在します。研究者は新たな研究で、1918年インフルエンザの発生時に各都市がとった対策と、その後の経済への影響を分析。この結果、社会的距離戦略やその他の公衆衛生における介入を10日早く行った都市は、行わなかった都市と比べて、パンデミック収束時における製造業の雇用が5%高かったことが示されました。また介入が50日早かった都市は、同時期の雇用が6.5%増加したことも示されています。

研究を行ったマサチューセッツ工科大学スローンマネジメントスクールの准教授であるエミル・ヴァーネル氏は「公衆衛生に積極的に介入した都市が、経済の面で悪い結果を残したという証拠は見つかりませんでした。それどころか、積極的に介入した方がパフォーマンスがよくなるのです」と述べています。ヴァーネル氏は研究結果を受けて、「ウイルスへの影響を積極的に抑えようとすることと経済活動の2つはトレードオフである、という考えには疑問を呈します。パンデミックはそれ自体が経済にとって破壊的です」と見解を述べています。

1918年インフルエンザが猛威をふるった際にも、社会的距離戦略のような「非医製造への
薬品介入法」は取られており、これが人々の健康に影響を与えたことはこれまでも知られてきました。現代取られている方法と同様に、当時の社会的距離戦略にも学校や劇場の閉鎖や集会の禁止、ビジネスの制限などがが含まれており、現代の方針と近似しています。

https://i.gzn.jp/img/2020/04/09/pandemic-response-economic-recovery/crowd-reflection-color-toy-1679618.jpg

全体としてみると、パンデミックによる経済的影響は大きく、パンデミック収束後の1923年まで製造業生産高が18%低下したことが示されていたとのこと。一方で、アメリカの43都市それぞれを見てみると、1918年に120日以上の社会的距離戦略を行ったカリフォルニア州オークランド市やネブラスカ州オマハ市はその後の経済活動のパフォーマンスが高く、社会的距離戦略が60日以下だったペンシルベニア州フィラデルフィア市やミネソタ州セントポール市は、パフォーマンスが低くなっていることがわかったそうです。

「私たちが発見したのは、1918年インフルエンザの影響をより深刻に受けた地域は、雇用・製造業生産高・銀行ローン・耐久消費財の在庫などさまざまな経済活動指標において、一貫して急激かつ持続的な低下が見られたことです」とヴァーネル氏。

https://i.gzn.jp/img/2020/04/09/pandemic-response-economic-recovery/vlad-busuioc-xyPxcqh8Tt8-unsplash.jpg

この研究は査読前論文となっている点に注意が必要。また1910〜1920年代と現代では経済構造が異なることをヴァーネル氏は認めていますが、「いくつかの学ぶべき点がある」とし、「パンデミック時の経済学は通常時の経済学と異なる」という点を強調しました。

2020年04月09日 14時00分
https://gigazine.net/news/20200409-pandemic-response-economic-recovery/
https://i.gzn.jp/img/2020/04/09/pandemic-response-economic-recovery/00.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:40:48.15ID:QrvQPk/k0
反動を利用するわけだ
まぁ日本だと休業→廃業になるけどなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:41:07.60ID:3rvMIcvP0
田舎もんが東京危ないと騒いでるだけ

対策なんかいらん
軽い風邪だ、ほっとけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:41:08.95ID:xrOLB0RH0
ドアホだわ
経済の死亡のほうが沢山犠牲者(失業自殺)を出す

そもそも緊急事態など最初から不要

やるべきは徹底的な大量PCR検査で感染者を即時隔離すること
それで必要十分だよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:41:40.13ID:O6QvXPhM0
マスクをちゃんと作れれば爆売れだろう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:42:02.00ID:hx7Rlcpe0
で疫病に強い国って何処ですか?歴史上有りますかね???
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:42:24.72ID:Dd/1Lxqi0
安倍ぴょん先んじて消費増税しちゃったwwwwwwwwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:43:10.18ID:3t/Y0qLZ0
ただ突っ込みどころは1918年のデータだと言うところだ
100年前だからな…
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:43:13.45ID:io+CkBbJ0
諸悪の根源は能天気馬鹿野郎の西村
危機感完全欠如でどこか認識が甘い西村

絶対にマスクをつけなかったガイジの西村
パンデミックの原因は西村だ

パチンコ、カラオケ、ゲーセン、スポーツジム、ゴルフ練習場、場外馬券売場の営業自粛に大反対の恥知らず西村

白痴の西村は、不要不急の外出はしない、という日本語の意味をもう一度勉強し直せ

国民に、カフェ・レストランに行きましょう、と呼びかけたキチガイ西村
接触を80%減らす努力の邪魔ばかりする西村
不要不急の外出を容認するんじゃねえ!

感染拡大の張本人は、
最後の砦である緊急事態宣言を完全にぶち壊し、
骨抜きにしている国賊・西村だ

この非国民・西村は確実に日本国を滅ぼす
西村がいたら五輪までに収束するわけない

国民は西村コロナに殺される前に、大量殺人で西村を告発しよう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:43:28.79ID:GsvD3ZUL0
こんなの経済や公衆衛生のスペシャリストじゃくても
自分で何かを段取りしたことある人なら
だいたい想像できるだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:43:38.73ID:70DZkpy70
だから素早く一律給付して外出する言い訳させなくしてコロナ追い出すのが有能な政治家

日本は一律じゃないがとにかく早く給付してくれ
さっさとコロナ収束させてくれ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:44:16.53ID:pWG0nc8A0
 
 
国の代表が「責任取りません」と宣言するトンデモ日本
 
 
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:44:31.70ID:hxQHPfFa0
日本とか韓国とかがこのままそれなりに抑え込んで終息させちまったら
欧米諸国は悔しくて悔しくて耐える事ができないもんなw
なんでもいいからガス抜きネタを見つけてくるしかないほどヤバい状況なんだろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:44:40.06ID:UjiAZD4n0
>>9
日本国(美国)
アメリカの中産階級以下、イギリスの9割以上、北朝鮮の99.9%などにとっては天国。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:44:47.76ID:gEyfhI3s0
この期に及んで日本はロクな経済対策する気ないから、発展途上国並に落ちぶれるぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:45:16.01ID:fQq1mPW00
そりゃ政府の財政支出が増えるんだから短期的に経済はよくなる
問題は残された赤字国債だ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:45:24.24ID:YSeFU3Sq0
>>1
人の命が最優先だよ。バカ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:47:23.40ID:IFWn72qE0
どっちにしろ短期で終わらないとしても、中途半端な対応が経済に与えるダメージが小さいとは限らないからな。
一気に死なせた方が一番景気良くなるのは想像つくけど。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:47:35.92ID:i+NzQRwU0
安倍の様にダラダラやってたんじゃ終わらないって
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:47:55.19ID:UjiAZD4n0
>>16
あの御方はそんなことは言っていない。
「責任を取るかどうかという問題ではない」(記憶だから完璧ではないが)
忖度できないイタリア人記者が問題(打ち切ったのに無理矢理割り込んだ)。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:32.75ID:Wk0VUY8W0
やっぱりね、トレードオフではないよな
疫病を抑制しないで経済が発展するわけない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:34.05ID:i+NzQRwU0
>>23

良く読め w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:54.29ID:Y9mvqpck0
時代も価値観も政治形態も違う 気休め記事だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:49:00.10ID:tvsVJ7Ay0
対策が遅ければ遅いほど感染拡大し終息まで時間がかかりだらだら経済が落ち続ける
人的被害も甚大になり終息後の経済回復も長い時間かかる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:49:56.42ID:+cGRdK1e0
100年前のデータかよw
話にならんわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:50:11.56ID:DlLK2M9I0
>>1
そんときそうだっただけだろ
今回もそうなる保証が無いなら慎重になるのは仕方ないじゃん

根拠なく前回そうだった理論で突き進もうとする奴を信用できるか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:50:42.89ID:oK1qvvvN0
幻のオリンピックと戦後復興オリンピックの間に原爆投下
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:50:43.08ID:q/hK3uTX0
経済と医療って専門家の言うこと全然あてにならんよな
天気予報の方がマシなレベル
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:22.55ID:5vnMuLvH0
パーンデミック ドドンドドンドン♪
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:35.27ID:NFl/Yp3V0
強い対策を早くすれば制限は短い期間で済む
復活が容易になるのは当然

ダラダラとやるのが最悪
感染は拡大し期間は延びる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:44.12ID:Y9mvqpck0
そういえば経済学者で確かなことを言った人って・・・
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:44.98ID:rtmBydTo0
>>27
発展する
年寄りが大勢死ねば財政が健全化する
その後ワクチンができれば問題なし
若者の負担が減って子育てしやすくなる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:51:49.25ID:DhE4VDCm0
当たり前すぎる。
そもそも人口減が経済の一番の敵なんだから。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:52:22.33ID:7Eiaxj9m0
そらそうだろ
経済回復を早くできるように
傷口を広げないように対策するのが本筋であって
傷口が広がってから対策したって意味がない
目先のカネしか見えてない無能安倍一味に天誅を
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:52:34.68ID:3t/Y0qLZ0
>>42
いや、経済学者の言う「こうしたら良い」は
常人には理解出来なくてそうならない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:53:01.55ID:UjiAZD4n0
>>23
経済が死ぬから、日本独自方式でやる。
2週間様子を見てから決める(西村康稔コロナ担当+産業担当大臣)
2週間と言ったのは専門家(尾身茂諮問委員長+西浦博班長(東北大教授))

どこかのテレビ局の午後のコメンテーター「東京全体の人数から見れば、きわめて少ない人数でしょ」
これが全て。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:53:10.95ID:QXr4nwK+0
介入が強烈な都市ほど後の雇用が増えたって、それ単に死者が
多かった結果として雇用率も上昇したと言うだけでは……
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:53:34.05ID:7Eiaxj9m0
>>48
永遠の2週間はいつまで続くんだよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:05.96ID:Y9mvqpck0
>>47
「そうならない」ことが明確な記事ってことですね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:14.76ID:SRFfcCld0
現政権は、本気で日本を破壊しようとしているからなぁ
そろそろあいつらを○す英雄を待ちたいところだわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:38.16ID:oK1qvvvN0
>>40
ダメージは永続的まで読んだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:42.81ID:wA+ULYdZ0
研究材料にできるほど、世界経済に影響を与えるレベルのパンデミックってあった?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:43.31ID:rtmBydTo0
武漢肺炎死者の95%が60歳以上なんだから自粛なんてしないで普通に暮らすべきなんだよ
若者がバタバタ死ぬんじゃやばいけど、そうじゃないんだから問題ない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:51.55ID:7eTvG4n40
>>1

そう思う、春節ウェルカムがいい例

今はパンデミックに強い対策をとるべき

変に中途半端に未練タラタラで腰の引けた対応をして

結果、大損コいて国を滅ぼすが今のバカ安倍のやり方

.
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:54:52.48ID:V7pra7GP0
休業自粛でマイナス利益続いて金無くなったら、コロナ終わった後にもう使う金無いわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:55:18.18ID:NFl/Yp3V0
既に日本の経済は死に体
自粛2ヶ月
いつまで続くかもう分からない

初期なら2週間の完全封鎖で終わったのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:55:31.92ID:UjiAZD4n0
>>35
天下のNHKが使う正解の出し方
「たぶんそうなったんじゃないかな劇場+諸説あります」
これがニッポン、チャチャチャ! 桜木健一さんへ(誰だか知らない)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:55:41.22ID:wdxtC3vM0
そんな言ったら日本がオワコンでアメリカ最強ってなるだけだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:55:46.68ID:tRNfNmyk0
ビルゲイツ「韓国は世界の模範」
低能バカウヨどうすんのw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:56:11.61ID:PDUKHwsA0
>>1
真っ先に回復した中国が世界経済の覇権を握り、対策が後手に回った日本はシンガポール、台湾、韓国よりも順位を下げそうな悪寒。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:56:19.75ID:7Eiaxj9m0
やらなくてもうどうしようもなくなるより
やるだけやってなんだたいしたことなかったじゃんの方が
ダメージ少ないだろ
目先の金にしか目が行かないアホしかいないのか
少なくとも政治はそうじゃ駄目だろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:56:44.51ID:R4dK5PN90
>>6
>やるべきは徹底的な大量PCR検査で感染者を即時隔離すること
それができりゃ苦労はないよってことだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:56:51.70ID:Six9oZWS0
そりゃそうだ
小売店とか興行とか補償しないで廃業させちゃったら、収束後の経済回復も遅れて長い目で見て損する
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:10.50ID:Y9mvqpck0
てかネコとかトラとかにも感染するウィルスは完全封鎖が可能なんでしょうか
短期戦想定が無理ゲーだと思うわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:18.57ID:5eTRAyIA0
最初から強い対策をとれる指導力と経済力がある国は
それだけの底力をすでに持ち合わせてるわけだから回復もそりゃ早い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:29.18ID:GjmbQzGL0
セーフティネットがしっかりしているなら理想。
今月売上げがないと来月死ぬ層を考えるとなかなか思いきれないのも現実。
思いきって見捨てられるなら、回復も早かろうな。
なかなか難しいもんだ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:33.23ID:cuj/+Amn0
死ななければどうということはない
アビカンの出来次第だよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:34.30ID:8hLKJghC0
喫煙率が低い国ほどコロナ被害が深刻なのは明白なのに
なぜそのことに触れもせず
何処の機関もタバコのリスクばかり言うのか考えた

人類削減計画で一番やり易いのがウイルス
予めワクチンを作っておくことで特定の人間だけは助かる

だがタバコがウイルスの感染力をかなり弱める
だからタバコは健康に悪いと世界中を洗脳して
喫煙率を下げ、ばら撒いたウイルスが効率的、計画的に
人類削減に結びつくように

タバコ有害捏造をやるんだろう

人類削減計画の餌食になりたくなかったら
タバコか線香を定期的に各家庭で焚くのが一番だな
  
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:49.98ID:i2CPP8900
これ個人の意見じゃないだろうな具体的なことがなにもないんだが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:54.23ID:exKQSsxF0
やっぱ俺らの方が分かってたか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:57:54.39ID:EB7n4dYL0
単純に100年前と違う点があるとすれば、疫病の拡散速度が100年前に比べて文字通りけた違いに早くなったことと、各国の経済圏及び技術の影響度合いが相互に複雑に絡み合っている状態になっていることだと思うわ
これがどう影響するかが問題だろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:08.34ID:X0bPQdE20
この研究に出しゃばる気ないし邪魔する気はないんだけど。この記事だけだと大雑把すぎてよくわからない。

スペイン風邪を避けて、北部の重工業先進地帯から、人口が少ない南部へ工場が疎開した、とかいう影響はないのかな?
人間が少なく人口密度も低かった南部へ、北部の人口密集地から移動することはなかったのかな。

当時はなおさら北部が工業地帯で南部は農業だろ。まだIT企業もないし。
南部のほうが人口も少なく産業もないからロックダウンしやすいし、その結果スペイン風邪もおさまるのが早く、北部から工場が移転したんじゃ?
カリフォルニアですら当時はまだハリウッドもシリコンバレーもなく、大土地農場主と移民の小作人のかたしかいない土地だろ。

この研究は製造業だけの話?GDPみたいな総生産じゃないんだろ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:15.92ID:Wk0VUY8W0
>>43
年寄りが全く経済活動してないとでも思ってるのかね
社会保障費が軽減されても子育てしやすくなるとは限らないだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:21.43ID:R4dK5PN90
まあでも日本も戦後の焼け野原から驚異的な復活を遂げた
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:26.84ID:3t/Y0qLZ0
>>63
ビルゲイツは正しいよ
お金の使い方にもいつも感心する
どこかのなんとかバンクとかなんとかロンマスクとかとは違う
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:35.07ID:0fpg5c/90
>>1
だが日本はもう国力がないのでトレードオフなんですよ
生き残った人だけが美しい日本国民っていうそういう選別が始めってるの
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:58:48.82ID:Vmb6LK2A0
まあ、それがやれるなら囚人のジレンマ、共有地のジレンマとか発生しないワケでして。

爺、婆は早朝から並んで必要以上にマスク買いだめするし。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:59:03.64ID:0GjuJCXd0
強い対策しすぎて、閉店や倒産すると強く回復なんてできないよwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:59:28.42ID:7Eiaxj9m0
>>81
アメリカの対共産圏基地としてな
ロシア崩壊後はごらんのとおり
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:59:31.03ID:xpIn/UXo0
>>82
その後大恐慌が起こってそうなるよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:59:43.91ID:RqS8O58o0
ダラダラと感染が続いている国と貿易なんかできないから
世界経済からハブられるのは間違いない
そうなると、コロナ以降の世界市場で後れを取って権益が確保できない
それぐらいは俺でも分かる
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 16:59:44.37ID:nPMe+BGM0
そういう研究もあるって話だろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:00:36.25ID:mJFERCce0
こういうデマを流すのは病気そのものよりも有害だと思われ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:00:39.27ID:yN53/ef70
>>6
自粛要請しなかったらコロナが蔓延してどっちみち
まとも経済活動しなくなるよ
金持ってる60歳以上が危険なんだからさ
車買ったり旅行に行ったりすると思う?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:01:09.33ID:QXr4nwK+0
>>68
研究内容に補償の有無は書いてないな
むしろ時代的に言って、政府が強権で無理やり商店を潰したんじゃないか?
「強い対策」ってのはそういう意味だろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:01:48.57ID:R4dK5PN90
>>48
>東京全体の人数から見れば、きわめて少ない人数でしょ
見つかってる人数はね

過半数が「感染経路不明」だっただろ
これは見逃してる感染者からの感染が広がり始めているからだと考えられる
このような市中感染で医療従事者がやられたら院内感染からの医療崩壊につながる
危機的状況
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:01:48.63ID:8hLKJghC0
日本にはそんな強い対策を打てる法律が無いし、
野党は軍靴の幻聴に悩まされて法制定に同意しないしな・・・。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:02:18.95ID:UjiAZD4n0
>>58
お魚券+国産牛肉券+お米券+旅行券+宿泊券がもらえるだろう
赤字国債で。200兆円÷1億人=一人200万円だが、100兆円の負債総額から見れば2割だ
ロシアが石油の原産に応じたら、原油価格急上昇。
5月に終わらなかったら、アベクロ砲で200兆円追加投入します(時期は未定)。
1年間で1000兆円だ。株価3万円、どんどん10倍融資で買おう。
GPIFとETFで全部溶かす。
もっとも今回の真水は39兆円だそうだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:02:48.10ID:rtmBydTo0
>>80
団塊の世代がどんだけいると思ってんだ
あいつらの経済活動なんざ、あいつらに支払う年金相殺したら知れてるっての
つーかお前も年寄りか?だったらさっさとクタバレ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:03:15.43ID:3t/Y0qLZ0
>>85
まあ危険なので買うよね老人本人は
それはある意味仕方ないし

普段から持病持ってる若い人は
自分を守れるのは自分だけって知ってるから
老人は自分で自分を守って欲しいと思ってるよ
木村太郎がブチ切れて「老人は死んでも構わないって言ってる」とか言ってたけども
繁栄を享受出来た世代は死ぬ間際にも俺が俺がなんだなと興醒めしました
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:20.45ID:rtmBydTo0
年寄りに死んでもらうべき
特に団塊の世代には少しでも早く、少しでも多く死んでもらわなきゃ困るんだ

今は大チャンスなんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:34.35ID:38p4y66b0
これオリンピックで経済が活性化すると同じですよww
バカですね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:35.18ID:gn1dY+IJ0
短期間でガッツリやって終わらせた方がそりゃ元気だし士気も上がるしな
中途半端なのだらだらやって疲れ切った頃に厳しいのやりそうな日本とか最悪だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:45.04ID:/QxvZD/t0
アベノミクスの結末きたー
歴史上はマスク2枚でオワタ政権との評価なんやろなぁ…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:59.32ID:TV8q0uXs0
いよいよ、MMTの出番だな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:05:16.29ID:pjxGyK4K0
じゃ
日本メチャクチャになるじゃん
下痢三の正体
中共の手先だな
日本省になる日も近い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:05:36.70ID:Y9mvqpck0
>>102
ウィルス培養して死なれたら面倒だから 武漢ウィルスでは死なないでほしいわ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:06:14.13ID:EMrIgXJm0
嘘くせー
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:06:41.98ID:CTTAutqh0
いや、経済構造が違うと思って読んでたら最後でしっかり注釈ついてた。
良記事。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:06:59.96ID:X0bPQdE20
日本およびドイツは世界最大の債権国だ。日本にいるジャップが死滅し、ドイツ人が死滅すれば、地球は平和になる。
日本およびドイツこそが、ファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。日本およびドイツがカネをため込むから世界が迷惑しているのだ。

[Wikipedia]世界の債務国の正味対外債務
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_debtor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外投資状態 (NIIPs)(米ドル)
1 米国 -8兆428億ドル

[Wikipedia]世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億4300万ドル
2 ドイツ 1兆6157億8338万ドル
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:07:21.83ID:3VlBNfF30
ガチの意味で経済が死ぬって、景気が悪いとかの次元じゃないからね
第一次産業と第二次産業が崩壊して大規模な飢餓が発生するとか、
お金の価値が1/数万になる超ハイパーインフレとか、
失業率が30%を超えるとか、そういうレベル
収束まで2年以上を要するなら、感染拡大の防止と同時に、ガチの意味での経済の死も防がなきゃいけない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:08:27.94ID:QXr4nwK+0
>>104
と言っても、例えば中国だって別に感染がゼロになったわけでも
なんでもないんだよなぁ(公表された数字を前提としても)

むしろ大規模ロックダウンを今後も何度も繰り返すような
状況になる方が確率が高いと思う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:08:48.12ID:iaic57tb0
野党とマスコミがうだうだダラダラねちねちと文句言い続けるのが目に浮かぶわ
何かやってもやらなくても文句ばっかり
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:09:44.50ID:fSRFy5bY0
安倍さん聞いてるー?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:09:55.14ID:qaaRzNt00
そうそう
1月中に欧米中韓からの渡航禁止政策やってればよかったのだ
入国者は離島に2週間隔離
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:10:20.08ID:lgDmugnh0
これは実際そうだと思う
普段からテレワークの準備進めてきた会社ほど今ダメージ少なくやれているわけだし
日本のような災害の多い国はパンデミックに強い対策が出来ているほど有事の際も対応しやすくなるだろう
もちろんどうしたってテレワーク化出来ない業種もあるけどそうした人達にも有事の際邪魔な通勤客がごった返して駅にも入れない状態とか渋滞とかなくなった方が働きやすいはず
一極集中が改善されれば地方が多少潤うようになって都会以外でもお金が回る
せめてコロナの蔓延で一つくらい「ここが改善出来たのは良かった」と言えるように対策進めていけるといいんだがな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:10:25.26ID:kdbkQeUH0
特効薬が出来たら
まったく話は変わってくるし

アテにならん論文ではある
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:10:26.88ID:nNLbVeCf0
28連投wフィッシュマン(野良の釣り人)が要約>>1とあんまり変わらんかった。あたりまえかw
https://twitter.com/cfishman/status/1248333119205380097

偏執狂的なパンデ対策しすぎて、インフラは崩壊し経済は完全ストップ。国も国民も共倒れしとるように見えるんだけど
答えはコロナ終息後だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:10:59.80ID:Y9mvqpck0
強い規制して短期間にウィルスの封じ込めが出来なかった場合のダメージの方がでかいかも
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:11:05.21ID:uit/xxnq0
もうあほ政治家どものせいで間も無く日本は終わる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:11:42.14ID:yhFF510M0
そりゃ焼け野原になったらなにやってもV字回復だろうよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:12:03.19ID:ZxnxjngY0
そら他がメタメタの時にいち早く動けるはアドバンテージ為りそうだし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:14:54.27ID:9DHht5RF0
アメリカみたいに経済対策すればな真水で十倍も違うから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:16:51.39ID:V1b0OoCB0
次の覇権国はコロナを封じ込めた中国
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:16:52.52ID:eSmVl7Du0
新たな御用商人が生まれるってだけのことだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:17:49.88ID:+h/mLf6L0
だから武漢封鎖の時点で一回経済諦めてウイルス根絶したほうが返って傷は浅いとあれほど言ったのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:17:52.48ID:cGt0jySu0
やらなきゃいけないからしょうがないからやるってだけの話でさ
それについてけない人は必ず居るのよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:17:53.12ID:EUrESS/H0
なんの研究だよ
過去に事例がないのに何を根拠に言ってるわけ?妄想のレベルじゃねーか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:18:21.57ID:sgOhIRBS0
テレワークやロボット宅配など世界はどんどん進化していってる
一方日本はハンコ押す為にわざわざ出社するレベル
アナログ大好き老害大国に何言っても無駄無駄
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:18:29.50ID:rtmBydTo0
年寄りは死にたくない死にたくない〜〜って無駄に長生きしようとするから対策しろ!対策しろ!ってなるわけだ

年寄なんてもんはろくなもんじゃないんだ(俺も生きてりゃ年寄りになるが、年寄になったらろくなもんじゃなくなる)
「若いうちの苦労は買ってでもしろ!」とかほざいて、てめは楽しちゃるってやってる。方便なんだよ。馬鹿な若者騙してやったって喜んでるんだ

今回の武漢ウイルス対策だって、若者にとってはふざけた話なんだよ。経済悪化させるんだからさ
でも年金貰っててカネの心配がない年寄りにとってはカネより命だ、先ずウイルス対策だ!出歩いてる若者ケシカラン!!とかほざいてる

年寄りってのは常にてめのことばっかりだよ。若者に負担かけても全く気にしない、若者を苦しめる権利があるとでも言わんばかりだ
年寄りはクズの中のクズの中のクズ
こんなのはさっさと死んでもらわなきゃ困るんだ

ほんとに今は大チャンスだから若者はウイルス対策なんて全部反対していい。自粛なんて一切しなくていい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:19:48.40ID:+lJ8LPTt0
人口6000万まで減らしたいやつが居座る政党が政権与党なんだし正しくやれてるのでは
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:20:00.90ID:vo2vY0tB0
カイジも地下労働の貧しい食事からシャバにでたときそうだったよな
沼がまってたけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:20:13.01ID:zCmsg3E/0
日本はコロナ騒ぎの前に消費税増税とかやらかし、コロナ騒ぎ前に
GDPマイナス7%。で、コロナ騒ぎが起きたこの期に及んでまだ
緊縮財政脳で新規国債発行額16兆円だけ。アメリカなんか220兆円。
経済が強く回復とか到底ムリ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:22:22.88ID:hC5rt3fy0
早い段階で出来ていればな
自民は損切りがヘタクソすぎる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:22:56.90ID:+h/mLf6L0
>>6
アホはオメーだ
ペスト、スペイン風邪での死者と大恐慌、リーマンショックでの自殺者を比べてみよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:23:00.11ID:nHqUggvV0
>>1
そりゃそうだよ 国と国民の一体感 政府への信頼が生まれるからな 乗り切った時に。

日本は?マスク2枚?
0146実況ひらめん
垢版 |
2020/04/10(金) 17:23:06.20ID:lsEVcIhf0
>>1
つまり
小出しのインパール作戦顔負けの
しょぼい戦力の逐次投入をやっている
日本オワタということですね

www(´・・ω` つ )
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:24:17.54ID:3t/Y0qLZ0
起こりうる未来に先手を打って強硬策を取っても
起こってない未来のための防げた感を感じられないバカのせいで何もできないんだよな
それが民主主義議会政治の欠陥
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:16.53ID:DbPuwPqg0
戦争を煽ったり小競り合いしてるうちは潤うがいざ始まったら損失がry
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:43.37ID:7Eiaxj9m0
>>86
それが結局経済的にも一番傷口が小さくて済むんだけどな
カネカネカネカネの清和会安倍一味じゃ無理だろうなあ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:26:43.92ID:yPTYmY460
これだけ世界中に広まっちゃったらワクチンができるか
集団免疫つくまで元感染者が増えないと収束は無理だけどね
一国だけ感染者数を減らしてもずっと鎖国状態続けられないし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:27:19.19ID:3lkRYofL0
こういう見方もあると言うだけ
一つのの研究で真実を言い当てられることなど無い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:27:49.62ID:rVyUdv8y0
>>11
当時よりも遥かにグローバル化してるからね
同じ考え方が通用するのかって気はする
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:28:13.70ID:AHYQ19wm0
>>20
もうすでに十分発展途上国に成り下がってるだろ
それを認めたくないから海外には金バラまくけど

学校休みにしても中国とか韓国でやってる遠隔授業さえできない
インフラもない、市販二万円のパソコンを教育専用に40万で買い取る利権まみれの役所とか
アフリカの独裁国家並みの状態
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:28:27.50ID:3VlBNfF30
1か月も都市封鎖してるイタリアですら収束してないというのが非常に気になる
強い対策で早く収束させるのは理想なんだけど、じゃあどこまで強くすれば効果があるのか…
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:29:02.63ID:3JyWvQzV0
脱中国化が世界の流れ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:29:22.73ID:s1vLhRbK0
国内もだけど、中国止まった影響が大きい。
米国止まると更にでかい気がする。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:30:16.42ID:sRlT+ucg0
インフルエンザ流行のたびに都市封鎖して入国禁止や外出禁止、営業休止とかするの?
新型コロナも変異して毎年流行するかもって説あるよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:30:52.01ID:0bH3WU/W0
まあ、背水の陣を強いられたらやる気出すわな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:30:55.54ID:sA2HvTP/0
フィラデルフィアとセントルイスならぬニューヨークと東京として教科書に載るんだな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:31:12.35ID:QjtgyN9Q0
まあそうだろうな
個人でも、病気のときに無理して仕事続けるよりもきちんと入院して休んだ方がいい場合ってあるよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:32:06.71ID:QXr4nwK+0
>>144
日本だと、バブル崩壊で自殺者が年間1万人くらい純増したんだぜ?
しかもそれが十年くらい続いたわけで

スペイン風邪の国内死者が50万人ほどだからそれには負けるけど、
現状死者が100人程度の新型コロナに比べたらバブル崩壊による
自殺者の方が遥かに多い

経済的な自殺者なんかとるに足らない、とはとても言えんよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:34:53.39ID:quEPDz8M0
>>161
今回のこそ
一般論に対して真逆のこと言ってみようみたいな勢いだな

しかも根拠が雇用の増加とかだから
安定性より一度落ちれば一時的に数字あがる思想も混じってるな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:34:58.40ID:cGt0jySu0
成長するかもしれないけどそれは決して助け合いの世界じゃないからさ
弱者は今より容赦なく見捨てられるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:35:11.07ID:QXr4nwK+0
>>161
専門家たちの主流の意見、というのはちゃんとあるんだよ
ただマスコミには「ワクチンなんて全部ウソ!」みたいな、少数派だけど
センセーショナルな発言をする側が露出するので、一般人が騙される
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:37:19.77ID:dDUNrDWr0
>>4
涙拭けよバカの猿
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:37:48.81ID:dDUNrDWr0
>>5
東朝鮮から出てくんなよバカの猿
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:38:02.17ID:ndAEboZ60
30年間将来の不安に備えて金回りどん詰まりさせてる国があるからな
今回で緊急時の補償でさえ渋ると思い知らされたし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:38:18.75ID:5HBfwyYV0
000799=25

311111=8

ロックダウンのほうがグダグダ要請より三倍以上の売り上げ
これからのオーバーシュートでもっと開きが出る
ウイルスは短期集中で治療が鉄則
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:38:48.81ID:EveOIMpt0
>>165
それが自然なんだけど
弱者を救済するようになって人類は生物として弱くなってしまった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:39:45.36ID:3t/Y0qLZ0
それでもファクトフルネスはベストセラーになったわけで
世の中は良くなってるよ着実に
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:42:06.54ID:IaD/IMcM0
>>1
感染予防を意識して
うがい 手洗い マスク 換気と
普段からの健康的な生活してたら

こんなパニック起こらないし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:42:26.37ID:sgOhIRBS0
日本はパンデミックにおけるやっちゃいけない事例として教科書に載るって目標があるから…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:43:32.50ID:7u3WKzbC0
んじゃあ日本はその対極にいるわけですから終わりっすね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:44:55.68ID:t52c8fJz0
そりゃ経済の成長余地がたくさんあった1918年頃はそうかもな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:45:13.49ID:Uy0dfmMr0
>>1
経済学なんて自分の都合のいい数字を抜き出して、それに理由をつける学問なんだから、あてにならないよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:47:38.83ID:iTvS5aO90
>>1
『ほんまでっかTV』では
「外出禁止から解放された時には、我慢してた気分を晴らすために
 普段では、買わないほどの爆買いをする。口紅を50本、とか。」
って話してたな。

まずは、人口を減らさないほどには対策が必要。

それにしても
医学部の大学生や、現役の「医師」までが
旅行や宴会で感染を広めてたとはな!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:47:51.40ID:99BXTv5d0
>>171
弱者てのは経済的な意味かそれとも体質的な意味か?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:48:49.18ID:99BXTv5d0
>>177
世の中の仕組みを体系的に解き明かすツールなんだけど?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:49:47.88ID:uYrhfJPF0
いっぽうジャップ
悪手&悪手
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:51:59.71ID:sG53uON90
>>6
詭弁だな
自殺者とコロナ死はトレードオフの関係じゃない
加算される
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:52:07.60ID:hQ6DY8/h0
日本国はコロナ前に消費増税と外国人労働者受け入れ拡大してるしでもうムチャクチャなタイミングだった。
日本人はこれから相当苦労するぞ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:52:41.06ID:0kZxj/Dw0
日本はこのまま沈没だわ
オリンピックも中止になるだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:53:29.92ID:BxlJ9pt10
バカ多すぎww
1918年と今と社会構造違うだろwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:55:05.02ID:Uy0dfmMr0
>>180
経済学は世の中の仕組みを体系的に解き明かせてはいないよ?
野球の解説者と同じで俺様理論があるだけ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:56:16.01ID:QXr4nwK+0
そもそもスペイン風邪の基準だと、今の日本はパンデミックですらないんじゃね?
当時は1国100万人単位でバタバタ人が死んでるわけで、当時の被害水準を前提として
「その後雇用が改善した」みたいな話は鵜呑みにできん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 17:57:36.30ID:oB4ClkDt0
エボラ蔓延するアフリカみたいな立ち位置になると思うわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:07:06.82ID:8oxD/6Pf0
給付金が30万とか100万とか言ってるレベルの話ではなくなると思うよ 将来ね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:19:02.43ID:kig4BUpb0
強い対策が必要なほどのパンデミックで、
いらない人が少なくなるからじゃないかな。
それに人が急に多量に死んだ場合、
経済的にそれは打撃なのかという問題もある。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:38:18.73ID:Vr+fz90G0
>>1
日本は、無理だな
だって、自粛だから保証しないし

自粛休業 → 倒産

コロナ終息した頃には、国に守られた大手以外死んでるか立て直せない位の虫の息だよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:43:23.27ID:KQJ9rUQA0
バブル後の経済政策だって日本はTOO LATE TOO LITTLE(遅すぎ、小さすぎ)と言われてたじゃん。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:47:23.96ID:4tcGA8kk0
やっぱ晴恵先生の言ってることが正しかったんだな
インバウンド、オリンピック・・・目先の経済優先してここまで大失敗の自民塔は
責任とってくださいね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:49:25.95ID:jh6AwMlh0
そりゃ規制解除後は伸びるだろうよ
規制中の減少分以下の規模でな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:55:25.40ID:jg3yWP180
うん?L字回復のことか?
大きく下がれば、回復はその分高くなるのは当たり前なんだが・・・
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/10(金) 18:57:05.82ID:pBB78RmA0
旧態依然のシステム壊して新しいの作った方がいいのができるってことかもしれない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 00:56:39.54ID:9SqyDR6w0
クルーグマンの言う自粛、閉鎖という一部の経済を麻痺させて治療を行うが
生命維持装置をちゃんと国民に使った国
やらなかった国とそりゃ違うわな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 01:00:40.07ID:Tosq00Dz0
下手に日本が他国より感染スピードをスローダウンできても経済回復もスローってか
まー来年の五輪できても無症状感染者だらけの国に海外から選手も客も来ないっしょ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 07:55:50.25ID:M0f/b2N70
韓国のクラスタ追跡は強権発動状態にあり
対象者の移動経路を尋問でき、さらにその携帯の通信記録位置情報を強制的に入手できる。
日本の「感染ルート不明患者急増」は当然の結果
憲法に抵触するからできません
東京封鎖できません

ということで改憲待ったなし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/11(土) 09:20:21.24ID:U4knEz120
ここで貯金を取り崩しながら自粛した人は
コロナ後は切り詰めて額を戻そうとするだろうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況